地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

四日市のプラネタリウムはギネス認定の世界一?その魅力から料金まで徹底ガイド!

四日市のプラネタリウムはギネス認定の世界一?その魅力から料金まで徹底ガイド!
投稿日: 2017年7月31日最終更新日: 2020年10月7日

皆さんはギネス認定のプラネタリウムが四日市にあることをご存知ですか?そんな世界一の最新技術を搭載した四日市のプラネタリウムの魅力から料金まで徹底ガイドしていきます。三重県近郊にお住いの方は夏休みの自由研究にも最適なのでぜひ、ご覧ください!

四日市のプラネタリウムを徹底ガイド!見出し

四日市のプラネタリウムはギネス認定されるほどの最新機器を使っています。今回はそんなギネス級のプラネタリウムの凄さやどこが世界一なのか?などをご紹介していきたいと思います。本物の星空のように見える素晴らしいプラネタリウムは一体どんなものなのか?料金や上映時間など、徹底ガイドしていきますので、ぜひご覧ください!

四日市のプラネタリウムはギネス認定?見出し

四日市のプラネタリウムは一体何が世界一でギネス認定されたのかというと、その投影機がすごいんです。四日市のプラネタリウムは「CHIRON 4o1(ケイロン4〇1)」という投影機を使っており、1億4000万個以上の星を投影できるのは世界一だからです。最新技術により、直径が48センチにもかかわらず、莫大な数の星を投影できるということですね。

1億4000万個の星の色まで再現

星が好きな方はご存知かもしれませんが、星には各星で様々な色があります。この「CHIRON 4o1(ケイロン4〇1)」はその色まで再現できるというのも、魅力的で、よりリアルな天体を感じることができます。さらにその投影システムとの融合により、1億4000万個の星が非常に美しく投影されるので、よりリアルに星空を感じることができるんです!

四日市のプラネタリウムは本物に近い!見出し

先ほど、その投影システムがスゴイということで、より本物に近い星空をプラネタリウムで感じることができます。それは、この四日市のプラネタリウムのプロジェクターは、日本初の8Kプロジェクターを使用しており、赤、青、緑の光源を新しい技術により、解像度を上げ、より鮮明に表現できるようになったことで、よりリアルな映像を見ることができます。

スクリーンにも秘密が!

8Kのプロジェクターということで、少し前に4Kが出てきたばかりなのにどうなったのかと驚きますが、スクリーンにも秘密があります。プラネタリウムに行ったことがある人はわかると思いますが、実際の星空のようにドーム型のスクリーンになっています。ドーム型のスクリーンを作るときはいくつかのパネルを組み合わせて作りますが、このプラネタリウムにスクリーンには継ぎ目が一切ありません。

ドーム型のスクリーンには、新しい技術が使われており、「ナノシームスクリーン」という作り方をしているそうです。これによって、継ぎ目のないスクリーンが生まれ、よりきれいな映像が投影できるようになっているということですね。このように映像投影機から世界一、スクリーンなども最新技術ということで、ギネス認定されているプラネタリウムになっています。

音響設備もスゴイ!見出し

プラネタリウムなので映像投影技術がスゴイのかと思いきや、この四日市のプラネタリウムは音響設備も最高峰になっています。音響設備にもこだわっており、13個のメインスピーカーがあり、さらにプラスで3台の重低音を再現するスピーカーを投入しています。さらに、座席の下にも44個のスピーカーを搭載しており、非常にリアルで上質な音につつみこまれるような設計になっています。

そんなこだわりたっぷりのプラネタリウムの館内ですが、座席も非常に快適で、映画館のVIP席のような感じで、ゆったりとした上映を楽しめるようになっています。結構、プラネタリウムの座席は快適なことが多いので、どこも同じような感じですが、快適すぎて寝てしまいがちなのでそこだけは気を付けなければいけませんよ!

体の不自由な方でも大丈夫!

さらにこのプラネタリウムを運営している四日市の博物館はユニバーサルデザインも導入しており、車いす用のスロープや補聴器のシステムがあったりと、どんな方でもプラネタリウムが楽しめるような設計になっていることも魅力的です。このようなシステムにより、世界一でギネス認定のプラネタリウムだということが分かったと思います。

プラネタリウムの上映番組も豊富!見出し

お次はこのギネス級のプラネタリウムでどんな映像が見られるのかということですが、まずは定番の季節で分けられた星空の投影番組です。各季節により、「春の句」「夏の句」「秋の句」「冬の句」とわかれており、自分がプラネタリウムに行った際の季節の星を見られるのが定番になっています。そんな定番以外にもちょっと変わった番組もあるのでご紹介していきます。

子連れも楽しめるファミリー番組

四日市のプラネタリウムでは、子供の星空学習ができるような取り組みもされており、定番の上映では飽きてしまいがちなので「ファミリー番組」も上映しています。子供に大人気のキャラクターの「ドラえもん」や「かいけつゾロリ」が宇宙や地球の不思議に関する上映があります。上映時間はすべて45分になっているので、短くもなく、長くもなく丁度いい時間になっています。

一般番組と特別番組もある!

定番番組とファミリー番組がある中で、一般番組や特別番組があります。一般番組は宇宙に関するミッションについての紹介番組や惑星の説明などがあり、星以外のことも学ぶことができます。さらに特別番組では、地球から星を見るプラネタリウムですが、逆に宇宙から地球を見る番組などもあり、様々な目線で空の神秘を学ぶことができます。

四日市のプラネタリウムはどこにあるの?見出し

お次は四日市のプラネタリウムがどこにあるのか?ということですが、三重県四日市市の近鉄四日市駅付近にあります。「そらんぽ四日市」という博物館の最上階にあり、近鉄四日市駅からは歩いて5分以内で着ける距離にあります。また、四日市駅は近鉄四日市駅とJR四日市駅とありますが、同じ名前でも駅が離れているので、間違いなく近鉄四日市駅に向かうようにしましょう!

また車で行かれる際ですが、四日市ICからのアクセスが一番おすすめです。車で行かれる場合はこの「そらんぽ四日市」という博物館には駐車場がないので、有料のパーキングに停める必要があります。JAのパーキングが近辺にいくつかあるので、そちらに停めれば2時間の駐車無料券をもらえるので、極力そちらを利用することがおすすめです!

四日市のおすすめ観光スポットは?定番から人気の名所まで情報満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
四日市のおすすめ観光スポットは?定番から人気の名所まで情報満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
三重県の四日市の観光でおすすめのスポットの情報をご紹介していきます。三重県の四日市は観光でおすすめのスポットがたくさんあります。子連れで楽しめるおすすめのレジャー施設から、大人の落ち着いた観光が楽しめるスポットまで多彩な場所が揃っています。

四日市のプラネタリウムの料金は?見出し

続いて、四日市のプラネタリウムの利用料金ですが、ギネス認定の世界一のプラネタリウムですが、良心的な価格なのでご安心ください。利用料金は、大人が540円、大学、高校生は380円、小、中学生は210円、幼児は無料となっています。どの番組を見る場合も同じ料金になっているので、非常にわかりやすい料金でいいと思います。

四日市のプラネタリウムの営業時間は?見出し

お次はコチラの博物館の営業時間ですが、9時半から17時となっています。ただ土曜日だけはプラネタリウムの夜間上映があるので19時半までとなっています。休館日に関しては月曜日と年末年始、その他は整備休館というものがあるので、公式サイトを見ると情報がわかります。番組の上映時間は各番組によって決まっているのでこちらも公式サイトを見ていただいて、その時間に行くといいと思います。

四日市の博物館も一緒に見学!見出し

コチラのプラネタリウムは博物館の館内に入っているので、一緒に博物館も見学してくるのがおすすめです。今回はプラネタリウムのご紹介なので、詳しくはご紹介していきませんが、少しだけご紹介しておこうと思います。四日市の歴史に関することや、プラネタリウムに関する宇宙のことが学べるブースもあり、大人も興味引き付けられるものがいっぱいです!

昔の街並みをリアルの再現!

こちらの博物館では昔の四日市市の街並みがリアルに再現されているブースがあります。「時空街道」というブースで四日市の古代から現代までのリアルに再現しており、かつての人が物を売り買いしていた様子や服装など、とても勉強になることがいっぱいです。その他にも有名な四日市の公害についての資料などもあり、非常に勉強になります。

GINGA PORT 401

お次は「GINGA PORT 401」というブースで、ロケットの室内をモチーフにした室内で、宇宙や天体に関することを学べるブースがあります。プラネタリウムで天体や宇宙に興味を持ったら、もう少し深く知っていくにはぴったりで、子供の夏休みの自由研究にも使えそうなブースになっています。プラネタリウムだけでなく、博物館も見てこれば、1日中楽しめるような設備になっています。

四日市のプラネタリウムを見に行こう!見出し

以上で、四日市のプラネタリウムについてのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?世界一の投影技術を駆使して、行われているプラネタリウムなので、非常にきれいに見ることができると思っていただければいいと思います。プラネタリウムは大人が行っても楽しめるし、子供にもいい勉強になると思うので、ぜひ休みの日は料金やアクセスを確認してプラネタリウムに行ってみはいかがでしょうか?

投稿日: 2017年7月31日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote