世界遺産発祥の地!「アスワンハイダム」を観光しよう
エジプトの生活を支えていたナイル川ですが、毎年夏に氾濫し洪水が起こっていました。そこで洪水をコントロールするため「アスワンハイダム」が造られました。これにより多くの貴重な遺跡が水没の危機に陥りましたが、ユネスコや世界の識者たちによってその危機を免れました。世界遺産発祥となったアスワンハイダムと周辺の観光名所をご紹介します。
アスワンの町とアスワンハイダムを知ろう
世界一長い川として有名なナイル川は、はるか昔、古代エジプトの時代からずっとエジプトの人々の生活を支えてきました。それと同時に、古代エジプト文明を育んできた源でもあります。しかし毎年夏になるとナイル川は氾濫し、洪水を起こしました。洪水が起きたあとはナイル川流域の土地が肥え、農作物がよく育つことで喜ばれていました。
「アスワン」という町は、古代エジプトでは最南端にあたる辺境の地「スウェネト」の町でした。数々のエジプト古代遺跡が残されるこの町は近代以降、農地ではなく居住地として利用されるようになり、ナイル川の氾濫による恩恵よりも、洪水による被害が重くなり問題視されるようになりました。そこで造られたのが「アスワンハイダム」です。
エジプト現代史と深く繋がるアスワンハイダム
かつてはナイル川の氾濫や、それによる洪水も、ナイル川流域に肥沃な農地を生み出すことで人々にとってはありがたい存在でした。しかし近代以降、エジプトの人口は年々増加していき、農地として利用されていたアスワンの町も人々の居住地として利用されるようになりました。そのため、ナイル川の氾濫をコントロールする必要に迫られたのです。
その対策として造られたのが「アスワンハイダム」。1901年に造られたアスワンハイダムですが、規模が小さく電力供給をまかなえないという問題に陥りました。そこで、1960年代に規模の大きいアスワンハイダムの建設計画が挙がりました。この計画をきっかけに様々な問題が起こりましたが、最終的にソ連からの資金援助により建設が始まりました。
アスワンハイダムが世界遺産のきっかけ?
1960年代になり、さらに規模を広げるため再びアスワンハイダムの建設が始まりました。しかし、このダムを建設してしまうとナイル川流域に位置する数々の貴重な古代遺跡が水没してしまう可能性があるという問題が懸念されました。当初は、水没してしまった遺跡を水中観覧する案なども挙がりましたが、やはり水の侵食力は凄まじいものです。
そこで、これらの貴重な遺跡の数々を水没から救おうと、ユネスコや世界の識者たちが「ヌビア水没遺跡救済キャンペーン」を始めました。そして歴史的価値のある遺跡や建築物、自然などを国際的な組織運営で守ろうと「世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約」が出来ました。アスワンハイダムは、世界遺産のきっかけとなったのです。
アスワンハイダムによって生まれた「ナセル湖」
アスワンハイダムの建設によって生まれたのが「ナセル湖」です。ナセル湖は、エジプトの古代遺跡の中でも特に壮大で有名な「アブシンベル神殿」の前に広がる湖です。湖の水上からエジプトの古代遺跡を眺めるという「ナセル湖クルーズ」も観光客に大人気です。ナセル湖の大きさはなんと琵琶湖の約8倍、全長500キロにもおよぶ広大な湖です。
アスワンハイダムの建設により、ナイル川上流の水位が上がってしまいました。そこで生まれたのが、人造湖であるこのナセル湖なのです。アスワンハイダム計画を成功へと導いた、エジプト大統領からとった名前を持つ湖としても知られています。この巨大な湖の誕生により人々の生活は安定しましたが、環境に与える影響が問題になっています。
アスワンハイダム周辺観光1:フィラエ神殿
フィラエ神殿:classical_building: pic.twitter.com/gicMgERwsF
— まりりん@国外逃亡中:earth_asia: (@Marilyn_1220) July 12, 2017
アスワンハイダム周辺の観光名所についてご紹介します。まずはこの「フィラエ神殿」。アスワンハイダムの建設によって、古代の神殿が存在し、オシリスやイシスが暮らした神々の島と呼ばれるフィラエ島は水没してしまいました。そこで、フィラエ島とよく似た地形を持ち、かつ標高の高いアギルギア島がその代わりの地として選ばれたのです。
ナイルの真珠といわれる「フィラエ島」に立つ神殿、フィラエ神殿 !
— TABEENA-旅の写真を簡単に記録 (@good_tabeena) February 3, 2017
夜になるとライトアップされた、神秘的な姿を見ることができますよ♪
〜TABEENA〜写真でチェックイン旅とお出かけ記録サービス
https://t.co/gClTp9thX4 pic.twitter.com/xbPlTuTftv
フィラエ神殿にはエジプトの神々がずらりと並んでいます。この神殿は、エジプトの母とも呼ばれる存在である女神への敬意を示す意味で建てられたといいます。数千年という長い歳月に渡り、民族の区別なく誰からも敬われてきたフィラエ神殿ですが、6世紀に神殿から教会へと改宗させられました。キリスト教様式とエジプト古代神殿様の両方が見られます。
アスワンハイダム周辺観光2:アブシンベル神殿
アブシンベル神殿は、エジプトの古代遺跡の中でも特に壮大で有名な観光地です。このアブシンベル神殿も、アスワンハイダムの建設による水没の危機を免れた過去を持ちます。なんとこのアブシンベル神殿、ブロックごとに切り取られて湖から移動させられたのです。水没から救われた、エジプトの古代建築の最高傑作のこの神殿は見逃せません。
アブシンベル神殿は、紀元前1250年ごろに岩山を掘り出すように造られた神殿です。しかし発見されたのは、19世紀になってから。発見当時は北方から吹く強風により、4分の3が砂に埋もれていたそうです。発見された後、70年以上かけてその砂の中から掘り出されました。アブシンベル神殿では、ラムセス2世の自己顕示欲の強さにも注目です。
アスワンハイダム周辺観光3:カラブシャ神殿
新着記事!【カラブシャ神殿|アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群】 https://t.co/a7ysd5NBSn pic.twitter.com/ZCgBIOi46d
— 世界遺産オンラインガイド (@WorldHeritage00) September 12, 2016
続いてご紹介するこちらの「カラブシャ神殿」も、アスワンハイダム建設による水没の危機を免れた古代遺跡の一つです。カラブシャ神殿は、紀元前30年ごろに建てられた神殿であると言われています。ヌビアの太陽神であるマンドゥリスが祀られ、ヌビアの神々に捧げられた神殿だそう。神殿内の壁一面には、古代エジプトの神々の姿が刻み込まれています。
2007 Egypt Aswan. Kalabsha Temple.
— じゅん:airplane:︎夏コミ1日目&2日目 (@kaigai_sky) December 11, 2014
エジプトのカラブシャ神殿。
3500年前に建設。
太陽神(豊穣の神マンドゥリス)を祭る神殿。
このとき観光客は自分1人で、独り占めできて幸せでした…。 pic.twitter.com/OP0MvfVRI5
カラブシャ神殿は、新王国時代に建設されたものであり、その建設にはアメンホテプ2世やトトメス3世が関わっていたと言われています。そしてその後、プトレマイオス朝、ローマ帝国支配時代を経て再建されました。神殿の壁画には、オシリス神やイシス神などエジプトの神々を讃えたヒエログリフが残っており、カラブシャ神殿の見どころの一つです。
アスワンハイダム周辺観光4:切り出しのオベリスク
アスワンのヒビが入って切り出しを断念したオベリスク。花崗岩に楔を打って切り出す方法は日本の城壁も基本的に同じ、とガイドさんと語る。考古学の人なのでさすがに詳しい。 pic.twitter.com/GJFRwWidSk
— きしる◎なお (@xylnao) August 22, 2015
エジプトのシンボルのような存在である「オベリスク」。エジプトの各地に点在するオベリスクは、アスワンの近くの石切場から切り出され、各地へと運ばれていきました。この場所には、作業の途中で亀裂が入ってしまったオベリスクが横たわったまま残されています。途中で切り出しを断念せざるを得ず、そのまま放置されてしまったのです。
つーわけで続きな
— ひでるんるん (@Tora_chiro) September 24, 2015
切掛けのオベリスク
赤色花崗岩の採掘場です。赤色花崗岩はここアスワンでしか取れないみたいです pic.twitter.com/J3iPfbwdZ4
このオベリスクのおかげで、古代エジプトの人々が巨大な石をどのように切り出し、搬出していたのかなど、オベリスクに関する謎の一部が解明されるきっかけが生まれました。この亀裂の入ったオベリスクは横たわったままですが、なんとその長さは40メートル超え。もし完成していれば、エジプト一巨大なオベリスクになっていたことでしょう。
アスワンハイダム周辺観光5:ヌビア族とヌビア博物館
アスワンの地で生活していたヌビア族は、アスワンハイダム建設によって生まれたナセル湖によって、生活していた土地を奪われてしまいました。そしてアスワンで生活していたヌビア族のほとんどが他の地に移住して行きましたが、一部のわずかな住民はアスワンの地に残り、今でも昔からのヌビア族の伝統や文化を大切に守り続けています。
「ヌビア博物館」では、古代から現代までのヌビア族の伝統や文化、文明に関する遺物や資料が展示されています。アスワンダムの建設についての資料や、水没の危機に陥った遺跡を移動させた際の模型なども見ることができます。一体どのようにして巨大な遺跡を移動させたのか、またどれだけの費用がかかったのかなど、詳しい内容を知ることができます。
アスワンハイダムと周辺の遺跡を観光しよう!
いかがでしたでしょうか。エジプトの人々の生活を支えるために造られ、世界遺産発祥の地としても知られる「アスワンハイダム」についてご紹介しました。アスワンハイダムがあるからこそ、現在のエジプトの姿があることが分かりました。アスワンハイダムの周辺には、水没から免れた数々の貴重な遺跡も見られます。ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
RELATED
関連記事
RELATED
- エジプトのピラミッドの場所は?謎の古代遺跡を見に行こう!その行き方は?
エジプトの首都カイロ近郊のギザには有名な三大ピラミットがあり、エジプトのシンボルになっています。エジプトには、約140基の...
Marine-Blue
- エジプトの言語は?英語は通じるの?旅先で困らない使える言葉ご紹介!
世界中から多くの観光客が訪れ、日本からの旅行者も多いエジプト。そんなエジプトでは英語は通じるのでしょうか?エジプトで英語は...
なつ
- ギザの大スフィンクスはエジプト世界遺産!三大ピラミッドも合わせてご紹介!
エジプトの首都カイロ郊外に位置する「ギザ」の砂漠の大地には、古代エジプトのファラオクフ王、カフラー王、メンカウラー王の三大...
rikorea
- エジプトの首都カイロ観光おすすめ7選!歴史地区で世界遺産を堪能!
世界的に有名な歴史地区、世界遺産の宝庫である「エジプト」は、世界中から多くの観光客が集まる大人気観光地です。特にエジプトの...
rikorea
- アブシンベル神殿!湖から移動した遺跡!その見どころと行き方ご紹介!
世界初の世界遺産「アブシンベル神殿」は、紀元前1250年頃、ラムセス2世によって造られたという世界最大の岩窟神殿です。水没...
rikorea
- 紅海はアラビアの人気ダイビングスポット!まったりリゾートステイもおすすめ
紅海は、世界屈指のダイビングスポットとして世界のダイバーの憧れの地です。紅海の透明度は、他のダイビングスポットが全く歯がた...
川島 剛
- ルクソール観光!神殿のライトアップが幻想的!見どころや入場料は?
カルナック神殿の付属神殿として造られた「ルクソール神殿」が神秘的すぎると観光客から大人気です。「古代都市テーベとその墓地遺...
rikorea
- 王家の谷は岩窟墓!ツタンカーメンも眠っていた?場所や入場料まとめ!
古代エジプトの新王国時代の王たちが眠る「王家の谷」。王家の谷は岩窟墓となっており、大変貴重な遺跡です。かの有名なツタンカー...
rikorea
- エジプト旅行の危険な事!治安・物価は?安全に楽しむ情報まとめ!
ピラミッドやスフィンクス、砂漠のラクダなど、エジプトは魅力いっぱいの国です。治安など日本とはさまざまな面で違いが存在します...
PeppoTigSola
- ハッサン・ファトヒーの残した村を訪ねる!エジプト生まれの建築家の足跡!
エジプトが誇る建築家「ハッサン・ファトヒー」をご存知ですか。日干し煉瓦などの伝統的な建築技法を近代建築に取り入れ、様々な遺...
飯島かさほ
- エジプトの壁画!神話の神や謎の文字!実物を見に行く前の予備知識!
エジプトと聞いて誰しもが思い浮かべるのが、ピラミッド。そのピラミッドや遺跡に遺る、古代エジプト文明の謎を紐解く鍵となる数々...
田前希美
- エジプト観光!おすすめ世界遺産・名所11選!現地のお土産も!
エジプトは、一生に一度は行きたい場所として名前が挙がる人気観光地です。アラブの春でムバラク政権が崩壊して以降、政情への不安...
南真州
- エジプト「ダハブ」はダイビングスポットで有名な村!行き方や治安は?
エジプトというとピラミッドや砂漠のイメージが強い方も多いかと思いますが、エジプトのダハブという都市は、ダイビングスポットで...
neko master
- エジプト料理のおすすめスポットは?現地の食文化や伝統食を知りたい!
古代エジプトの伝統を受け継いできたエジプト料理は、ペルシア、古代ローマ、古代ギリシャ、トルコと交流が深く、食材の伝来と共に...
zukzuk22
- カルナック神殿はエジプトの世界遺産!見どころや行き方もチェック!
エジプトの観光名所カルナック神殿は、首都カイロから南に下ったナイル川沿いの都市ルクソールにある神殿です。カルナック神殿は世...
南真州