この記事の目次
天橋立周辺でおすすめの駐車場をご紹介!無料駐車場や営業時間・料金は?
天橋立に旅行をされるご予定ですか。天橋立は日本三景の一つ、訪れる観光客も昔から多いようですが、最近はツーリストやドライブにも人気のスポットです。今回は、気になる駐車場について、おすすめをご紹介いたします。営業時間や料金、さらに無料の駐車場まで、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
天橋立周辺で駐車場は多い?
5083M 特急はしだて3号 天橋立行
— ことダマ @A寝台弱冷車 (@asida91) September 18, 2017
287系 FC04編成
福知山にて
昨日の台風の影響で所定は4両ですが本日は3両での運転となりました。 pic.twitter.com/CnteeIzmuy
天橋立周辺には、天橋立直営の駐車場はございませんが、実は民間駐車場は充実しており、メインとなるのは、市営天橋立駐車場、知恩寺駐車場、元伊勢籠神社駐車場の3つの駐車場です。いずれも、天橋立の両端に位置しており、天橋立は車を停めてすぐです。平日など、空いている時間帯もあるようですので、できれば停めたい駐車場ではございます。
さらに、その付近の神社など観光スポットを回るのにも便利なんです。初詣や海水浴が人気のスポットに近い駐車場でもございます。その他、メインの駐車場付近にはコインパーキングが多数ございます。この中で探せば、天橋立まで近くて便利です。その駐車場というのは、ただのコインパーキングではなく、カフェやお食事処の駐車場なんです。
お食事も楽しめますし、天橋立ビューランドのモノレールやリフト乗り場の近くであったりするような便利な立地も魅力です。さらに、クルーズと一緒に利用すれば割引になるものもございます。これらが1時間ごとや「日貸し」で有料で利用できるというものです。値段は500円ほどからと、安いのも魅力です。今回は、これらを詳しくご紹介します。
天橋立周辺の無料駐車場ご紹介!クルーズとセット?
「天橋立パーク&クルーズ」
今は、土日祝など人が集中する時期に「パーク&クルーズ」という、ミップル隣の市営駐車場と丹海の遊覧船を組み合わせて天橋立へ入るという施策も行われていますよ。
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) October 13, 2015
詳細はコチラ→ http://t.co/w0qxwKsfI3 pic.twitter.com/abpRpaDu7g
宮津天橋立IC最寄りの道の駅「海の京都宮津」に併設する市営浜町駐車場に車を停めて、天橋立に渡ると、乗船料が無料になるのをご存知でしょうか。予定日は決まっておりますが、混雑を避けてクルーズもできるのでおすすめです。2017年の実施日は、「天橋立パーク&クルーズ」ホームページにも案内がございますが、2017年の最終日は11月3日です。
午後0:14現在
— 宮津×天橋立だでぇ~ (@amanohashidade) September 17, 2017
この先は分かりませんが 宮津桟橋ー天橋立桟橋ー一の宮桟橋は平常通り運行しております。 pic.twitter.com/h9XEz0mXtH
宮津港から天橋立文珠側まで10分ほどで、下船して天野橋立ビューランドや智恩寺を観光してもいいですし、また乗船して対岸の府中、天橋立の向こう側の一の宮駅に渡り、天野橋立を展望できる傘松公園や元伊勢籠神社を回ることも自由です。文殊から一の宮まで、やはり渡航時間は10分ほどです。
天橋立 成相寺紅葉ライトアップイベント
— 三代目微公式in京丹後 (@ty824dmx5840) November 4, 2016
2016年11月5・6日に開催
寺宝の公開、ライトアップアート、ピアノライブや語り舞台イベント,臨時フードコーナー
夜間はケーブル・登山バス運賃・入山料は無料
駐車場は元伊勢籠神社の駐車場が17:00~22:00まで無料開放されます pic.twitter.com/xHUs85BVx5
宮津IC付近の「宮津桟橋最寄り駐車場」を利用すれば、基本的に5時間以内は無料ですし、5時間を超えても1時間100円です。しかも、乗船券を買うと、駐車場代は無料になるのでおすすめです。乗船券は目的地により異なりますが、「傘松観光券」という、宮津から一の宮までの往復とケーブルカー・リフトがセットになったチケットの場合は値段は2100円です。
天橋立周辺の駐車場ご紹介1:最も近くて最も混雑?「市営天橋立駐車場」
天橋立に来ましたが天気悪いっ!折角の日本三景なのに(>人<;)9時過ぎに到着したら駅周辺の駐車場は満車でしたが、駅通り過ぎて少し北に上がったところにある市営の駐車場はガラガラでした! pic.twitter.com/smJRhDlLG5
— ミント@ワーママブログ (@minto_cafe7) August 12, 2017
天橋立周辺の駐車場の中で、最も天橋立に近くて便利な駐車場の1つが市営天橋立駐車場です。収容台数は195台ほどで、1日の使用料金は600円です。営業時間は午前8時から午後5時です。こちらに停めることができれば天橋立は目の前なので、おすすめの場所ではございますが満車となることも多いようです。半面、平日など空いている日もあるようです。
住所:京都府宮津市文珠647 電話番号:0772-22-4179
天橋立周辺の駐車場ご紹介2:海水浴場にも近くておすすめ「知(智)恩寺駐車場」
天橋立到着( ̄∇ ̄*)ゞ @ 天橋立知恩寺駐車場に写真つきタッチ! http://t.co/g5FDCaoiro pic.twitter.com/11oV8Ea5wz
— Hisao Minonishi (@mino_san1959) September 13, 2013
智恩寺駐車場は、天橋立文殊側の駐車場で、天橋立ビューパークや、智恩寺、文殊堂がすぐ近くの駐車場です。また、海水浴場が近いのも大きな魅力です。しかも、駐車場の収容台数は100台で、1日600円と、利用料金も安いです。営業時間は午前8時から午後5時です。もし。8時に行って係りの方がいなくても、停めて構わないそうです。
住所:京都府宮津市文珠466 電話番号:0772-22-2574
天橋立周辺の駐車場ご紹介3:文殊の対岸・一の宮「元伊勢籠神社駐車場」
山側の元伊勢籠神社の駐車料金は、神社からは徒歩1分で、バイクは300円、普通車700円となっております。また、営業時間は午前7時から午後5時で、早朝からの利用ができます。丹後の初詣のメッカとして知られる元伊勢籠神社は鎌倉時代の狛犬など、見どころもございますので、まとめて参拝したい場合にご利用をおすすめいたします。
住所:京都府宮津市大垣430 電話番号:0772-27-0006
天橋立周辺の駐車場ご紹介4:「文殊・智恩寺・天野橋立駅エリア」
「龍燈の松」駐車場
「龍燈の松」は智恩寺から徒歩2分の距離にある2階建てのコーヒーショップですが、駐車場を有料で利用できます。収容台数は32台で、広めの駐車場になります。また、季節によって異なりますが、利用料金は600円で午前9時から午後6時です。ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか。
住所:京都府宮津市481-1 電話番号:0772-25-1594
「玄妙庵」駐車場
「玄妙庵」は、智恩寺から徒歩約2分の場所にあるカフェ・パティスリーですが、駐車場を有料で利用できます。収容台数は60台で、利用時間は午前9時半から5時で、利用料金は季節によっても異なりますが、平日は1日600円、土日は1000円となっているようです。
「しょうぎん」駐車場
天橋立ビューランドやモノレール・リフトの乗り場から徒歩1分の場所にある砂利の駐車場です。収容台数は28台となっています。利用料金は時期に寄るようですが、500円か600円から利用できます。天橋立ビューランドやモノレール・リフトに乗る場合は便利ですので、おすすめです。
住所:京都府宮津市文珠429-1 電話番号:情報がありません
「まるやす」駐車場
「天橋立 酒鮮の宿まるやす」はお食事のできる宿です。まるやすから徒歩5分の場所にある駐車場には、30台から40台収容できるようです。利用料金は季節により異なりますが、600円ほどです。智恵の湯から徒歩10分です。市営駐車場の近くにありますので、満車の際などぜひ、覗いてみてはいかがでしょうか。
住所:京都府宮津市文珠640-3 電話番号:0772-22-2310
天橋立周辺の駐車場ご紹介5:「宮津桟橋・道の駅京都宮津エリア」
市営浜町立体駐車場
旧三上家住宅から徒歩約5分の場所にある市駐車場で、年中無休となっています。平面と立体駐車場があり、収容台数は平面が47台、立体が437台となっています。また、利用料金は、5時間以内は無料で、5時間を超えると1時間毎に100円、1日最大500円です。平面駐車場は「道の駅京都宮津」からはいるそうです。
住所:京都府宮津市3006 電話番号:0772-22-2121
市営宮津駅前駐車場
宮津駅から徒歩5分、旧三上家住宅から徒歩約15分の場所にある市営駐車場です。収容台数は65台で、利用料金は20分以内は無料、20分から1時間以内は100円、1時間以上は30分ごとに50円が追加されます。午前0時までの1日利用料金は最大500円です。駐車券を亡失又は破損した場合は3000円かかりますので、十分に注意しましょう。
住所:京都府宮津市鶴賀2065-4 電話番号:0772-45-162(宮津市観光定住課観光振興係)
天橋立周辺の駐車場ご紹介6:「傘松公園、元伊勢籠神社エリアのおすすめ駐車場」
「よし乃や」駐車場
「よし乃や」という海鮮お食事処の駐車場です。傘松公園、ケーブル・リフト乗り場より徒歩約1分、元伊勢籠神社も徒歩圏内にあるというアクセスの便利さが魅力の駐車場です。収容台数は12台、利用料金は1日700円で、営業時間は午前8時半から午後5時です。ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。
住所:京都府宮津市大垣48 電話番号:0772-27-0125
「松井物産」駐車場
元伊勢籠神社より徒歩約2分の場所にある民間駐車場です。上記の「よし乃や」よりも元伊勢籠神社入口にに近く、やや海側になります。利用料金は1日700円で、収容台数は15台から20台です。営業時間は午前8時半から午後4時半で、季節により変更がございます。近くを通る際に、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
住所:京都府宮津市大垣803 電話番号:0772-27-0028
宿泊する場合は宿泊施設に停めよう!
宿泊を兼ねて天橋立観光をするのもおすすめです。天橋立に近い場所なら歩いて行けるのはもちろん、何度でも思う存分行き来することができます。駐車場代もかかりません。ホテルや旅館の窓から天橋立を見られるといった眺望の良いところを選んでみるのはいかがでしょうか。
天橋立周辺の駐車場に上手く停めよう
天橋立の駐車場はいかがですか?それぞれのエリアごとに、たくさんの駐車場があるのがお分かりになったと思います。ただ、クルーズをしたり、宿泊先に停めることで、安い料金もさらに無料になるんです。ぜひ、どのルートで観光をするかや、ランチなどのプランと合わせて駐車場を検討してみてください。楽しい旅行を!

RELATED
関連記事

RELATED
- 天橋立アクセス特集!大阪や東京からのおすすめの移動方法!
今回は天橋立へのおすすめアクセス方法についてご紹介していきます。天橋立へのおすすめのアクセス方法は、車や電車など色々ありま...
kuroe339
- 天橋立ランチのおすすめはコレ!人気の海鮮やカニTOP16選!
日本三景の一つに数えられる天橋立は、京都府内でも人気の観光地です。そんな多くの方が訪れる天橋立周辺には、ランチに新鮮な魚や...
kazking
- 京都天橋立を観光!おすすめのアクセスも!人気スポットからグルメも!
京都観光と言えば市内でお寺巡りという印象が強いですが、北へ北へ行くと日本海が広がり、また違った表情の京都を味わうことができ...
そむたむまくら
- 天橋立の温泉特集!日帰りや人気旅館ランキング16選をご紹介!
今回は、天橋立の人気温泉旅館をご紹介します。天橋立には日帰りでも楽しめる温泉旅館が多数あり、レストランで食事をしたりマッサ...
kuroe339
- 天橋立を観光!おすすめコースや人気のランチも一挙ご紹介!
天橋立は逆さから見ると、天にかかる橋のように見えるという観光スポットです!知っている方も知らなかった方もこれを見ることで天...
shingo4
- 天橋立グルメランキング21選!おすすめランチやディナーも!
日本三景の一つ股のぞきで有名な天橋立。その光景はまるで空に橋が架かっているかのように見える天橋立には観光客で賑わいを見せて...
asiasi
- 天橋立お土産ランキング13選!人気のお菓子やおすすめ海産物も!
日本三景の1つである「天橋立」は、全国的にもとても有名な観光地です。天橋立に観光へ行った際、お土産は何が喜ばれるでしょうか...
neko master
- 宮津を観光しよう!観光船や神社仏閣などの人気スポット集!
日本三景の1つである天橋立のある宮津には、京都ならではの和と大自然の絶景が融合した人気の観光地が数多く点在しています。人気...
mdn
- 真名井神社は京都の人気パワースポット!おすすめのご利益のある水とは?
京都・天橋立にある真名井神社は世界最古のパワースポットと言われる神社です。伊勢神宮の天照大神とのご縁が深い「元伊勢籠神社」...
ナカジマ
- 天橋立ビューランドで天橋立を股のぞき!旅行におすすめ人気テーマパークを紹介!
天橋立ビューランドは日本三景の1つである天橋立を眼下に眺める遊園地になります。天橋立ビューランドにはいろいろなコンテンツが...
おもち
- 天橋立神社は京都で人気のパワースポット!三社参りのコースやご利益もリサーチ!
天橋立神社は京都北部の名勝、天橋立にある神社です。天橋立神社・元伊勢籠神社・眞名井神社を参拝する三社参りは恋愛成就や運気ア...
Momoko
- 魚っ知館は宮津で人気の水族館!口コミやアクセス・料金・割引情報は?
京都府・宮津市の「魚っ知館」(うおっちかん)は、水族館と電気エネルギーのことが学べる、人気観光スポットです。今回は魚っ知館...
kana
- 天橋立のオーベルジュまとめ!絶景のロケーションで食事や風呂を堪能しよう!
天橋立のオーベルジュは絶景が広がるロケーションの中、食事やお風呂を堪能できます。レストランや客室から、天橋立を見渡すことが...
村上貴洋
- 京都府北部「海の京都」の絶品グルメや人気絶景スポットを一挙にご紹介!
京都府北部「海の京都」エリアは、絶品グルメや絶景が楽しめるおすすめの観光スポット。一見京都のイメージにはない海をメインにし...
TravelNote編集部
- 天橋立観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
天橋立は日本三景のひとつにも数えられる、京都では外せない人気の観光スポットです。絶景あり、グルメあり、人気の体験ありと旅行...
TravelNote編集部
- 綾部市観光協会おすすめ!絶品グルメから人気絶景スポットまで一挙にご紹介!
綾部市は京都の北部にある町です。絶景スポットはもちろん、他ではなかなか味わうことができない特産品や、家族で楽しめる人気体験...
TravelNote編集部
- 富田屋は宮津の名物食堂!京都の行列ができる人気店で美味しい海鮮を満喫しよう!
海に面している宮津は、美しい自然に囲まれた京都のおすすめスポットです。今回はそんな宮津でおすすめの「富田屋」についてたっぷ...
erierieri1
- 伊根町観光協会お墨付き!伊根町を絶対楽しめるおすすめスポットを紹介!
日本で1番海に近い暮らしをしている観光名所「伊根町」。伊根町は「海の京都」とも呼ばれており、子供から大人までゆったりと過ご...
TravelNote編集部
- 元伊勢籠神社は人気のパワースポット!伊勢神宮との深い関係とは?
天照大神が伊勢神宮に辿り着く前に鎮座したと云われる籠神社です。京都府宮津市にある籠神社は、そんなことから元伊勢鍵神社と呼ば...
柄目木036
- 【絶景ロケーション】天橋立のオーベルジュ特集!絶品料理と風呂で癒されよう!
日本海の宮津湾にある天橋立は日本三景の一つです。天橋立は絶景スポットとしても有名で、絶景とともに美味しい料理やお風呂でゆっ...
Ayano Naito
- 天橋立のお土産はこれが正解!スイーツやお菓子からかわいい雑貨まで31選♡
天橋立は日本三景の一つとなっており、多くの観光客が訪れます。地元の豊かな名産品を使ったお土産も種類が豊富で、さまざまなニー...
よしぷー