地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

日牟禮(ひむれ)八幡宮はおすすめ観光スポット!ロープウェイで御朱印を頂きに

日牟禮(ひむれ)八幡宮はおすすめ観光スポット!ロープウェイで御朱印を頂きに
投稿日: 2017年5月4日最終更新日: 2020年9月6日

滋賀県近江八幡市の日牟禮八幡宮は近江商人たちが愛した水郷の神社。静かで心が和む日牟禮八幡宮は、近江八幡市のおすすめ観光地の一つなんです。今回はそんな日牟禮八幡宮について見どころやアクセス方法をまとめました。近江八幡市に観光に行く際は参考にしてみてください。

滋賀県近江八幡市の日牟禮八幡宮!見出し

滋賀県近江八幡市は、安土桃山時代に商人の町として栄えた町です。今でも当時をしのばせる白壁の家が残る、滋賀県でも屈指の人気観光地です。そんな滋賀県近江八幡市の神社「日牟禮(ひむれ)八幡宮」は、近江商人たちが信仰した神社。近江八幡市の発展を語る上で欠かせない神社で、「近江八幡市」という市名の由来にもなっているんです。

そこで今回は、滋賀県近江八幡市を観光する際にぜひ訪れたい、おすすめ観光スポット「日牟禮八幡宮」をご紹介します。日牟禮八幡宮の御朱印帳やアクセス方法についてもご案内しますので、近江八幡市アクセスする際の参考にしてくださいね。

日牟禮八幡宮ってどんな神社?見出し

日牟禮八幡宮は、平安時代の中頃に九州の宇佐八幡宮から分社化されて生まれた八幡宮です。宇佐八幡宮と同じく、誉田別尊(ほんたわけのみこと)、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)、比賣神(ひめがみ)の三柱の神々をお祀りしています。

古くから地元の人たちの守り神として信仰されてきましたが、特に中世以降は商人によって手厚く信仰されました。そのため神社には、歴代の有力な商人が奉納した宝物などが残されています。特にベトナムに進出した近江商人、「西村太郎右衛門」が奉納した「安南渡海船額」は社宝となっています。

地元の人たちによる祭事も必見

日牟禮八幡宮は、毎年3月に行われる左義長まつりや、4月に行われる八幡まつりが全国的にも有名です。左義長まつりは火除けのお祭りで、戦国時代に織田信長が参加したとも伝わっています。飾り付けられたたいまつ(左義長)に火をともし、それをもって町中をめぐるにぎやかな様子は、近江八幡市の春を象徴するものです。

八幡まつりでもやはりたいまつが登場します。中には10メートルにもなる巨大なたいまつもあり、夜になると一斉に火がつけられます。琵琶湖のほとりで巨大なたいまつが燃え盛る様子はとても幻想的です。

日牟禮八幡宮のご利益って?

長く近江の商人たちによって愛されてきた日牟禮八幡宮は、商売繁盛や出世といった商売人にはうれしいご利益が。他にも、学問成就といったご利益もあるとされています。何か商売をされている人はもちろん、学生にもうれしい八幡宮というわけなんですね。

日牟禮八幡宮の参拝時間

日牟禮八幡宮には閉門時間などはないので、どの時間にも立ち寄ることはできます。ただ、社頭授与所が営業しているのは8時から17時までですので、できる限りこの時間内にアクセスするようにしましょう。

日牟禮八幡宮へのアクセスは?見出し

滋賀県日牟禮八幡宮の最寄り駅は、JR琵琶湖線および近江鉄道「近江八幡」駅です。駅からさらに「長命寺」ゆきの近江鉄道バスに乗り、10分ほどで到着する「大杉町」で下車しましょう。バス停から1分ほど歩くと境内に到着します。

車を利用してアクセスするのなら、最寄りのインターチェンジは名神高速道路「竜王」インターチェンジです。インターチェンジから国道8号線に降り、30分ほど走ると日牟禮八幡宮に到着します。

日牟禮八幡宮のおすすめ駐車場見出し

日牟禮八幡宮には、参拝者が無料で利用できる駐車場が用意されています。70台ほど停めることができるスペースがあるので、年末年始やお祭りのある時期でなければ問題なく駐車することができるでしょう。

駐車場は、八幡宮の鳥居の奥、ロープウェイ乗り場の近くにあります。また、付近の施設「日牟禮ヴィレッジ」の駐車場や、少し離れたところにある市営の駐車場も利用することができます。市営の駐車場は有料ですので、まずは八幡宮境内で空いた場所を探してみてください。

まずは本殿にお参りしましょう見出し

日牟禮八幡宮は「八幡堀」というお堀を渡った先にあります。鳥居を抜け、さらに奥にある立派な門を入ると、そこが日牟禮八幡宮の境内です。お祭りの日など特別な日でなければそれほど人はおらず、静かで荘厳な神社らしい雰囲気を感じることができます。

滋賀県の神社の中でも特に歴史のある日牟禮八幡宮ですが、敷地自体はそれほど広くないので、拝殿とその奥にある本殿もすぐに見つかるはず。お守りや御朱印をいただく前に、まずは本殿に挨拶を済ませておきましょう。境内に入って最初に目に留まる、ずっしりとした建物が拝殿です。本殿はその奥に見えています。

本殿の周りの境内社もチェック!

日牟禮八幡宮は門の正面に本殿があり、本殿の左右に小さな境内社があるという作りになっています。本殿でお参りが終わったら、これら小さな神社にもお参りをしましょう。小さな祠ではありますが、日牟禮八幡宮と同じくらい地元の人たちが大事にしている神社です。

能舞台も見逃さないで

能舞台のさらに奥には、お祭りのときに登場する神馬の像があります。躍動感のある像もついでに観光してしまいましょう。境内の右手には、松の木が描かれた能舞台があります。明治時代に「ひむれ詣で」という演目ができたことをお祝いして作られたんだとか。

日牟禮八幡宮の御朱印も忘れずに見出し

さて、お参りが終わったらいよいよお待ちかねの御朱印をいただきに行きましょう。日牟禮八幡宮の御朱印は、境内の左手にある社頭授与所で書いていただけます。実は日牟禮八幡宮のすぐそばに、やはり御朱印をいただける場所があるので、御朱印ハンターさんはまだ御朱印帳をしまわないでくださいね。

八幡山ロープウェイで八幡山の上へ見出し

日牟禮八幡宮を散策し終えたら、次は境内の横から乗ることができる「八幡山ロープウェイ」を利用して八幡山に上りましょう。八幡山は安土桃山時代まで「八幡山城」というお城があったところで、今でもその跡が残されています。

八幡山城の本丸は、現在「瑞龍寺」というお寺になっています。日牟禮八幡宮の御朱印の個所でも触れたように、ここでも御朱印を書いていただけます。ぜひともお寺にお参りし、御朱印をゲットしましょう。

ロープウェイ乗り場は小さな売店も併設されていて、近江八幡名物のおみやげがたくさん売られています。おみやげはここで探すのもアリですよ。ロープウェイ乗り場のすぐそばにある展望館からの眺めも見逃せません。近江八幡の町を見下ろし、しばしゆっくりするのもおすすめです。

近江八幡の人気観光スポットご紹介!ロープウェイで行く八幡の山城! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
近江八幡の人気観光スポットご紹介!ロープウェイで行く八幡の山城! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
滋賀県の近江八幡のおすすめ観光スポットの情報をご紹介します。近江八幡には人気の観光スポットがたくさんあります。ロープウェイでいくことの出来る八幡山城や、お土産にもおすすめのたねやのお菓子など、見どころ満載なので、是非観光の参考にしてみてください。

八幡山ロープウェイ基本情報

八幡山ロープウェイは、年中無休で9時から17時まで、15分感覚で運行しています。ただし、頂上行のロープウェイは16時30分が最終便です。ロープウェイの料金は、中学生以上が490円(往復880円)、6歳以上が250円(往復440円)です。往復券は少しだけお得ですので、行きも帰りもロープウェイを使うのならば事前に往復分を購入しておいたほうがいいでしょう。

日牟禮八幡宮周辺の観光スポット1.見出し

八幡堀

日牟禮八幡宮や八幡山以外も、八幡宮の周辺にはおすすめ観光スポットがたくさんあります。まずは日牟禮八幡宮にアクセスしたときに通った「八幡堀」を見ていきましょう。ここは名前の通り八幡山城のお堀の跡で、今でも運河として利用されています。

お堀の両脇には美しい緑が茂り、白い漆喰が美しい昔ながらの建物も多く残されています。桜の季節に訪れたのなら、お花見していくのもおすすめです。昔ながらの手漕ぎ船に乗ることもできますので、ぜひ船に乗って美しい水郷の様子を楽しみましょう。

ちなみに八幡掘り周辺は、現在でも昔の風景が残っているというわけで、今でも時代劇のロケにたびたび使われているんです。ひょっとしたら時代劇で目にした、そのままの光景と再会できるかもしれませんよ。時代劇ファンは必見ですね。

日牟禮八幡宮周辺の観光スポット2.見出し

日牟禮ヴィレッジ

日牟禮八幡宮の周辺には、ふわふわ焼き立てのバームクーヘンで有名な「クラブハリエ」、焼き立て餅のなかにあんこを詰め込んだ「つぶら餅」で知られる「たねや」など、有名スイーツショップが軒を連ねる一角があります。その名も「近江八幡日牟禮ヴィレッジ」。ぜひここで甘いひと時を楽しみましょう。

おみやげとしてスイーツを購入して帰ってもいいですが、店内には飲食スペースがあるので、休憩がてら甘いものを食べていくのもおすすめ。和菓子洋菓子ともにクオリティの高いものがそろっているので、いろんなスイーツに挑戦してみてください。

日牟禮ヴィレッジ基本情報

日牟禮ヴィレッジは毎日9時から18時まで営業しています。店内にあるカフェで食事をすることもできますが、ラストオーダーは17時までですのでお早めに。また、甘味処の食事時間は、11時から15時までとランチ限定です。

日牟禮八幡宮は滋賀観光の穴場スポット!見出し

日牟禮八幡宮の近くには、ロープウェイの先の八幡山や八幡掘りなどの名所もあります。疲れたのなら日牟禮ヴィレッジで一休みし、美しい水郷の雰囲気を満喫してくださいね。日牟禮八幡宮は、伊勢神宮や明治神宮のような有名な神社に比べると、境内も小さいですし人もまばらです。しかし、大昔から地元の人たちに愛されてきた、確かな雰囲気がただよう心和む神社でもあるんです。

関連キーワード

投稿日: 2017年5月4日最終更新日: 2020年9月6日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

記事はありません。

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote