群馬県立自然史博物館は大人も子どもも夢中になるスポット!
群馬県の富岡市にあるのが群馬県立自然史博物館です。自然史という一見難しそうなテーマを、ジオラマや剥製、映像などを駆使して楽しみながら知識が得られると大人気のスポットになっています。また、入館料が非常に安いのも特徴的!この記事ではそんな群馬県立自然史博物館についてご紹介します。
群馬県立自然史博物館は人気の学びスポット!
群馬県富岡市にある群馬県立自然史博物館。もみじ平総合公園の中にある博物館で、自然史をテーマにした興味深い展示が多いと大人気です。
自然史というのは、自然のことをすべて指しますので、地球の誕生から現在までのすべてを網羅しているということになります。恐竜や哺乳類の誕生、火山や環境まで、ここに来れば地球や自然のことがすべて分かるような博物館なのです。
子供から大人まで楽しめる工夫がいっぱい!
ただ、自然史というと少し難しいと思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。群馬県立自然史博物館の人気の理由の一つが、創意工夫を施された展示の方法です。
音が出たり、動いたり、実際に自分で触ってみたりと、大人も子どもも思わず夢中になっているうちに自然と新しい知識を身に付けられるような仕掛けがあちこちに散りばめられています。
群馬県立自然史博物館の魅力
ここからはそんな群馬県立自然史博物館の魅力についてご紹介していきましょう。自然史をテーマとしている博物館は、大阪市立自然史博物館や豊橋市自然博物館など日本中に数多くありますが、その中でも今回特集をしている群馬県立自然史博物館が注目を浴びているのには理由があります。
展示ジャンルの幅が広い!
群馬県立自然史博物館の素晴らしさは、まずその展示ジャンルの多さにあります。自然史というのは、地球が生まれてから現在までの自然についてすべてを網羅します。
したがって、群馬県立自然史博物館の展示も多岐にわたります。恐竜や人類はもちろん、植物や火山など、ありとあらゆることをここで学べると大人気です。
来館者の興味を引き出す展示方法
博物館と聞くと「お勉強」というイメージが強くてあまり乗り気にならないという方、ぜひ群馬県立自然史博物館の展示をチェックしてみてください。
ここでは、トリケラトプスの発掘現場を再現した原寸大のジオラマがあったり、映像を駆使したシアターがあったりと、さまざまな方法を使って展示が行われています。
迫力満天の恐竜展示
群馬県立自然史博物館の中でもファンが多いのが恐竜のコーナーです。その名も「恐竜の時代」と名付けられたエリアには、ティラノサウルスなどの恐竜が数多く再現されています。
また面白いのが、恐竜の中には実際に動くものもあるという点です。再現された恐竜というだけで迫力があるのに、動いているとあってその魅力が何倍にも増した展示になっています。
見応えのある標本や剥製
群馬県立自然史博物館の館内を歩いていると、とにかく標本や剥製が数多く展示されているのに驚きます。どれもまるで今にも動き出しそうなぐらいの迫力!
なかなか近くで観察する機会のない熊などがじっくり見られると大人気です。ほかにはキツネ、タヌキなどの小型の動物からカルガモなどの鳥、蝶などの標本までとにかく見切れないほどの展示です。
群馬県立自然史博物館の展示紹介
群馬県立自然史博物館は1996年に開館をしました。自然史という非常に幅広いジャンルを扱っていながら、非常に系統だった展示になっており、楽しみながらさまざまな知識が身に付けられると好評です。また、群馬県の自然史に注目をした展示もあります。ここからはそんな群馬県立自然史博物館の展示についてご紹介しましょう。
6つのゾーンで構成【常設展】
まずご紹介するのは群馬県立自然史博物館の常設展です。ここは全体が6つのゾーンに分かれており、順を追って見ていくことで体系的に理解が進むようになっています。
忠実に再現されたジオラマがあったり、大迫力の映像があったりと、どのゾーンも工夫が凝らされているので、子どもさんでも飽きずに楽しめると評判です。
導入
群馬県立自然史博物館の常設展の一番初めにあるのが「導入」です。展示のまさに顔ともいえるこの部分では、現代人から順に時代をさかのぼっていくような模型が並び、最後にはビックバンがあります。
まるで物語の中へと導かれているような、雰囲気たっぷりの導入部分です。壁には6面マルチの大迫力の映像も流れています。
地球の時代
次にあるのが「地球の時代」の展示です。大人気の恐竜の展示もこちらにあり、子どもさんを中心に人気が高いエリアでもあります。
地球がどのように始まって、生物がどのように生まれたり絶滅していったかが良く分かるようになっている展示で、地球の歴史の長さに思いを馳せるエリアでもあります。
群馬の自然と環境
群馬県立自然史博物館には群馬県の環境にスポットライトを当てた展示もあります。それが「群馬の自然と環境」の展示です。
非常に緑が豊かな地域である群馬県。そんな自然を標高別や地域別に分けて、そこにはどのような動植物が生息しているのかを展示しています。ジオラマやシアターもあります。
ダーウィンの部屋
世界中から集めた標本を間近で観察することが出来るのが「ダーウィンの部屋」というゾーンです。博物学者のロボットがいて、面白い講義も聞くことが出来ます。
また、標本はものによっては見るだけでなく触ったり、装置を使って調べるという貴重な体験も出来ます。
自然界におけるヒト
群馬県立自然史博物館には、私達人類について注目をした展示もあります。それが「自然界におけるヒト」というゾーンです。
地球上には数百万種類もいる生物の一つであるヒト。それなのに、直立二足歩行や道具の製作などといった能力はどうしてヒトだけに備わっているのでしょうか。そんな秘密を解き明かす興味深い展示です。
かけがえのない地球
常設展の一番最後にあるゾーンが「かけがえのない地球」です。現在私達が直面している環境破壊について問いかける展示があります。
残念ながら絶滅してしまった動物の剥製があったり、どうすれば地球を守ることが出来るかといった事例の紹介があったりと、地球の一員として日々の生活を振り返るような展示になっています。
春・夏・秋の年3回開催【企画展】
群馬県立自然史博物館ではいつでも見られる常設展に加えて、企画展も非常に盛んに行われています。その頻度はなんと春、夏、秋の年3回!
それだけでなく、企画展よりも規模をコンパクトにした特別展やトピック展などもありますので、見逃さないように博物館の公式ウェブサイトをこまめにチェックするのがおすすめです。
過去の企画展の紹介
過去に行われた企画展を一部ご紹介すると、記念すべき第1回目は「アルゼンチンの大恐竜展」でした。数年前に行われて非常に好評だったのは開館20周年記念展の「超肉食恐竜 T.rex」です。
これらの過去の企画展については公式ウェブサイトから確認が出来るほか、ミュージアムショップでは企画展図録も販売されています。
常設展示室をWeb上で体験できる【バーチャルミュージアム】
群馬県立自然史博物館にぜひ行ってみたいけれど、アクセスが難しくて行くことが出来ないという方におすすめなのがバーチャルミュージアムです。
ここでは、常設展の様子をパソコンを使用してインターネット上でリアルに体験できるようになっています。博物館の公式ウェブサイトからどうぞ。
群馬県立自然史博物館のお土産情報
この記事で特集をしている群馬県立自然史博物館に限らず、どこかにお出かけをしたらぜひ記念に買って帰りたいのがお土産です。ここからは群馬県立自然史博物館のミュージアムショップで販売されている人気お土産についてご紹介します。動物のぬいぐるみや恐竜関係が特に人気で、品ぞろえも非常に豊富です。
博物館内にある人気のミュージアムショップ
群馬県立自然史博物館の中にあるミュージアムショップ。恐竜グッズはもちろん、図鑑などの本や文房具などもあります。また、このショップの運営は近くにある群馬サファリパークとあって、動物のぬいぐるみなどもバラエティー豊かに揃います。営業時間などは群馬県立自然史博物館に準じます。
おすすめのお土産①:ダイオウイカやクマムシなどのぬいぐるみ
博物館や動物園、水族館などでは根強い人気を誇るぬいぐるみ。群馬県立自然史博物館でもぬいぐるみは常に注目を集めているお土産です。
ダイオウイカやダイオウグソクムシなどが特に人気で、安いものは300円以下で買うことが出来ますが、4000円ほどする巨大なものも販売されています。
おすすめのお土産②:古生物フィギュア
精巧に作られたフィギュアも人気の高いお土産です。古生物という少しマニアックなジャンルですが、その分ほかではなかなか見つからない物も多いのが特徴!
三葉虫やカブトガニ、シーラカンスなどの一般的によく知られているものから、オットイヤやパラドキシデスなどの珍しい古生物まで揃います。値段は270円から16000円ほどです。
おすすめのお土産③:恐竜グッズ
群馬県立自然史博物館の数多くの展示の中でも根強い人気を誇る恐竜。お土産にも恐竜関係のグッズが数多く揃います。
恐竜をモチーフにした文房具や、少し可愛くデザインされたぬいぐるみなどが特に人気です。また、恐竜柄のネクタイもあります。
おすすめのお土産⑤:恐竜や動物がモチーフの食品
職場などへのお土産として買いやすいのが食料品です。群馬県立自然史博物館にはそんなお土産にぴったりのお菓子も数多くあります。
中でも人気が高いのが、かぶら恐竜物語という名前のサブレ。ほかには、恐竜の形をした海苔やパスタなども販売されています。
おすすめのお土産④:ぐんまちゃんグッズ
日本全国にはさまざまなご当地ゆるキャラがいますが、群馬県のゆるキャラがぐんまちゃんです。群馬県立自然史博物館にはそんなぐんまちゃん関連のグッズも販売されています。
ぐんまちゃんのクリアファイルやボールペン、お守りなどが人気ですが、中にはキティーちゃんとコラボした珍しい商品もあります。
群馬県立自然史博物館の基本情報
ここからご紹介するのは群馬県立自然史博物館の基本情報です。展示内容が非常に充実している割に入館料金がお得だということでも評判の博物館。営業時間や休館日を事前にしっかりチェックしてお出かけください。車でのアクセスはもちろん、公共の交通機関を使ってのアクセスも可能です。
所在地
群馬県立自然史博物館があるのは群馬県富岡市です。少し前に世界遺産に登録されたことで人気が爆発した富岡製糸場からだと車で約10分の場所。
周辺には、群馬サファリパークやこんにゃくパークなど、おすすめの観光スポットも多いのでせひ一緒に訪れてみてください。
問合せ先
群馬県立自然史博物館への問い合わせは、この項目の一番下にある電話番号までどうぞ。受付時間は午前9時30分から午後5時までです。
また、展示物に関する質問や団体利用に関する質問などは、メールでも受け付けられています。詳しくは群馬県立自然史博物館の公式ウェブサイトのお問い合わせのところをご覧ください。
開館時間
群馬県立自然史博物館の開館時間は午前9時30分から午後5時までとなっています。ただし、館内に入ることが出来るのは午後4時30分までですので注意をしてください。
博物館ではさまざまな企画展が行われていますが、その際の開館時間も基本的には通常期と同じですが、念のために群馬県立自然史博物館の公式ウェブサイトなどで確認してからお出かけください。
休館日
群馬県立自然史博物館の休館日は、毎週月曜日となっています。ただし、月曜日が祝日に当たる場合はその翌日が休館日となります。
また、年末年始も休館日となるほか、臨時の休館日もあるのでお出かけの前には念のために群馬県立自然史博物館の公式ウェブサイトで調べておくのがおすすめです。
料金
群馬県立自然史博物館は、その充実した展示内容の割に料金が非常に安いということでも知られています。通常期の料金は、一般料金が510円、高校生・高専生・大学生の料金が300円、そして中学生以下の料金はなんと無料です。
また、20人以上の場合は割引料金が適応されますので、一般料金が410円、高校生・高専生・大学生の料金が240円になります。
特別企画展の場合は、その企画に応じて入場料金が設定されます。例えば、2019年10月5日から12月1日の間で行われている企画展「海の森」の料金は、一般が720円、高校生と大学生が410円、中学生以下の料金が無料となっています。団体割引料金も設定されています。
交通アクセス
ここからご紹介するのは群馬県立自然史博物館への交通アクセス情報です。周辺には見どころたっぷりの観光地が多いので効率よく見て周るには車がおすすめです。
気候のいい時期には無料で利用することが出来るレンタル自転車を利用するのも人気です。また、予約制ですが乗り合いタクシーも走っています。
電車を利用の場合
まずご紹介するのは電車で群馬県立自然史博物館へアクセスする場合です。上信電鉄を利用する場合は、「上越富岡駅」が最寄りとなります。駅からはタクシーで15分です。
「上州七日市駅」や「上州一ノ宮駅」からもアクセスができますが、それぞれ徒歩25分、徒歩30分となります。「上州富岡駅」と「上州一ノ宮駅」には無料のレンタル自転車があるので、それを利用するのもおすすめです。
JR信越本線を利用して群馬県立自然史博物館へアクセスする場合は「磯部駅」が最寄りとなります。駅からはタクシーで15分です。
乗合タクシーを利用の場合
群馬県立自然史博物館へ公共の交通機関を利用してアクセスする場合、乗り合いタクシーを利用するという方法もあります。これは富岡市が提供しているサービスで、事前予約が必要です。
群馬県立自然史博物館の最寄りとなるのは、黒岩・田篠線の「総合公園」で、そこからは徒歩1分でアクセスができます。詳しいことは富岡市の公式ウェブサイトでチェックしてみてください。
車を利用の場合
群馬県立自然史博物館へ上信越自動車道を利用してアクセスする場合は富岡ICと下仁田ICが最寄りとなります。どちらのICからも、国道254号線経由で約7キロの道のりです。
前橋や高崎方面から群馬県立自然史博物館へ行く場合は、国道254号線経由でもアクセスが可能ですし、国道18号経由でもアクセスが可能です。
駐車場
群馬県立自然史博物館には無料の駐車場が複数完備されています。公園総合案内所のところに大きな駐車場があるほか、もみじ平公園通り沿いにも複数あります。
また、混雑時に利用が出来る臨時駐車場も2か所あり、繁忙期でも安心して車でアクセスができるようになっています。
住所 | 群馬県富岡市上黒岩1674-1 |
電話番号 | 0274-60-1200 |
群馬県立自然史博物館から10分で富岡製糸場!
群馬県立自然史博物館の周辺には数多くの観光地がありますが、その中でも高い人気を誇るのが2014年にユネスコの世界遺産に登録をされた富岡製糸場です。
また、世界中から数多くの観光客が訪れるとあって周辺にはおいしいランチスポットも充実しています。群馬県立自然史博物館に行った際には併せてチェックしてみてください。
見どころいっぱいの群馬県立自然史博物館を楽しもう!
今にも動き出しそうな剥製や天井にまで届きそうなサイズの恐竜など、小さな子どもさんでも楽しめる展示が数多くある群馬県立自然史博物館。最後には地球の環境についての問いかけがあるなど、身近なテーマも多く幅広い年齢層に人気となっています。見どころたっぷりの群馬県立自然史博物館、ぜひ訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 富岡市ランチおすすめランキングTOP10!個室あり・子連れOKな店も
「富岡製糸場」が世界遺産に認定されたことで観光客が多く訪れることになった群馬県富岡市。歴史的建造物が多く残る富岡市には、そ...
にのまえ
- 富岡製糸場の駐車場!無料あり?おすすめの場所・料金・混雑状況を調査!
2014年に世界遺産に選ばれて以来大人気の富岡製糸場。混雑で駐車場もいっぱい!?なんて話もありましたが、数年経った今はどう...
そむたむまくら
- 富岡製糸場周辺ランチのおすすめ店まとめ!美味しい店は?団体客もOK!
世界遺産・国宝として認定された富岡製糸場。その富岡製糸場の近くには、ランチで食べたいおいしいお店がたくさんあります。富岡製...
natsumi
- 恵みの湯(磯部温泉)の砂塩風呂が大人気!日帰りでデトックス効果を実感!
群馬の磯部温泉にある恵みの湯は、群馬でも口コミで評判の日帰り温泉が楽しめます。特に恵みの湯では砂塩風呂が人気があり、これを...
Liona-o
- 富岡市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
群馬県富岡市は富岡製糸場で有名な世界遺産の町です。製糸場はもちろん、その他にも魅力的なスポットが目白押しで人気観光地となっ...
TravelNote編集部
- ドライブイン七輿はテレビでも話題!レトロ感たっぷりの自動販売機やゲームあり
群馬県の藤岡市に位置する人気のドライブイン「ドライブイン七輿」。ドライブイン七輿はレトロな空間でのんびりと休憩することがで...
mdn
- 磯部温泉でデトックス!日帰り利用やおすすめの観光スポットもご紹介!
群馬県の磯部温泉は都心から約90分でアクセスすることができ、日帰り観光地として人気があります。デトックスで知られる砂塩風呂...
Momoko
- 妙義グリーンホテル&テラスでグランピングを楽しもう!アクセス・口コミは?
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラスでは、グランピングを楽しむことができます。ペット連れでグランピングを楽しむことができ...
村上貴洋
- 妙義山の登山ルートや紅葉シーズンまとめ!群馬の名山の見どころを詳しく紹介!
ユニークな奇岩や切り立った岩が続く妙義山は群馬の名山の一つです。今回は妙義山で楽しめる紅葉についての情報を中心に3つの登山...
Fluxus2
- アプトの道のハイキングコースを紹介!碓氷峠の鉄道遺産など見どころ満載!
アプトの道は群馬県安中市にある散策道で、昔活躍していた信越本線アプト式鉄道の廃線を利用して、横川駅と熊ノ平駅間の6キロほど...
南真州
- 荒船風穴は群馬にある世界遺産!見学方法・見どころ・アクセスを詳しく紹介
荒船風穴は、群馬県下仁田町の山の中にあります。天然の地下洞窟から冷風が吹く風穴なのですが、世界遺産の分類は「世界文化遺産」...
Maria
- 神流町恐竜センターは群馬の人気スポット!化石展示や発掘体験など見どころ満載
群馬県にある神流町恐竜センターは恐竜の化石や化石の発掘体験が楽しめる群馬のおすすめスポットです。どんな化石が展示されている...
Harvey
- 妙義神社は群馬屈指のパワースポット!御朱印・駐車場・アクセスも紹介!
妙義神社は群馬県富岡市にある神社で、妙義山の東麓に位置し、妙義山信仰の中心を担う神社です。妙義神社は屹立する山々を背にした...
南真州
- 富岡製糸場へのアクセスは車と電車どっちがおすすめ?周辺の駐車場も紹介!
群馬県富岡市にある富岡製糸場が世界遺産に登録されたのは記憶に新しいところです。世界遺産になってから日が浅く、訪れようにもど...
Harvey
- 安中市は見どころ満載の峠の文教都市!おすすめの観光スポットやグルメを紹介!
安中市は見どころ満載の峠の文教都市です。観光スポットはもちろん、色々な体験や美味しいグルメも満喫できます。有名なスポットも...
TravelNote編集部
- デトックス効果が最高!恵みの湯(磯部温泉)の砂塩風呂の魅力を解剖!
恵みの湯は、おとぎ話「舌切りすずめ」発祥の地とされる、群馬県安中市の磯部温泉にある日帰り温泉施設です。恵みの湯には露天風呂...
Momoko