韓国語の中で釜山方言がかわいいと話題に!
日本に日本語の方言があるように、お隣の韓国の韓国語にも方言があります。韓国第2の都市、釜山の方言には独特の言い回しとイントネーションがあり、韓国国内に数種類ある方言の中でも人目置かれる方言です。ここでは、釜山の方言がどういったものか、その特徴や標準語との違い、簡単な会話のフレーズなどを交えながら紹介していきます。
釜山の方言をマネする韓国人が増加中!
ソウルの男性から見て、釜山女性の一番魅力は何かというと、やはり一番には、彼女らが口にする方言のようです。特にその特徴ある語尾がかわいいと感じるようです。
韓国では、年下の女性が年上の男性に声をかけるとき「オッパ」といいますが、釜山の方言で「オッパヤー」と呼ばれると、よりかわいいと感じるみたいです。最近は釜山を舞台にした映画やドラマの影響もあり、釜山の方言をマネする韓国人が増えているようです。
韓国語の方言の種類
釜山の方言以外にも、韓国にはいくつもの方言が現在も使われており、それぞれ独自の文化があります。朝鮮半島の長い歴史の中で、いくつもの国家が生まれことに由来します。
朝鮮半島の方言は、大きくは6つのエリアに分かれています。釜山の方言は慶尚道方言と呼ばれ、朝鮮半島の日本に一番近い南東地区にあたります。6つのエリアの方言の特徴と歴史を見ることで、釜山の方言が独特のイントネーションや語尾を持つ特徴が分かります。
平安道方言
平安道方言は、平壌のある朝鮮半島北西部の方言です。北朝鮮は、今は韓国と別の国に分かれていますが、元々は1つ同じ国だったので、基本的には同じ言語を話します。
平安道という名称は、1392年から1910年にかけて存在した李氏朝鮮という国の行政区分のひとつです。この地区の主要都市の平壌と安州から取って名付けられています。日常会話で使われる言葉は、抑揚がやさしくて敬語に近い言葉が多いのが特徴です。
咸鏡道方言
咸鏡道方言は、北朝鮮の北東部で話されている方言です。釜山の方言である慶尚道方言とよく似ており、日本語に近い高低アクセントを持っていて親しみやすい方言です。
咸鏡道も平安道と同様に、李氏朝鮮時代の名称で、その李氏王朝時代の初期に咸鏡道が朝鮮の版図に組み入れられ、そのころに慶尚道の人が大量に咸鏡道に移住したために、慶尚道方言と近い方言になっているといわれています。日本人には親しみやすい方言です。
京畿道方言
京畿道方言は、ソウル特別市、仁川広域市、水原市を含む、韓国の北西部を中心に話されている方言です。ソウルを中心に標準語に近いクセのない方言といわれています。
この地域は、周辺の山々に囲まれて黄海へ開けた盆地のようになっており、他の韓国語方言と混じり合う機会が少なかったため、クセがなくやや硬い印象です。ソウルで話されている言語は、国家が正式な標準語として1988年に定め、国立国語院が管理しています。
全羅道方言
全羅道方言は、全州府や光州広域市を含む、韓国の南西部で話されており、慶尚道と並んで大きな勢力圏を持つ方言です。畳みかけるような話し口に独特の流暢さがあります。
全羅道方言の最大の特徴は、「あのう」とか「えっと」に近い意味を表す「コシギ」と呼ばれる単語が、会話の前後に名詞、形容詞、動詞あらゆる意味に七変化し使われます。さらに語尾が「ヨ」ではなく、「ビョ」「ランケ」になるという特徴があります。
慶尚道方言
慶尚道は韓国の南東部に位置し、大邱広域市、釜山広域市といった都市に代表されるように日本との距離が近いため、その方言は、日本語の影響も受けているといわれています。
アクセントは日本語に似た明確な高低があり、特徴としてアクセントの違いによって単語の意味を区別するものがあります。例えば「マルイ」という言葉がありますが、高低ならば「馬が」、低高ならば「言葉が」という意味になります。
済州島方言
済州島は、韓国のハワイといわれる朝鮮半島の西南に浮かぶ観光の島です。韓国本土のひとたちがまったく聞き取ることができない、独自の方言が使われています。
済州島は、13世紀中頃から百年近くもの間、朝鮮半島を支配していた高麗王朝と共にモンゴル帝国の支配下に置かれました。モンゴルの放牧地と似ていたことから放牧地として利用され、現在でも体高の低いチョランマルという馬の名前はモンゴル語に由来します。
純粋に済州島方言を話せる人々は、1950年以前に生まれた人々で、国際連合教育科学文化機関が2011年1月、非常に深刻な危機に瀕した言語に分類しています。
釜山方言のイメージって?
釜山というと、日本では「釜山港へ帰れ」という歌が流行ったように、韓国の港町として知られており、そこに住む人々も日本海に面した海と共に暮らしています。
そうした荒々しい海のイメージとも重なり、釜山で話される方言は、時には力強く、時には高低差のある独特のアクセントがあり、日本語の関西弁に例えられることがあります。また姉妹都市である福岡の博多弁のようなイメージを抱かれることもあります。
男らしい口調が特徴
釜山の方言は、よく男らしい口調だといわれます。旅行に行った際に、市場などで周りの音を掻き消すような大きな声をよく耳にすることがあります。
確かに声が大きいのは、市場などの外で話す時は必然的に声が大きくなるので、釜山の方言が荒々しいというイメージが定着しているのかも知れません。さらにアクセントの高低差が、単調な標準語に比べると力強く聴こえる、ということに起因しているようです。
韓国の”関西弁”
釜山の町は、ソウルの洗練された都会のイメージと違って、喧騒と雑然さが合いまったカオス的賑やかさが漂います。その町のイメージが日本の関西と重なるようです。
そして町そのもののイメージと話し言葉のイメージが釜山と関西は重なり合っているようです。共通点は、力強さ、独特のイントネーション、どことなく親しみを感じる語尾、などどちらもクセになるほどのアクの強さがあり、聴いているだけで染まってしまいます。
かわいいと感じる釜山方言の特徴
男らしく力強いイメージのある釜山の方言ですが、かわいい女性が釜山語を話すと、さらにかわいいと感じるようです。語尾が甘えるように聴こえて親しみを感じてしまいます。
九州の博多弁を、男性が話すと力強く男らしく聴こえて、女性が話すとかわいいと思えるように、ある意味似ているのかも知れません。これは男性と女性の話し言葉を聴き比べてみると、博多弁を話す女性がかわいいと言われているのとよく似ています。
イントネーション
釜山の方言の最大の特徴は、標準語と大きく異なるイントネーションです。特に、大きく上げ下げするイントネーションを女性が使い話すとかわいいと感じる人が多いようです。
疑問文で使われる釜山の方言は、最後のトーンが下がるという特徴があります。例えば標準語で「ご飯食べたの?」という疑問文は「パムモゴッソ?」と「ソ」の語尾が上がりますが、釜山の方言では「パンムゴンナ?」といい、「ナ」の語尾は下がります。
疑問文の語尾
釜山の方言のもうひとつの大きな特徴が、標準語と異なる語尾です。特に釜山方言の語尾には、九州北部の日本語との共通点が数多く見られることが特徴的です。
日本語の「どこへ行くの?」は標準語で「オディガ?」ですが、釜山方言では、これに「ノ」がついて「オディガノ?」となり日本語の「の」と似ています。また語尾に「ナ」が使われることもあり、九州弁で使われる砕けた言い方の「な」に似ています。
九州北部で特に年配の男性がよく使う「なんしよんな」、九州の女性がよく使う「なんしよんの」といった言葉は、語尾に「ナ」「ノ」が使われ、釜山の方言とよく似ています。
タメ口の語尾
タメ口で標準語を話すと、疑問文や肯定文の名詞の後は「ヤ」になりますが、これを釜山の方言で話すと、疑問文の場合は「ガ」、肯定文の場合は「ダ」になります。
一例を示すと、疑問文「君は日本人なの?」に対して釜山方言は「ノイルボンサラミガ?」。肯定文「私は日本人だよ」に対して釜山方言は「ナイルボンサラミダ」となります。この濁音で終わらせるところが、男らしく力強く聞こえる部分のようです。
否定文の語尾
標準語で、名詞の後につけて否定を表すときは「アニヤ」ですが、釜山の方言は、肯定文の名詞の後につけて否定を表すときは「アイダ」、疑問文の後が「アイガ」となります。
「あなたは日本人じゃないの?」という疑問文を標準語で話すと「ノイルボンサラマニヤ?」ですが、釜山の方言で話すと「ノイルボンサラマイガ?」と語尾が変化します。疑問文もタメ口と同様に語尾を濁音で終わらせる釜山方言の特徴が現れています。
お願いする時の語尾
「何々してね」というお願いや軽めの命令をする時には、標準語で「セヨ」を使いますが、釜山の方言では、「イソ」といい、女性が話すとかわいいと聞こえるようです。
例文を示すと、「来てね」だったら標準語の「オセヨ」に対して釜山の方言は「オイソ」、「買ってね」だったら標準語の「サネヨ」に対して釜山の方言は「サイソ」となり、トーンは釜山の方言の特徴である「ソ」の部分が下がります。
一文字の言葉
韓国語には、一文字で意味を成す言葉があります。特に釜山の方言には一文字で表される言葉が多く、これが韓国女子の間では、かわいい文字にしてSNSなどで流行っています。
釜山の言葉は、とにかく短く、強く発することがその特徴のひとつです。ハングル表記の「쫌」は「チョム」と読み、おい、ちょっと、何で、やめてよ、などいろんな意味に使われます。また「마」は「マ」と読み、同じような意味で使われます。
釜山方言は日本語から影響を受けている!
海を挟んで隣り合う日本と韓国は、古くから深い関わり合いを持っていた関係もあり、文化と共にお互いの言葉もいろんな意味で影響を受けています。
日本語がそのまま伝来したものや、逆に海を渡って伝来してきた韓国語もあります。そういう意味では釜山方言は日本語の影響を受けていますし、また逆に日本語も朝鮮半島から渡ってきた言語の影響を受けているともいえるし、お互いに密接な関係にあります。
쓰메끼리(スメキリ) は「爪切り」
「爪切り」のことを標準語では「ソントプカッキ」、「ソントプ」は「爪」、「カッキ」は「切る機械」という意味ですが、釜山の方言では「スメキリ」といいます。
韓国語には「つ」という発音がないので「ス」か「チュ」になります。そのため爪切りがそのままツメキリではなく、スメキリと呼ばれるようになりました。このように釜山では日本からの外来語がそのまま使われている単語が数多く残っています。
바께쓰(バケス) は「バケツ」
日本で使われているバケツも同様に釜山の方言として残っている言葉です。これも「つ」を発音しないので「バケツ」ではなく「バケス」といいます。
この「バケツ」のそもそもの語源は、英語のbasketが訛ってバケツと呼ばれるようになったもので、英語から日本語、釜山語と伝来した言葉です。
다깡(ダカン) は「たくわん」
食べ物の単語は、日本語がそのまま訛って使われているものが多くあります。日本語の「たくあん」は釜山の方言で「ダカン」といい、発音は「ダッカン」です。
他にも「玉ねぎ」を「ダマネギ」、「天ぷら」を「デンプラ」など、共通する日本語は多々あります。ただし韓国語の特徴として名詞の頭に来る発音は濁音になるという特徴があります。多少発音が違っても「何々ジュセヨ」で意味は十分伝わります。
旅行で使える釜山方言
釜山の人はとても気さくで、気軽に話しかけてきます。こちらが韓国語を話せなくても積極的に話しかけてくるので、簡単な言葉を覚えておけばより親しみを感じてくれます。
「こんにちは」や「ありがとう」の簡単な挨拶の言葉だけでもこちらが発するだけで、相手も笑顔で対応してくれます。特に旅行をしているときには、食事の際や買物などの際に、一言「ありがとう」と言ってみてください。旅行がより一層楽しくなります。
ましてや標準語である韓国語ではなくて、釜山の方言を使うと、すぐに友達になれるぐらいの親しみを持って話しかけてくれます。あとは気持ちで対応しましょう。
あいさつの言葉
「こんにちは」や「ありがとう」などの簡単な挨拶の釜山方言を覚えておくと、旅行で釜山を訪れた際に、ショッピングやグルメシーンなどで非常に便利です。
「ありがとう」と一言だけでも釜山方言を使うと、それだけで相手の表情も違ってきます。釜山の言葉を発してくれたということで、親近感を抱いてくれているという気持ちが伝わります。こんにちは、ありがとう、などのあいさつの言葉を覚えましょう。
こんにちは
「こんにちは」を標準語でいうと「アンニョンハセヨ」ですが、釜山の方言で「こんにちは」は「アンニョンハシンギョ」といいます。ギョのトーンは下げます。
ここでも語尾が変化し、シンという部分にアクセントを置き、ギョという濁音を使ったりするのが釜山の方言の大きな特徴です。「アンニョンハセヨ」はあまり抑揚をつけないで発音されるのに対して「アンニョンハシンギョ」は上げ下げが特徴的です。
ちなみに日本語の「こんにちは」は昼間に使いますが、韓国語の「アンニョン」は、こんにちは、だけでなく朝昼夜を問わず終日使います。
お会いできて嬉しいです
知り合いと再会した時に日本語では「おひさしぶり」などといいますが、韓国語では、もう少し具体的に「お会いできて嬉しい」と表現します。
韓国の標準語で「お会いできて嬉しい」は「マンナソパンガッスンニダ」といいますが、釜山の方言では「マンナソバンガッスンニデイ」といい、最後のデイを伸ばすように発音します。ニダがデイに変化する語尾は釜山の方言の特徴のひとつです。
ありがとうございます
「ありがとう」は標準語で「カムサハムニダ」といいますが、釜山の方言で「ありがとう」は「カムサハムニデイ」といい、デイを伸ばすように発音します。
「カムサ」を漢字で表すと「感謝」ですが、漢字の外来語として中国から朝鮮半島を経由して日本に伝えられたのが分かります。「有り難い」事が起きることに感謝をするという意味の「ありがとう」は、仏教を伝えた釈迦の説法によるといわれています。
こちらの頼みごとや何かをしてもらったら、女性だったらかわいい言葉で「ありがとう」と言ってみてください。一言「ありがとう」の「カムサハムデイ」というだけで相手との距離がグッと近くなります。覚えておいて絶対に損のない言葉です。
いただきます
「いただきます」も食事のシーンで多用すると便利な言葉です。食事を出されたら「ありがとう」、食べる前に「いただきます」と言うかわいい韓国女子が増えています。
「いただきます」は、標準語で「チャルモッケッスンニダ」といいますが、釜山の方言では「チャルムッケッシンド」といいます。食堂などで食事の前に大きな声で言ってみましょう。お店の人が喜んでキムチや野菜を多目に出してくれるかも知れません。
受け答えの言葉
こちらから一方的に覚えたての釜山方言をいうだけでなく、相手の言葉に対して受け答えができるようにしたいものです。受け答えができるとより会話が弾みます。
例えば、相手の質問に対して同意なのか否定なのか、それを答えるだけでも随分と違います。最初は簡単な受け答えから始めて、慣れてきたら徐々に語彙を増やしていきましょう。釜山では、釜山の方言を使うことが釜山の人と親しくなる最短の手段です。
はい/いいえ
「はい」は標準語で、「ネー、イェー」、「いいえ」は「アニョ、アニエヨ」といいます。釜山の方言では、「はい」は同じで、「いいえ」は「オデヨ」といいます。
特に「ネー、イェー」は、「ありがとう」の「カムサハムニデイ」の頭につけてもよく、「ネー、カムサハムデイ」となり「はい、ありがとう」と、より親しみを込めた言い方になります。ありがとう以外にもいろいろと組み合わせができます。
大丈夫です(結構です)
何かが必要のないときに、「大丈夫です」というポジティブな答えは、標準語で「クェンチャンスンニダ」といいますが、釜山の方言では、「クェンチャンシンド」といいます。
「クェンチャンシンド」は、日本語の「大丈夫」あるいは英語の「OK」と同じような意味合いで使われます。日本と同様に若者の間では、簡単にOKという人も多々います。また、よりくだけた内々同士の言い方で「クェンチャナー」という場合もあります。
私は日本人です
人によっては、韓国人と間違えられる人もいるかと思います。そんな時は、はっきりいって韓国語はあまりしゃべれないという意味で、私は日本人ですと伝えましょう。
「私は日本人です」を釜山の方言でいうと「チヌンイルボンサラミンニド」となりますが、これを釜山の方言で話すのは、現地の人からするとちょっと違和感があります。
日本人だからあまり韓国語は得意ではないという意味でいうのであれば、ここは素直に標準語で「チョヌンイルボンサラミンニダ」といった方が無難です。流暢に釜山方言を操れるのであれば、逆に、釜山方言がお上手ですね、と言われるかもしれません。
釜山国際映画祭を見て釜山方言に触れよう!
釜山国際映画祭は、1996年に始まり毎年10月に釜山広域市海雲台区で開催されている国際映画祭です。アジアの新人監督作品を中心に、例年約60作品が公開審査されます。
もちろん釜山を舞台にした作品も多数公開され、生きた釜山方言に作品の中で接することができます。また併設されているアジアンフィルムマーケットは、アジアでも重要な映画見本市となっており、海雲台のセンタムシティ内には映画祭の専用館も開館しています。
住所 | 大韓民国釜山広域市海雲台区水営江辺大路120 |
電話番号 | 82-1-688-3010 |
かわいい釜山方言を覚えて旅行で使ってみよう!
韓国第2の都市、釜山は韓国南東に位置する人口340万人を越える大都市です。釜山一の繁華街、南浦洞やチャガルチ市場でグルメ三昧やリゾート地の海雲台で過ごす旅行を計画でしたら、ぜひ釜山の方言を覚えてください。「こんにちは」や「ありがとう」などの簡単な釜山の方言で話し掛けるだけで、打ち解けた気持ちになり楽しい旅行になるはずです。
RELATED
関連記事
RELATED
- 釜山のおすすめ焼肉店を紹介!定番のサムギョプサルも人気!
焼肉は釜山の焼肉店を食べなければ語れませんよ。有名なサムギョプサルをはじめ、炭火カルビやホルモンなど美味しい焼肉を揃えて、...
納谷 稔
- 釜山といえば海鮮料理が定番!人気店は?市場ではヘムルタンがおすすめ!
釜山は海鮮料理が定番ということで数多くの海鮮料理やお店が存在します。今回はその中からヘルムタンと呼ばれる料理をメインにいく...
ちさ
- 釜山グルメ特集!スイーツや軽食まで人気のおすすめ情報あり!
韓国第2の都市釜山は観光、買い物だけでなくグルメ巡りを目的として訪れる人がたくさんいます。直行便で約2時間で到着するので、...
megutomociao
- チャガルチ市場は海鮮の宝庫!朝食やランチにも人気でおすすめ!
韓国の釜山で人気の観光スポットのチャガルチ市場でおすすめの情報をご紹介していきます。釜山のチャガルチ市場は、海鮮やお刺身が...
kazuki.svsvsv
- 韓国釜山のおすすめ観光スポット特選50!弾丸旅行もできる!
日本にとって最も身近なお隣の国、韓国。中でも韓国の首都ソウルに続く第二の都市、「釜山」は日本から一番近い都市としても有名で...
rikorea
- 韓国・鎮海観光!桜の名所で有名!軍港祭は見どころ満載でおすすめ!
韓国の観光地といえばソウルや釜山が挙げられますが、それだけではありません。韓国南部の「鎮海(チネ)」という地名を聞いたこと...
rikorea
- 釜山でカジノ体験が人気!「セブンラック」と「パラダイス」どちらが遊びやすい?
韓国の釜山には安いカジノがたくさん存在し、多くの中国人や日本人で賑わいを見せています。その釜山を代表するカジノが「セブンラ...
赤羽巧
- 「南浦洞」は釜山最大の繁華街!グルメやカフェなど人気スポット21選!
韓国の釜山は日本から近い場所にあり、海外旅行の目的地として非常に高い人気を誇っています。そんな釜山のなかでも特に中心地であ...
おもち
- 「西面」は釜山のトレンドが集まる町!グルメや買い物などおすすめ店を紹介!
韓国の南端に位置する釜山の中心街として有名な繁華街、西面エリアは、ロッテデパートはじめ、飲食店や市場、ファッションビルなど...
南真州
- 釜山を地下鉄で旅しよう!乗り方や料金・おすすめ観光スポットも紹介!
韓国第二の都市釜山には、現在釜山市内はもちろんのこと、隣接する金海市・梁山市までつながっている地下鉄は、1985年に開通し...
墨の住人
- iVideoのWi-Fiレンタルがおすすめ!韓国など海外での使い心地は?
現在インターネット通信が世界中の旅行先で主流となっています。その中でインターネットが快適に使えるWi-Fi環境は必要不可欠...
marina.n
- 海雲台の観光スポットやグルメをご紹介!釜山の人気ビーチリゾートのおすすめは?
釜山のビーチリゾート海雲台には、沢山の人気の観光スポットに加え、おしゃれなカフェやグルメスポット等もあり、1年中、国内外の...
TabiNeco
- 釜山で買い物を楽しもう!人気のコスメからブランドまでおすすめスポットを紹介!
韓国の第2の都市として人気の釜山はお買い物スポットが充実しています。話題を集めいている釜山のお買い物スポットについてご紹介...
LOOK
- 釜山のお土産人気ランキングTOP21!お菓子やコスメなど喜ばれるもの厳選!
日本からの海外旅行先として人気の韓国ですが、首都ソウルに次ぐ大都市釜山への観光は大変人気があります。韓国の南に位置し、日本...
asiasi
- 海東龍宮寺は願い事が叶う釜山の人気パワースポット!御朱印や行き方もご紹介!
海東龍宮寺は、韓国釜山市のリゾート地海雲台から車で30分の海沿いの崖に立つところにあり、心から願えば誰でも必ず一つ願いが叶...
zukzuk22
- 釜山の金海国際空港を便利に使おう!免税店やアクセス情報もチェック!
釜山旅行で利用する金海国際空港は日本からの直通便もありアクセスがしやすい空港となっています。金海空港を利用する際には免税店...
LOOK
- 釜山の水族館「シーライフ釜山アクアリウム」特集!アクセスや料金情報もあり!
韓国釜山の「シーライフ釜山アクアリウム」は、2001年のオープン以来大勢の観光客で賑わう韓国随一の水族館です。海雲台ビーチ...
janedoe
- 影島大橋は釜山のおすすめ観光スポット!歩いて渡れる跳ね橋を紹介!
釜山の観光スポットとして人気のある跳ね橋「影島大橋」。アクセスしやすい場所でもあり、影島大橋からは釜山の絶景を一望できるこ...
mdn
- 甘川洞文化村はアートで溢れる釜山の人気スポット!行き方や見どころは?
さまざまな観光スポットが勢ぞろいしている釜山は、韓国の人気スポット。今回はそんな釜山にある「甘川洞文化村」について紹介しま...
erierieri1
- 釜山で女子旅を満喫しよう!インスタ映えするおしゃれなスポットもご紹介!
日本人観光客にも人気の釜山は、韓国を代表する人気スポットです。今回はそんな釜山にある女子旅におすすめのスポットをたっぷりご...
erierieri1
- 釜山の国際市場はグルメも買い物も堪能できる観光スポット!営業時間は?
釜山の国際市場では、生活用品や衣類や雑貨など何でも揃ってしまう庶民には欠かせない市場です。活気溢れる釜山の名物市場となって...
N-work27