地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

フィンランド流サウナの入り方は?混浴で湖に飛び込む?本場で体験したい

フィンランド流サウナの入り方は?混浴で湖に飛び込む?本場で体験したい
投稿日: 2017年9月1日最終更新日: 2020年10月7日

フィンランドはサウナの発祥地で現在でも本場です。その入り方や混浴のスタイルは日本の温泉に通じるよいうな伝統的なものとなっています。今回は、本場フィンランドで体験できる様々な種類のサウナをご紹介いたします。湖のサウナもありますよ。参考にしていただければ幸いです。

フィンランドはサウナの本場!入り方や混浴の湖ご紹介見出し

日本の温泉でおなじみのサウナがフォンランドで生まれたものだというのはご存知でしょうか。今、日本でも話題の「ロウリュ」も同様に、名前ごと、本場フィンランドのものがそのまま入ってきているんです。今回は、フィンランド発祥のサウナについて、本場のサウナや現地での入り方、混浴が体験できる施設や森の湖でのサウナをご紹介いたします。

フィンランドはサウナの本場!「伝統的なサウナの歴史と生活」見出し

日本でも愛好家の多いサウナやロウリュは、実はフィンランドが発祥でそのまま日本に伝わってきているんです。さらに、フィンランドでは、サウナの歴史は1000年以上も続いており、アパートや各家庭にサウナが当然のようにあります。日本のお風呂や温泉のような感覚といわれています。冬は極寒となる当地の、主な健康法として定着しています。

フィンランドはサウナの本場!「サウナの種類」見出し

サウナの種類は電気サウナやスモークサウナ、焼いた石に水をかけサウナの温度を上げる「ロウリュ」もフィンランドのサウナ・入浴方法です。また、夏場の湖でのサウナや冬場の氷の海でのアイススイミング(サウナ)などもあります。そのほか、街中に公衆サウナがあり、男女問わずバスタオル一枚で楽しむ姿も珍しくはないようです。

もちろん、ホテルやヘルシンキのおしゃれスポットにもサウナがあり、目を見張るような内装のサウナも体験できます。とにかく、体験できるサウナの数が多いんです。地図で見ると、フィンランドの国土に、サウナがまるで森の木のようにびっしりと隙間なく並んでいるのがわかりますよね。入り方も体験内容もそれぞれでしょう。

フィンランドはサウナの本場!「ウツヨンカツ・スイミングセンター」見出し

ウツヨンカツ・スイミングセンター(Yrjönkatu Swimming Center)はヘルシンキ中央駅から徒歩5分の場所に位置する、都会のサウナです。料金は5.5〜14ユーロとなっております。夏季休業がありますので調べてから行ってみてください。外観は普通の建物ですが、中はローマの神殿のような立派で豪華なデザインです。

まっすぐなプールが伸びていて、その両側にサウナがあります。サウナで汗を流したあと、ビールを注文して個室でバスローブを着たままゆっくりくつろいだりもできます。サウナの種類は、スチームサウナ、冷温サウナ、電気で温度を上げる電気サウナ、薪サウナです。コースロープがないので自由に過ごせ、男女で曜日も分かれています。

フィンランドはサウナの本場!「ラヤポルティ・サウナは公衆サウナ」見出し

サウナの特徴

ラヤポルティ・サウナ(Rajaportti Sauna)はフィンランド第二の都市タンペレにある「国内に現存する最古の公衆サウナ」です。首都ヘルシンキや古都トゥルクではないのですが、人気復活した公衆サウナとして有名なんです。入浴料は5~8ユーロです。また、新型のサウナにはない熱さが楽しめます。

サウナ以外の施設の特徴

美しい中庭があり、ベンチ、グリルスペースなどが設置されています。ここで食べたり飲んだり会話を楽しむことができるんです。誰もがくつろげ、雰囲気が良いといいます。一時は閉鎖の危機だっとといいますが、現在はフィンランド屈指の人気サウナ店になっています。

フィンランドはサウナの本場!「クルットゥーリサウナはデザイナーズ・サウナ」見出し

クルットゥーリサウナ(Kulttuurisauna)は、バルト海を望む郊外にあり、日本人デザイナーらによる設計のサウナです。料金は15ユーロ、営業時間は16:00~20:00と短いですが、大人のサウナといった雰囲気が魅力です。すぐそばのバルト海に飛び込むためのタラップもついています。さすがに、裸ではなく水着を持っていきましょう。

サウナの特徴

実は、公衆サウナは減ってきている中で開業したサウナですが、その白い外観はモダンで、清潔感とエコ間隔を併せ持っているのが特徴です。周りも芝生でスッキリとした公園のような解放感です。設備も整っており、バルト海へのタラップの他、フィンランドでは珍しい貴重品ロッカーがあります。

サウナ室から屋外に出やすく、サウナで汗を流したり、屋外で汗が引いたらまたサウナへと、ヘルシンキの美しい街を眺めつつゆっくりと過ごせますよ。もちろん、水着で海にも入って遊べます。設計には日本人とも縁がありますので、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

フィンランドはサウナの本場!「クーシヤルヴィは国立公園の麓」見出し

フィンランド有数の公共のサウナで、親しみやすい雰囲気が魅力です。アクセスは良く、ヘルシンキ市内からやヘルシンキ空港からも便利な場所にあります。ヘルシンキ空港での乗継時間の間に足を伸ばしてみるのもおすすめです。ここでは、サウナ施設の概要や本場の入り方をご紹介します。

サウナの種類

サウナの種類ですが、電気サウナと、公共のサウナでは珍しいスモークサウナです。最近では、スモークサウナは減っているようですが、こちらでは昔馴染みのスモークサウナが楽しめます。サウナとサウナの間は自由に行き来でき、隣接の湖やプールに行ってサウナでクールダウンできます。

本場のサウナの入り方と入浴効果

プールはともかく、湖に「飛び込む」なんて、と思う人も多いようですが、フィンランドでは自然な入り方です。とはいえ、実際に冷水に飛び込むのは、やめておいた方が良いかもしれません。地元の人は慣れています。ただ、冷たい湖も、サウナで体が温まっていれば、氷点下であってもあまり寒さを感じないといわれています。

さらに、冷水・温水入浴の繰り返しで血行が良くなり、一層、体の芯から温まるんです。また、凍っている湖に穴を開けた場所や穴をアバント(Avanto)といいます。サウナで十分温まった後なら、雪の上で寝転んでみたり、この穴やアバントに入って使ってみるのはいかがでしょうか。

健康に不安がある方はやめておいた方が良いのですが、特に問題なければ、日頃の鼻詰まりや旅行での体の不調が改善するかもしれません。スパやマッサージの感覚でこの健康法を地元の人を真似て一度なさってみてもよいかもしれません。冷水と温水で繰り返し刺激を与えることによって、体がジンジンと痺れるようになって、気持ちよくなるのだそうです。

森のサウナの持ち物

持ち物としては、森のサウナですので、アメニティは必須です。ホテルのように、シャンプーやタオルはない場合がほとんどのようです。さらに、混浴に備えての水着や、飲料水、屋外へさっと出られるようにサンダルなどの履物を用意しておくと良いそうですよ。滑りますし、足が凍るほど冷たいので、せっかくのサウナ体験も効果がなくなりますよ。

予約方法

こちらの施設は予約が必須です。混浴ですが、体験するには水着着用をしなければなりません。水着のレンタルもできます。電気サウナの営業時間が9:00-20:00で料金が6ユーロ、スモークサウナは13:00-20:00で料金が10ユーロです。電話番号は+358-10-322-7090になります。

フィンランド料理を味わえるカフェも!

サウナだけでなくカフェも併設してあるのが人気の秘密かもしれません。時間があれば国立公園の森や湖を眺めながら、ゆっくり過ごせますよ。フィンランド料理も味わえます。体が温まったら食事もできるなんて、魅力的ですよね。なお、レストランの営業時間は9:00-21:00となっています。

アクセスについて

クーシヤルヴィはヘルシンキ市内からバスで約40分、ヘルシンキ空港からも40分ほどの場所にあり、アクセスが便利です。バスで行く場合、ヘルシンキ駅から731N、738K 、739いずれかのバスに乗ります。もし迷ってしまった場合、冬ならば極寒なのですぐにWiFiを接続して検索してくださいね。海外用ポータブルWiFiも便利です。

フィンランドはサウナの本場!「ラウハニエミサウナも湖サウナ」見出し

水着着用

ラウハニエミサウナ(Rauhaniemen kansankylpylä)は、タンペレ中心部より徒歩15分ほどの場所にある、混浴のサウナです。混浴でも水着が必要かどうかは施設によるそうですが、こちらの施設は水着着用が必須です。サウナ室の中は広く、30人ほどが一度に利用できます。

夏は飛び込み冬はアバント見出し

湖畔にあるため、サウナから湖に移動してそのまま泳げるのが最高だといいます。夏は飛び込み台まであり、慣れた人は自慢です。冬は凍った湖に穴を開けてるアバントをしています。それらが、ここに来たフィンランド人にとって普通の過ごし方なんです。ちらっと目にするだけでも楽しそうですね。

フィンランドはサウナの宝庫!自然派のフィンランド人と楽しもう見出し

フィンランドのサウナはいかがですか。街中のリゾート型サウナから、前衛的サウナ、リメイクされて人気復活の古い公衆サウナまで様々、また、湖の氷に穴を開けて飛び込むサウナなど自然を愛するフィンランド人の国民性が現れていますよね。旅先で、体調が良ければフィンランド人やフィンランドの自然と一体になってみませんか?

投稿日: 2017年9月1日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote