地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

銀座の神社で御朱印を集めよう!開運のパワースポット巡りもおすすめ!

銀座の神社で御朱印を集めよう!開運のパワースポット巡りもおすすめ!
投稿日: 2018年1月22日最終更新日: 2020年10月8日

銀座は古くから商人、職人が集まり、多くの神社が作られ、現在に至っています。都心らしく、ピルの間や、中には屋上にある神社もあるのです。銀座の神社でパワースポットとして知られていたり、珍しかったりするものをいくつか紹介します。

銀座にも神社がある?見出し

Photo by sor

普通神社というと、緑に囲まれた広い境内を連想します。ところが東京の都会のど真ん中である銀座にもたくさんの神社があり、パワースポット巡りなどで親しまれているのだそうです。銀座にあるいくつかの神社の御朱印やお守り、おみくじなどの情報を紹介します。

銀座の神社の特徴見出し

銀座の神社の特徴としてあげられるのは、なんといっても境内が狭いということです。都会のど真ん中で地価を考えると当然かもしれません。そのため、ふだん通り過ぎてしまうようなビルの間や、狭い小路のところにひっそりとある神社が多く、中にはビルの屋上などにある場合もあります。

また、銀座には神社が多くあるのですが、特に稲荷神社が多いという特徴もあります。反面、八幡神社や八幡宮は一か所しかありません。これは銀座が文字通り「銀座」、つまり銀貨を作る場所であり、商人や職人の町だったためです。ご利益も商売繁盛や金運が多いのはそのためでもあります。

他のところにある神社と同様に、銀座の神社も信仰により支えられ、現在に至ります。特に近年では御朱印集めがブームとなっていたり、銀座にはパワースポットが多いため、パワースポット巡りを楽しむ方が増えていることで、多くの参拝客が訪れるようになっています。

ただ、銀座の神社は神主がいないところが多く、また一般的な神社などにあるお守りやおみくじ、御朱印などの準備がないところが多いようです。せっかくのパワースポット巡りなので、お守りやおみくじがあるといいような気がしますが、ちょっと残念です。

ちなみに毎年秋に「銀座八丁神社めぐり」というイベントが行われており、この時はふだん参拝できない神社が参拝できたり、各神社でスタンプがもらえたりといったことがあるようです。もしパワースポット巡りなど考えているならば、この時期を狙うのもいいでしょう。お守りやおみくじがあるかもしれません。

銀座の神社のおすすめ(1)幸稲荷神社見出し

幸稲荷神社は1394年、武蔵国豊島郡岸之村の鎮守として、京都の伏見稲荷大社から勧請されました。江戸時代の寛永年間に府内古社十三社に定められたという、都内でも最も古い神社の一つにあげられます。氏子や信者に幸い事が続出したことから「幸稲荷神社」と呼ばれるようになったと言われます。

江戸時代には境内に水茶屋や寄席、弓場などがあり、歓楽地としてもにぎわったのですが、明治になり神仏分離令が出されたことから、増上寺や金地院の境内にあった11の社を合祀し、現在に至ります。特に瘡森神社は、病気平癒にご利益があり、平癒したら米の団子を供えるならわしがありました。幸神社よりも参拝客が多かったとも言われています。

この神社はその名の通り、幸い事が多いというパワースポットではあるのですが、特に縁結びのご利益があると言われています。また、境内の社宝御祀石(みふくらいし)に水を注いで祈ると熱病がたちまち癒え、さらに子供の夜泣きにもご利益があるそうです。

御朱印は社務所でいただくことができます。御祀石の横を通り、奥に行くとあります。御朱印は「幸稲荷神社」というものが捺されています。お守りやおみくじもチェックしてみましょう。幸稲荷神社は小さいですが見どころが多いので、ぜひパワースポット巡りにいかがでしょうか。

銀座の神社のおすすめ(2)豊岩稲荷神社見出し

豊岩稲荷神社は資生堂ザ・ギンザの裏通りの路地にあり、ビルとビルの間にひっそりと鎮座しています。がしかし、明智光秀の家臣安田作兵衛が神を祀ったことに始まるという神社であり、さらには大正から昭和にかけては歌舞伎役者の市村羽左衛門が深く帰依したとして知られています。

また豊岩稲荷神社は江戸時代から縁結びや火除けのご利益がある神社としても知られていたので、現在では歌舞伎役者のほか、縁結びを願う参拝客が多く訪れる神社となっています。特に縁結びに関しては、この神社が明智家の再興を願って建てたものとされているため、最強のパワースポットとして知られています。

銀座の神社のおすすめ(3)八官神社見出し

八官神社はもともと「穀豊稲荷神社」と言われていました。しかし関東大震災の際に区画整理がかかることになり、町名がなくなることを嫌った住民たちが、当時の町名である「八官町」を残すために「八官神社」と改称したと言われています。現在はビルの一階に神社があり、銀座で神主のいる唯一の神社と言われています。

この八官神社ができたのは元禄時代のことです。播磨国(現在の兵庫県)の明石に鎮座していた明石稲荷神社が、京都の大内家に勧請された際、井上若狭という人物が銀座に勧請してきたという言い伝えがあります。小さな神社ですが、参拝者は多くある神社のようです。実は、宝くじを買う人のパワースポットとされているからです。

八官神社は商売繁盛、金運、縁結びなどのご利益があるとされています。特にご利益として大きいのが金運で、八官神社でおみくじを引いてから宝くじを買いに行くとよいと言われており、おみくじを引く人が多く見られるそうです。宝くじを買う予定がある時はぜひ八官神社のおみくじを引いてみましょう。

銀座の神社のおすすめ(4)歌舞伎稲荷神社見出し

歌舞伎稲荷神社というのはそのものずばり、歌舞伎座にある神社です。もともとは歌舞伎座の中にあって、歌舞伎役者などの関係者や歌舞伎を観覧する人しか参拝できなかったのですが、歌舞伎座が新しくなった時に正面玄関右側に鎮座され、誰もが参拝できるようになりました。

歌舞伎座の守り神ということで、歌舞伎興行が無事に行われるように、安全、大入り、そして関係者、観客の平穏無事などを願う神社です。祭神も歌舞伎稲荷大明神で、まさに歌舞伎のための神社であると言えるかもしれません。

この神社では、御朱印をいただくことができます。御朱印は歌舞伎座タワー5階にある「お土産処 楽座」で書き置きのものをいただくことができるようになっています。歌舞伎座の座紋である鳳凰と「歌舞伎座」の文字が捺されているという珍しいものです。

また、歌舞伎座らしく、藤娘などがあしらわれた御朱印帳も販売されているので、御朱印集めやパワースポット巡りをしている方はこちらの御朱印帳もチェックしてみてはいかがでしょうか。おみくじやお守りの情報はないのですが、御朱印帳がお守りになるかもしれません。

銀座の神社のおすすめ(5)演舞場稲荷神社見出し

歌舞伎座に歌舞伎稲荷神社があるように、新橋演舞場にも神社があります。享保年間にこの場所は松平周防守の屋敷があったところで、もともとは「お初稲荷」と呼ばれていました。

場所は新橋演舞場の正面入り口の右手にある、通用口の手前のところです。歌舞伎座稲荷神社もそうですが、こちらの神社も舞台に立つ役者や関係者が多く参拝しており、舞台の成功のご利益があるとされています。新橋演舞場に観劇に行った時にでも参拝してみてはいかがでしょうか。

銀座の神社のおすすめ(6)龍光不動尊見出し

龍光不動尊も面白い神社の一つです。所在地がなんと松屋銀座の屋上なのです。デパートの屋上に神社があるというのも、いかにも銀座らしい神社と言えるかもしれません。松屋銀座の守り神として大切に祀られている神社です。

年龍光不動尊は高野山龍光院から迎えられた龍光不動明王を祀っています。これは鎌倉時代の名匠の作と言われており、龍光院で霊験が現れたもので、1929年に松屋に迎えられ、屋上の宝殿に安置されています。

この神社のご利益ですが、家内安全、商売繁盛などがあります。何といっても神社の名前「龍光」が「流行」に通じるということで、特にファッションに関するご利益があるという、いかにもデパートなどの守り神にふさわしいご利益を持っています。お守りや御朱印、おみくじなどは特になさそうですが、ショッピングやお食事のついでに参拝してみてはいかがでしょうか。

銀座の神社のおすすめ(7)銀座出世地蔵尊見出し

デパートに関係する神社としてもう一つ紹介するのが銀座出世地蔵尊です。こちらは銀座三越の屋上にあり、開運、出世、延命、商売繁盛などにご利益がある神社としてよく知られています。1861年、とび職をしていた田中善太郎という人が地中から地蔵尊を掘りだしたことにはじまります。

この地蔵尊を安置したところ、たくさんの人が訪れるようになったのですが、そのあと関東大震災と東京大空襲に遭い、いったんは行方知れずになりました。しかし、無事に堂宇の跡から発見され、その後名門キャバレーの中庭、そして銀座三越の屋上へと「出世」したことからこう呼ばれるようになりました。

また、脇には「三囲神社」があります。こちらは三越の前身である三井越後屋の守護神として祀られています。こちらは稲荷神社なので、特に商売繁盛のご利益があるとされています。三井越後屋はご存知の通り、「現金掛け値なし」で大繁盛した大店ですから、商売繁盛のパワースポット巡りにもいいかもしれません。ショッピングやお食事のついでに立ち寄ってみましょう。

銀座の神社でパワーをもらおう見出し

ここで紹介したほかにも、銀座にはたくさんの神社があります。どの神社も上手に都心の雰囲気に溶け込み、多くの人にパワースポットとしての力を与えてくれています。もし銀座に行く機会があったら、これらの神社を探してパワースポットの力をいただいてきてはいかがでしょうか。

投稿日: 2018年1月22日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote