宮島のお土産「しゃもじストラップ」が可愛い!
広島・宮島といえば「厳島神社」「もみじ饅頭」というイメージがありませんか?そんな宮島で「可愛い!」と評判のお土産が「しゃもじ」です。なぜ宮島でしゃもじなのか?しゃもじの由来やお土産に人気のしゃもじストラップ、文字入れサービス、しゃもじ作り体験などをご紹介します。ぜひ最後までご覧になってください。
宮島「しゃもじ」の由来は?
宮島には宮島表参道商店街という広島の美味しいものを食べ歩きしたり、お土産を買ったりすることができる商店街があります。たくさんのお土産屋さんで木製のしゃもじが売られていたり、飾ってあったりするのを目にします。なぜ宮島で「しゃもじ」なのでしょうか?その由来についてご説明します。
しゃもじの由来①福を招く
しゃもじの由来は、厳島神社の近くにある光明院という寺院のひとりの修行僧が、弁財天の夢を見ます。そして弁財天が手に持つ琵琶(びわという楽器)を御神木で作って参拝客にお土産として売り出してみてはどうか?と宮島に住む人々に提案したことが始まりでした。当時、宮島には名産品などがなかったため、何か産業にできることをと人々が考えていたのです。
しゃもじの由来②飯を取る
宮島に行ってきました!!
— *あいびぃ* (@BlueRonelu) August 20, 2017
フェリーから観る景色も綺麗だったし、風が気持ちよかったー!!
絶景を堪能することも出来ましたよ:relaxed:️
そして、しゃもじ…でかかった…!! pic.twitter.com/Dg1KBygOq3
御神木で作られたしゃもじということで「福を招く」として広まりました。やがて福を招くしゃもじは日本中にそのうわさが広まり、全国からしゃもじを求める人たちが宮島を訪れるようになりました。こうして宮島の産業としてしゃもじがどんどん発展していきました。明治時代に日清・日露戦争が始まった際には「飯をとる(敵を召し取る)」という語呂合わせから縁起物としてさらに有名になりました。
世界一大きい宮島の「しゃもじ」
宮島表参道商店街を歩いていると突然大きなしゃもじが現れます。「宮島の大杓子」という世界でいちばん大きいしゃもじが展示されています。長さは7.7メートルもあり、重さはなんと2.5トンもあります。どうしてこんな大きなしゃもじが商店街に展示されているのでしょうか?その理由についてご説明します。
昭和55年(1980年)から昭和58年(1983年)にかけて、宮島がしゃもじ発祥の地としてシンボルになるようにとこの大きなしゃもじが制作されました。樹齢270年のケヤキが使われています。宮島細工協同組合の方々300名以上が「宮島の大杓子」制作に携わりました。
実は、しゃもじが完成したものの展示場所が決まらずに長い間ずっと保管されたままになっていました。厳島神社が世界遺産に登録された平成8年(1996年)に、それまで「宮島本通り商店街」という名称であった商店街が「宮島表参道商店街」に改名し、ようやく「宮島の大杓子」は晴れて展示・一般公開されることとなりました。現在はしっかりと宮島のシンボルとして誇らしげに存在しています。
宮島のお土産「しゃもじ」はどこで買えるの?
全国的に有名になった宮島の「しゃもじ」ですが、宮島のどこで購入することができるのでしょうか。宮島表参道商店街にはたくさんのお土産屋さんが並んでいますが、中でも人気のしゃもじのお店をご紹介します。ぜひお土産選びの参考にしてみてください。
宮島しゃもじの老舗「杓子の家」
名前入りのを作った! @ 宮島しゃもじ 杓子の家に写真つきタッチ! http://t.co/whQbA5Jyzz pic.twitter.com/ODLEb2QGER
— たな (@tanacc) December 29, 2013
宮島表参道商店街の数あるお土産屋さんの中でいちばん人気なのが「杓子の家(しゃくしのいえ)」です。まさにしゃもじ専門店とも言える店頭には飾る用の大きなしゃもじから実用的なサイズ、小さなしゃもじストラップまで、大小さまざまなしゃもじがずらりと並んでいて、どれにしようかと悩んでいるお客様で、いつもいっぱいです。
#宮島 にある #しゃもじのお店 、 #杓子の家 に行ってきました。店頭には驚くほどのミニしゃもじの・・・https://t.co/XPzItYBBw5
— みてみて広島 (@mitemite_h) February 16, 2017
「杓子の家」、ふゆさんのリポートです。#カープファン #カープの選手がサインした巨大しゃもじ #carp #カープ pic.twitter.com/9A6oeFhcrJ
広島にゆかりのあるスポーツチームの選手がサインした大きなしゃもじも飾られています。野球チームでは広島東洋カープ、サッカーではサンフレッチェ広島です。全国からこのサイン入りしゃもじを見るために訪れる人も少なくありません。選手の名前と背番号を文字入れしてお土産やプレゼントにする方もたくさんいらっしゃいます。
杓子の家では、通常商品の他にオーダーメイドでしゃもじに文字入れすることができます。広島では結婚式でのファーストバイト(ケーキカットのあとで新郎新婦が互いにケーキを食べさせるセレモニー)でしゃもじを使う方が多く、写真のような大きなしゃもじに文字入れすることを依頼する方が多いのです。
住所:広島県廿日市市宮島町488
宮島のお土産「しゃもじ」は実用的
宮島のしゃもじ← pic.twitter.com/y3QVRyus8U
— ネット環境を手に入れた苑 (@sky00prin) July 27, 2017
宮島のしゃもじは飾り用として、またお土産の目的で購入されることも多いですが、実用的な商品ももちろん販売されています。宮島のしゃもじはとても上質で5年、10年と長く使うことができます。しゃもじの握りやすさ、ご飯粒のすくいやすさなど研究を重ねた職人がひとつひとつ作っているので使い心地は抜群です。プラスチック製が主流ですが、木のぬくもりに勝るものはありません。
木製のしゃもじは仕上げのコーティングがなされていません。コーティングをしないメリットとしては、木に水分が染み込むことでご飯粒がたくさんしゃもじについてしまうことが防げるのです。コーティングをしないデメリットとしては、木製なのでしっかりと乾燥させないと水分が残ってしまいカビが生えてしまうことです。しっかりとアフターケアすれば長く使うことができます。炊き立てのご飯を木の香りが漂うしゃもじですくえばより美味しくなる気がします。
宮島「しゃもじ」は縁起物
しゃもじの由来でも少し触れましたが、宮島のしゃもじは縁起物としても人気があります。しゃもじは、富や幸福を「すくう」という語呂合わせが縁起物としての由来となり、結婚式などのおめでたい行事にも用いられます。結婚祝いの贈り物としても人気があります。
宮島「しゃもじ」は応援グッズ!?
#カープ 応援しゃもじが当選して、さっそくカープの応援に応援しゃもじを持ってマツダスタジアムに…https://t.co/DXZ0wP0zVd
— みてみて広島 (@mitemite_h) July 26, 2017
「 #カープ応援しゃもじ」、やんじさんの当選の声です。
#みてみて広島 #広島 #carp pic.twitter.com/k5wFCoNmAd
宮島のしゃもじは「飯をとる(敵を召し取る)」という語呂合わせが由来となり、広島ではスポーツ観戦の際にもしゃもじが使われます。チームロゴやマスコットが印刷されたしゃもじを叩いて応援し、敵を召し取るのです。
宮島「しゃもじ」は御守り
宮島のしゃもじは縁起物だけでなく御守りとしても人気があります。幸運・福運・勝運という意味から「夫婦円満」「家内安全」「学業成就」「合格」「安全運転」「商売繁盛」「健康」「長寿」子宝」「安産」など、たくさんの種類の文字入れされたしゃもじが販売されています。
宮島のお土産「しゃもじ」ストラップが人気
宮島でいちばん人気のしゃもじはストラップつきです。ストラップタイプなら携帯やスマートフォン、かばんなどにも取り付けやすくサイズもちょうどいいです。ストラップタイプの価格は500円から700円程度と、修学旅行生などにも購入しやすい価格帯も人気のひとつです。
宮島のお土産「しゃもじ」文字入れができる
宮島のしゃもじがお土産として人気があるのは、元々文字の入ったしゃもじの他に店頭で「文字入れ」することが可能だからです。書いてほしい文字を伝えると目の前で文字入れをしてくれます。自分の名前や好きな芸能人、ペットの名前や好きな言葉など、世界にひとつだけのオリジナルしゃもじが出来上がります。
宮島で「しゃもじ」作り体験をしよう
宮島見学ツアーでは、しゃもじに絵付けをする体験をしました♩意外と難しかったようですΣ(・□・;)#宮島 #トラベル pic.twitter.com/ZjQENe3iPA
— 【公式】広島外語専門学校 (@HiroshimaGaigo) August 18, 2015
宮島では伝統工芸品としてしゃもじ作り(焼き印)を体験することができます。広島・宮島旅行の思い出としてオリジナルしゃもじ作りをぜひ体験してみてください。しゃもじ作り体験では、しゃもじの歴史についても教わることができます。
まずはしゃもじを選びます。木目がそれぞれ異なるのでお気に入りを探す楽しみがあります。次に、焼き鏝(コテ)を使って模様をつける工程を体験することができます。模様の種類は、体験工房によって少し異なります。厳島神社(鳥居)・もみじ・鹿・サクラ・宮島(文字)など好きなデザインを選んで焼き印します。
宮島「しゃもじ」で絵手紙体験も
宮島のしゃもじはポストカードとしても販売されています。このしゃもじは切手を貼れば実際に送ることができるので、宮島から絵手紙としてポスト投函しても素敵な旅の思い出となります。あらかじめ印字された絵柄以外にスタンプを押したり文章書いたりと絵手紙体験をすることができます。
みやじま・はつかいち体験観光
しゃもじの郵便ハガキです!120円の切手を貼ると送れるそうだよ! pic.twitter.com/ilGVPIMe
— イチ@オバウェお疲れ様でした。 (@iti0531) February 3, 2013
住所:広島県廿日市市宮島町北之町浜589−2
宮島の可愛すぎる「しゃもじ」を買いに行こう!
宮島の可愛いお土産「しゃもじストラップ」について由来や人気の商品、しゃもじ作り体験などをご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?広島・宮島に旅行する予定のある方は、ぜひ縁起物のしゃもじを購入してみてください。家内安全、合格祈願、商売繁盛などご利益にあずかることができるでしょう。
関連キーワード
RELATED
関連記事
RELATED
- 広島県、厳島神社観光へ!世界遺産の迫力を満喫しよう!アクセスは?
広島県の厳島(いつくしま)は宮島、安芸の宮島とも呼ばれる人気の観光地。フェリーで渡るその宮島にあるのが広島県の世界遺産の厳...
tkysace
- 宮島の駐車場ガイド!料金の安い穴場や混雑状況まで徹底調査!
宮島は日本三景の一つに数えられ、世界遺産の厳島神社もある日本屈指の観光地です。そんな宮島へ車で出掛ける人のために、宮島観光...
LiberoSE
- 宮島は干潮と満潮のどちらの時間の観光がおすすめ?絶景ポイントもチェック!
広島に行ったら必ず訪れる観光地の「宮島」ですがこの宮島に訪れる際のベストタイミングは干潮、それとも満潮のどちらなのでしょう...
小鉄
- 宮島の「牡蠣屋」には裏メニューがある?おすすめの定食を紹介!
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている宮島にある「牡蠣屋」は、宮島を代表する牡蠣料理の専門店です。今回はそんな宮島の牡蠣屋につ...
erierieri1
- 宮島行きのフェリー乗り場や料金を調査!往復で買った方が安い?
世界遺産である宮島には、毎年多くの観光客が訪れています。宮島へのアクセスにはフェリーを利用することになりますが、フェリーに...
asiasi
- 宮島へのアクセス方法まとめ!車や電車・フェリーならどれが便利でおすすめ?
言わずと知れた広島の大人気観光スポット「宮島」。アクセスもしやすく海外からも人気の名所宮島。でも島なんだから時間がかかるん...
柳沢吉
- 宮島の鹿は現在餌やりが禁止?その理由や餓死の噂も徹底検証!
広島県宮島の鹿は「神の使い」として大切にされてきました。宮島の鹿は貴重な種類であることが確認されています。しかし、近年宮島...
土田愛華
- 厳島神社の満潮・干潮時間をチェック!参拝するのにおすすめのタイミングは?
人気観光スポット宮島の厳島神社のおすすめ参拝時間についてご紹介します。宮島の厳島神社と言えば日本三景の1つとしても有名です...
LOOK
- 宮島スタバの場所や行き方は?限定タンブラーやマグはお土産にも人気!
広島県の人気観光スポットと言えば、日本三景で有名な宮島が大注目となっています。2017年にオープンしたばかりのスタバがとう...
LOOK
- 厳島神社のご利益を徹底調査!子宝や縁結びには絶大の効果あり?
宮島にある厳島神社は歴史も古く、海に聳え立つ大鳥居は観光名所としても人気があります。祀られている神々はもちろん、古来より島...
田前希美
- 厳島神社までのアクセス方法!車やフェリー・電車で一番早くて便利なのは?
広島の宮島にある厳島神社は、世界遺産の文化遺産として世界的に有名な神社の1つです。厳島神社へアクセスするには様々な方法があ...
谷順子
- 厳島神社(宮島)のお守りの種類や値段をチェック!返納方法も知っておこう!
広島県の宮島にある厳島神社には数々のお守りがあります。この神社の祭神には、宗像三女神が祀られており、海上航路の守護を始め、...
南真州
- あなごめし うえのは宮島の大人気店!絶品メニューはお弁当でも食べられる?
広島を代表する人気観光スポットである「宮島」には、美味しいグルメやおすすめスポットがたくさん。今回はそんな宮島にあるあなご...
erierieri1