地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

厳島神社(宮島)のお守りの種類や値段をチェック!返納方法も知っておこう!

厳島神社(宮島)のお守りの種類や値段をチェック!返納方法も知っておこう!
投稿日: 2019年10月15日最終更新日: 2020年10月8日

広島県の宮島にある厳島神社には数々のお守りがあります。この神社の祭神には、宗像三女神が祀られており、海上航路の守護を始め、交通安全や開運、縁結び、学業成就など、様々なご利益があるとされています。厳島神社には、そのご利益に伴う様々なお守りが用意されています。

厳島神社のお守りをチェックしよう!見出し

Photo by *Yaco*

広島の厳島神社は、寝殿造りの美しい社殿や立派な朱の大鳥居によって、広くその存在を知られている神社です。この神社には、様々なご利益があると言われており、それに伴い、種々のお守りがあります。ここではそんな宮島の厳島神社について、お守りの種類や値段、縁結び等のご利益、返納の時期や方法などについて紹介します。

厳島神社のご利益を徹底調査!子宝や縁結びには絶大の効果あり? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
厳島神社のご利益を徹底調査!子宝や縁結びには絶大の効果あり? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
宮島にある厳島神社は歴史も古く、海に聳え立つ大鳥居は観光名所としても人気があります。祀られている神々はもちろん、古来より島全体が神であるとされ、そのご利益を求めて多くの参拝客が訪れます。有名なものから意外なものまで、厳島神社のご利益についてご紹介します。
厳島神社に参拝しよう!縁結び、健康に効果あり!消えずの火とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
厳島神社に参拝しよう!縁結び、健康に効果あり!消えずの火とは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
1,400年もの濃密な歴史に彩られた、宮島は瀬戸内海に建つ厳島神社。様々な神々がおわす神秘の場所としてもたらされるご利益は半端じゃなかった!縁結びに健康祈願などご利益たっぷりの厳島神社。恋人たちの聖地「消えずの火」もご紹介します!

厳島神社ってどんな神社なの?見出し

Photo by Kuruman

広島県の宮島にある厳島神社は、全国に500社ほど存在する厳島神社の総本社で、飛鳥時代に創建されたのが始まりと言われています。平安時代に入ると、平清盛によって大幅な増築が行われ、神殿造りの社殿が完成しています。宮島の正式名称である厳島は、「神に斎(いつ)く」つまり「神に使える」という語源から来ています。

厳島神社は広島県廿日市市宮島町にある有名な神社

Photo by jibutare

厳島神社は、広島県廿日市市宮島町にある有名な神社で、その存在は国内中に広く知れ渡っています。鎌倉時代中期までは、宮島は人が居住することが禁じられ、祭祀のみが行われる神聖な島でした。厳島神社の社殿や鳥居が海辺に建てられている理由は、神様の住まう場所を傷つけないようにするためと伝わっています。

厳島神社のある宮島には、人間の傲慢さを忌み嫌う神様が住まうと言われています。栄華を極めた平家が滅亡したのは、その神様を怒らせてしまったためという逸話もあるようです。この神社の神様は、謙虚な気持ちを持ち続けることの大切さも教えています。

ユネスコの世界文化遺産に登録されている厳島神社

Photo by daipresents

厳島神社の祭神には「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」、「田心姫命(たごりひめのみこと)」、湍津姫命(たぎつひめのみこと)」という開運の神様である宗像三女神が祀られています。宗像三女神は、天照大神と素戔嗚尊(すさのおのみこと)の誓約によって生まれた女神たちと言われており、福岡の宗像大社にも祀られています。

この神々は、海上航路の守護や、交通安全、国家鎮護などのご利益が大きいとされている他、縁結び、開運などにもご利益があると言われています。

この煌びやかな中にも美しさと厳かな佇まいを見せる厳島神社は、1996年には、ユネスコの世界遺産に登録されています。

厳島神社のお守り最新情報:主な種類とお値段見出し

厳島神社には様々なご利益があり、そのご利益を授かるべく、それぞれ幾種類ものお守りが種々の値段で用意されています。最も人気のある交通安全祈願のお守り始め、開運御守、御神衣守、鹿の肌身の守り、縁結びのお守り、学業成就のお守りなど、幾つもの種類のお守りの中から、身に着けたいお守りを選ぶことができます。

厳島神社のお守り(1)交通安全祈願のお守り

厳島神社の交通安全のお守りは、陸、海両方の交通安全にご利益があると言われています。祭神の宗像三女神は海運の女神であり、道の守護神でもあります。

この神社の交通安全お守りには、航海時の加護や水難除けのご利益が込められているため、大変人気があり、全国各地から参拝にやってくる人達の中にも、このお守りを手に入れたいと思っている人がたくさんいるようです。

お守りの種類は大、中、小3種類があり、値段は大が1000円、中と小はそれぞれ500円となっています。

厳島神社のお守り(2)開運のお守り

厳島神社の開運のお守りは、開運招来と厄除けにご利益の大きいお守りで、平安時代に天下を取った平清盛や、戦国時代の毛利元就の中国制覇、天下統一の直前に必勝祈願の参拝をした豊臣秀吉などとの因縁浅からぬ関係から、開運のご利益が大きいということで、このお守りは大変人気があります。

また、祭神の宗像三女神には、災厄を押しのけ、財力や家族の繁栄などのご利益があるとも言われています。

Photo by daipresents

更には、弁財天でもある市杵島姫命は、戦いの女神でもあることから、学業や商売、芸術などの分野でも、競争や自分との闘いに打ち克つことができるご利益があるとされています。

厳島は、「意を尽くす島」とも呼ばれ、努力と忍耐を尽くせば心願成就のご利益があるとされています。開運御守は交通安全のお守りの次に人気のあるお守りで、赤、紫、黄など、4種類の中から選ぶことができ、どの値段も500円となっています。

厳島神社のお守り(3)御神衣守のお守り

毎年厳島神社で元旦に行われる神衣献上式は、神様の着ていた前年の御衣裳を神前から下げ、新しい御衣裳を心を込めつつ縫い上げて捧げるという厳島神社で最も重要な儀式です。

神徳を帯びた前年の御衣裳は、お守りとして参拝者の人々に分配されることで、多くの人々の幸せと安全、健康長寿、病気平癒のご利益が分かち合えることとなります。この価値あるお守りは御神衣守(ごしんいまもり)と呼ばれ、人気を集めています。御神衣守の値段は1200円となります。

厳島神社のお守り(4)鹿の肌身の守り

厳島神社の周辺の砂浜や商店街辺りにはたくさんの鹿を見ることができます。その鹿をモチーフにしたお守りが鹿の肌身の守りです。日本では、鹿は神様の使いとして古より崇められており、宮島も例外ではありません。この鹿の肌身の守りは、大変可愛らしくデザインされているため、幼児から中学生ぐらいの子供に喜ばれるお守りとなっています。

厳島神社のお守り(5)縁結びのお守り

厳島神社の祭神である宗像三女神の内、田心姫命と湍津姫命は、大国主命(おおくにぬしのみこと)と結婚して夫婦の契りを結んだ神々です。2神ともに、子神を授かり、夫婦仲は円満であったと伝わっており、この伝説が縁結びのご利益に結びついています。

そんな2神と大国主命の縁にあやかったお守りが縁結びのお守りです。厳島神社で縁結びのご利益が大きい理由は、そんな言い伝えによるものです。縁結びのお守りの値段は500円となります。縁結びのご利益にあやかりたい人は、この神社で縁結びのお守りを手に入れることをおすすめします。

厳島神社のお守り最新情報:返納方法見出し

Photo by daipresents

厳島神社では、1年を経て効果の無くなったとされるお守りを回収するための、古札回収箱が設置されています。ただ、毎年厳島神社を訪れるのは大変なため、厳島神社ではお守りを郵送で返納できる方法も採られています。返納されたお守りに宿る神様は「お焚き上げの儀」により天に還されます。

厳島神社のお守りの効果は「1年」

Photo by cyesuta

一般的に、お守りの効果は1年と言われており、拝受したお守りは購入した神社に返納するのが礼儀となっています。

何年も放置したり捨ててしまうと罰が当たることになるため、厳島神社では、1年を経たお守りを回収するための古札回収箱が用意されています。

厳島神社のお守りを返納する古札回収箱

Photo by wonderstory

厳島神社では、古いお守りを返納してもらうための古札回収箱が設置されており、1年分のご利益を使い果たしたお守りは、この回収箱に返納されます。

その後、同神社にて「お焚き上げの儀」により、お守りに宿る神様を天にお還しする形となります。

厳島神社のお守りを郵送で返納する方法

Photo by Rog01

厳島神社では、お守りを郵送で返納する方法も可能です。その場合は、まず厳島神社の住所をお守りを入れる箱や封筒に書き込み、宛名の横に「古札在中、お焚き上げ希望」と書き添えます。お守りを送る際には、メモ紙に参拝した時の感想などを一言書き添えて送ることをおすすめします。

厳島神社のお守り最新情報:ご利益は見出し

Photo by mossygajud

厳島神社のお守りは、種類が多く、種々のご利益があるという話は先述の通りです。家内安全や商売繁盛、勝運・必勝祈願には弁財天の描かれたしゃもじの評判がいいようです。また、健康長寿や病気平癒には、役目を終えた御神衣で作られた御神衣守がご利益の多いお守りとして人気があります。

厳島神社のお守りのご利益(1)家内安全

厳島神社のお守りには、家内安全のご利益のあるお守りもあります。この神社のしゃもじは福運を招く縁起物のお土産で、弁財天が持つ琵琶をモチーフとして、御神木で作られています。弁財天は商売繁盛や家内安全、金運上昇などにご利益があるとされています。厳島神社のしゃもじでご飯を盛ると福をすくい取ることができると言われています。

またこの他にも、厳島神社には、神社の台所のお飾りとして備えておく家内安全の神札もあります。
 

厳島神社のお守りのご利益(2)商売繁盛

Photo by puffyjet

厳島神社の弁財天が描かれたしゃもじには、商売繁盛のご利益もあります。このしゃもじでご飯を救うと「飯を取る」、つまり「敵を召し取る」と言う意味にも取れ、勝ち運を招くご利益があるとされ、商売繁盛にも結び付きす。

しゃもじの中でも、願いを込めた文字や朱色の大鳥居が描かれた飾りしゃもじの人気が高い他、ストラップ付のしゃもじもあり、サイズや値段にも様々な種類があります。

厳島神社のお守りのご利益(3)健康長寿

Photo by wonderstory

厳島神社の御神衣守は健康長寿のご利益が大きいと言われています。1年の役目を終えた御神衣で作られたお守りのため、神聖な力が宿っているとされ、肌身離さず身に付けていることによってご利益が得られるそうです。「この御神衣守の神秘的な白い袋を付けているだけで、神様に守られているような気がしてくる」と、もっぱらの評判です。

厳島神社のお守りのご利益(4)病気平癒

Photo by Imahinasyon Photography

また、この厳島神社の御神衣守には、病気平癒のご利益もあるそうです。健康長寿のご利益があるなら、病気を治すパワーが備わっているのも当然のことでしょう。

厳島神社に参拝する人の中には長年病気を患っている人も多々いますが、この御神衣守の持つ病気平癒のご利益に与(さずか)りたい一念でこの神社を訪れる人が多いようです。

厳島神社のお守りのご利益(5)勝運・必勝祈願

Photo by wonderstory

厳島神社の勝運・必勝祈願のご利益が大きいお守りは、開運御守としゃもじです。厳島神社は、中国制覇を成し遂げた毛利元就や、天下統一の直前に必勝祈願の参拝をした豊臣秀吉などとの因縁が深いことから、勝運のご利益を期待する参拝者が多いようです。また、弁財天の描かれたしゃもじも、勝運をつかむのに相応しいお土産として喜ばれています。

厳島神社の基本情報見出し

Photo by wonderstory

それでは厳島神社の基本情報について説明してみましょう。ここでは、厳島神社への種々のアクセス方法や、厳島神社や宝物館の拝観料、千畳閣の昇殿料について、またそれぞれの建物の拝観時間などについて説明します。海の中にある厳島神社へアクセスする場合は、いずれの方法でも、最後はフェリーを使う必要があります。

厳島神社のアクセス情報

Photo by daipresents

厳島神社にアクセスする方法としては、電車や路面電車などの公共の交通機関を利用してアクセスする方法と、マイカーでアクセスする方法があります。いずれの方法でアクセスするにしても、厳島神社には駐車場がないため、宮島口駅からはフェリーを使用してアクセスする必要があります。

(1)公共交通機関を利用して厳島神社に行く場合

Photo by f59t8y

電車とフェリーで厳島神社にアクセスする場合は、広島駅でJR・山陽本線に乗り換え、快速なら20分、各駅停車なら30分ほど乗車後、宮島口駅に行きます。宮島口駅からはフェリーに10分ほど乗れば宮島桟橋にアクセスできます。宮島桟橋から厳島神社には徒歩15ほどで行くことができます。

路面電車を使って厳島神社にアクセスする方法もあります。広電広島駅から2系統各停広電宮島口行きに約100分乗車し、広電宮島口で下車します。その場所からはフェリーで宮島桟橋まで10分、桟橋から神社までは徒歩15分でアクセスできます。

お気づきのように、路面電車の場合は大変時間がかかりますので、時間に余裕があって、安い乗車賃でアクセスしたい人にはおすすめの方法となります。その場合には、広電1日乗車乗船券を購入することをおすすめします。

(2)マイカーを利用して厳島神社に行く場合

Photo by rail02000

厳島神社のへ車でアクセスする場合は、山陽自動車道・廿日市インターから車で15分ほど走って宮島口にアクセスするか、山陽自動車道・大野インターから15分ほど走って宮島口に行く方法があります。ただし、週末や連休は混み合うため、渋滞の恐れがあります。

厳島神社には駐車場が無いため、宮島対岸の宮島口付近の駐車場に駐車し、そこからフェリーで海を渡って厳島神社にアクセスするのが一般的な方法となります。

厳島神社の拝観施設と料金

Photo by wonderstory

厳島神社への拝観時間は季節によって変わります。1月4日から2月28日までが6時半から17時半、3月1日から10月14日までは、6時半から18時、10月15日から11月30日までは、6時半から17時半、12月1日から31日までは6時半から17時となっており、正月元旦は0時から18時半、1月2日から4日は6時半から18時半となっています。

また、宝物館は年間を通して8時から17時まで、千畳閣は年間を通して8時半から16時半までオープンしています。

Photo by cyesuta

厳島神社の昇殿料と宝物館を拝観する場合の値段は、大人がそれぞれ300円、共通割引券が500円、高校生はそれぞれ200円、共通割引券が300円、小中学生がそれぞれ100円、共通割引券が150円となっており、50名以上の団体割引があります。

千畳閣の昇殿料の値段は、大人が150円、小中学生が50円となっており、共通割引や団体割引はありません。

住所 広島県廿日市市宮島町1-1
電話番号 0829-44-2020

厳島神社のお守りに関する最新情報をご紹介!見出し

Photo by yto

宮島の厳島神社は、平安時代の寝殿造りの粋を集めて海辺に建てられた神社で、その美しく厳かな姿は日本屈指とも言われています。この神社には、ご利益のある様々な種類のお守りがあることでも知られています。ここではそんな厳島神社のお守りについて、縁結びのご利益やお守りの種類、値段、返納の方法などの情報を取り入れながら説明してみました。

関連キーワード

投稿日: 2019年10月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote