地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ラーメン二郎三田本店の待ち時間・混雑状況は?アクセス方法やルールもご紹介

ラーメン二郎三田本店の待ち時間・混雑状況は?アクセス方法やルールもご紹介
投稿日: 2019年3月1日最終更新日: 2020年10月8日

東京都三田にあるラーメン二郎三田本店は日本全国に約40店舗の支店を持つラーメン二郎の本店です。ラーメン二郎はガッツリ系ラーメン店の代表的な存在で、一般的なラーメン店の倍前後のボリュームを誇ります。ラーメン二郎三田本店はラーメン二郎の元祖的な位置付けのお店です。

ラーメン二郎三田本店の美味しいラーメンを食べよう見出し

Photo by gatta_m

東京都港区芝の三田にあるラーメン二郎三田本店は、全国に約40店舗を持つラーメン二郎の総本山とも言えるお店で、数あるラーメン二郎の中でも癖の少ないスタンダードな味付けのラーメン店です。ここではそんなラーメン二郎三田本店について、アクセスや営業時間、混雑状況、待ち時間、お店のルールなどの情報を交えて紹介します。

田町・三田のラーメン!学生やサラリーマンに人気の店ランキング7! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
田町・三田のラーメン!学生やサラリーマンに人気の店ランキング7! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
田町・三田エリアにあるラーメン屋さんの中から、お財布に優しくてボリューム満点の、学生やサラリーマンがお腹いっぱいで笑顔になれる人気の店を厳選しました。田町・三田の学生やサラリーマンに人気のラーメン店をランキング形式で7店舗、ご紹介していきます。

ラーメン二郎三田本店へのアクセス見出し

Photo by hazuijunpei

ラーメン二郎三田本店にアクセスする場合は、地下鉄三田線または都営地下鉄三田駅で下車後、徒歩約8分ほどでアクセスできます。慶応義塾大学三田キャンパスのそばに位置するため、アクセスがしやすいところにあります。JR山手線または京浜東北線田町駅からも、徒歩10分程度でアクセスできます。

慶応義塾大学キャンパスは三田駅の西北に位置します。都営浅草線三田駅A出口を出て、目の前の路地を左に150メートルほど進み大通りを右折するとすぐ三田3丁目交差点に出ます。

Photo by 柏翰 / ポーハン / POHAN

その大通りを渡ってそのまま直進すると、二股に分かれた坂があり、右の坂を上り100メートルほど進めば慶応義塾大学キャンパスにアクセスできます、大学の正門を右折して100メートルほど進んだところにラーメン二郎三田本店があります。

JR田町駅三田口(西口)からラーメン二郎三田本店にアクセスする場合は、まず西口から出て左前方のみずほ銀行がある方向に直進します。みずほ銀行の角を左に曲がり、歩道橋を右折します。歩道橋の階段を降りて左折し、店が並ぶ狭い道を突き当るまで直進し、大通りを三井住友銀行側に右折すれば三田3丁目交差点にアクセスできます。

三田3丁目交差点からは三田駅からのアクセスと同様の行き方でラーメン二郎三田本店にアクセスできます。また、都営地下鉄大江戸線の赤羽橋駅からも南方向へ歩けば、10分ほどでアクセスできます。

住所 東京都港区三田2-16-4

ラーメン二郎三田本店の歴史見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店は1968年に都立大学駅付近で創業しました。その後、2度に渡る移転を経て現在の三田の住所で営業を行っています。約50年前の創業当時は「ラーメン次郎」として営業していたようですが、ペンキ屋が「ラーメン二郎」と間違えて書いてしまい、そのままその名称が定着してしまったそうです。

その後、区画整理により、創業者の山田氏はお店をたたむ覚悟をしていたようですが、慶応大学の学生の援護などもあって、現在の場所にお店を構えるようになりました。創業者の山田氏は、現在でも三田本店でラーメンを作り続けています。

ラーメン二郎では現在でも新規オープンのお店があり、北海道から京都まで約40店舗の支店が展開されています。

ラーメン二郎三田本店の店内見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店はラーメン二郎の元祖とも言えるお店ですが、店内は狭く、カウンター席が並ぶのみの小さなお店です。床は油で滑りやすい上、エアコンが無く、扇風機が回っており、営業時間も20時までと早めの終了となります。

そんなお店にも拘わらず、大変な人気を誇り混雑が続く上、待ち時間が長く連日長蛇の列ができるのは、ラーメン二郎の基礎を築いたお店だからでしょう。

店内の厨房では、現在でも創業者の店主とその息子がラーメンを作りに勤しんでいます。このお店は慶応義塾大学にもほど近いため、慶応の学生やサラリーマンなどが連日、混雑や待ち時間を厭わず長い列を作っています。

ラーメン二郎三田本店の評判見出し

Photo by jetalone

「ラーメン二郎の店主は口がうるさい。」という悪評もありますが、お店により確かにそういう店主や店員のいる店舗もあるようです。ですが、ラーメン二郎三田本店に限っては口うるささが全くなく、お店のルールはあるものの、仏店と言われるほどやさしい接客が行われています。

量が多いこってり系のラーメンは、特に若い人たちに人気があり、癖になる味という評判を勝ち得ています。

ラーメン二郎三田本店の社訓見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店にはユニークな社訓があります。その1つ目は「清く正しく美しく、散歩に読書にニコニコ貯金、週末は釣り、ゴルフ、写経」、2つ目は「世のため人のため社会のため」。

3つ目は「Love&Peace&Togetherness」、4つ目は「ごめんなさい、ひとこと言えるその勇気」、5つ目は「味の乱れは家庭の乱れ、家庭の乱れは社会の乱れ、社会の乱れは国の乱れ、国の乱れは宇宙の乱れ」そして6つ目は「ニンニク入れますか?」というもので、この社訓には創業者の基本姿勢が如実に現れています。

ラーメン二郎三田本店の営業時間見出し

Photo by takeshikj


ラーメン二郎三田本店は、日曜日が定休日となっており臨時休業日があります。営業時間は昼の部が9時30分から15時まで、夜の部の営業時間は17時から20時までとなっています。ただし、ラーメンが売り切れ次第終了となるため、営業時間には注意が必要です。

特に土曜日の営業時間中はどんな時間帯でも大変混み合いますので、できれば平日の混雑の少ない営業時間帯にに立ち寄ることをおすすめします。

ラーメン二郎三田本店のラーメン見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店の麺はうどんやきしめんほどの太さを持つ極太面で、小サイズのラーメンを注文しても300グラムを超える量があります。麺は日清製粉の強力粉「オーション」を主原料とし、独特のコシと風味となるよう工夫が凝らされています。この太麺はねじれ麺で、スープや脂を吸収するため、食べ応えが半端ではありません。

ラーメン二郎三田本店ではチャーシューのことをぶたと呼んでいます。何故なら、チャーシューの肉が厚く固まりのようになっているためで、数え方も一枚ではなく1個と数えます。このぶたの柔らかさとジューシーさ、適度な歯ごたえや美味しさには定評があります。

Photo by shokai

ラーメン二郎三田本店のラーメンは、脂やニンニクが強く、規格外の量のラーメンが提供されるため、食べ終わった時は少々食傷気味になりますが、何日か経つとまた挑戦したくなるような、癖になる味を持つラーメン店です。慶大生はじめリピーターが多いのもこのお店の特徴です。

ラーメン二郎三田本店の濃厚スープ見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎では、以前は千葉県の柴崎味噌醤油店製造によるカネシ商事の販売していた「ラーメン二郎専用醤油」を使用していましたが、現在では、もう少し濃厚な醤油を使っているようです。

ラーメン二郎のスープは、スープと言うより脂に近く、過去には排水管がスープで詰まってしまうようなこともあったそうです。濃厚なスープは、全部飲み切らないで、残しておくくらいの方が体のためには良いでしょう。

ラーメン二郎三田本店の親父と息子見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店には、創業者とその息子がラーメン作りに携わっており、二人が作るラーメンの味や食感にはかなり違いがあるようです。親父さんが作るラーメンは本来のラーメン二郎のテイストですが、息子が作るラーメンは麺が柔らかい傾向にあり、そのためスープの味にも変化があるようです。

そのギャップをそれぞれの美味しさとして捉えて楽しむ人もいますが、やはり、元祖ラーメン二郎の味を楽しみたいという人も多数います。そんな人のために、ジュニアが作るラーメンでも本来のテイストが楽しめる方法があります。

その方法は、ジュニアが作る時、「茹で時間半分でお願いします。」と言うだけで親父さんが作るものと同様の固めの麺が出されます。ただし、「麺固めで。」と頼んでも柔らかい麺が出てくるため注意が必要です。

ラーメン二郎三田本店の混雑時間見出し

Photo by jarumcaster

ラーメン二郎三田本店は、週末のみでなく平日も大変混雑します。というのは、平日は慶応義塾大学の学生や関係者が多いことに加え、近隣で働くサラリーマンや女性客も増えているからです。

土曜日は営業時間帯を問わず終日混雑し、待ち時間が長くなることを覚悟する必要があります。できれば平日の来店をおすすめしますが、それでも営業時間内には混雑が予想されます。長い待ち時間を避けるための狙い目の営業時間帯は、朝8時30分前後と昼の営業終了直前の2時半から3時あたりとなります。

この営業時間帯は通常のランチタイムではないため少々とまどいますが、ラーメン二郎三田本店は、昼食の営業時間帯ともなれば、平日であろうと混雑が続き、待ち時間に耐える強い気持ちがないと来られないほどの人気店なのです。

ラーメン二郎三田本店の並び方のルール見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店へ入店するまで、長い行列ができ待ち時間が長くなりますが、並ぶ場合のルールがあります。

先ず、並ぶ方向は正面左手の入口を先頭に、慶応大学正門方向に向かって列を作るルールがあります。行列が長くなって混雑する場合には、お店の裏側にまで列が達します。その場合は、1時間から2時間の待ち時間となることを覚悟しなければなりません。

寒い冬場に待ち時間が長いとなれば、カイロや防寒具が必須となります。特にお店の裏側は陽が当たらないため、待ち時間の長い混雑時には相当冷え込みます。

ラーメン二郎三田本店の食券とメニュー見出し

Photo by Tak H.

ラーメン二郎三田本店の食券は全部で6種類あります。その内容は、ラーメンが600円、ぶた入りラーメンが700円、ぶたダブルラーメン800円、大ラーメン650円、ぶた入り大ラーメン700円、ぶたダブル大ラーメンン850円となっています。

食券購入時に注意しなければならないのは、ラーメンや具材の量です。ラーメンは、ぶたが2個入っており、麺は一般ラーメンの倍以上の量があります。略称、少(しょう)ぶたと呼ばれるぶた入りラーメンは、ぶたが5個入っており、略称、小ぶたダブルと呼ばれるぶたダブルラーメンはぶたが10個も入っています。

Photo by Tak H.

大ラーメンは、ぶたは2個ですが、ラーメンそのものは一般ラーメンの3倍以上の量があり、略称、大ぶたと呼ばれるぶた入り大ラーメンは大きなぶたが5個入っています。略称、大ぶたダブルと呼ばれるぶたダブル大ラーメンは、大ぶたが10個入っています。

ラーメン二郎のラーメンは、信じられないほどの量が入っているため、よほどの大食漢でない限り、600円の普通のラーメンか、700円のぶた入りラーメンをオーダーすることをおすすめします。

Photo by takeshikj

麺は極太で、うどんのような太さです。ただし、うどんのようなつるつる感が無く、ラーメン二郎特有の歯ごたえのある極太麺です。

食券は券売機で購入しますが、購入方法は、行列の前に並んでいる人の買い方を見て真似をすれば大丈夫です。

ラーメン二郎三田本店の質問のルール見出し

Photo by Tak H.

ラーメン二郎三田本店では、客がいる限りノンストップでラーメンを作り続けているため、前もって麺を茹でる量を把握しておく必要があり、行列の先頭に向かって、「食券を見せて下さい。」「大きさだけ教えて下さい。」と厨房から問いかけられます。

その場合には、メニューの内容を言うのではなく、麺の量だけを答えます。チャーシューや野菜などの無料のトッピングについては、その時に言わないで、作られる直前に申し出るようにするのがお店のルールとなります。

Photo by Richard, enjoy my life!

「食券を見せて下さい。」と問いかけられたら、購入した食券の色や線が見えるように提示します。食券をまだ購入していない時に聞かれたら、麺の量だけ答えます。

「大きさだけ教えて下さい。」と聞かれたら、「大」または「小」、あるいは、「麺少な目」、「半分」、「三分の一」など具体的に答えます。「麺固め」や「麺柔らかめ」は大きさを答える時に同時にリクエストできますが、「麺増し」などのリクエストはできません。

ラーメン二郎三田本店の着席後のルール見出し

Photo by puffyjet

カウンター席に着席したら、食券はカウンターの上に置き、水は自分の席前のテーブルに置きます。卓上調味料は胡椒のみです。店頭には飲み物の自動販売機も設置されているため、お茶や黒ウーロン茶等を持ち込めます。ラーメン二郎三田本店のラーメンは脂っこさが強いため、ウーロン茶などを飲むことによってで脂を流す人も多いようです。

麺を茹で始める前に、食券をカウンターに置いた段階でのみ受け付けられるルールが麺の固さです。固めにするか柔らかめにするかは各自のお好みとなります。

着席後しばらくしてから、お店の厨房からコールと呼ばれるいくつかの問いかけがあります。ニンニクコール、ヤサイコール、カラメコールなどの問いかけには簡単に答えれば問題はありません。

ラーメン二郎三田本店のニンニクコール見出し

Photo by Dèsirèe Tonus

着席後のお店のルールには、無料トッピングについてコールと呼ばれる問いかけがあります。「ニンニクを入れますか」という問いかけは社訓にもなっており、必ずその問いかけが行われますので、「はい」または「いいえ」と単純に答えれば大丈夫です。

ラーメン二郎の場合のニンニクは生の刻みニンニクが出るため、強い臭いがあります。コッテリ系のラーメンには合いますが、苦手な人は、「ニンニク少な目」にするか、「いいえ」と断るのも方法です。

ラーメン二郎三田本店のヤサイコール見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎のラーメンは、通常でもキャベツやモヤシなどの茹でた野菜が大盛りで入っていますが、「ヤサイヤサイ」や「ヤサイマシ」、「ヤサイマシマシ」などのコールをすることができます。ただ、コールした場合は食べきるのもルールあるいはマナーとなります。

ラーメン二郎三田本店のカラメコール見出し

Photo by takeshikj

カラメコールは、唐辛子などの辛さではなく、塩分増量によるしょっぱい辛さとなります。「カラメ」だとレードル一杯分、「ちょいカラ」の場合はレードル半分、カラカラだと二杯分の醤油が足されます。カラメコールをする前に、丼の底の濃い部分をかき混ぜれば調度良い濃さになる場合があるため、カラメコールをする前に試してみることをおすすめします。

ラーメン二郎三田本店のアブラコール見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店のアブラは、丼の上に光るぐらいどろどろの脂のルーがかけられています。動物油脂だけに、コクのある食感は若者には人気があり、アブラコールをする人もいますが、カロリーを気にする人はアブラコールをしなくても、十分過ぎるほどこてこてに脂が乗っています。

ラーメン二郎三田本店はラーメン二郎を代表する人気店であり、ラーメン好きの人なら是非一度はこのお店に足を向けることをおすすめします。

ラーメン二郎三田本店近隣のラーメン二郎目黒店見出し

Photo by ginza_line

ラーメン二郎目黒店は、東京都心にありながら1杯500円のリーズナブル価格でラーメンを提供し続けるお店で、数あるラーメン二郎の中でも、1995年創業以来最も長い歴史を持つ人気店です。このお店は目黒駅からも中目黒駅からも10分以上歩く場所にありながら、連日混雑状況が続く、待ち時間の長い人気店でもあります。

ラーメン二郎目黒店へのアクセス

Photo by Dick Thomas Johnson

ラーメン二郎目黒店へ目黒駅からアクセスする場合は、権之助坂を下り大鳥神社交差点を右折し、山手通りを直進した左手となります。また、中目黒駅からアクセスする場合は、山手通りを五反田・大崎方面に直進すれば右手にあります。

バスによるアクセスの場合は、目黒駅から乗車し、大鳥神社前または田道小学校、各バス停で下車後、徒歩3分ほどでアクセスできます。

ラーメン二郎目黒店の営業日

Photo by masahiko

ラーメン二郎目黒店は水曜日が定休日となっており、臨時に休業する場合もあります。また、営業時間は昼の部が12時から16時、夜の部の営業時間が18時から24時までとなっています。三田本店と違い日曜日も営業しており、営業時間が深夜まで続いているため、夜遅く行けば比較的混雑の少ない時に入店できます。

ラーメン二郎目黒店の評判

Photo by 0427tama

ラーメン二郎目黒店は人気店であり、ラーメンの美味しさでは定評があります。それは連日の混雑状況と待ち時間の長さによっても実証済みです。ただ、その安さとボリュームから回転率を上げるため、食べ方の遅い人には「残してもいいですよ。」等の呼びかけが成されたり、ルールに厳しい面もあるようです。

そんな注意を受けないため、下調べをしたり、周りの客と同様の動きで臨めば問題なく対処できます。

ラーメン二郎目黒店の店内

Photo by takeshikj

ラーメン二郎目黒店では、連日のように列ができ待ち時間が長いですが、整理のため地面に書かれた矢印に沿ってU字型に並ぶスタイルで列を捌いています。店内はL字型のカウンターが10席ほどあるだけの、系列店の中でも狭い部類に属するお店です。慶応大学出身で脱サラ後本店で修業した店主と弟子がこのお店を支えています。
 

店内には、自動販売機が設けられており、脂に効果的なウーロン茶などを購入しておくことができます。食券を購入する場合のメニューは、500円の小ラーメンを含む6つのラインナップがあります。

メニューの内容は、小ラーメンが500円、小ラーメン豚入りが600円、小ラーメンW豚入700円、大ラーメン600円、大ラーメン豚入700円、大ラーメンW豚入800円となっています。

Photo by Tak H.

ラーメン二郎目黒店においても、小ラーメンでも一般のラーメンの倍近い量があり、控え目の注文でも食べきれないほどの量があります。

目黒店店主は、三田本店で修業した経験があるため、コールのルールや無料のトッピングの種類は、ほぼ本店と同じルールが適用されています。

ラーメン二郎目黒店のラーメン

Photo by Tak H.

ラーメン二郎目黒店のラーメンの麺は、200グラム以上のボリュームがある極太麺で、肉厚のチャーシューやたっぷりの野菜、ニンニクなどが入っています。表面には脂が浮いていますが、醤油ベースの非乳化スープのため、まろやかさよりむしろしょっぱさが強いスープです。

ただ、ラーメン二郎目黒店のラーメンは、系列店の中では量が少ない方で、味付けも醤油系のため、けもの系の強烈な脂臭が比較的弱く、初心者には食ベやすいラーメンと言えます。

ラーメン二郎目黒店の入店時間帯

Photo by masahiko

ラーメン二郎目黒店は店内が狭い上に人気店のため、連日待ち時間が長く、並ぶ人の長い列が目につきます。狙い目の営業時間帯は平日の開店直後と閉店間際です。また、天候の悪い日も並び方が少なく混雑が多少緩和されます。

住所 東京都目黒区目黒3-7-2
電話番号 03-3793-2785

ラーメン二郎三田本店以外の系列店見出し

Photo by やまある

ラーメン二郎は、三田本店、目黒店以外にも全国40店舗に近いお店が営業しています。お店によっては多少味や食感が違うようですが、どのお店も待ち時間が長く、行列ができるほどの人気を誇っています。東京には、新宿歌舞伎町店や品川店、池袋東口店、亀戸店など、神奈川には、横浜関内店、中山駅前店、湘南藤沢店などがあります。

ラーメン二郎三田本店のラーメンを堪能しよう見出し

Photo by takeshikj

ラーメン二郎三田本店は、東京都港区三田にある人気のラーメン店です。ラーメン二郎の歴史はこのお店から始まり、現在も創業者である店主が厨房に立ち、美味しいラーメンを作り続けています。ここではそんなラーメン二郎三田本店について、アクセスや営業時間、混雑具合、待ち時間、お店のルールなどの情報を取り入れながら説明してみました。

投稿日: 2019年3月1日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote