奈良のパワースポット「龍穴神社」についてご紹介
奈良屈指のパワースポットとして人気を集めている「龍穴神社」。龍穴神社は龍神伝説が言い伝えられており、奥宮など見どころが多く点在しています。今回はそんな龍穴神社の見どころをはじめ、気になるアクセス方法や御朱印まで便利な情報をまとめてご紹介します。ぜひ、奈良観光の際はこの記事を参考にしてみてください。
奈良にある龍穴神社とはどんなところ?
奈良に位置している龍穴神社とは、地元の方からも親しまれているパワースポットになります。境内は異次元へ足を運んだような神秘的な雰囲気を楽しむことができ、御朱印や龍神伝説を垣間見ながら観光を楽しめます。
奈良からはアクセスしやすい神社でもあり、休日には多くの参拝客で賑わっています。奈良での歴史の深い神社として知られており、日本で伝わっている伝説や歴史を学ぶことができます。
由緒
龍穴神社は龍神伝説の残る地に設置されている神社になります。室生寺を一直線に進んだ場所に位置しており、奥宮の前には龍が住んでいたと言われる岩の穴を見学することができます。歴史が古く、由緒正しい神社です。
室生寺と龍穴神社の関りはとても深いことで知られており、合わせてパワースポットとして人気があります。渓谷に囲まれているため、水の流れる音を聞きながら神秘的な光景を一望することができます。
歴史
奈良の龍穴神社は、はっきりとした建設時期が未だに分かっていません。ですが、奈良時代から平安時代にはすでに存在した神社でもあり、灌漑の神が祀られていることから昔から雨乞いの神事が営まれてきました。
弘法大師も雨乞いを行ったと言われており、当時から龍神伝説が言い伝えられています。8世紀ころ、当時の皇太子である「桓武天皇」が病気を治すために訪れたことがきっかけになり、今でも多くの人々を魅了しています。
室生寺と龍穴神社の関係は?
龍穴神社では平安時代まで盛んに雨乞いの儀が行われていました。その際龍穴神社の近くに建てられている室生寺は雨乞いの儀を守るための神宮寺だったと言われています。そのため、今でも地元の方からは神宮寺と呼ばれています。
室生山中に建設されている室生寺、龍穴神社はあわせてパワースポットになっています。古来より信仰の深い2つの神社によって形成されており、室生寺、龍穴神社は関係が深い歴史が言い伝えられています。
ご利益
龍穴神社のご利益は多くの種類があることで知られています。基本的には運気隆昌、慈雨、諸願成就がご利益として有名になり、多くの人々が参拝に訪れています。恋愛成就にもご利益があるとして知られています。
龍神から授かれるご利益もあることで知られており、奈良のパワースポットの中でも多くのご利益を得ることができます。1つ1つの社に説明書きがされており、ご利益に対してのお守りも販売されています。
龍穴神社は貴船神社との共通点がある
京都で有名な観光地「貴船神社」。実はこの貴船神社と奈良の龍穴神社はさまざまな共通点があることで知られています。まずは御祭神が「高龗神」になり、どちらも川のそばに設置されています。
社のある場所も似ており、雨乞いの神様として名をはせた歴史もそっくりです。他にも似たような神社は多く設置されていますが、最も多い共通点があるのは貴船神社と言われています。
龍穴神社の境内の見どころ
奈良のパワースポットである龍穴神社には、多くの見どころが点在しています。巨木に囲まれており、昼間でも神秘的な雰囲気を楽しむことができます。本殿をはじめ、龍穴神社ならではの景色を満喫できます。
点在しているそれぞれの場所で見えないパワーを感じることができ、御朱印やお守りなども購入できる場所も設置されています。パワーを感じ、歴史を学びながら充実した時間を過ごすことができます。
龍穴神社 本殿
龍穴神社のシンボルでもあり、最大の見どころでもある本殿です。本殿の前には大きな巨木が設置されており、県指定の文化財に指定されています。鳥居から一直線に進めば本殿に到着し、パワーを感じることができます。
本殿は1671年に建設されており、歴史を感じる作りになっています。雨乞いの儀が行われていた場所でもあり、本殿から奥には龍神の宿る深い森が続いています。大自然に囲まれた不思議な空間になっています。
連理の杉
連理の杉は別名を「夫婦杉」とも呼ばれています。連理の杉は夫婦和合、家庭円満のご利益があることでも知られており、多くのカップルや夫婦で訪れる方が多くいます。寄り添っている巨木は神秘的な光景を生み出しています。
家運隆昌の神が宿っていることでも知られており、連理の杉の前には赤い鳥居が設置されています。歴史を感じる大きな杉は、立派な姿を見せ、自然の力強さを感じることができます。龍穴神社のシンボルです。
天の岩戸
龍穴神社山の中へと進んでいくと、突如巨大な岩が現れます。周辺は自然に囲まれているので、岩は多く転がっていますが、天の岩戸だけは異様な雰囲気を感じ取ることができます。まず、その大きさに驚きを隠せないはずです。
天の岩戸には説明書き、そして鳥居が設置されています。大きく割れた巨石はパワースポットとしても知られており、高さは5mになっています。生まれ変わりの門とも呼ばれており、奥にはほこらも設置されてます。
龍穴神社のパワースポット『奥宮』
龍穴神社で最大のパワースポットとして知られている奥宮になります。奥宮に行くまでは険しいハイキングコースを歩いてく必要がありますが、本殿では感じることのできない奥宮ならではの雰囲気を感じられます。
奥宮にも龍穴神社の魅力を感じられる見どころが多く点在しており、大自然に囲まれているので四季を感じることができます。奥宮へ行くには歩きやすい靴で訪れるのがおすすめです。
吉祥龍穴
先ほど紹介した天の岩戸から程近くにある吉祥龍穴。奥宮で有名な見どころであもり、拝殿が設置されています。龍神伝説の残る龍穴神社では、この拝殿からかつて龍が住んでいたと言われる穴「吉祥龍穴」を見学することができます。
龍穴は拝殿の近くに位置しており、吸い込まれるような不思議な感覚を体感することができます。奥宮の大自然に囲まれながら龍穴を見学することができ、しめ縄がわたされているので、より一層神秘的な雰囲気を楽しめます。
奥宮のお参りの方法
奥宮は約1400年前、慈雨への祈りが捧げられた神聖な場所として知られています。1000年以上もの龍に祈りを捧げてきた場所としても知られており、参拝方法が決まっています。HPでも紹介されているので、事前に確認しておきましょう。
奥宮への参拝方法は、まず拝殿前でご拝礼をすることです。その後、近くに設置されている社務所に行き、正装とされている浄衣をレンタルします。浄衣に着替えてから参拝するのが昔からの習わしとなっています。
招雨瀑
奥宮で外せない見どころが「招雨瀑」と呼ばれる滝になります。多くの木々に囲まれている滝になり、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら癒しの時間を過ごすことができます。身も心も浄化される滝として奈良県でも有名です。
自然の香りを楽しめ、大きな音を立てて流れる滝は大自然の力強さを感じることができます。昔からパワースポットとしても知られており、奈良の四季を感じることができます。ぜひ1度足を運んでみてください。
龍穴神社の伝説「九穴八海」って何?
龍神伝説の残る龍穴神社には、九穴八海と呼ばれる伝説も言い伝えられています。九穴八海と文字だけでは連想しづらく、龍穴神社では丁寧に書かれている説明書きが設置されています。日本ならではの伝説となっています。
今回は龍穴神社に伝わっている龍神伝説をはじめ、気になる九穴八海の伝説も併せてお伝えしていきます。参拝に前に知っておくことで龍穴神社の魅力により一層気付くことができます。
九穴とは『三つの龍穴と六つの岩屋』
九穴八海の伝説のうち、九穴とは三つの龍穴と六つの岩屋のことをさしています。妙吉祥龍穴、沙羅吉祥龍穴、持宝吉祥龍穴は慈雨を降らせることによって穀豊穣になると言われています。三部三蜜而融通自在の穴とも呼ばれています。
六つの岩屋は日本ならではの伝説の残る岩屋をさします。天の岩戸、護摩の岩屋、軍荼利の岩屋、仙人窟、鬼の岩屋、世度の岩屋の六つの岩屋のことを言い、それぞれ天照大神の籠った岩屋や鬼の住む岩屋として知られています。
八海とは『五つの渕と三つの池』
八海は五つの渕と三つの池のことをさしており、それぞれに言い伝えられている意味があります。まず五つの渕とは爪出渕、毒魔渕、穴の渕、悪龍の渕、袈裟の渕と設置されており、それぞれ龍穴神社に関する伝説が残されています。
三池は龍王の池、鏡の池、衣の池となり、すべて室生に古くから伝わっている伝説の池になります。善女龍王にまつわる伝説が多く残されており、九穴八海は龍穴神社と善女龍王の関係性について紹介している伝説とも言われています。
龍神伝説
龍穴神社は龍神伝説の多く残る地として知られています。先ほど紹介した通り、奥宮では昔から龍神を呼び起こし、雨乞いを行っていたことで知られています。奈良での聖地の多い龍神伝説、その跡地を辿ることができます。
日本全国には龍神伝説の残る神社が多いですが、龍穴神社では空海も修行した龍神伝説の地として有名です。龍神を呼んで雨を降らした歴史があり、今でも龍穴神社では大切に言い伝えられています。
龍穴神社で頂ける御朱印はどんなのがあるの?
龍穴神社では御朱印を受けとることができます。神社巡りの好きな方は御朱印帳を持参して、龍穴神社に訪れた証として御朱印を依頼する方が多くいます。パワースポットならではの力強い御朱印を受け取ることができます。
どこの神社でもそうですが、御朱印を受け取るまでは少し時間がかかります。御朱印用の社が設置されているので、参拝前に御朱印帳を預けておくのがおすすめです。
御朱印を頂ける場所や流れ
龍穴神社の境内には御朱印を受け取れる社務所が設置されています。御朱印帳を預けておき、書置きで置いておいてもらえるので帰り際に自分の御朱印帳を受け取ることができます。達筆で描かれ、日本古来の神社にふさわしい御朱印です。
御朱印では日付も書いてくれ、龍穴神社の御朱印帳も販売されています。社務所は入り口付近に設置されているので、本殿に訪れる前に社務所へ足を運ぶことができます。雰囲気のある宮司さんが出迎えてくれます。
留守の事も多いので必ず電話で確認を!
龍穴神社では常に宮司さんが在住していることがありません。たまたま社務所に訪れていれば御朱印を依頼することができますが、基本的には今宮司さんが社務所にいるのか事前に確認しておくのがおすすめです。
近くの神社にいる可能性もあるので、その場合は御朱印を依頼すれば龍穴神社まで戻ってきてくれます。基本的には月1ペースで龍穴神社に訪れており、連絡もせず偶然会えた方はとても運が良いです。
初穂料(料金)は?
龍穴神社の初穂料は500円となっています。ワンコインで御朱印を手書きで書いてくれ、一生の宝物として保管することができます。料金はその場で現金払いとなっているので、500円用意しておきましょう。
本殿、奥宮と別の御朱印を受け取ることができ、イベントが行われている際は期間限定の御朱印も登場します。その都度料金が変わっていく可能性があるので、事前にHPなどで確認しておきましょう。
龍穴神社の基本情報
龍穴神社へのアクセス方法は電車かバス、車を利用することができます。比較的アクセスしやすい場所に位置しており、自分のアクセスしやすい手段で訪れることができます。
奈良でも有名な神社となりますが、イベントでもない限りあまり混み合うことがありません。平日には地元の方で賑わっていますが、アクセスには問題ないので電車、バス、車どの手段でもおすすめです。
アクセス方法
電車、バスでのアクセス方法はまず「室生口大野駅」までアクセスします。駅にはバス停が設置されており、室生寺前行きに乗車します。終点でもある室生寺前で下車し、そこからは徒歩でアクセスできます。
車でアクセスする場合は、名阪国道の「針IC」を目指します。三重県方面からのアクセスの場合は国道165号、もしくはやまなみロードを経由していくのがおすすめです。県道28号線沿いに設置されています。
駐車場はあるの?
龍穴神社の入り口には無料の駐車場が設置されています。そのため、車での参拝でも気軽に立ち寄ることができます。ですが、龍穴神社のイベントの際は駐車場が満車になる可能性もあるので、事前に龍穴神社周辺の駐車場を探しておきましょう。駅付近に駐車してバスでの移動もおすすめです。
龍神様の神秘的な雰囲気の中で良い気を授かってリフレッシュしよう!
奈良屈指のパワースポットである龍穴神社。龍穴神社には訪れた者にしかわからない神秘的な景色を楽しむことができます。日本の伝説や歴史を垣間見ることができ、龍穴神社は穴場の神社として地元の方からも親しまれています。ぜひ、奈良でパワースポットを探している方は龍穴神社へ足を運んでみてください。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 天理市内のランチと観光情報!人気のお店や名所をご紹介!一度は行きたい!
宗教都市として知られている奈良県の天理市のおすすめ観光スポットと人気のランチ店をご紹介します!ランチは名店から人気店、さら...
前屋桜
- 大神神社は日本最古の神社!超絶パワースポットへのアクセス・ご利益などご紹介
奈良県にある大神神社は日本最古の神社として有名です。その鳥居と拝殿は国の重要文化財にも指定されており、四季の催し物の際はも...
Shiori910
- 奈良・長谷寺!桜・牡丹・紫陽花の見頃情報からランチにおすすめのお店を紹介
奈良県桜井市にある真言宗豊山派の総本山『長谷寺』は、別名「花の御寺」と呼ばれる四季の花が自然と溶け合ってとても美しいお寺で...
HanaSmith
- 中西ピーナツにはピーナッツや様々な豆菓子がズラリ!おすすめの商品をご紹介!
中西ピーナツとは、天理ICの近くにある人気の老舗ピーナツ屋さんです。中西ピーナツには、ピーナツはもちろんのこと、様々な豆菓...
neko master
- 談山神社は紅葉や桜が美しいパワースポット!アクセスやご利益をまとめ!
奈良県桜井市にある談山神社は、中大兄皇子と藤原鎌足が大化の改新の相談をした多武峰(とうのみね)にあります。世界で唯一の木造...
R.Haguro
- 室生寺は奈良にある有名な社寺!見どころや拝観料をまとめて紹介!
奈良県・宇陀市に位置している、真言宗室生寺派大本山・室生寺は、女人高野として知られています。女人禁制の高野山と違い、早くか...
kana
- 曽爾高原のすすきの見頃は?観光客に人気のハイキングコースやランチも紹介!
秋といえば、すすきです。奈良県曽爾高原のすすきが見事です。シーズンには、観光客や地元ハイカーなど多くの人が秋を楽しみに訪れ...
柄目木036
- 安倍文殊院(奈良)の見どころは?アクセス・駐車場・お土産もチェック!
安倍晴明の修行の地として知られる「安倍文殊院」。安倍文殊院は四季折々の景色を楽しめ、奈良県のパワースポットとして有名です。...
mdn
- 中西ピーナッツは天理で人気の激安豆菓子店!お土産にもおすすめ!
中西ピーナッツは激安のナッツや豆菓子が人気のお店です。奈良の天理にあるお店は工場直売で、スーパーなどでは購入できない珍しい...
nyaokaka
- みむろ最中は奈良で買うべき人気土産!購入できる販売店や値段・賞味期限は?
奈良で有名な和菓子「みむろ最中」をご存知ですか?奈良のお土産では外せない「みむろ最中」は、多くの人に人気があります。の気に...
きくちまい
- 三輪そうめんは奈良県桜井市の郷土料理!地元で愛される人気店も紹介!
お土産としてもおすすめの三輪そうめんは、一般的には夏のグルメのイメージが強いですが、奈良県には様々なそうめんの食べ方を味わ...
TabiNeco
- うだ・アニマルパークは宇陀の人気スポット!料金・営業時間・アクセスまとめ!うだ・アニマルパーク
奈良県奈良市の南側にある宇陀市。宇陀市には奈良県が運営する「うだ・アニマルパーク」があります。この宇陀市の「うだ・アニマル...
tomo
- 【奈良のパワースポット】安倍文殊院は見どころ満載!合格祈願や御朱印も人気!
安倍晴明の修行地として有名な安倍文殊院ですが、奈良のパワースポットとしても人気。安倍文殊院は、桜の名所でもあり四季折々の景...
Liona-o
- 工場直販!中西ピーナッツは地元天理で人気の激安豆菓子店!
天理インターすぐのところにある地元の方にも人気の中西ピーナッツ!一人でちょっと食べたい時におすすめの豆菓子や大容量の激安豆...
tomo