地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

沼田城(沼田城跡)は真田一族ゆかりの地!観光の見どころやアクセスは?

沼田城(沼田城跡)は真田一族ゆかりの地!観光の見どころやアクセスは?
投稿日: 2018年11月9日最終更新日: 2020年10月8日

沼田城は群馬県沼田市にある城跡です。沼田市の指定史跡として登録されており、真田一族に根深い関わりを持った観光地と言われています。群馬の歴史や城跡に興味がある人に、特におすすめのスポットです。城址公園やアクセスなど、群馬の観光地である沼田城についてまとめました。

沼田城は群馬にある沼田一族に建てられたお城見出し

Photo byDeRnesto

沼田城は沼田顕泰(あきやす)によって1532年に築城されました。有名な関ヶ原の戦いのおよそ70年前です。今では城址公園や城跡などによって、群馬の観光スポットとなっていますが戦国時代には長い期間に渡って波乱を経験したお城でもあります。

沼田城の歴史や城址公園の紹介、アクセスなどをここではまとめました。沼田家が築城したにも関わらず、なぜ真田一族と深い関わりを持っているかについても解説していきます。

沼田城が建てられた経緯は?見出し

Photo byrvlak

沼田城と聞くと馴染みのない人も多いかもしれません。武田、上杉、真田、北条などに比べ、沼田という名字の知名度は低いです。沼田城を建てた沼田という名字は、元々大友氏から分かれて現在の群馬に沼田城を建てた一族です。

詳しくは後述しますが、沼田城を築城した沼田家の支配は長くは続かず、その後は真田家による統治がこの一帯で行われます。築城された頃は攻め入ろうとする他の武将達もいませんでしたが、時代と共に開拓が進んでいき、沼田城も領地争いに巻き込まれていきます。

優れた立地にあった名城

Photo byDasWortgewand

有名な一族から分派した名字であるとともに、北関東を支配した勢力だったため、あまり有名にはならなかったと予想されます。それでも沼田城は北関東の要所として栄えました。重要な拠点であったからこそ、何度も敵方の攻撃を受けた城でもあります。

沼田城は河岸に建てられており、70mもの落差があったため、攻め落とすのが非常に難しい城として有名でした。今でも沼田城からの景色は絶景の観光地として知られており、当時の沼田城の守りの固さを知ることができる地形となっています。

石垣など当時のままのものも健在見出し

Photo bypen_ash

現在では沼田城跡として、当時の本丸と二の丸にあたる部分が城址公園として整備されています。天守閣を望むことは残念ながらできませんが、それでもお堀や石垣などは当時のものが残されています。

当時どんな城の外観をしていたかを予想するのも、城址公園を訪れる観光の楽しみの1つとなっています。天守閣が存在しないからといって、城跡巡りの楽しさが損なわれたわけではありません。

本丸や二の丸跡には、旧生方家住宅や洋館など、当時の面影をかいまみることのできる施設がたくさんあります。当時の解説なども詳しく載っているため、沼田城にアクセスできる距離に住んでいる人はぜひ1度訪れてみることをおすすめします。

沼田城へのアクセス方法見出し

Photo byStockSnap

続いては沼田城へのアクセス方法についてです。電車と車で来るのが一般的なアクセス方法とされており、そのどちらでもアクセスは難しくありません。周辺の観光スポットと合わせて、沼田城近辺は歩き回るのにおすすめの観光地と言えます。

電車でのアクセスはJR上越線沼田駅より徒歩15分となっています。駅から城跡、城址公園までのアクセスが比較的近いのはありがたいポイントと言えそうです。歩いても充分来れる上、名胡桃城跡や正覚寺など沼田城以外の見どころがあるのも嬉しい点です。

車でのアクセスは関越自動車道の沼田ICで降りてから、10分前後となります。近場に住んでいて今まで沼田城を訪れたことがない、初めて知ったという人は車での移動もおすすめです。周辺の沼田城と関わりのある群馬の観光スポットを、まとめて車でまわれます。

沼田市を観光するならココ!おすすめ観光地まとめ!真田丸でも有名な場所も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
沼田市を観光するならココ!おすすめ観光地まとめ!真田丸でも有名な場所も | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
沼田市といえばNHKの大河ドラマ「真田丸」関連の観光地が注目されていますが、実はそれ以外にもたくさん興味深い観光地があるのをご存知ですか?自然豊かな沼田市では、都会では見られないようなすばらしい光景がたくさん!ぜひ次のお休みは沼田観光へどうぞ。

沼田城に来るなら車がオススメ見出し

Photo byjaygeorge

沼田城に来る場合、駅からの徒歩よりも車の方がオススメです。距離で見ると1.5キロという距離ですが、山城であることから起伏がきついです。勾配があり、平坦な道を歩くよりも遥かに疲れてしまいます。

また、まわりの沼田城に関係する観光地を見てまわりにくいのもネックです。お城を見てまわるということは、ある程度沼田城についてからも歩くことが予想されるため、体力はできるだけ温存しておきたいです。

駐車場もバッチリある

Photo byFree-Photos

車で来る場合は急勾配も平気ですし、駐車場もきちんとあります。かっての城下町や近隣の正覚寺、名胡桃城なども車で見て回ることができるのも嬉しいポイントです。城下町にもおいしいお店がたくさんあるので、ぜひのぞいて見てください。

また、沼田城の駐車場の近くには観光案内所もあります。沼田城側も基本は車で来ることを、予想していることが分かります。遠方から来るなどで車がない場合、駅からタクシーを使って来る方が賢い選択と言えるでしょう。

沼田城は上杉謙信に支配されていたときも見出し

Photo by5187396

沼田城へのアクセスが分かったところで、次は沼田城の歴史をかいつまんでまとめました。群馬の歴史や何故真田氏と関係があるか、など沼田城の歴史を知っているとそれも含めて楽しめます。

築城されてから、およそ28年後の1560年に沼田城は有名な上杉謙信によって落とされてしまいます。落とされた後は、沼田家でお家騒動などがありました。結果的に上杉謙信の死により、上杉謙信の支配下の時代は18年ほどで終わりを迎えます。

北関東攻略の上で重要な拠点でもあった沼田城は、この後に武田勝頼にも目をつけられることとなります。武田勝頼は有名な戦国武将である武田信玄の息子です。沼田城は武田家と上杉家、両方と縁のある歴史を持っていることがわかります。

沼田城は真田一族の支配下に見出し

Photo byWikiImages

上杉謙信の死後、武田勝頼に命じられて沼田城を攻略することになったのが真田昌幸です。ようやくここで真田氏の登場です。沼田家と親しかったから真田家が管理していたというわけではなく、戦国時代らしく力で奪い取った結果真田氏のものとなりました。

気になるのが元々築城した沼田家です。残念なことに沼田家は、真田昌幸の策略によって滅亡してしまいます。沼田家の者は暗殺されたり、城を取り戻そうと兵を率いたこともありましたが、返り討ちにあってしまったと記されています。

それから群馬のこの一帯は真田家の支配下となりました。その後も有名な豊臣秀吉や徳川家康の軍勢、関ヶ原の戦いなどに巻き込まれていきます。奪った真田家にとっても、沼田城を明け渡さないのは苛烈だったようです。

真田一族と沼田城の最後はどうなった?見出し

Photo byskefalacca

その後も家督問題など色々ありつつ、真田領として沼田城は栄え続けていました。結果的には沼田藩として独立するほどに繁栄しました。昔どれだけ栄えていたかは、城跡や城址公園を今観光するだけではうかがい知ることが難しいことが分かります。

それほどまでに栄えた沼田城でしたが、江戸の藩邸に目をつけられてしまいます。真田家も必至で沼田城を守ろうとしており、数々の侵攻を食い止めてきた歴史がありました。最後は沼田藩の暴政などもあり、結果的には江戸から廃藩を言い渡されてしまいます。

その直後、沼田城も取り壊されることになってしまいました。沼田城が壊されたのは1682年のことです。築城が1532年のため、およそ150年間もの間沼田城はどっぷり戦国時代を生き抜いた城と言えます。

北関東から姿を消した沼田城と沼田家

Photo bydelo

このような歴史があったため、北関東から沼田城と沼田家の勢力は跡形もなくなってしまいました。子孫が生きていて、どこかに逃げ延びて再興するということもありませんでした。

明治時代に突入した後は、廃藩置県などの政策が進められたのも、大きなターニングポイントとなりました。沼田家が築城し、真田家が大きくした沼田城と沼田の城下町。それぞれの家系と時代に思いを馳せられるのも城跡の醍醐味です。

沼田城の天守閣が残っていないわけ見出し

Photo byMariamichelle

このような歴史を持っていることが、沼田城に天守閣が残っていない理由に繋がっています。天災や敵軍にボロボロにされたわけではなく、当時の江戸の行政によって壊されてしまいました。その後は明治時代に突入し、城そのものの存在が不要になってしまいます。

結局その後、しっかりと復旧されることはなく、1900年代前半に城址公園として整備がすすみ、今の城跡というかたちになりました。城址公園も歩きやすい観光地として、群馬の観光スポットになっています。

天守閣がないことにも、ちゃんと歴史上の理由があったことが分かります。まわりに名胡桃城や正覚寺など、歴史関係の建築物が多くある理由も頷けます。当時栄華を極めた名残は、今でも沼田城のまわりにチラホラと感じることができます。

現在の沼田城はどうなっている?見出し

Photo byJamesDeMers

取り壊された後、沼田城は現在では城址公園としてオープンしています。城が建てられる立地であったこともあり、眺めも格別です。特に沼田城捨曲輪と呼ばれる場所からの眺めは素晴らしく「天空の城下町」と呼ばれています。

敵の軍勢が来てもすぐさま分かるような城からの眺めや、当時のつくりを感じることができるのも沼田城の分かりやすい魅力です。城下町として栄えた沼田城下も、そのかつての町並みを感じさせるようなレトロなエリアとなっています。

残念ながらかつての天守閣や五層天守などは見ることができません。ですが、真田昌幸が当時の沼田家当主の首を乗せたと伝えられる石や、当時のお堀が今では池になっており、かつての面影を感じることができる城址公園となっていることが一目で見て分かります。

沼田城の過去の歴史を偲ぶことができる平八石見出し

Photo byfancycrave1

平八石は城址公園内にある、当時からある石のモニュメントです。もちろんただの石というわけではなく、沼田城の歴史にも関わっているとされています。沼田家の人間が滅亡するとき、沼田景義の遺体は小沢城という場所に葬られたと言われています。

それにも関わらず、沼田景義の首が沼田城内のここまで飛んできたということから、沼田家を語る上で意味のある石となりました。他の施設もそうですが、それぞれ沼田家、真田家に関係のあった歴史上のモニュメントは囲いがされています。

どんないわれがあるのか、城跡を散策することで沼田家、真田家への理解を深めることができるのも城址公園の楽しみ方です。歴史関係の建造物は事前に知識があると、実際に城跡へ行ったときの感慨も深いものになります。沼田家の歴史にも深いものがありました。

沼田城跡には生方記念資料館も見出し

Photo byshell_ghostcage

沼田城址公園内には旧生方家住宅、生方記念資料館があります。ちょうど二の丸跡に建てられており、住宅は17世紀末頃のものだと言われています。昔ながらの伝統的な建築様式を用いていることから、昭和45年に重要文化財に指定された、由緒ある住宅です。

生方記念資料館は旧生方家住宅に隣接して建てられた資料館です。元々こちらに住まわれていた生方氏が所有していた、群馬や沼田城に関する資料が多く収められています。当時の出土品なども見ることができるため、1番戦国時代当時に浸れる場所でもあります。

資料館の開館時間や料金について

Photo byannca

こちらの資料館は午前9時から午後4時までが開館時間となっています。毎週水曜日、祝日の翌日、年末年始が休みとなっています。入館料を払う必要がありますが、大人が100円、子供は60円なので安心できる値段設定と言えそうです。

また、大人100円、子供60円払えば旧生方家住宅、記念資料館の両方を見学することができます。国の重要文化財にも指定された由緒正しい、歴史ある建造物を見れる機会はなかなかありません。資料館と共に、ぜひ記念に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

沼田城と関わりがある観光スポット1:正覚寺見出し

Photo byMichaelGaida

正覚寺も沼田城と関係がある観光スポットです。正覚寺には小松姫(稲姫)のお墓があります。この小松姫は真田家のお家騒動のおり、活躍したエピソードがあります。その頃有名な関ヶ原の戦いで、真田家も東西に分かれ、争っていました。

このまとめの前半部分でも取り扱った真田昌幸、その弟信繁が尋ねてきた際、怪しく思いその2人を城の中へ入れないよう、指示したのが小松姫だと言われています。真田昌幸は事実、沼田城を攻め落としていますから、危ないと女性の直感が働いたのかもしれません。

真田信繁はかの有名な真田幸村

Photo bySamueles

そんな小松姫のお墓がここ、正覚寺にあります。真田家の歴史に関わっていることが、内部の説明でも分かります。真田昌幸と一緒に尋ねてきた弟信繁ですが、有名な真田幸村です。沼田城の一帯は徳川家康や豊臣秀吉などに限らず、多くの有名人と深い関わりがあります。

真田家側の視点で見ると、沼田城は真田幸村の兄昌幸の居城であったことが分かります。小松姫も、徳川家に仕えた本多忠勝の娘であることから、当時の有名武将達がいかに沼田城を重要だと考えていたかが分かります。

沼田城と関わりがある観光スポット2:名胡桃城見出し

Photo bysirokuronisyoku

名胡桃城は沼田城の近くにあるお城です。こちらも山城であり、同じく真田昌幸が落とした城でもあります。真田昌幸は名胡桃城を落とした翌年に、沼田城を落とし北関東支配の一歩としました。そのため、こちらも真田家の居城となります。

名胡桃城は国道に面しており、駐車場もあることから車での観光に適しています。沼田城と名胡桃城をセットで観光すると、群馬の城についての知識も増えることでしょう。城を建てるだけの立地であることから、沼田城と同じくこちらも眺めが非常によいです。

こちらも残念ながら本丸や二の丸は残っていませんが、かつてのお堀の後や渡し橋などの跡を見ることができます。入り口入ってすぐのところに、無料の案内所があるため、そちらで名胡桃城についての概要を聞くのもおすすめです。

群馬県の観光おすすめスポット!旅行するなら行ってみたい観光地まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
群馬県の観光おすすめスポット!旅行するなら行ってみたい観光地まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
群馬県には、癒しの温泉や美味しいグルメ、楽しい観光地が盛り沢山なので、老若男女、多くの旅行客で賑わっている観光地です。今回は定番の観光スポットから、おすすめの穴場スポットまで、群馬県へ旅行に行ったら是非寄っていただきたいおすすめスポットを紹介します!

沼田城で風情のある観光を楽しもう見出し

Photo bySamueles

群馬にある沼田城についてまとめてきました。沼田城は北関東を治める上で、重要な拠点としての役割を果たして居ました。その分歴史上で戦乱に巻き込まれることも多く、家督騒動などのトラブルに見舞われることも多かったと言われています。

城跡や城址公園をまわることで、沼田城だけでなく当時の城下町や、群馬をはじめとする北関東の歴史を知るよいきっかけとなります。少し渋い観光をお望みの方は、ぜひ沼田城を訪れてみてください。

投稿日: 2018年11月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote