地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

保津峡で景色やハイキングが楽しめる!アクセス方法やトロッコ列車も紹介!

保津峡で景色やハイキングが楽しめる!アクセス方法やトロッコ列車も紹介!
投稿日: 2018年11月7日最終更新日: 2020年10月8日

京都府亀岡市から嵐山の間の渓谷「保津川」はみなさんに良く知られています。保津川下りでも有名な観光地「保津峡」は、これからの時期は紅葉がきれいな名所。今回は保津川下りではなく、保津峡でハイキングができるスポットをご紹介いたします。

保津峡へハイキングへ繰り出そう!見出し

Photo by washio1964-2014

保津峡は亀岡から嵐山につながる全長約16キロの保津川が流れる渓谷です。秋には紅葉がとってもきれいに見られる観光地。保津川下りで京都の自然を満喫するのもいいですが、ご自身のペースでハイキングをしながら保津峡を満喫するのもおすすめです。一度川下りを体験した方は、次は保津峡ハイキングへ行ってみましょう。

保津峡と聞いて見出し

Photo by fujikinoko

京都の保津峡と聞いて、まず浮かぶのは保津川川下り観光ではないでしょうか。全長16キロほどの保津川を船に乗って、観光するのを思い浮かべます。

約2時間のコースは京都の自然豊かな渓谷の間をすり抜け、京都の自然を体感できる観光です。水しぶきを上げながら荒々しく下ってみたり、流れの緩やかな所では、渓谷の水の流れや心地いい風に触れ、ゆったりとした川下りを体験することができます。

Photo by jodowakayama

季節の景色を楽しむことができる保津峡川下りは、春にはつつじ、秋には渓谷の間から見える色とりどりの紅葉がきれいなスポットになります。夏は涼しく爽快な川下りで、秋から冬にかけては、空気が凛と静まり返り、京都の自然を肌で感じることはできる場所になります。保津川下りは季節の移ろいを感じながら川を下ることができる観光スポットです。

保津峡の保津川下りが有名見出し

Photo by Marufish

京都の保津峡に来られる方は、はやりこの保津川下りをめざして来られるのではないでしょうか。沢山乗ることができる船ですが、保津川の勢いに押されて、時に荒々しく水しぶきを上げながら進んでいきます。

また時には流れが緩やかになり、お土産もの売りの船でお団子を購入することもできます。船頭さんの掛け合いも楽しい川下りは、日本全国から観光客が来る、人気のスポットです。

保津川下り船着き場へのアクセス

Photo by hans-johnson

そんな保津峡川下りは、JR亀岡駅北口改札を出て、300メートルほどの所に船着き場があります。阪急桂駅からは、直通バス京阪京都交通で、アクセス可能です。

またJR嵯峨駅より、駅横にあるトロッコ電車に乗って、保津川下りの船着き場へ到着することができます。他にも、バスや京馬車さんでアクセスも可能です。保津川下りをお考えの方はご利用ください。

保津川下りの料金は

Photo by PYONKO

保津川下りの料金は、大人4100円、小学生まで2700円となっております。平日に行かれる方は少しお得な料金設定もありますので、ぜひ平日にゆっくり行ってみましょう。

保津川下りは3月から12月の上旬までの運行です。詳しくはHPをご覧ください。また雨の時は屋根を付けての運航になります。しかし暴風雨の時は結構になりますので、お天気次第で乗ることができない場合もあります。

保津川でラフティングを満喫!1日遊べて子供にも大人気の体験ツアーを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
保津川でラフティングを満喫!1日遊べて子供にも大人気の体験ツアーを紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都市右京区嵐山近くにある保津川は、昔から川下りが有名な観光地。そんな保津川で今人気のアクティビティがラフティングです。今回は、大人も子供も楽しめるラフティングの魅力やおすすめの体験コース、人気のバーベキュー情報等をお伝えします。
京都嵐山のトロッコ列車の予約方法は?おすすめ時期・周辺スポットも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都嵐山のトロッコ列車の予約方法は?おすすめ時期・周辺スポットも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
京都の観光スポットとして、よく知られているのが嵐山です。こちらで注目をしたいのがトロッコ列車で京都を観光すると言うものです。トロッコ列車に乗車するには予約がおすすめです。そこで、乗車券の予約方法や、嵐山と周辺の観光スポットも合わせてご紹介します。

保津峡のもう一つの楽しみ方「ハイキング」見出し

Photo by KeikoS.ryoko

しかし今回は保津川の川下り観光ではありません。一度川下りで保津川を楽しんだ方は、ハイキングにチャレンジしてみましょう。2時間で下る保津川川下りも、見ごたえ満載です。しかし、保津峡をご自身の足で、ゆっくり歩いて、景色を満喫しながら進んでいくのも、おすすめです。自然を近くで感じることができるハイキングです。

今回の保津峡ハイキングコース見出し

Photo by KeikoS.ryoko

保津峡ハイキングはいろんなルートでハイキングが可能ですが、今回はJR保津峡駅からスタートするコースでご案内をいたします。ゴールはJR嵯峨嵐山駅となっております。ですので、電車でアクセスしていただいて、ハイキングを楽しめるコースになっています。

保津峡ハイキングでは本格的な登山の装備は必要ありませんが、山道を上ったり下ったりしますので、動き安い靴と上着がおすすめです。

Photo by chidorian

また、小学生ぐらいのお子さんと一緒に自然を感じながらハイキングが楽しめるコースになっています。平坦な舗装された道ばかりではなく、山肌にきのこやどんぐりを探しながら、ちょっと狭いトンネルをくぐりながらと、変化にとんだ京都の景色を堪能できるコースになっています。

保津峡ハイキングコース1:スタート見出し

Photo by : : Ys [waiz] : :

では、京都保津峡ハイキングのスタートです。最寄り駅からJR保津峡駅にアクセスへ到着です。保津峡駅は橋の上にある駅。駅全体が橋になっている珍しい駅です。

到着した時から、なんだかわくわくする駅になっています。両側をトンネルに囲まれた駅で、保津峡の山間にある駅になります。この駅を離れてみる景色もまた絶景です。

無人の保津峡駅からは、保津川のきれいな景色を見下ろすことができます。下を覗くと保津川下りの船が通過することもあります。春には桜、秋には山の紅葉がきれいにみることができます。

保津峡ハイキングコース2:保津峡駅から見出し

Photo by KeikoS.ryoko

珍しい橋の駅、保津峡駅に後ろ髪引かれながらの出発です。駅を出ますと赤い鉄橋を渡ります。保津峡ハイキングはこのように舗装された道路を通ることも多いので、小さなお子さんと一緒でも安心して楽しむことができる観光スポットになっています。

200メートルほど進むと、案内板が出てきます。今通ってきた「保津峡駅」「鳥居本」「トロッコ保津峡駅」とありますので、「トロッコ保津峡駅」をめざします。

「トロッコ保津峡駅」には徒歩で15分、800メートルと案内があります。まずはこれをめざしてハイキングしてみましょう。

保津峡ハイキングコース3:トロッコ保津峡駅へ見出し

Photo by KeikoS.ryoko

トロッコ保津峡駅へ向かうハイキングコースは、ちょっと景色に変化が出てきます。こんな小さなトンネルをとおります。つぎに少しだけ幅の狭い下り舗装道を通過。横は山肌で、反対側はガードレールがあるのでまだまだ安心な道です。

ガードレールを除くと、かなり下の方に保津川は見えます。だんだ川に近づいていくようなハイキングコースになっています。保津川の船の行き来を見ながら下って行くと、すぐにトロッコ保津川駅へ到着です。

Photo by KeikoS.ryoko

この辺りでは近くで保津川下りの船を見られたり、保津川で渓流釣りを楽しんでいる方も見ることができます。ここでゆっくり保津峡の景色を満喫してみましょう。

川下りのお客さんと目が合う距離ですので、ぜひ手を振ってみてください。気づいてもらえる距離になっています。

保津峡ハイキングコース4:トロッコ保津峡駅到着見出し

Photo by Kentaro Ohno

トロッコ列車の駅に着いたら、少しトロッコを見学してみるのもおすすめです。今回は乗りませんが、駅にちょうどトロッコ列車が着いたらラッキーです。

赤と黄色のごつごつした車体は、始めは荷物運搬用の小型貨車でした、その為時速25キロとちょっと頑張ったら自転車で追いつきそうなスピードで走ります。

Photo by Kentaro Ohno

トロッコ列車に乗って、保津峡のきれいな景色をゆっくり堪能するのも捨てがたいです。しかし今回はハイキングですので、トロッコ列車は次回の楽しみに取っておきましょう。トロッコ列車と保津川川下りをセットにして、次に観光訪れたときは楽しんでみてください。

トロッコ列車出発の時、スタッフのちょっとしたパフォーマンスに出会えればラッキーです。とあるときは天狗の着ぐるみを着て、トロッコ列車の横をもうダッシュ。おもてなし精神満載のトロッコ保津峡です。

保津峡ハイキングコース5:落合橋通過見出し

Photo by KeikoS.ryoko

トロッコ保津峡駅から、歩いていくと、落合橋に行きます。橋を渡ると「東海自然歩道」の案内板がありますので、舗装された道幅の広い方ではなく、その脇にある、ハイキングコースを進みましょう。川の側の横道のような道ですがあっていますのですすみましょう。

まだまだ歩くことができる方は「清滝」へも行ってみましょう。少し大回りする道ですが、必見の価値ありです。清滝へのルートは、川沿いの狭い道を1列で進んでいくような道が続きます。足元も悪くなっておりますので、小さなお子さんは辞めておくのが無難です。

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

小さなお子さんをお連れの方は、ここから「鳥居本」へ向かいましょう。清滝へのルートは少し山の中にあがって行くルート、鳥居本へ行くルートは直線でショートカットで行くルートになります。どちらに行っても最後には同じところで落ち合います。

トロッコ列車から鳥居本までは大人の足で1時間前後です。鳥居本までは幅の狭い舗装された山道になっています。狭いと言っても車が通れるくらいの幅はあります。

保津峡ハイキングコース6:鳥居本で山道終了見出し

Photo by Kuruman

鳥居本へ行く途中で「嵯峨天皇皇后陵」へのルートもあります。こちらも興味のあるかたはぜひ行ってみましょう。

鳥居本に着いたら、愛宕神社の一の鳥居に到着です。ここまでくればお土産物屋さんが並ぶ、嵯峨野の観光地の景色がひろがります。京都らしいお土産に和菓子にと目移りしてしまいます。

ここでハイキングは終了です。たっぷり歩いた後はお楽しみの京都嵐山観光です。お茶屋さんで休憩を取りながら嵯峨野観光をし見ましょう。

保津峡ハイキング所要時間見出し

Photo by atk1983

気になる保津峡ハイキングの所要時間は、3時間前後となっています。ショートカットして6.5キロほどのコースですので、のんびり歩いても半日もあれば到着できるハイキングコースになっています。ショートカットして行かれない方は、少ししっかりした装備で行きましょう。

京都保津川観光のもう一つの楽しみ方、ハイキングで森林浴に紅葉にと楽しめるアクティビティになっています。

途中でハイキングコースを少しショートカットしたりと調整も可能です。休憩を取りながらゆっくり歩いてみましょう。ハイキングの最後には楽しい観光スポットで、おいしいものが食べられます。それを楽しみにゆったり歩いてみるのがおすすめです。

お子さんと一緒にハイキングされる方は十分に休憩をとって進んでいきましょう。さほど険しい道があるわけではありませんが、アップダウンのある道もあります。車の往来にも十分注意して楽しんでみましょう。

保津峡ハイキングの後は見出し

Photo by wkc.1 (Alex)

ハイキングの後は京都観光を楽しんでみましょう。鳥居本の近くには人気のお土産物屋さんもたくさん。まだまだ元気な方はいろいろと散策してみましょう。近隣に寺院も多くあるので、入って参拝するのもおすすめです。記念館や京都らしい景色が広がる竹林もおすすめです。

保津峡おすすめ観光1:嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区見出し

Photo by taku412

こちらは鳥居本周辺の愛宕神社一之鳥居近く。当時の農村風景の街並みのが今もなお保存地区として観光することができます。

愛宕神社の門前町と農村地区としての両方の風景が広がる地域で、町屋風の「むしこ窓」やかやぶき屋根の家々が並ぶ景色が、どこか懐かしく癒される景色になっています。

鳥居近くにある京都市嵯峨鳥居本町並み保存館では、昭和初期のこの周辺の生活の様子を展示しています。土間に井戸や煙抜きのある天井と、今の生活スタイルとは違った様子をみることができます。

保津峡おすすめ観光2:小倉山二尊教院華台寺見出し

Photo by casek

二尊院は嵯峨天皇の命で建立された寺院。重要文化財の木造釈迦如来立像・阿弥陀如来立像が安置され、二尊安置されていることから二尊院とも呼ばれています。二尊院は春は桜、秋は紅葉と、季節の寄って景色が変わる京都一の絶景寺院でもあります。特に秋の紅葉シーズンはたくさんの参拝者で賑わいます。

Photo by tetsukun0105

門を入ってすぐの「紅葉の馬場」といわれる参道は、特にきれいな景色が広がります、京都随一と言われる紅葉スポットで、嵯峨野屈指の紅葉名所としてしられています。

また冬場には夜間特別拝観もありますので、違った夜の顔の二尊院を楽しむことができます。1年を通してきれいな景色が広がる名所になります。

住所 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
電話番号 075-861-0687

京都・二尊院は嵐山の観光スポット!紅葉シーズンの参道は感動必至! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
京都・二尊院は嵐山の観光スポット!紅葉シーズンの参道は感動必至! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
二尊院は京都嵐山の観光スポットです。また二尊院は、京都の紅葉の名所のひとつです。総門から西へ真直に伸びる約200メートルの参道は、馬が駆け抜けられるほど広い事と、紅葉の見事な美しさから「紅葉の馬場」と呼ばれています。嵐山を観光するなら、絶対に外せない寺院です。

保津峡おすすめ観光3:嵐山見出し

Photo by KeikoS.ryoko

嵐山では、食べ歩きがおすすめ。抹茶ソフトクリームにお団子にと、お腹いっぱいになってしまいます。ハイキングで疲れた身体に甘いもので、エネルギーをチャージしてください。

人力車で竹林を見て回るのも、渡月橋で京都らしい景色を堪能するのも。もちろんお土産物を探して散策するにも、周り尽くせないほどたくさんのスポットがあります。

ハイキングで半日かけて、その後嵐山観光で1日京都を満喫するのもおすすめです。帰りはJR嵯峨嵐山駅から帰路に着くことができます。

嵯峨嵐山の観光スポットのみどころは?駅周辺のランチやカフェ情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
嵯峨嵐山の観光スポットのみどころは?駅周辺のランチやカフェ情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
嵯峨嵐山は京都ならではの独特な雰囲気が楽しめます。美しい竹林を眺めたり、トロッコ列車で旅を楽しんだりと嵯峨嵐山では素敵な観光が楽しめます。ご家族やカップルなどとともに、嵯峨嵐山観光にでかけてみませんか。そんな魅力たっぷりの観光スポットを紹介します。

保津峡へのアクセス見出し

Photo by TAKA@P.P.R.S

保津峡のアクセスは京都駅からのご案内です。JR保津峡駅からハイキングをスタートしますので、保津峡駅を目指しましょう。京都駅から7駅で20分程で到着することができます。

とってもにぎやかな京都駅前から20分電車を乗るだけで、これだけ自然豊かな景色広がる保津峡へ行くことができます。

JRからお得な京都周遊きっぷも販売されていますので、ぜひ保津峡へは電車で行ってみましょう。関西から派2018年度「秋の関西1デイパス」がJRから販売されています。2018年4月から「関西往復フリーきっぷ」等もありますの、ぜひ利用してみましょう。

日帰りで嵐山観光と一緒に、保津峡ハイキングも予定してみてはいかがでしょうか。公共の交通機関を使って行くことができるハイキングもなかなかおすすめです。

大自然広がる保津峡でゆっくりハイキングを!見出し

Photo by atk1983

いかがだったでしょうか。保津峡と聞いて、川下りやトロッコばかりが注目されます。しかし、保津峡の自然を満喫するにはハイキングがおすすめです。秋には山々が赤や黄色に色づき空気も澄んできます。思いっきり京都保津峡の山を感じで、リフレッシュしてみましょう。

投稿日: 2018年11月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

記事はありません。

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote