地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

元伊勢籠神社は人気のパワースポット!伊勢神宮との深い関係とは?

元伊勢籠神社は人気のパワースポット!伊勢神宮との深い関係とは?
投稿日: 2019年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

天照大神が伊勢神宮に辿り着く前に鎮座したと云われる籠神社です。京都府宮津市にある籠神社は、そんなことから元伊勢鍵神社と呼ばれています。そんな元伊勢鍵神社は、人気のパワースポットです。元伊勢籠神社と伊勢神宮との関わりや人気のパワースポット籠神社を紹介します。

元伊勢籠神社に行こう見出し

Photo by kuribo

京都には、1000年2000年の時を超えるの歴史のあるパワースポットが、そここにあります。そんな中、京都の宮津時市には、皇室の祖先と言われる天照大神が三重の伊勢神宮に鎮座する前に、一時的に立ち寄ったと云われる神社があります。

京都府宮津市に鎮座する籠神社です。元伊勢と呼ばれるこの地は2000年前に天照大神が籠神社の奥の宮「眞名井神社」に遷り、その後伊勢神宮に鎮座したと伝えられています。伊勢神宮のふるさと籠神社は伊勢神宮とも深い縁のある神社です。元伊勢籠神社を紹介します。

元伊勢籠神社のおすすめスポット見出し

元伊勢籠神社は、奥宮に眞名井神社を控える歴史的逸話のある神社で、そのパワーは一方ならぬものがあることで人気です。奥宮・真名井神社のある元伊勢籠神社は、京都でおすすめの人気パワースポットです。

伊勢神宮のふるさと云われるこの地には、磐座や天の眞名井の水などおすすめのパワースポットのある籠神社があります。籠神社そのものがパワースポットであり、更に奥宮眞名井神社等それぞれに秘めたパワーが有り、京都で人気パワースポットには多くの人が訪れます。

奥宮・眞名井神社

Photo by km058

京都府宮津市にある元伊勢籠神社の奥宮・眞名井神社は、天照大神が伊勢神宮に就く前に立ち寄った場所と言われています。そんな関係もあり、この地を伊勢のふるさと元伊勢と呼ぶようになったと伝えられています。

奥宮・眞名井神社は、日本最古のパワースポットともいわれ、その歴史は縄文時代にまでさかのぼり神々の宿る神聖な地として祀られていたという言い伝えもあります。元伊勢籠神社 奥宮・眞名井神社は、3000年以上の昔からあるパワースポットでした。

磐座

Photo by km058

古く社殿などがない時代には、木や岩や川などの大きな自然の物体を、神々が宿る場所と崇めていました。そんな古代の祭祀の形態を残す磐座(いわくら)が、奥宮・眞名井神社の裏に鎮座しています。

古来この地の人々の磐座に対する信仰の深さを表したままが残されています。そんな磐座は、3000年以上昔からの存在が縄文土器などの出土で証明されています。日本最古のパワースポットと云われる元伊勢籠神社おすすめの人気スポットです。

天の眞名井の水

Photo by km058

奥宮・眞名井神社に向かう鳥居の脇には、天の眞名井の水があります。御霊水と崇められている眞名井の水には、神様からの聖水などと云われ縁結びなどに徳があると云われています。

歴史的には、天上から持ち帰った御神水は、最初に日向の高千穂の井戸に遷し、次に当地眞名井原の井戸に遷した後に、伊勢神宮外宮にある井戸に遷したと伝えられています。そんな天の眞名井の水は、元伊勢籠神社おすすめの人気スポットです。

狛龍

Photo by km058

奥宮・眞名井神社の鳥居の近くには、霊験あらたかな天の眞名井の水と、その両側に狛龍が置かれています。鳥居両脇に鎮座する龍神様は、磐座主座豊受大神の使いと云われ祀られています。

そんな狛犬ならぬ「狛龍」が鎮座する奥宮・眞名井神社鳥居には、古来から伝わるパワーが秘められています。水の神の一種とも伝えられる珠をくわえた狛龍は、元伊勢籠神社おすすめの人気スポットです。

神宝・国宝

Photo by Travel-Picture

元伊勢籠神社社家 海部家に伝わる神宝・国宝や重要文化財が籠神社には多く収蔵されています。その中で、神宝と伝わる「海部氏伝世鏡」は、前漢時代のものと云われるな邊津鏡と後漢時代のものと云われる息津鏡の出現は、2000年の沈黙を破った発表でした。

そして、平安初期に書かれたものと云われる「海部氏系図」は、日本最古の系図として国宝に指定されています。系図の古態を最もよく伝える、稀有の遺品のひとつと評価を受けています。この様に収蔵されている神宝・国宝は、元伊勢籠神社おすすめの人気スポットです。

御朱印

神社などに参拝した記念や証明などのため御朱印帳に、参拝した神社などの御朱印の授与を受けたりしています。元伊勢籠神社にも、当然に御朱印はあります。そして、籠神社専用の御朱印帳もあります。御朱印は、籠神社参拝時間の9時から17時までの間でいただけます。

2種類の御朱印は、中央に「籠神社」と「元伊勢宮」と書かれています。籠神社の御朱印の初穂料は300円。元伊勢宮(本宮と奥宮・眞名井神社の両宮)の御朱印の初穂料は500円です。御朱印帳は1800円と2500円の2種類で、購入時には本宮の御朱印が記念に付きます。

日本三景とは?松島・天橋立・宮島の絶景と観光スポットもまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
日本三景とは?松島・天橋立・宮島の絶景と観光スポットもまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
皆さんは、日本三景はすぐに頭に浮かぶでしょうか。そうです、松島と天橋立、宮島です。どこの日本三景もうっとりするような景色を楽しむことができます。日本三景は、誰もが一生に一度は訪れてみたいはずです。日本三景へのアクセスや絶景ポイント、観光スポットをご紹介します。

元伊勢籠神社の御祭神見出し

一般的に神社では、複数の神を祀っています。その中で主祭神・配神・相殿神などと分けています。いわゆるこの全部の神を総じて御祭神と言っています。この様に御祭神を分けるようになったのは、明治時代が始まりとされています。

その様に元伊勢籠神社にも御祭神が祀られています。御祭神は、磐座主座には五穀豊穣等が御神徳の豊受大神・罔象女命・彦火火出見命・神代五代神。磐座西座には縁結びなどがご神徳の天照大神・伊射奈岐大神・伊射奈美大神が祀られています。

主祭神は彦火明命

Photo by omoon

元伊勢籠神社の主祭神は「彦火明命(ひこほあかりのみこと)」が祀られています。主祭神の彦火明命は、海部氏など氏族の祖神であり、海部氏系図にも始祖として記載されていてます。そして、古代から海部氏が宮司を世襲しています。

主祭神の彦火明命は、古事記伝によると、稲穂が熟して赤らむ様子を意味しているとあります。その様に太陽神・農業神と信仰されている元伊勢籠神社の主祭神です。御神徳の五穀豊穣・衣食住守護や所業繁栄につながるとあります。

相殿について

Photo by Travel-Picture

主神を含めた複数の神が祀られた社殿のことを相殿(合殿)と言います。いわゆる、一つの社殿に主神と配神が祀られているというもので相殿神と言います。そして、主神と配神がある場合には配神のことを相殿神と言います。

この様に相殿で、主神と配神と一緒に祀られていても、主神と配神の区分は、明確に祀られています。明治時代に行われた神社合祀により、配神が多く祀られるようになった似ですが、それ以前からもその概念はああり、前或いは相殿神等と呼ばれていました。

京都天橋立を観光!おすすめのアクセスも!人気スポットからグルメも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都天橋立を観光!おすすめのアクセスも!人気スポットからグルメも! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都観光と言えば市内でお寺巡りという印象が強いですが、北へ北へ行くと日本海が広がり、また違った表情の京都を味わうことができます。ここ天橋立も、日本海の雄大な景色と新鮮な魚介を楽しむことができるスポットとして大人気。天橋立の観光地とおすすめグルメをご紹介します!

元伊勢籠神社とかぐや姫に関する伝説見出し

元伊勢籠神社で、おすすめの人気スポットでかぐや姫の伝説に関わる場所があります。海部氏31代当主の娘「厳子姫(いつこひめ)」という女性がいたと言われます。

この女性こそが「かぐや姫」ではなかったかと云うものです。そして後に、仏門の道に入った厳子姫は、空海に灌頂を施されたと云います。一説によると作者が空海で、かぐや姫が厳子姫ではないかと言う元伊勢籠神社とかぐや姫に関する伝説があります。

かぐや姫のモデルは眞名井御前説がある

Photo by km058

この様に、京都宮津市にあるおすすめの人気スポット元伊勢籠神社のかぐや姫に関する伝説のモデルは、真名内御前ではなかったのか説です。確かに作者不詳のかぐや姫ですが、真名内御前が亡くなった翌日に、空海も没していたというタイミングもうなずけるところです。

海部氏系図には、彦火明命の子供に「天香山命(あまのかごやまのみこと)」という人がいて、天の眞名井の水を掘り当て、眞名井に水のある場所を香語山と言っていたようです。作者が空海、かぐや姫が眞名井御前、その場所が香語山と、説得力のある説があります。

元伊勢籠神社の葵祭と賀茂社の葵祭の違い見出し

京都宮津市の元伊勢籠神社で、京都丹後地方最古の祭礼と言われている葵祭が執り行われています。毎年4月に行われる籠神社の葵祭は、約2500年の歴史のある祭礼として続けられています。京都三大祭と言われている賀茂神社の葵祭と同じ名前です。

京都賀茂神社で行われる葵祭との違いは、祭礼の歴史との関わりもある様です。江戸時代に再興された賀茂神社の葵祭は、牛車などに葵の葉を飾ったところから始まっています。籠神社では、豊受大神ゆかりの藤の花を飾るとことに、大きな違いがあります。

元伊勢龍神社では藤花を髪飾りにする

Photo by けんたま/KENTAMA

その様に、同じ京都で同じ名前のお祭りは、元伊勢籠神社と京都賀茂神社のゆかりの深さが感じられます。しかし、賀茂神社の葵祭では葵の花を使い、籠神社では「藤の花」を飾りに使うという決定的な違いがあります。

「豊受大神の顔は藤の花、みたまは天の眞名井の水」というような秘伝が、眞名井神社にはあるようです。そんなところから、元伊勢籠神社の葵祭の飾りは藤の花というようです。この様に同じ京都の同じ名前の祭礼でも、大きな違いがあるようです。

太刀振り神事と笹ばやしが特徴的

Photo by kuribo

毎年4月に執り行われる元伊勢籠神社の葵祭の奉納神事に「太刀振り」と「笹ばやし」があります。太刀振りは、中野の鉾立山大乗寺に籠明神が天下り悪魔祓いに鉾を振ったという伝説が始まりと言われています。白鉢巻にそろいの襦袢・たすき掛けなどの装束で装います。

笹ばやしは、太刀振りの装束のまま太鼓打ちとなり、小鼓役は黒紋付に裃という装束で、神の出発を祝う・神の再生を祝う、そして祭礼を締め括るという3回の太刀振りが、奉納神事で行われます。太刀振り神事と笹ばやしが特徴的な籠神社の葵祭です。

元伊勢籠神社はどこにある?見出し

元伊勢籠神社は伊勢神宮と深い関係があります。天照大神が伊勢神宮に鎮座する前に立ち寄った等の関わりのある籠神社です。伊勢神宮のふるさと「元伊勢」と呼ばれます。そんな元伊勢籠神社は、朝7時から17時まで開門されています。奥宮・真名井神社や磐座などがあり2000年を超える歴史のある京都宮津のおすすめの人気パワースポットでもあります。

住所 京都府宮津市字大垣430
電話 0772-27-0006

元伊勢籠神社へのアクセス見出し

天照大神が伊勢神宮に鎮座する前に、立ち寄った場所と言われている元伊勢籠神社は、京都駅から約100kmを超える日本海側若狭湾に近い場所で、日本三景の一つ天橋立とは10km位の近い距離関係の場所です。

元伊勢籠神社へのアクセス方法は、鉄道やバスなどの公共交通機関を利用するアクセスとマイカーなどの自動車でアクセスする方法があります。駐車場もあり自動車でのアクセスには、駐車場の心配はあまりないです。そんな籠神社へのアクセス方法など紹介します。

公共機関でのアクセス

Photo by arnmmn

元伊勢籠神社への公共交通機関からのアクセスで、京都からは特急電車を利用するアクセスが便利です。1日5本運行されている「はしだて号」で、天橋立駅まで約2時間10分(4400円)で着きます。ここからは、観光船や路線バスでアクセスすることをおすすめします。

また、京都駅から高速バスを利用するアクセスもあります。丹後海陸交通が運行する天橋立までの直行便が、1日3往復しています。所要時間約2時間(2800円)の直行バスは、全車座席指定です。元伊勢籠神社へのおすすめのアクセス方法です。

自動車でのアクセス・駐車場

Photo by km058

元伊勢籠神社にマイカーなどの自動車でアクセスするには、京都方面からは、京都縦貫自動車道を与謝天橋立ICまで走ります。与謝天橋立ICから約9km・約15分(国道178号線)の時間距離で元伊勢籠神社駐車場までアクセスできます。因みに京都駅からは約110kmです。

元伊勢籠神社の駐車場は、境内に150台の駐車スペースのある駐車場があります。最初の30分まで無料で、1日700円の有料駐車場です。朝7時から17時(季節で異なります)までの平面駐車場です。駐車台数は10台程度ですが天橋立無料駐車場を利用することもできます。

天橋立からのアクセスは散策が楽しめる

Photo by takasumir

宮城の松島と広島の宮島。そして京都の天橋立が、日本三景と言われ国内外から多くの観光客が訪れる人気スポットです。そんな日本三景の一つ天橋立から元伊勢籠神社に、天橋立の景色を見て散策を楽しみながらアクセスできます。

天橋立から日本海の景観を楽しみ大体1時間位あるくと、丹後地方では日本最古と言われる元伊勢籠神社に着きます。鳥居をくぐり本殿高欄上に祀られる座玉を見てお参りして、奥宮・眞名井神社まで歩きます。天の眞名井の水等への散策を楽しむアクセスもできます。

天橋立アクセス特集!大阪や東京からのおすすめの移動方法! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
天橋立アクセス特集!大阪や東京からのおすすめの移動方法! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は天橋立へのおすすめアクセス方法についてご紹介していきます。天橋立へのおすすめのアクセス方法は、車や電車など色々あります。また大阪や東京からアクセスする際のおすすめもご紹介します。料金や所要時間を比較する際に利用して下さい。

元伊勢籠神社は京都にある人気のパワースポット見出し

Photo by Travel-Picture

京都にはおすすめの人気パワースポットが沢山あります。その中でも三重県伊勢神宮との深い関わりを持った神社があります。京都府宮津市にある元伊勢籠神社です。ここの神社は、伊勢神宮との関わり以外にも奥宮・真名井神社などのパワースポットもあります。

京都の元伊勢籠神社にお参りした記念に御朱印をいただき、そして2000年の悠久の時を超える元伊勢籠神社からパワーがいただけるなどおすすめの人気パワースポットです。そんな元伊勢籠神社は、京都で人気のあるパワースポットです。お参りにおすすめの場所です。

関連キーワード

投稿日: 2019年11月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote