地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

桃園MRT開通!時刻表・路線図・料金まとめ!空港から台北駅がぐっと便利に!

桃園MRT開通!時刻表・路線図・料金まとめ!空港から台北駅がぐっと便利に!
投稿日: 2017年9月29日最終更新日: 2020年10月8日

桃園MRTが開通してから、桃園空港から台北までの交通の便が大幅に改善されました!これまで空港から、およそ1時間かけてバスで台北に向かっていたのが、MRTなら35分で時間通り台北市内に!今回は、そんな桃園MRTの、時刻表から路線図・料金のまとめまで紹介します!

桃園MRTはどんな電車?見出し

桃園MRTは台湾で、台北から桃園空港を経由、環北までを結ぶ電車の路線です。このMRTが開通してから、今まで桃園空港~台北間は1時間かけてバスで移動していたのが、MRTができてからはたったの35分で時間通り台北市内に!今回は、そんな桃園空港~台北間の交通事情を大幅改善した桃園MRTの、時刻表や路線図・料金などご紹介します!

台湾の朝ごはんのおすすめと言えば?人気のお店やメニューを一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台湾の朝ごはんのおすすめと言えば?人気のお店やメニューを一挙紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本からのアクセスも快適な台湾はショッピング、美容、グルメと年齢を問わず楽しめる人気の観光国として有名です。そんな素敵な国台湾でおすすめの朝ごはんを食べられるお店を紹介します。香辛料の効いた料理やあっさり味の朝ごはんなど揃っています。
台北の自助餐スポットを厳選!おいしくておすすめ!地元でも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台北の自助餐スポットを厳選!おいしくておすすめ!地元でも人気! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
自助餐とは台湾の人たちには欠かせないバイキング形式のレストランです。またおいしい上に安い自助餐は韓国客にも大変おすすめです。そこで台北に数ある自助餐の中から特におすすめのお店や、自助餐の利用の仕方などをご紹介していきます。

桃園MRTはいつできたの?見出し

桃園MRTは2017年2月2日からプレ開業、3月2日から正式開業しました。じつはこのMRT、2年前には台北駅が完成し、施設全体は1年前には完成していました。ですが、性能試験で当初予定していた仕様に満たないなど問題があったため、少し時間がかかったようです。時間はかかりましたが、2016年年末から一気に開業にこぎつけました。

台湾で「千と千尋の神隠し」を巡るツアー!モデルとなった場所や街・料理を堪能! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台湾で「千と千尋の神隠し」を巡るツアー!モデルとなった場所や街・料理を堪能! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
「千と千尋の神隠し」のモデル街と言われる人気スポット台湾の九份。赤い提灯やレトロな建物、屋台通りはジブリファンならぜひ行きたい観光スポット。世界中から多くの観光客を魅了する「千と千尋の神隠し」の世界感を堪能してみましょう!

桃園MRTはどんなふうに便利になったの?見出し

桃園MRTは台湾最長のMRTで、全線各駅停車と台北ー桃園空港第一・第二ターミナルを結ぶ快速(直達車)の2本で運行されています。空港までの所要時間は、台北駅から桃園空港第1ターミナルまでが35分。桃園空港第2ターミナルまでが37分になっています。観光客は空港と市内のアクセスが良くなり、沿線の地域にも行きやすくなりました。

MRTができてからは台北市内に35分で行けるようになったことは、これまで桃園空港~台北間はバス移動で夕方の渋滞にまきこまれながら1時間かかる可能性があったことから考えると大幅な改善になっています。時間が見通せるだけでなく、35分だけという時間の短縮で、ビジネス面でも喜ばれる方が多いのではないでしょうか。

桃園MRTの停車駅について(路線図つき)見出し

桃園MRTの直達車(快速)は、路線図上で紫の線になります。空港第2ターミナル ・空港第1ターミナル・長庚医院駅・新北産業園区駅・台北駅の5駅に停車します。路線図を見て分かるように、普通車は各駅にすべて停車します。環北駅方面に行きたい方は各駅停車の普通車のみ、台北駅方面に行く場合は、「往台北」のホームです。

東南アジアはMRTが発達している国が多いですが、路線図を見ると台湾も漏れなく発達している国の1つです。その上、日本に比べて料金も安く、中心部の車の渋滞にも巻き込まれにくいメリットがあります。台湾についたらまず路線図を確認して、自分が行きたい場所が含まれていいるかチェックするのをおすすめします。

桃園MRT・快速の出発時間(時刻表つき)見出し

MRT桃園空港線 の営業時間は朝6時から夜23時までとなっています。それ以外の時間で空港まで行く場合は、従来通りバスやタクシーを利用することになります。始発より7.5分おきに快速(直達車)と各駅(区間車)が交互にやってきます。時刻表にも書いてありますが、つまり各駅・快速どちらも、15分間隔で発車しています。

台北駅始発は快速6時発、各駅6時8分発。最終は快速22時58分発、各駅23時5分発です。第一ターミナル始発は快速6時14分発、各駅6時9分発。最終は快速22時44分発、各駅23時37分発。第二ターミナル始発は快速6時12分発、各駅6時6分発。最終は快速22時42分発、各駅23時35分発。終電が若干異なる以外は15分おきの毎時4本です。

また、台湾は変化の多い国で、今現在の時刻表は先ほど書いた通りですが、より使いやすいように変化して行く可能性があります。乗っている時間は35分だけですが、短期滞在が多い台湾旅行で時刻表を見逃して、観光地に1つ行き損ねた!とならないように、まず桃園空港に到着したら、台北行の電車の時刻表を確認するのをおすすめします。

桃園MRTの料金について見出し

桃園MRTの快速は、日本のNEXや香港のエアポートエクスプレスのような内装です。ですが、料金は台北駅まで160元だけで良心的です。空港までの快速だと、追加料金のかかる路線が多い中で、これはありがたいですね。桃園MRTの料金は、各駅停車だと30元から160元になるようです。

桃園MRTに乗る際に/トークン見出し

駅の出入りはカードをタッチして通るのは日本と全く同じですが、チケットの代わりにトークンと呼ばれるコインを使って通ります。ICチップが埋め込まれているので、入る時はカードと同様に、自動改札機のセンサー部分にタッチします。出る時はコイン投入口のような投入口が自動改札機にあるので、投入すればゲートが開きます。

桃園MRTに乗る際に/悠遊カード(Easy Card)見出し

桃園MRTに乗るために購入するこのカード、実は台北地下鉄(MRT)、台湾鉄道、バス、コンビニ、スーパーマーケットなどでも使えます。日本のSuica、Pasmoのようなものです。こちらは駅以外でも、セブンイレブンなどのコンビニでも購入・チャージができるようです。駅でのチャージ機は日本語表示があります。

どこで買えるの?

悠遊カード(Easy Card)は、到着ロビーに出てすぐのところにある桃園機場捷運服務(Taoyuan Airport MRT Service)または、電子票證聯合服務(Electric Stored Value Card Service)と書いてあるサービスカウンター、セブンイレブンで購入できます。時間は8時から22時まで。販売価格は100元です。

日本語が話せるスタッフがいますが、いなくても日本語で書かれた案内ファイルがあるので、それを指でさしながら購入する事ができます。なお現在販売されているカードは返却しても、デボジットの100元分が返金されません。再台やまた台湾に来たとき用、または自分の思い出の品として、そのまま持って帰ってもいいと思います。

悠遊カード(Easy Card)で移動がお得に!

悠遊カードにはお得な割引があります。例えば、地下鉄なら2割引・ 地下鉄からバスに1時間内に乗り継ぐと2割引。台湾鉄道は自強號 、莒光號、復興號、區間快車、區間車(それぞれ、台湾鉄道の電車の種類)で席を指定しないなら70km以下は區間運賃になり、さらに1割引に。

また、第一ターミナル駅・第二ターミナル駅・エアポートホテル駅のは、ICカードを利用すると無料になります。他にも一部の市町村では市内バスが一定距離無料、一部の市町村ではレンタルサイクル(YouBike)が一定時間無料、など。もともと台湾は交通費が安いですが、悠遊カードを活用すれば、さらにお得に使えます。

桃園MRTと他線との台北駅での乗り換えは簡単?見出し

MRT桃園線の台北駅は、台北MRTや松山MRTの台北駅と隣接しています。ただ、それぞれ使用している駅舎が異なるため、乗換えは歩いてある程度移動する事になります。建物間はだいたい70から80mほど離れており、平日は5分ほど、休日は買い物客などで混むため、移動に15分ほど余裕を見た方がいいでしょう。

台北MRTの台北駅からMRT桃園空港線の台北駅までは、地価の一直線の通路で向かうことができて、迷うことはありません。MRT松山線は台北駅はもちろん、北門駅からも行くことができます。移動はMRT松山線の台北駅よりも少し近いので、松山線沿線からくる場合は北門駅のほうが早く駅に到着できるようです。

台北地下鉄の最新情報!路線・料金・台湾桃園空港から駅までなどご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台北地下鉄の最新情報!路線・料金・台湾桃園空港から駅までなどご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
台北市内の移動は地下鉄が便利です。また以前は桃園空港から市内に入るためにはバスが主な交通手段でしたが新しい路線ができたことにより台北市内と空港がぐっと近くなりました。こちらではそんな台北の地下鉄の最新情報をご紹介していきます。
台湾・松山空港!台北市内へのアクセスやラウンジ・お土産・免税店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
台湾・松山空港!台北市内へのアクセスやラウンジ・お土産・免税店まとめ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
食べ物が美味しく化粧品や雑貨なども充実していることから女子旅でも人気の台湾。台湾の首都であり中心部の台北市内へのアクセスが便利な空港と言われる松山空港の台北市内へのアクセスや松山空港内のお土産屋さん、免税店、ラウンジの情報などをご紹介します。

桃園MRTに乗る際に用意するお金見出し

駅には最新の自動販売機が設置されており、悠遊カードの購入やチャージが可能です。ただ、カードを購入する場合、500NT$(悠遊カード代100NT$+チャージ400NT$)のセットしかなく、購入時には1000NT$紙幣が使えません。悠遊カードを自販機で買われる方は500NT$以下の紙幣の準備を忘れないようにしましょう。

空港で、券売機の横に臨時で両替カウンターが出ていて1000NT$紙幣を崩せる時もあるようです。両替したばかりで高額紙幣しか無く、支払いの段階で困ってしまう観光客が少なくないようです。自販機の行列に並び、ようやく買える直前で両替が必要になって再度列に並び直さなきゃ!とならないよう、事前の準備をしておきましょう。

桃園MRTの台北駅見出し

インタウンチェックイン

桃園MRTの台北駅はインタウンチェックインが可能です。今のところ、航空会社はエバー航空/中華航空/マンダリン航空(華信)/ユニー航空(立栄)の四社だけになっています。(LCCやJAL・ANA、キャセイを使っている場合は、台北駅で荷物を預けることはできません)受付時間は6時から21時半、出発3時間前までの当日のみ利用可能です。

日本人がかかわったパブリックアート

連絡通路を進んだ地下1階は、天井が高い設計で太陽の光が差し込み、大変きれいな建物と評判です。水と竹のデザインが一際目を引く構内には、日本の建築士、槙文彦氏が手掛けた「竹林瀑布」があり、エスカレーターに乗りながら水がせせらぐ様子と凛とした竹を見ることができます。

人気の台湾雑貨ランキング!アクセサリーや小物などかわいいアイテム満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
人気の台湾雑貨ランキング!アクセサリーや小物などかわいいアイテム満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
日本からも近く多くの方がおとずれる観光地、台湾。たくさんの魅力がある台湾ですが、アクセサリーや小物などの雑貨がとってもかわいいんです。そこで今回は台湾の雑貨をランキングでご紹介したいと思います。お土産にもおすすめのものばかりです。

桃園空港に降りたら見出し

ここまで、桃園MRTについて説明させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?35分だけで台北市内に行けるのは大変喜ばしい事ですね。MRTの中からは台湾の風景も見渡せて、最初の観光気分を味わえるかと思います。そう考えると、35分は短く感じますね。ぜひ楽しんでください。

関連キーワード

投稿日: 2017年9月29日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote