地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

増上寺の御朱印の種類は?頂ける時間や場所など詳しく解説!

増上寺の御朱印の種類は?頂ける時間や場所など詳しく解説!
投稿日: 2018年3月9日最終更新日: 2020年10月8日

1598年に現在の場所に移転した増上寺は、深い歴史があり、パワースポットとなっています。昨今の御朱印ブームとアクセスの良さで、さらに人気上昇中となっているお寺です。そこで、増上寺の御朱印の種類、頂ける時間、場所等を詳しくご紹介します。

増上寺の御朱印で勝運を上げよう!見出し

Photo by hiroooooki

勝運のお寺として人気を集めるパワースポットの増上寺ですが、なんと徳川家の菩提寺でもあり、深い歴史を持つお寺なんです。東京の真ん中にこんな歴史的なお寺があるとは、驚きです。そんな増上寺の魅力や御朱印の種類、頂ける時間、場所等を詳しくご紹介していきます。

御朱印って何?御朱印ブームって?見出し

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

御朱印に馴染みのない方もいるかと思います。御朱印とは、神社や寺院で、参拝者に向けて押印される印章の事です。押印の他に、参拝した日付、寺社名・御本尊の名前などを墨書きして下さるところが一般的です。昨今では、「御朱印ガール」なんて言葉も出てきたほど流行しています。

Photo by shiori.k

女性の間で人気沸騰中の御朱印集めですが、可愛い御朱印帳もたくさん販売されており、お寺によってはオリジナル御朱印帳を販売しているところもあります。可愛い御朱印帳を持って、全国のお寺に、旅行と合わせて、御朱印集めをしに行くのもいいかもしれません。

Photo by Sea Crane

御朱印帳は、少し規模の大きい寺社の御朱印所で販売していることが多いです。最近はネットでも購入が可能になっています。御朱印帳を集めることを趣味にしている方もいらっしゃるようです。大きいお寺に立ち寄った際は、ぜひ御朱印帳も見てみてください。

Photo by t-miki

御朱印はお守りと同じように、神仏に敬意をはらい、自分の思い・願いが込められたものとなりますが、あくまでも参拝の証であることを、心得ておきましょう。しっかりと参拝をして、御朱印を頂くようにし、マナーも大切にして、楽しむようにしましょう。

かっこいい御朱印帳特集!全国のおしゃれで人気の柄をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
かっこいい御朱印帳特集!全国のおしゃれで人気の柄をまとめて紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
全国の神社にはその場所ならではの御朱印帳が存在しています。最近では御朱印ブームで個性的なデザインの御朱印帳に注目が集まっています。どんなかっこいい御朱印帳があるのか。今回は全国の神社から特にかっこいいと評判の御朱印帳をまとめてみました。

増上寺ってどんなお寺?見出し

Photo by hiroooooki

増上寺は、1393年からの歴史があり、安土桃山時代になり、徳川家康が関東を治めるようになってすぐ、徳川家の菩提寺として増上寺が選ばれました。菩提寺とはご先祖様のお墓を置くお寺のことです。今も6人の徳川将軍が増上寺に眠っています。

Photo by marumeganechan

現在の場所に移転したのは、1598年です。1873年と1909年の2度の大火事と、1945年の戦時中の空襲で一部焼失し、その後立て直しされています。ですが、焼失をまぬがれた三解脱門(さんげだつもん)や黒門など古くからの建造物もあり、近代の激動の歴史を感じさせてくれます。

Photo by *Yaco*

大殿、安国殿、圓光大師堂、光摂殿、鐘楼、経蔵、慈雲閣等の建造物が、一万六千坪の境内に立ち並んでいます。国の重要文化財「三解脱門(さんげだつもん)」の他にも、都指定文化財や宝物などにも指定されているものもあり、日本を代表するお寺であることがわかります。

Photo by puffyjet

増上寺の入口に建ち、東日本最大級の大きさを誇る、焼失を免れた国の重要文化財「三解脱門(さんげだつもん)」は、3つの煩悩、むさぼり、いかり、おろかさを解脱する門とのことです。そういったことを意識して、参拝に行くと、気持ちも引き締まります。

増上寺ってどこにあるの?見出し

Photo by Zengame

東京タワーの近くの場所にあります。東京タワーと歴史的なお寺のコラボは素敵です。ぜひカメラにおさめましょう。増上寺の最寄り駅は、都営三田線の御成門駅か、同線の芝公園駅です。またJR線の最寄り駅であれば浜松町駅からもアクセス可能な、好立地な場所にあります。

Photo by Kentaro Ohno

さらに浜松町駅に隣接する都営地下鉄浅草線大門からも行くことが可能です。東京の電車に慣れていない方や、遠方からの方は、JR線の最寄り駅である浜松駅からのアクセス方法がおすすめかと思います。北口から出て、東京タワーを目指して、直進すればわかりやすいです。

Photo by MiNe (sfmine79)

東京タワー目指して直進すれば、大門が見えてきます。浜松町駅からであれば徒歩10分程度で到着できる場所です。もし、丸1日のお休みであれば、増上寺に加えて、東京タワーや旧芝離宮恩賜庭園も合わせて、東京観光をしてみてはいかがでしょうか。

増上寺へのアクセスは?大門や浜松町などの最寄り駅やバスでの行き方など紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
増上寺へのアクセスは?大門や浜松町などの最寄り駅やバスでの行き方など紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京の神社やお寺といえば、原宿の明治神宮も有名ですが、東京の中心港区にある増上寺も大変有名です。東京タワーや旧芝離宮恩賜庭園へもアクセスしやすく、観光にもおすすめのエリアでもあります。そんな増上寺のアクセス方法を近隣情報も含めご紹介します。

増上寺の御朱印の種類は?見出し

Photo by G4GTi

増上寺で頂ける御朱印の種類を、ご紹介します。まず、黒本尊の御朱印です。諸説ありますが、御本尊が、お香の煙で黒く変色し、そのために、黒本尊と呼ばれているそうです。御朱印には、徳川の菩提寺ということもあり、力強い葵(あおい)の家紋が入ってます。

Photo by Norisa1

他にも種類がありまして、黒本尊の御朱印以外に2種類ほどあります。御本尊の阿弥陀如来の御朱印と、西向聖観世音菩薩(にしむきせいかんぜおんぼさつ)の御朱印があります。これは、西向観音堂に安置されている、観音様の御朱印になります。

御朱印集めの始め方ガイド!集める理由や集めた後はどうするのが正解? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御朱印集めの始め方ガイド!集める理由や集めた後はどうするのが正解? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
みなさんは御朱印集めをされたことがあるでしょうか。元々御朱印集めが趣味の方はもちろんのこと、趣味ではないけど興味を持っているという方にもおすすめの情報をご紹介していきます。ぜひ参考にして新しい趣味にされてみてはいかがでしょうか。

黒本尊の御朱印のご利益は?見出し

Photo by sabamiso

「勝運を招く黒本尊」が有名で、勝運のお寺としても有名です。家康公が黒本尊を深く尊崇していたそうで、黒本尊を戦にも持って行って勝運を祈願していたそうです。天下統一を成し遂げた、徳川家康の強運にあやかって、勝運を上げたいという方は、ぜひ増上寺に足を運びましょう。

Photo by xiang22

増上寺の御本尊が黒い理由については、長い年月を経て、香の煙で黒ずんだと言われていますが、いろいろな説があるようで、様々な災厄を吸収して黒くなったっとも言われているようです。そういったことから、厄除けのご利益もあると言われています。

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

数種類の御朱印を集めて、勝負運を上げましょう。黒本尊の黒は「魔除け」の意味もあるそうです。増上寺の黒い勝運の御朱印を頂くことで、勝運が上がるだけではない、ご利益も得られるということです。何かにチャレンジする際や人生の分岐点で、ぜひ参拝し、御朱印を頂きましょう。

御朱印帳の使い方まとめ!裏側や表紙の扱い方・神社やお寺でのマナーも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
御朱印帳の使い方まとめ!裏側や表紙の扱い方・神社やお寺でのマナーも紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
近年、御朱印集めがブームとなっていますが、御朱印帳の使い方など、疑問に思っていることはありませんか。また、御朱印帳の扱い方のマナーなど気になっていませんか。そんな方のために御朱印帳の使い方やマナーについてまとめてみました。

増上寺の御朱印はどこで頂けるの?見出し

Photo by Nisa Yeh

大殿の横にある、安国殿という建物になります。安国殿の前には、御朱印を受け付けますという、案内文が出ているのでわかりやすいと思います。安国殿に入ってすぐ右に、授与所があります。「御朱印をお願いします」と伝え、好きなページを開き、御朱印帳を提出しましょう。

Photo by Richard, enjoy my life!

そこで、御朱印代300円が必要となります。御朱印帳を受け取る際には、「ありがとうございました。いただきます。」とお礼をしっかりと、伝えるようにしましょう。増上寺の御朱印帳も販売しており、2000円ほどで購入可能です。せっかくなので、ぜひ見てみてください。

増上寺の御朱印の頂ける時間は?見出し

Photo by regvn

増上寺の参拝時間は9:00~17:00となっています。御朱印を頂ける時間は、参拝時間と一緒となり、授与時間は9:00~17:00です。事前に確認しておくようにしておきましょう。休日や連休、年末年始の時期は、大変込み合います。時間には注意が必要です。

Photo by Zengame

また、徳川将軍家墓所の営業時間は、10:00~16:00(最終入場 15:45)で、宝物展示室は10:00~17:00(最終入場 16:45)の営業時間となっています。もし、東京タワーや旧芝離宮恩賜庭園等の、周辺の観光地と合わせて行く場合は、混雑状況等も考えて、時間に注意して旅の行程を調整するようにしましょう。

増上寺の魅力って?見出し

Photo by naitokz

増上寺の入口に建ち、東日本最大級の大きさを誇る、焼失を免れた国の重要文化財「三解脱門(さんげだつもん)」等、歴史を感じさせてくれる数々の建造物も魅力的です。徳川家ゆかりの勝負運が上がると言われるパワースポットとしても魅力があります。

Photo byLittleMouse

現代の建物と大殿のコラボが素晴らしいです。江戸三大名鐘の一つとして、地域の方に親しまれている鐘楼堂もあり、観光地としても魅力的です。黒本尊が年3回、正月、5月、9月の各15日に御開帳されます。御開帳に合わせて、ぜひパワーをもらいに行きましょう。

Photo by wilhelmja

数々の戦に勝利してきた家康が尊崇した「黒本尊」にあやかったお守りもあります。黒地の紐に、徳川家の家紋の、葵(あおい)の紋と、勝運の文字が力強く書かれた、とってもシンプルで力強さを感じる、増上寺ならではの人気のお守りとなっています。ぜひ購入しましょう。

さっそく増上寺の御朱印を頂きに行こう!見出し

Photo by Maxime Guilbot

このように御朱印集めでも、パワースポットとしても魅力的でおすすめの増上寺ですが、いかがでしたでしょうか?これを機に御朱印を集めて、全国を旅するのもいいかもしれません。さっそく今度の休日は、増上寺の御朱印をいただきにいきましょう。

投稿日: 2018年3月9日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote