地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

中津城は黒田官兵衛が築城!見どころや城下町のおすすめ観光スポットもご紹介!

中津城は黒田官兵衛が築城!見どころや城下町のおすすめ観光スポットもご紹介!
投稿日: 2019年6月26日最終更新日: 2020年10月8日

軍師黒田官兵衛が築城したと言われる中津城は、中津川に面した正三角形の扇形をした城郭が特徴のお城です。天守閣のない中津城という歴史の中で、黒田官兵衛とのかかわりが深い中津城は、見どころがいっぱいです。中津市のシンボル中津城や周辺の観光スポットなど紹介します。

中津城とは?見出し

Photo by veroyama

大分県中津市にある中津城は、黒田官兵衛が築城し細川忠興が完成させた周防灘を望む中津川河口にあるお城です。周防灘の海水をお濠に引水した水城とも言われています。今治城と高松城と中津城が日本三大水城と言われています。

中津城には、天守閣が確認された記録がなく。江戸時代の絵図には、天守閣がなく中津川沿岸の本丸鉄門脇に三重櫓が書かれているのみです。しかし黒田官兵衛の手紙には「天守に銭を蓄えた」と記されています。1964年に天守閣が再建された中津城下など紹介します。

大分県中津市にあるお城

Photo by Mr Wabu

中津市は、大分県では3番目に人口の多い街で中津城の城下町です。中津市には歴史的建造物や文化財などがあり、更には耶馬渓などの景勝地がある観光都市です。そんな中津市にある中津城は大分県中津市にあるお城です。

日本三大水城に数えられる中津城は、本丸を中心にして北に、二の丸・南に、三の丸が配されている扇型をしたお城です。大分県中津川市の観光スポットとして欠かすことのできない中津城です。

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』の主人公・黒田官兵衛が築城

Photo by ururun4412

軍師黒田官兵衛が築城したことで知られている「中津城」です。豊臣秀吉の軍師だった黒田官兵衛は、九州各地の大名の監視を命じられて、豊前国の中の6郡を与えられました。そして、1588年から中津城の築城に着手したと言われています。

そして1600年に細川忠興の手によって一時中断した築城が再開されて、1621年中津城は完成しています。そんな中津城ですから黒田官兵衛のかかわりが強く、大分の中津城は黒田官兵衛が築城したと言われてきています。

中津城の見どころ(1)「黒田官兵衛資料館」見出し

Photo by onohiroki

大分の中津城の見どころに、黒田官兵衛資料館があります。中津城天守閣の近くに平成25年に開館した黒田官兵衛資料館は、黒田官兵衛が豊前国を統治していた1587年から1600年の歴史資料が展示されています。9時から17時まで開館していて、休館日は12月31日のみです。入館料は、無料です。JR中津駅から歩いて15分位でアクセスできます。

住所 大分県中津市二ノ丁1273-2
電話番号 0979-64-7122

歴史資料をパネルで紹介

Photo by uka0310

黒田官兵衛資料館では、栗田官兵衛がかかわった中津城築城に関することや地元豪族の宇都宮氏との関りや城攻めなどの歴史資料がパネルで紹介されています。そして、黒田官兵衛の兜「如水の赤合子」のレプリカが展示されています。

そして、大河ドラマ「黒田官兵衛」で実際に使った小道具などが紹介され、大河ドラマを紹介するパネルも展示されいます。資料館にはドラマ仕立てで、豊前国での黒田官兵衛の活躍の再現映像などが見れるブースもあります。

中津のお土産も販売

Photo by t-mizo

黒田官兵衛資料館には、黒田官兵衛みやげ館が併設されています。みやげ館では、中津の銘菓兜最中や外郎などのお土産が販売されています。

また黒田官兵衛にちなんだ「黒官石」のお守りが販売されています。黒官石のお守りは「勝つ」ことのご利益で、受験・就職・苦難や商売などに勝つというものです。中津のお土産を販売しています。

中津城の見どころ(2)「天守閣」見出し

Photo by Richard, enjoy my life!

大分の中津城の見どころに「天守閣」があります。歴史的には、天守閣のない中津城と言われてきました。しかし、黒田官兵衛は天守閣に蓄財したとか、その後の細川氏は天守閣を譲ったなどとの歴史的記録が、中津城には伝わっています。

そして、江戸時代の絵図には天守閣がないというように書かれているという記録もあります。そんなことの経緯から1964年に、中津城模擬天守閣が建造されています。その規模は、外観5重・内部5階の高さ23mというものです。

中津市の郷土の誇り

Photo by h_okumura

大分の中津城は、福岡県との県境を流れる中津川の河口部に位置しています。5重5層の天守閣は、中津市の観光スポット化して多くの観光客が訪れています。

黒田官兵衛から始まる中津城の生い立ちは、中津市の郷土の誇りにもなっています。周防灘の海水をお濠に引き込んだ水城とも、中津川べりに正三角形の扇形をした城郭から扇城とも呼ばれる中津城は、中津市郷土の誇りとしてシンボル化されています。

奥平家の歴史資料の展示

Photo by Nullumayulife

大分の中津城の歴史は、1588年委黒田官兵衛が築城を始めたところから始まり、小笠原氏・細川氏と系譜が続き、1717年に奥平昌成が10万石で入封して以来、明治維新まで奥平家の居城でした。

中津城の天守閣は、奥平家の歴史資料が展示されています。天守閣1階には、歴代藩主の甲冑や白鳥鞘の槍などが展示されています。2階3階には、中津藩奥平家関連の資料などが展示されています。そして5階の展望スペースからは、中津市街などが一望できます。

青の洞門は大分県の観光スポット!その洞窟に纏わる歴史もあわせて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
青の洞門は大分県の観光スポット!その洞窟に纏わる歴史もあわせて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
大分県中津市街に近い景勝地、耶馬渓の一角に青の洞門があります。一人の僧が村人のために人力で掘ったという、岩をくりぬいたトンネルです。その話は道徳の教科書にも載り、今でも多くの人の感動を誘っています。青の洞門やその周辺についてご案内します。

中津城「周辺の城下町観光」見出し

Photo by veroyama

中津城周辺の城下町観光は、様々な観光資源(施設)があります。中津城から3km圏内には、赤壁の合元寺や福沢諭吉旧居や記念館などがあります。

中津川に面して扇形に広がる中津城を中心に、城下町観光を楽しむ環境が十分すぎる程揃っています。そんな中津城下町観光を紹介します。

1:合元寺(ごうがんじ)

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

中津城下町観光でおすすめの観光スポットに「合元寺」があります。JR中津駅から約1.5km、中津城からJR中津駅方面に約650mの場所にあります。合元寺は、浄土宗西山派のお寺で、1585年に姫路から移り住んだ開山空誉上人が開基したと言われています。

合元寺の赤壁は、孝高が前領主を中津城で暗殺しその従者が合元寺にこもり最後を遂げたと言われ、もともとは白壁で何度塗り替えても壁に血痕が浮かび、それを防ぐために赤壁にしたと伝えられています。それほどに生々しい歴史を持つ合元寺です。

おすすめポイント

Photo by t-miki

合元寺の赤壁は、返り血をあびた白壁の血痕を消すために赤く塗られたという伝説がある浄土宗西山派のお寺です。

合元寺には、このような生々しい戦歴のあるお寺ですが、境内にある3つの願いを聞いてくれるお地蔵様のあるお寺でも有名です。

お役立ち基本情報

Photo by nyanchew

合元寺のお願い地蔵(三願成就の地蔵尊)をお参りして、三つの願いを聞いてもらうというありがたいご利益もあります。そんな合元寺は、9時から18時ころまでお参りができます。中津城からの距離は、歩いて移動できる場所です。尚、戦死した鎮房の家臣は合葬されて、延命地蔵菩提堂に祀られています。そんな歴史を持つ合元寺です。

住所 大分県中津市寺町973
電話番号 0979-22-2037

2:福澤諭吉旧居・記念館

Photo by 22n

中津城下町観光でおすすめの観光スポット「福澤諭吉旧居・記念館」があります。JR中津駅から約1.5km中津城から約500mの場所にあります。福沢諭吉は、1835年に大阪の中津藩蔵屋敷で下級武士の子として生まれています。

1歳6か月の時に父親が亡くなり、中津に母親とともに帰郷しています。以来勉学に励み1858年に、江戸藩邸中屋敷に慶應義塾の始めと言われる蘭学塾を、藩命により開講しています。そんな福沢諭吉の生い立ちなどの資料が福沢諭吉旧居・記念館展示されています。

おすすめポイント

Photo by __U___

福沢諭吉旧居は、最初に帰郷して最初に住んだ住居から移転した藁ぶき屋根の旧居です。この旧居に併設するように2階建ての福沢諭吉記念館があります。1階は、福沢諭吉の生涯を時系列に、そして2階には福沢諭吉にスポットを当てた様々な記録が展示されています。

福沢諭吉記念館は、ある意味体験型記念館で「見る・聞く・触れる」ことで、福沢諭吉を体験的に知るという企画が施されています。また、学問のすすめの初版本や1万円札の1号券などが展示されています。福沢諭吉旧居・記念館おすすめポイントです。

お役立ち基本情報

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

福沢諭吉旧居・記念館は、見る・知る・触れることで福沢諭吉を知ることができます。中津城下のアクセスも近い距離で歩いて移動できます。そんな福沢諭吉旧居・記念館は、9時から17時まで12月31日を除いて年中無休で開館しています。高校生以上400円中学生以下200円です。駐車場は、大型6台・普通車30台程度が駐車(無料)できます。

住所 大分県中津市留守居町586
電話番号 0979-25-0063

3:奥平神社

Photo by Kentaro Ohno

中津城下町観光でおすすめの観光スポット「奥平神社」があります。奥平神社は、JR中津駅から約1.5km先の中津城本丸に鎮座している奥平家中興の祖を祀る神社です。

ご祭神は、貞能霊神(智勇の神)・信昌霊神(開運の神)・家昌霊神(天徳除災の神)と仙丸君霊神(護国の神)が祀られています。県社三所宮(さんしょぐう)とも呼ばれています。

おすすめポイント

Photo by Kentaro Ohno

奥平神社は、1717年に豊前中津藩に入府した中津城主奥平昌成公が、五穀豊穣・世の泰平を祈念して、豊前一円の守護神として祖先を祀ったことが始まりとされています。

そんな奥平神社は、中津城内にある神社で奥平家の歴史資料を中津城で見て、中津神社をお参りするというおすすめポイントです。因みに、奥平神社の御朱印は中津城売店(500円)でいただけます。

お役立ち基本情報

Photo by km058

奥平神社のご利益は、学問・開運招福・交通安全・無病息災・家内安全です。奥平神社の鳥居は、中津城薬研堀のそばにあり、石積みの階段(細川忠興高時代のもの)を登ります。

階段を登った先には、社殿と中津城天守閣が見えます。中津城とセットでお参りできる奥平神社は、大分県中津市二ノ丁にある意外に若い人のお参りする姿のある神社です。

4:円龍寺

Photo by casek

中津城下町観光でおすすめの人気観光スポット「円龍寺」があります。JR中津駅から約1.3km中津城から約500mの場所にあります。円隆寺は、閻魔像があることで有名なお寺です。

円隆寺は、中津市寺町にあるお寺で細川氏の後に転府した、小笠原長次によって建立されたとあります。天龍寺の境内には本堂の他に閻魔道があります。閻魔像と奪衣婆像が安置されています。
 

おすすめポイント

Photo by tantan_haikyo

円隆寺には、檀家の武士が旅先で閻魔大王への懺悔と信仰によって仏道に帰依したことで、閻魔像が安置されたと言われます。本堂と閻魔堂がある円隆寺です。

また円隆寺には、閻魔像と並んで安置されている三途の川の船賃を持たない人の衣服を剥ぎとる老婆と言われる奪衣婆像が置かれています。このように円隆寺は、閻魔像のあるお寺で有名です。

お役立ち基本情報

Photo by shizhao

円隆寺のご本尊は、小笠原長次が入府した際に専誉上人によって開山されたお寺で、ご本尊は阿弥陀如来です。この他にも子安観世音菩薩や閻魔像や葬頭や奪衣婆像などが祀られています。円隆寺は、福沢諭吉旧居・記念館から歩いて行くことができます。中津城下町観光の散策には、最適の場所にあります。

住所 大分県中津市寺町991
電話番号 0979-22-2045

5:大江医家史料館

Photo by 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc)

中津城下町観光でおすすめの観光スポット「大江医家史料館」があります。JR中津駅から約1.3km中津城から約650mの場所にあります。大江医家史料館は、中津藩主の御典医だった旧家を史料館として開放しています。

「医は仁にならずの術 務めて仁をなさんと欲す」という医訓とする大江医家は、代々中津藩の御典医として中津藩に仕えてきました。第5代の大江雲沢は、自宅の敷地内に薬草園を造り、育てた薬草を使った医療をしてきました。そんな足跡が史料館に紹介されています。

おすすめポイント

Photo by M.Murakami

大江医家史料館では、そんな大江医家に代々伝わる歴史を確認することができます。そして解体新書や重訂解体新書などの医療にかかわる貴重な書物などが展示されています。

更に史料館には、花岡青洲の全身麻酔によるがん摘出手術に成功した折の医学資料や種痘のの治療に尽力した中津藩の医師辛島正庵の資料などが展示されています。大江医家だけでなく医療の歴史が見られる大江医家史料館です。

お役立ち基本情報

Photo by Urawa Zero

大江医家史料館には、薬草園があります。そこでは、様々な薬草を見ることができます。大江医家史料館は、9時から17時(最終入館16時30分)まで開館しています。休館日は、毎週月曜日と年末年始(12月28日から1月3日)です。なお、月曜日が祝日の場合はその翌日が休館日になります。入館料は、一般210円大学・高校生100円中学生以下は無料です。

住所 大分県中津市鷹匠町906
電話番号 0979-22-0049

大分県の国東エリアの観光でおすすめは?温泉やグルメも併せて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
大分県の国東エリアの観光でおすすめは?温泉やグルメも併せて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
九州の大分県の北東部にある国東半島は、海あり、山あり、歴史あり、そしてグルメや温泉も楽しむことができる観光スポットがたくさんあります。もちろん、海の幸や山の幸を楽しむこともできます。国東エリアの観光情報をわかりやすくお伝えいたします。

中津城「周辺のおすすめグルメスポット」見出し

Photo by *tomoth

大分の中津城周辺は、観光スポット以外に食を楽しむことができます。中津城周辺のグルメスポットは、中津城下町観光を楽しみながら様々楽しむことができます。

JR中津駅から中津城に向かう道すがら立ち寄りたくなるグルメのお店が目についてきます。そんな中津城周辺でおすすめのグルメが楽しめるお店を紹介します。

1:外郎本舗 栗山堂

Photo by kohrogi34

中津城周辺のおすすめグルメスポット「外郎本舗 栗山堂」です。創業300年を超えると言われる外郎の名店 栗山堂は、一目で歴史を感じるお店の外観があります。

古くは室町時代にまで遡るという外郎の歴史は、当時の黒砂糖を用いた黒糖ういろうから、様々に味や形態などに工夫がされて全国各地に広がりました。そんな外郎を販売してる外郎本舗 栗山堂は中津城周辺のおすすめのグルメスポットです。

人気のメニュー

Photo by toshifukuoka

中津城周辺のグルメスポット外郎本舗 栗山堂の人気メニューは、外郎饅頭や兜最中や福翁最中などがあります。上品な甘さの中に生姜の風味がある外郎饅頭は、白と茶の2色がありおすすめの人気メニューです。

そして大河ドラマにちなんだ兜最中は、あんと柚子の香りのバランスが良くて、兜の形をデザインした美味しいおすすめの人気メニューです。外郎本舗 栗山堂の外郎は、中津で人気のおすすめグルメスポットです。

基本情報

Photo by toshifukuoka

外郎本舗 栗山堂は、300年余の歴史ある老舗店舗です。JR中津駅から約1km中津城から約550mと歩いてアクセスできる場所にあります。営業時間は、10時から18時で、定休日は毎週火曜日と水曜日です。駐車場はありませんが、中津城の駐車場を利用するとわかりやすいです。中津城から近くの外郎本舗 栗山堂の外郎は、おすすめの人気グルメスポットです。

住所 大分県中津市京町2丁目1521
電話番号 0979-22-0820

2:ギャラリー茶論蓬莱観

Photo by monoooki

中津城周辺のグルメスポット「ギャラリー茶論蓬莱観」です。ギャラリー茶論蓬莱観の建物は、明治15年に建てられた劇場が利用されているグルメのお店です。外観は、レトロそのままという趣があります。

明治大正昭和という時代の流れが感じられる店内から、趣のある日本庭園を見ながらいただくグルメは、その風情に癒される空間があります。ギャラリー茶論蓬莱観は、中津城周辺のおすすめのグルメスポットです。

人気のメニュー

Photo by BONGURI

中津城周辺のグルメスポットギャラリー茶論蓬莱観の人気メニューは、ビーフカレー(1600円)と季節の野菜をトッピングした季節の野菜カレー(1200円)が、美味しい人気メニューです。

そして、日本庭園の緑の中で飲む抹茶やコーヒーは格別な味わいがあります。更に美味しいグルメに大納言ぜんざいなど様々にメニューはあります。落ち着いた癒しの空間を体感するギャラリー茶論蓬莱観は、中津城に近いおすすめのグルメスポットです。

基本情報

Photo by Siegfy

風情のある趣の中でのひと時を提供してくれるギャラリー茶論蓬莱観は、JR中津駅から約1.5km中津城から約400mと歩いてアクセスできる場所にあります。営業時間は、10時から18時で毎週火曜日と水曜日が定休日です。駐車場はありませんが中津城の駐車場を利用すると便利な場所です。中津城周辺のグルメスポットギャラリー茶論蓬莱観です。

住所 大分県中津市三ノ丁1280
電話番号 0979-22-0538

3:和風味処 鬼太郎

Photo by __U___

中津城周辺のグルメスポット「和風味処 鬼太郎」は、JR中津駅から約500m中津城とは反対方向に向かった場所にあります。落ち着いた和風の建物は、中津の美味いものにたどり着くというキャッチフレーズの通り、美味しいおすすめのメニューが揃っています。

畳の部屋に椅子・テーブルが並べられた座敷席は、ゆったりした空間の中で美味しい中津名物のはも料理を食べることができます。和風味処 鬼太郎は、中津城周辺おすすめのグルメスポットです。

人気のメニュー

Photo by kohrogi34

和風味周辺のおすすめグルメスポット和風味処 鬼太郎の人気メニューは、和風で落ち着いたお店で食べる様々な活魚料理です。そしてランチメニューの官兵衛御前は、鰻の卵とじ・鰻シュウマイや刺身などがセットで1980円で食べられる人気メニューです。

和風味処 鬼太郎の人気メニューのはも料理は、格別な風味感があり美味しく食べられます。鬼太郎御前(3240円)や鱧しゃぶ御前(4320円)いずれも2名からのメニューですが、和風味処 鬼太郎の人気メニューです。

基本情報

Photo by __U___

和風味処 鬼太郎は、JR中津駅から中津城とは反対方向へのアクセスです。美味しい鱧料理が食べられます。カウンター席以外は座敷席です。営業時間は、火曜から土曜が11時から14時と17時から22時で、日曜日は21時30分まで、定休日は月曜日です。駐車場は、8台の駐車場スペースがあります。和風味処 鬼太郎は中津城周辺のグルメスポットです。

住所 大分県中津市豊田町2-16
電話番号 0979-22-0304

4:宝来軒 本店

Photo by Richard, enjoy my life!

中津城周辺のグルメスポット「宝来軒 本店」です。宝来軒 本店は、JR中津駅に近い場所にあるラーメン店です。一目でラーメン店とわかる店頭は、赤地に黒文字で宝来軒 本店と書かれた看板と暖簾がかかっています。

お店の中の壁面に献立と書いたメニュー板があり、ラーメンから始まるラーメンメニューが同様に短冊様に下がっています。カウンターの向こう側では、スタッフが調理する姿が見えます。美味しいラーメンメニューのある宝来軒 本店です。

人気のメニュー

Photo by Koji Horaguchi

中津城周辺のおすすめグルメスポット宝来軒 本店の人気メニューは、ラーメンです。大分で老舗のラーメン店は?と言うと中津にある宝来軒 本店の名前が出るほどの老舗のラーメン店宝来軒 本店のラーメンは、豚骨風味のスープとストレートの細麺です。

宝来軒 本店の人気メニューのラーメンは750円・満腹ラーメンは800円で食べられます。更に、焼豚ラーメン900円などのメニューがあり、全部が基本のラーメンから具材をトッピングした美味しいラーメンメニューが揃っています。宝来軒 本店の人気メニューです。

基本情報

Photo by Dr.Colossus

宝来軒 本店は、JR中津駅から歩いて5分程度でアクセスできます。カウンター4席とテーブル18席のお店です。営業時間は、11時から15時までです。定休日は、毎週火曜日です。駐車場は、お店の横に仲町駐車場があります。そこの20番から24番が、宝来軒 本店の駐車場です。宝来軒 本店は、ラーメンが美味しい中津城周辺のグルメスポットです。

住所 大分県中津市日ノ出町2
電話番号 0979-22-3383

5:二十八万石

Photo by chou_i_ci

中津城周辺のグルメスポット「二十八万石」です。二十八万石の店舗は、入り口上には赤地に白抜きの店名が半樽型にデザインされた看板があります。同様にその右側には二十八万石と書かれた看板があります。

JR中津駅に近い場所にある二十八万石は、カウンターにネタボックスがあり、カウンターの向こう側には様々なメニューの短冊がさがり、その下には1升瓶がぎゅうぎゅう詰めに並んでいます。お店の雰囲気は、そのまんま居酒屋という中津城周辺のグルメスポットです。

人気のメニュー

Photo by gtknj

中津城周辺のグルメスポット二十八万石の人気メニューは、全部が人気メニューというくらいに多彩なメニューがあります。刺身の盛り合わせ(1000円)鮪刺し身(800円)はも湯引き(800円)などのおつまみ的メニューが人気です。

更に、とんかつ定食など定食メニューが700円・800円で食べられます。二十八万石のメニューは、数えきれないほどの種類のメニューが並んでいます。美味しいおすすめのメニューが盛りだくさんの二十八万石の人気メニューです。

基本情報

Photo by ayustety

二十八万石は、JR中津駅から歩いて2分程度でアクセスできます。二十八万石の営業時間は、12時から22時で定休日は水曜日です。カウンターと座敷席のお店は、美味しいおつまみと美味しいお酒を飲む人でにぎやかです。ももから最高やコスパ最高。そしてポテトサラダが美味しいなどと言われている二十八万石は、中津城周辺のグルメスポットです。

住所 大分県中津市日ノ出町1-216
電話番号 0979-22-1177

温泉だけじゃない!大分県の地元を味わうグルメでお腹も心も大満足 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
温泉だけじゃない!大分県の地元を味わうグルメでお腹も心も大満足 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
女性に人気の温泉地「湯布院」。そんな湯布院の観光地で温泉を楽しんだ後は、美味しい地元の食事を楽しむのはいかがでしょうか。由布院駅近くや車でのアクセスにおすすめの、大分産の食材をふんだんに使った地元の人気店やほっこりするカフェでちょっと一息もおすすめです。

中津城周辺の散策見出し

Photo by Fushichiyo

中津城周辺の散策を楽しむには、歩いて行くのも良いのですがレンタサイクルという方法もあります。中津駅からレンタサイクルで、中津城周辺の観光スポットを巡るのも楽しさの発見があります。観光スポットと体験プランなどレンタサイクルの散策ができます。

こんなモデルコースがあります。JR中津駅からスタートして中津城までのコースです。途中、合元寺などの寺巡りをして、大江医家史料館・福沢諭吉旧居・記念館から中津城へと走ります。そして途中に、中津市のスイーツ巡りを入れたりすると中津の散策が楽しめます。

中津城「基本情報」見出し

Photo by Mr Wabu

大分の中津城は、中津市のシンボルとして多くの市民に支持されています。又、中津市の観光スポットでもあります。5重5層の天守閣は、中津城関連の歴史資料が展示されています。そして、展望デッキからは中津市街を一望できる景観のすばらしさを体感できます。

更に、豊臣秀吉の軍師だった黒田官兵衛が中津城築城の先駆けをしたという記録などを知ることができます。そんな中津市の観光スポット中津城の基本情報を紹介します。

所在地・アクセス

Photo by alberth2

中津城は、JR日豊本線中津駅から約1.5km歩いて約15分でアクセスできます。また、車を利用するアクセスでは、九州自動車道小倉東ICから国道10号線を経由して約50km・約1時間で中津城無料駐車場にアクセスできます。宇佐別府道路からのアクセスは、宇佐ICから国道10号線を経由して約20km・約20分で中津城無料駐車場にアクセスできます。

住所 大分県中津市二ノ丁本丸
電話番号 0979-22-3651

駐車場情報

Photo by alberth2

中津城には、無料駐車場があります。中津神社の鳥居の先の中津城址公園前に第一駐車場と二の丸公園側の第三駐車場があります。第二駐車場は、黒田官兵衛記念館の近くにあります。車でのアクセスでは、無料駐車場は大歓迎です。

全部で約300台分の無料駐車場がありますが、駐車場は自由に駐車できる環境で、線などで区分けがされていません。大型車も駐車場利用はできます。そして、黒田官兵衛記念館近く第二駐車場は、駐車場スペースが少ないので、第一第三駐車場の利用がおすすめです。

入場料

Photo by toshifukuoka

中津城は、奥平家代々の貴重な資料や武具などが展示さてています。中津城の歴史を確認することができます。そんな中津城への入場は有料になっています。中津城無料駐車場までアクセスして、2分位歩いて天守閣に入場できます。入場料は、次の様です。

中津城の入場料金は、大人(高校生以上)400円・子供200円です。但し、未就学児童は無料です。団体入場料金(20名以上)大人300円・子供150円です。中津市民割引や中津市民難関登録手形などがあります。更に奥平資料館と福沢諭吉記念館との共通券などがあります。

開門時間・休城日

Photo by prelude2000

中津城の開門時間は9時から17時で、年中無休です。中津川河口付近から扇状に広がる中津城天守閣は、5重5層の建物で、最上階の展望デッキからの中津市街や山国川の先には周防灘などの眺望が楽しめます。宇部市や国東半島が展望できることもあります。

そして中津城内には、様々な歴史の証明となる資料ら武具などが展示されていて、その時代その頃の中津城下のあり様が伺えます。年中無休の中津城は、中津観光のおすすめポイントです。

大分県を観光旅行するなら「中津城」がおすすめ!見出し

Photo by hans-johnson

大分県中津市。JR日豊本線中津駅にアクセスして駅を降りると、中津城への道のりはブラブラ歩きでも30分とかからない中津川河口と周防灘の景色が見えてきます。そこには、中津城がデンと構えています。

軍師黒田官兵衛が築城にかかわり築城された中津城は、大分県中津市の観光スポットです。NHK大河ドラマで、より近親感が高まり黒田官兵衛と中津城の関係性が身近になりました。そんな大分県を旅行するなら「中津城」がおすすめです。

投稿日: 2019年6月26日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote