地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

富岡市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!

富岡市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
投稿日: 2020年6月2日最終更新日: 2020年10月8日

群馬県富岡市は富岡製糸場で有名な世界遺産の町です。製糸場はもちろん、その他にも魅力的なスポットが目白押しで人気観光地となっています。ここではそんな富岡市の観光名所・グルメ・体験などおすすめ情報をまとめてご紹介!是非、観光計画の参考にしてください。

富岡市とはどんな町?見出し

群馬県南西部に位置する「富岡市」は、人口5万人弱ののどかな町です。世界遺産の「富岡製糸場」をはじめ、日本三奇勝「妙義山」や「大塩湖」など歴史と自然を満喫できる観光名所が充実しています。

サファリパークや博物館など子供から大人まで楽しめるスポットも多いので、ファミリーにもおすすめです。シルクの町、富岡市では高品質な富岡シルクを使った多彩な製品も開発されており、お土産の定番となっています。魅力いっぱいの富岡市で学びと癒しの時間をお楽しみください。

富岡市のおすすめ観光スポット見出し

まずは富岡市で外せない観光名所を4つご紹介します。歴史や自然について学べるスポットや絶景スポットなど貴重な体験ができるスポットばかりです。是非、カメラを持ってお出かけください。

富岡製糸場

富岡市で最も有名な観光スポットといえば「富岡製糸場」です。富岡製糸場は、生糸の品質向上と増産を図るため明治政府が設立した模範工場で、日本の近代化に貢献しました。

現在も建設された当時の建物がほぼ変わらぬ姿で残されています。現在は国宝や重要文化財に指定されており、世界遺産にも登録されています。観光の際はガイドツアーに参加するか音声ガイド機を借りて解説を聞きながら回るのがおすすめです。

住所 群馬県富岡市富岡1-1
電話番号 0274-67-0075

富岡製糸場へのアクセスは車と電車どっちがおすすめ?周辺の駐車場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富岡製糸場へのアクセスは車と電車どっちがおすすめ?周辺の駐車場も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
群馬県富岡市にある富岡製糸場が世界遺産に登録されたのは記憶に新しいところです。世界遺産になってから日が浅く、訪れようにもどうアクセスしていいかわからない人もいるかもしれません。そんな人のために今回は富岡製糸場のアクセスについての情報をご紹介します。

群馬サファリパーク

富岡市で子供連れの方におすすめのスポットが「群馬サファリパーク」です。広大な丘陵地帯に造られた自然公園内を車で一周しながら、ライオンやホワイトタイガーなどが自由に園内を歩く姿を見学できます。

エサやり体験バス「パックン号」に乗車するとライオンやアメリカバイソンへの餌やりというドキドキの貴重な体験も!動物ふれあいコーナーや遊園地もあるので、1日ゆっくり時間をとって遊び尽くしてはいかがでしょうか。

住所 群馬県富岡市岡本1番地
電話番号 0274-64-2111

群馬県立自然史博物館

「群馬県立自然史博物館」では、地球の生い立ち、自然や生命の進化の歴史、群馬県の自然と環境について多彩な展示を通して学ぶことができます。

数ある展示の中でも巨大な恐竜の標本は圧巻です。企画展示なども行われているので、富岡市を訪れる時期が決まったらイベント情報をチェックしてみてください。

住所 群馬県富岡市上黒岩1674-1
電話番号 0274-60-1200

妙義山

日本三奇勝のひとつ「妙義山」は、奇岩怪石が林立するユニークな姿で訪れる人々を魅了します。桜や紅葉の名所としても知られており、見頃を迎えるシーズンには富岡市内外から多くの人が訪れます。

妙義山は登山もできますが、妙義山パノラマパークから妙義山を一望するのもおすすめです。敷地内には絶景を眺めながら露天風呂に入れる妙義ふれあいプラザ 妙義温泉「もみじの湯」もあります。

妙義山の主峰、白雲山の中腹に鎮座する「妙義神社」も富岡市のおすすめ観光スポットのひとつです。日本武尊をはじめ複数の神々がお祀りされており、大自然に囲まれ幻想的な雰囲気が漂っています。春には参道や境内にあるしだれ桜も必見です。

(妙義神社)

住所 群馬県富岡市妙義町妙義6
電話番号 0274-73-2119

富岡市のグルメ・特産品見出し

富岡市では観光の合間に堪能したり、お土産にしたりするのにおすすめのグルメや特産品もたくさんあります。滞在中に美味しい思い出をつくり、富岡市ならではのお土産を買って旅の記念にしましょう!

富岡名物ほるもん揚げ

「ほるもん揚げ」は竹輪に串を刺して、パン粉をつけて揚げた富岡市のソウルフードです。開発されたのは60年ほど前で、2014年に「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたことをきっかけに全国的に知られるようになりました。

ほるもん揚げは特製のソースをしっかりかけていただくのが定番です。見た目ほど重くはないので、小腹が空いたときに是非ご堪能ください。

<富岡市内の提供店>

  • 岩井屋
  • 岡重肉店 など

上州おっきりこみ

群馬の郷土料理「上州おっきりこみ」は、幅広の生麺を醤油や上州味噌ベースの汁の中で旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだものです。とろみがあり、優しい味わいでほっと温まります。

<富岡市内の提供店>

  • 老舗いちの家
  • みの助茶屋
  • たちばな源氏庵 など

富岡シルク

富岡製糸場で有名な富岡市では富岡シルクに関連した商品もチェックしておきたいところです。シルクのアパレル製品はもちろん、シルクを使った石鹸、繭やシルク、桑をモチーフにしたお菓子などジャンルも様々。

富岡シルク製品をはじめ、富岡市のお土産探しには「まちなか観光物産館「お富ちゃん家(ち)」がおすすめです。

吉田七味店

吉田七味店は、明治29年創業の老舗の七味とうがらし専門店です。創業から味と香りにこだわってきた一品はお土産としても喜ばれています。吉田七味店最大の特長は、七つの香辛料の独自の配合割合。富岡市観光のお土産にもいかがでしょうか。

富岡市ランチおすすめランキングTOP10!個室あり・子連れOKな店も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
富岡市ランチおすすめランキングTOP10!個室あり・子連れOKな店も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「富岡製糸場」が世界遺産に認定されたことで観光客が多く訪れることになった群馬県富岡市。歴史的建造物が多く残る富岡市には、そんな古い建物を改装したカフェが多く、ランチにも最適です。今回はそんな富岡市のランチの美味しいお店をランキングでご紹介します。

富岡市の体験見出し

富岡市では町の魅力をさらに楽しんでもらうための体験も充実しています。富岡市ならではの体験をして、より充実した思い出をつくってきてください。

イチゴ狩り

富岡製糸場から車で5分のところにある「高田いちご園」では、やよいひめ・おいCベリー・淡雪など6〜7品種のイチゴ狩りを楽しむことができます。食べ比べをしてお気に入りのイチゴをみつけましょう。全天候型のハウスなので雨の日も安心です。

住所 群馬県富岡市上高瀬1136
電話番号 090-2327-7522

工女の服装でまちなか歩き

富岡市で女子旅に人気の体験が工女の服装(袴姿)でのまち歩きです。富岡市のレトロな雰囲気の街並みと袴姿がよく合い、おしゃれな写真を撮ることができます。「治田呉服店」で予約を受け付けているので事前にお問い合わせください。

住所 群馬県富岡市富岡1128
電話番号 0274-63-1611

妙義スカイパーク

自然豊かな富岡市を上空から楽しむパラグライダー体験も観光客に人気です。初めての方もインストラクターが操縦するタンデム体験コースで、安心してフライトを楽しめます。ライセンスを持っている方向けのフリーフライトコースもリーズナブルです。

住所 群馬県富岡市妙義町菅原781-1
N36.279482,E138.760484(世界測地系WGS 84)
電話番号 090-3112-2203

大塩湖ボート

群馬サファリパークに隣接する「大塩湖」では、四季折々の景観が美しい癒しのスポットです。春には約1,000本の桜が、初夏には約2,000株のアジサイが華やかに咲き誇ります。また、秋には紅葉が湖面を彩ります。ローボートやサイクルボートに乗ってボートクルージングもお楽しみください。

富岡市は歴史的な建造物が魅力な町!見出し

いかがでしたでしょうか?富岡製糸場で有名な世界遺産の町「富岡市」はレトロな街並みや自然の絶景、美味しいご当地グルメなど見どころがたくさんあります。群馬にお越しの際は是非富岡市を訪れ、歴史・自然・グルメを満喫する楽しい時間をお過ごしください。

富岡市のより詳しい観光情報は以下のボタンからチェックできます◎

富岡市観光協会の公式ページはこちら

投稿日: 2020年6月2日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote