地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

書写山圓教寺はラストサムライのロケ地!見どころや御朱印・御朱印帳は?

書写山圓教寺はラストサムライのロケ地!見どころや御朱印・御朱印帳は?
投稿日: 2020年1月8日最終更新日: 2020年10月8日

ラストサムライのロケ地として有名な姫路の観光名所「書写山圓教寺」。書写山圓教寺は歴史を感じることができ、ラストサムライ以外にもさまざまなドラマや映画のロケ地として知られています。御朱印や御朱印帳も入手することができ、見どころも多く点在しています。

姫路でおすすめの「書写山圓教寺」をご紹介見出し

Photo by o331128

姫路で歴史ロマンを感じる観光名所「書写山圓教寺」。書写山圓教寺はラストサムライのロケ地として有名な場所でもあり、御朱印や御朱印帳など入手することができます。境内は見どころが多く、タイムスリップしたかのような景色が広がっています。今回はそんな書写山圓教寺でおすすめの魅力や御朱印情報、アクセス方法までご紹介していきます。

書写山圓教寺とは?見出し

Photo by o331128

康保3年に性空上人が開創したことで知られる歴史深い観光地「書写山圓教寺」。書写山圓教寺は数多くのドラマや映画のロケ地にも採用されている有名な観光地になり、境内に見どころが多く点在しています。

今回はそんな書写山圓教寺とはどういった観光地なのかご紹介していきます。姫路の季節ごとの絶景を楽しめることでも人気があり、休日には多くの人々で賑わっています。家族連れ、カップル、1人旅の方でも快適に過ごせます。

兵庫県姫路市書写にある観光に最適な寺院

書写山圓教寺は兵庫県姫路市に位置する観光地になり、閑静な山内に位置しています。そのため「西の比叡山」とも呼ばれており、天台宗三大道場の1つに数えられています。姫路の観光地として最適な場所でもあります。

書写山圓教寺は西国三十三所観音霊場の第二十七番札所になり、数種類の御朱印を入手できることでも注目されています。独特なデザインの御朱印帳も販売されているので、御朱印集めが好きな方にもおすすめの観光地です。

ラストサムライのロケ地

書写山圓教寺は世界中で有名になった2003年公開の映画「ラストサムライ」のロケ地として知られています。トム・クルーズが渡辺謙と挨拶を交わすシーンに書写山圓教寺が採用され、ほとんどの場所で撮影が行われています。

当初、書写山圓教寺で撮影予定はなかったようですが、空き時間に訪れたエドワード・ズウィック監督が書写山圓教寺に一目ぼれをして撮影を始めたそうです。その後は2014年、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」のロケ地としても有名です。

姫路城の桜の見頃は?おすすめの撮影スポットや穴場情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
姫路城の桜の見頃は?おすすめの撮影スポットや穴場情報もあり! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
姫路城は白鷺城と言われるとても優美なお城で、国宝で世界文化遺産にも登録されている400年の歴史のある名城です。城内には約1000本の桜が咲き、兵庫県内でも桜の名所として有名です。そんな姫路城と桜をより一層楽しめるスポットをご紹介しましょう。

書写山圓教寺の見どころ見出し

Photo by o331128

書写山圓教寺には歴史ロマンを感じる見どころが数多く点在しています。ラストサムライに出てきたスポットも点在しており、山登りを楽しみながら書写山圓教寺の境内を巡ることができます。昔ながらの修行も受けられる施設も充実しています。

今回はそんな書写山圓教寺の見どころについて詳しくご紹介していきます。とても広いので、のんびりと見学したい方は時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。初めて書写山圓教寺に訪れる方は目を通しておきましょう。

書写山ロープウェイ

書写山圓教寺は山の上に位置しているので、徒歩で向かうと入り口まで約50分の山道を登る必要があります。そのため、あまり時間のない方におすすめなのが10分で入り口に行ける「書写山ロープウェイ」です。

書写山ロープウェイは全長781m、高低差が211mになり、山頂に近づくにつれて明石海峡大橋や淡路島、小豆島と兵庫県の絶景を見渡すことができます。四季折々の花々の景色も見渡すことができ、のんびりと山頂を目指せます。

職人技博覧会

Photo by o331128

書写山圓教寺では各時代の職人技博覧会が毎日開催されています。境内に設置されている建造物や仏像のほとんどが国、県、市の指定重要文化財に登録されている貴重なものばかりです。そのため、さまざまな時代の職人技を観察できます。

康保や安和、天禄、天延などその時代ごとの最新技術や知識を建造物や仏像から感じ取ることができます。同じ境内にこれだけの作品が展示されているのも書写山圓教寺の特徴であり、ファンにはたまらない観光地になります。

六根清浄

書写山圓教寺では宿坊や修行体験を楽しめる施設が充実しています。宿坊を希望する方は、1泊2日12000円で専用の作務衣に着替え、座禅や写経、般若心経読誦や護摩行など僧侶とともに行う修行を体験することができます。

日帰りでも修行体験ができ、1日5000円となります。また、坐禅体験や写経のみの体験などそれぞれ体験したいプログラムにわかれています。書写山圓教寺では普段、体験できない貴重な時間を過ごせると全国から六根清浄目的に訪れています。

摩尼殿

Photo by k14

書写山圓教寺でも圧倒される景色を生み出しているおすすめの見どころが「摩尼殿」です。天禄元年に創建され、梵語で「如意」の意味を持つ「摩尼殿」と名付けられています。現在見られるのは明応3年に再建された建物になります。

ラストサムライのロケ地としても知られており、山の中腹に位置しています。突如現れる絶景に心奪われ、当時の建築技術の高さに驚きを隠せません。ご本尊として安置されている如意輪観音は、建物と同じ木で作られています。

常行堂

Photo by MShades

ラストサムライのロケ地として最も有名な場所が「常行堂」です。常行堂は姫路に訪れたエドワード・ズウィック監督が一目ぼれした建物でもあり、古い歴史を感じることができます。常行堂はひたすら阿弥陀仏の名を唱えながら本尊を回る修行をするための道場です。

現在では夕方にジャズの公演などイベントに合わせて使用されています。内部には丈六阿弥陀如来坐像が安置されており、楽屋や中央にせり出した舞台を自由に見学することができます。遠目からでも楽しめる見どころスポットです。

書写山圓教寺の御朱印・御朱印帳情報見出し

Photo by shi.k

書写山圓教寺には姫路でも有名な御朱印、御朱印帳を入手できることでも人気があります。それぞれ社によって入手できる御朱印、御朱印帳が変わっていくので、事前に調べて自分の欲しい種類を選んでおくのがおすすめです。

今回はそんな書写山圓教寺でもらえる御朱印、御朱印帳について詳しくご紹介していきます。初めて書写山圓教寺に訪れる方はもちろん、御朱印をはじめて入手する方も訪れる前に目を通しておくのがおすすめです。

御朱印

書写山圓教寺の御朱印は観光客にも人気を集めており、摩尼殿、食堂、開山堂で5種類もの御朱印を入手できます。それぞれ巡りながら御朱印を入手していき、新元号である「令和」を記念して特別なオリジナル御朱印も注目を集めています。

そして書写山圓教寺には日本でも珍しいチベット語で描かれた御朱印も入手することができます。書写山圓教寺の御朱印はSNSで話題になっているので、地元の方だけでなく、全国から御朱印目当てに訪れる方も多くいます。

御朱印帳

書写山圓教寺には5種類の御朱印帳も販売されており、独特のデザインで注目を集めています。西国三十三観音霊場、草創1300年を記念した御朱印帳をはじめ、播磨西国三十三観音霊場、神仏霊場、播州薬師霊場の御朱印帳があります。

数ある御朱印帳の中でも注目を集めているのが、乙天と若天をモチーフに作られたオリジナル御朱印帳です。書写山圓教寺でしか購入できず、青鬼と赤鬼の独特なデザインが人気を集めています。黒をベースにしているので、男性にもおすすめです。

書写山圓教寺の宿坊・お食事処見出し

Photo by MShades

書写山圓教寺には参拝客に人気のある宿坊や食事処が設置されています。家族連れや1人旅の方でも気軽に利用することができ、書写山圓教寺は山の中に設置されているので、歩き疲れてしまった方にも休憩所として人気があります。

今回はそんな書写山圓教寺に設置されている宿坊と食事処について詳しくご紹介していきます。初めて書写山圓教寺に訪れる方はもちろん、それぞれ利用できる時間帯や人数も決まっているので調べておくのがおすすめです。

塔頭 妙光院

Photo by MShades

書写山圓教寺には写経や僧侶と修行を行える宿坊があり、その建物が「塔頭 妙光院」になります。歴史を感じる建造物に1日宿泊することができ、貴重な時間を過ごすことできます。4名から25名まで一緒に宿泊することができます。

塔頭 妙光院は書写山圓教寺でイベントが行われる際、使用できない場合もあります。そのため、塔頭 妙光院で宿泊をしたい方は事前に問い合わせておくのがおすすめです。家族連れでもグループ旅行でも使用することができます。

はづき茶屋

書写山圓教寺でお腹の空いた方は「はづき茶屋」がおすすめです。メニュー豊富に揃っており、姫路で採れる旬の食材を使用しています。はづき茶屋では定食、うどん、おでんや弁慶の力餅など歴史にまつわるメニューも扱っています。

甘酒やアイスクリームなど甘味も揃えているので、カフェタイムとしても利用できます。また、外の自然の中で味わいたい方は、お弁当も販売しています。どれも姫路の四季を感じるメニューになるので、ぜひ1度足を運んでみてください。

書写山圓教寺の基本情報見出し

Photo by MShades

姫路で人気のある観光名所「書写山圓教寺」。書写山圓教寺は地元の方はもちろん、全国から観光客の訪れる名所として知られており、日本の古き良き景色を楽しむことができます。時期によって表情も変わるので、何度でも足を運ぶことができます。

今回はそんな書写山圓教寺の基本情報について詳しくご紹介していきます。書写山圓教寺へのアクセス方法はもちろん、駐車場情報もお伝えしていくので、初めて書写山圓教寺に訪れる方は把握しておくのがおすすめです。

書写山圓教寺のアクセス情報

Photo by o331128

書写山圓教寺は姫路の山中に位置している観光名所になり、ロープウェイや登山道を利用してアクセスする必要があります。書写山圓教寺へのアクセスは公共交通機関を使用するのはもちろん、マイカーでもドライブがてらアクセスできます。

今回はそんな書写山圓教寺へのアクセス方法についてご紹介していきます。公共交通機関はもちろん、マイカーでのアクセス方法をお伝えしていくので、自分の行きやすい手段や道のりを確認しておきましょう。

(1)公共交通機関を使って行く場合

Photo by Ligne 51

公共交通機関を使用して書写山圓教寺にアクセスする場合は、JR山陽電鉄「姫路駅」を利用するのがおすすめです。姫路駅は兵庫県の中心地「三ノ宮駅」からすぐに位置しており、駅まではアクセスしやすい場所です。

姫路駅からは徒歩でアクセスするとかなり時間がかかるので、神姫バスを利用しましょう。駅から神姫バスで「書写ロープウェイ行」の終点まで行き、そのままロープウェイに乗車できます。駅からバス停までは約30分ほどでアクセスできます。

(2)マイカーを使って行く場合

Photo by rail02000

書写山圓教寺までマイカーでアクセスする場合は、山陽自動車道、姫路バイパス、中国縦貫道からアクセスすることができます。山陽自動車道からアクセスする場合は山陽姫路西インターまで行き、東へ5kmほど進んでいきます。

姫路バイパスからアクセスする場合は中地ランプから北西に進んで7kmほどになります。中国縦貫道の場合は夢前スマートインターまで行き、南へ11km進んでいきます。自分の行きやすいアクセス方法を確認しておきましょう。

書写山圓教寺の駐車場情報

Photo by sekido

書写山圓教寺には観光客用はもちろん、観光バスの駐車場も設置されています。書写山圓教寺の駐車場は無料で使用することができ、ロープウェイ書写山麓駅に位置しています。そのままロープウェイにも乗れるので便利に使用することができます。

駐車場はとても広いので混雑時でも比較的駐車することができます。書写山圓教寺の付近には他の駐車場が設置されていないので、早めに訪れるのがおすすめです。カーナビを設定する場合は、圓教寺では検索できないので電話番号で調べましょう。

住所 兵庫県姫路市書写2968
電話番号 079-266-3327

姫路観光に外せないおすすめ人気スポット「書写山圓教寺」へ行こう!見出し

Photo by o331128

姫路の観光名所であり、さまざまなドラマや映画でお馴染みの「書写山圓教寺」。日本の古き良き景色を楽しむことができ、普段はできない貴重な時間を過ごすことができます。各時代ごとの建造物を見学でき、自然に囲まれながら散策できます。ぜひ、姫路へ観光する際は「書写山圓教寺」へ足を運んでみてください。

投稿日: 2020年1月8日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote