地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

真田神社の御朱印・御朱印帳まとめ!受付時間やいただける場所も!

真田神社の御朱印・御朱印帳まとめ!受付時間やいただける場所も!
投稿日: 2020年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

真田神社は、関ヶ原の戦いや大阪冬の陣、夏の陣で活躍した真田正幸や真田幸村に代表される、歴代の上田城主を祀る神社で、上田城の本丸跡に建てられています。真田神社では、通常の御朱印の他に、季節毎に様々な限定の御朱印が拝受できる他、オリジナルの御朱印帳もあります。

長野・真田神社の御朱印&御朱印帳特集!見出し

Photo by norio_nomura

徳川の大軍を何度も食い止めたり苦しめた智将・真田正幸、幸村親子等、歴代の上田城当主たちを祀る真田神社は、上田城本丸跡に創建された神社です。この神社には様々な御朱印や御朱印帳があり、季節限定の御朱印も拝受できます。

ここではそんな長野の真田神社について、御朱印や御朱印帳の値段、受付時間などの情報を交えながら紹介します。

長野・真田神社の御朱印&御朱印帳をご紹介!見出し

長野県上田市の上田城址公園内に鎮座する真田神社は、戦国の智将・真田正幸、幸村親子始め、仙谷氏、松平氏等、上田城主を祀る由緒ある神社です。

この神社では、通常の御朱印以外にも季節に応じた限定の御朱印など、種々の御朱印が受領できる他、真田の家紋や武者姿をあしらったオリジナルの御朱印帳なども拝受できます。

受付時間や値段・人気の限定御朱印もチェック!

信州の山奥にあって、戦国の群雄割拠における戦いの渦に巻き込まれつつも、智略によって戦乱の世を見事に乗り切ってきた真田一族は、この真田神社に祀られています。

長野・真田神社については、創建の歴史や真田家との関係などについて説明すると同時に、人気の限定御朱印やオリジナル御朱印帳の種類と値段、受付場所などの情報についても、詳しく説明していきます。

上田観光ならココがおすすめ!子供が楽しめるスポットもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上田観光ならココがおすすめ!子供が楽しめるスポットもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまな人気スポットが勢ぞろいしている上田は、長野を代表する人気観光スポットです。今回はそんな上田のおすすめ観光スポットをたっぷりとご紹介いたします。上田の観光スポットへのアクセス方法、子供連れの家族にもおすすめの観光スポットなどをチェックしましょう。
長野県観光スポット・観光地ランキング20!子供と一緒に楽しめる名所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
長野県観光スポット・観光地ランキング20!子供と一緒に楽しめる名所は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野県には自然いっぱいの観光スポットから歴史を感じることができる文化財まで様々な観光スポットが存在しています。この記事では長野県で是非行っておきたい観光スポットをランキング形式で紹介します。是非このランキングを参考にして長野県の観光を楽しんでください。

真田神社でいただける御朱印見出し

真田神社では、通常の御朱印は勿論のこと、限定の御朱印も多数用意されています。例えば、2月には節分の限定御朱印があり、6月には「夏越お祓」の限定御朱印があります。

このように、真田神社では、季節毎にカラフルな限定御朱印が準備され、訪れる参拝客を喜ばせています。

真田神社の通常の御朱印

真田神社の通常の御朱印は、右側に「奉拝」、中央に力強い達筆で「真田神社」と墨書され、左側に日付の書かれたオーソドックスな御朱印です。

そして、上部に「六文銭」が、下部に「信州・真田神社・上田」と書かれた朱色の御朱印が押印されています。

真田神社の季節ごとの限定御朱印

真田神社には季節ごとの御朱印があります。たとえば、2月は節分の鬼がデザインされたもの、5月は藤のデザインがあしらわれたもの、7月は七夕や風鈴のデザインが施されたもの、9月には紅葉や楓がデザインされたものなど、季節の雰囲気を感じさせる様々な限定御朱印が用意されます。

限定御朱印例①:春限定の御朱印

真田神社の春限定の御朱印では、左側に真田信繁公(幸村)の騎馬姿が影絵のようにあしらわれたイラストが描かれ、右側には桜が描かれた御朱印が押印されています。また、信繁公の兜が施された御朱印もあり、背景には歴代の城主、真田、仙谷、松平の名前が記されています。

真田神社は元々、直近の上田城主・松平(しょうへい)氏が祀られた「松平神社」としてスタートしましたが、戦後、歴代の全城主が合祀され、1963年には、初代城主の真田氏の名前を取って真田神社と名付けられています。

限定御朱印例②:夏限定の御朱印

真田神社では、夏限定の御朱印だけでもいくつかの種類が用意されています。例えば、6月初旬から7月初旬に行われる「夏越お祓」の限定御朱印は、「茅の輪」のデザインが施された素敵な御朱印です。

その他にも左側上部に風鈴があしらわれたものや、同じく上部左側に七夕や天の川のデザインが施された御朱印など、涼しい夏の雰囲気が感じられるご朱印が受領できます。

限定御朱印例③:秋限定の御朱印

秋限定の御朱印は、兜(かぶと)の上に紅葉をイメージさせるもみじのデザインが描かれたものや、やはり兜の上に秋の豊作をイメージさせる稲のデザインなどが施された限定御朱印が頂けます。

また、赤字で書かれた「不落の城」や金色で描かれた「六文銭」など、色取り取りの工夫が成されています。

真田神社の御朱印の受付場所・時間

真田神社の御朱印や御朱印帳を受領できるのは、拝殿の右側にある授与所となります。ご朱印の初穂料は、限定御朱印も含め、ほとんど300円という値段で受領できますが、正月の値段のみ1000円となります。

真田神社は、智略、武略に優れた真田一族を祀る神社だけに、勝負運や勝ち運のご利益が大きい神社です。この神社におけるご朱印の受付時間は9時から16時までです。

真田神社の人気のオリジナル御朱印帳見出し

真田神社の御朱印帳も大変人気があります。種類は通常のオリジナル御朱印帳が4種類ありますが、それ以外にもゲームソフトの「戦国無双」とコラボしたオリジナルの御朱印帳もあります。

オリジナルのご朱印帳は、真田氏の馬上姿や真田親子の兜がデザインされたものが人気で、その他にも「真田神社」とシンプルに書かれた赤と黒の御朱印帳があります。受付時間間際になってから慌てないよう、受付時間終了より早めの時間に受領することをおすすめします。

真田氏の御朱印帳

真田神社の御朱印帳には、4種類の御朱印帳及び「戦国無双」とコラボした御朱印帳があり、インターネットでの販売も受け付けています。その場合は初穂料の値段1500円以外に送料として500円が必要となります。ただし、ネット上で、高値で販売しているサイトもあるため、注意が必要です。

真田信繁(幸村)と父・真田昌幸の兜のデザインの御朱印帳

真田信繁(幸村)と父・真田昌幸の兜がデザインされた御朱印帳は、赤地に薄く「六文銭」が描かれ、角(つの)付きの雄々しい兜がデザインされた見栄えのするご朱印帳です。

その他にも、ブルー地に真田信繁公が鎧姿で槍を持って馬にまたがる雄姿がデザインされた御朱印帳など、思わず手に入れたくなる御朱印帳が1500円で拝受できます。受付時間は御朱印同様の時間帯となります。

御朱印帳をいただくと見開き御朱印が2種類いただける!

真田神社の御朱印帳をどれか1冊手に入れると、それに伴って、見開き御朱印を2つ拝受することができるといううれしい特典もあります。

見開き御朱印は、1つが2ページに渡るため、御朱印帳の4ページ分が見開き御朱印で埋まることになります。また、雨か雪の日には、御朱印帳と同デザインのクリアファイルを無料で頂くことができます。

真田神社の御朱印帳バンドもおすすめ!

真田神社では、ご朱印に関連したグッズも販売されています。その1つが御朱印帳をとめるオリジナルバンドです。このバンドは、白と黒を基調にしたバンドと「六文銭」が入った赤の調整パーツとのコントラストが美しいもので、人気商品の1つとなっています。

オリジナル御朱印帳バンドの値段は800円、また、赤地に金色の「六文銭」が入った六文銭しおりは500円となっています。

真田神社の基本情報・アクセス見出し

それでは最後に、真田神社の基本情報とアクセスについて説明しましょう。真田氏を中心とした歴代の上田城主を祀った真田神社は、正に、知力、勝負運のアップにご利益があるとされています。

この上田城本丸跡に鎮座する真田神社の営業時間は9時から16時までとなっており、御朱印などの受付時間も営業時間に準じます。また、真田神社へは、電車か車でのアクセスが一般的です。

真田神社の歴史

元々、松平家の先祖を祀るために造られた真田神社は、当初は松平神社と呼ばれていました。松平氏は、真田氏、仙谷氏の後、江戸中期から明治期の廃藩に至るまで、上田城主を務めてきました。

「廃藩によって消滅した上田城の跡に松平氏を祀る神社を造りたい」という声が旧上田藩士などから起こり、1879年に松平神社が創建されました。

そして第2次世界大戦後の1953年、「真田氏、仙谷氏を含む歴代の城主を祀る神社にしたい」という声により、「上田神社」と改名され、更に、同名の神社が市内にあったことから、真田神社に改称され、今に至っています。

真田神社の見どころ

真田神社の境内にはおすすめの見どころが多数あります。その1つが巨大な赤備え兜です。この兜は、徳川の大軍を2度に渡り撃破した真田幸村公が被った鹿角型の兜で、真田魂の宿る真田杉の切株を守護しているそうです。

その御神木の真田杉は、築城当時から450年に渡り、真田一族の栄枯盛衰を見守ってきた老木ですが、残念ながら台風により倒れ、現在では、切株のみが残されています。

真田井戸は、上田城内唯一の大井戸で、中には抜け道があり、城外の藩主居館や山麓にも通じていたようです。

そしてお参りするのが拝殿です。拝殿奥には本殿がありますが、参拝客は近づけないため、拝殿で参拝します。

もう1つ見逃せない場所がおみくじ通りです。この通りでは種々のおみくじが置かれており、中でも特に人気の高いおみくじが傘みくじです。傘を開くと文字が現われるというもので、その傘を吊るす場所も用意されています。

真田神社のアクセス・駐車場

Photo by Kuruman

真田神社に電車でアクセスする場合は、JR上田駅で下車後、徒歩17分ほどでアクセスできます。車でアクセスする場合は、上信越自動車道・上田・菅平インターから10分ほどでアクセスできます。

車を駐車する場合は、神社から徒歩5分ほどで行ける「上田城北観光駐車場」または、徒歩約10分で行ける「上田城跡駐車場」に車を駐車します。

住所 長野県上田市二の丸1-12 上田城内
電話番号 0268-22-7302

上田城が「真田丸」で有名に!魅力は?見どころからアクセスや周辺情報まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
上田城が「真田丸」で有名に!魅力は?見どころからアクセスや周辺情報まで | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大河ドラマ「真田丸」で一躍有名になった上田城。上田城公園内には「上田市立博物館」をはじめ、真田一族や真田丸を知ることができる見どころがいっぱいです。祭り情報や上田城の見どころ、「真田氏歴史館」など周辺の施設について紹介していきます。
【2020年】長野のおすすめ観光スポット23選!名所から穴場まで攻略ガイド | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
【2020年】長野のおすすめ観光スポット23選!名所から穴場まで攻略ガイド | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
長野の観光スポットというと善光寺や松本城といった場所が有名ですが、それ以外にもおすすめしたい魅力的な観光名所が数多くあります。長野は四方を山々に囲まれていることから自然関係の観光名所も多いですし、歴史的な観光名所も数多く残っています。

真田神社に参拝して人気の御朱印&御朱印帳をいただこう!見出し

Photo by Yuya Sekiguchi

「真田十勇士」や「真田太平記」でも知られる真田一族及び歴代上田城主が祀られているのが長野にある真田神社です。この真田神社では、現在、数々の限定御朱印やオリジナルの御朱印帳が人気を呼んでいます。

ここではそんな長野・真田神社のご朱印や御朱印帳について、受付時間や値段、限定御朱印などの情報を取り入れながら説明してみました。上田方面に行かれる折には、是非、真田神社にお立ち寄り下さい。

投稿日: 2020年7月23日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote