地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

名古屋から大阪まで安い料金で移動できる方法は?新幹線・バスなど徹底調査

名古屋から大阪まで安い料金で移動できる方法は?新幹線・バスなど徹底調査
投稿日: 2020年1月10日最終更新日: 2020年10月8日

名古屋から大阪は日本の主要ルートということもあって、いろいろな移動ルートがあります。それぞれのルートにはどんなメリットデメリットがあるのでしょうか。そこで名古屋から大阪に行くルートについて料金や時間、その他メリットなどを紹介します。

名古屋から大阪まで安い料金で移動できる方法は?見出し

Photo by densetsunopanda

名古屋と大阪は、いずれも三大都市の一つということもあって、ビジネスはもちろん、レジャーなどでも行き来する機会が多いのではないでしょうか。しかし一口に移動といっても、移動すればそれなりに料金はかさみます。そこで名古屋から大阪に移動する手段の中で安いもの、便利なものはどれか、比較検討してみましょう。

新幹線や近鉄・バスなど徹底調査

Photo by A_CUVE

一般的に名古屋から大阪に行くという場合、すぐに頭に思い浮かぶのは新幹線での移動です。たしかに新幹線は早くて便利がいいのですが、その反面値段は安いとは言えません。また夜行移動はできないので、朝からすぐ活動したい場合はちょっと不便です。

名古屋から大阪の間には、新幹線だけではなく、JR在来線や近鉄、さらにはバスなども手段としてあります。それぞれどのような方法があるのか、またどのようなメリットがあるのか紹介していきましょう。

そもそも名古屋から大阪までの距離はどのくらい?見出し

Photo by hans-johnson

最初に、名古屋と大阪の距離がどのくらいあるのかということから確認していきます。いくら値段が安いルートがいいといっても、名古屋と大阪の距離が遠ければ節約にも限りがあるからです。

まず、名古屋駅と大阪駅ですが、直線距離では136.8キロあります。そしてJRの営業キロを見てみると190.4キロとなります。200キロを切るくらいですから、新幹線ならば1時間が目安ということになり、多少時間はかかるものの在来線でも可能な距離ということになります。

加えて名古屋と大阪はいずれも大都市であり、新幹線はもちろん近鉄などさまざまなルートが使えます。移動の面で言うとどの手段をとったとしても、それほど大変な距離ではないということになりそうです。

名古屋から大阪への移動方法①:新幹線見出し

Photo by kubotake

名古屋から大阪に移動する場合、真っ先に選択肢にあがるのが新幹線です。多くの方は特に何も考えずに新幹線を選択しているのではないでしょうか。何といっても移動時間の速さは他の交通手段とは比較になりません。しかしその分、料金もかさみますし、夜行便はありません。早朝から予定がある場合は始発を利用することになります。

新幹線のぞみを利用する場合

Photo by さかどん

東海道新幹線の中でも最も速いのが「のぞみ」です。名古屋から大阪まで移動する場合、途中の停車駅は京都のみで飛ばすため、所要時間は50分程度と1時間を切ります。

また本数も多く、1時間に最大で12本と、ほぼ待たずに乗れるレベルにまで増えています。さらに切符の種類によっては乗車変更も効くので、余裕を持たせて切符をとっておき、後で変更することも可能です。夜行はありませんが、名古屋から大阪ならば距離が近いため深夜早朝の便もあります。

また、名古屋は主要駅の一つということもあって、多くのお客さんが乗り降りします。そのため自由席の場合でも比較的座れる可能性が高く、また座れなくても新大阪までは1時間程度なのでなんとか立っていける距離でもあります。
 

のぞみのデメリットとして挙げられるのはなんといっても料金の問題です。名古屋大阪間の切符を普通に購入した場合、のぞみは片道指定席で6680円もかかります。のぞみはひかりやこだまに比べ、もともとの料金の設定が高いのです。

ただしその一方で、さまざまな割引切符もあります。特にインターネットを通じて切符を購入する「スマートEX」や「エクスプレス予約」を利用すると、条件はあるもののより安い料金で利用することができます。

特にスマートEXは交通系ICカードで改札を通過でき、年会費無料と便利なので、人気も高いです。一方エクスプレス予約は年会費はかかりますが、割引率が高い切符があるそうなので、比べてみるとよいでしょう。

また、名古屋大阪間の新幹線回数券ものぞみで利用することができます。回数券というと、通勤などでたくさん乗る方だけのものと考えがちですが、グループで移動する予定がある方はもちろん利用できますし、実は一回しか使わない方でも利用できる方法があります。

それは金券ショップで切符を購入することです。金券ショップでは回数券をばら売りしており、このばら売り回数券を購入することで、正規よりも安い料金でのぞみが利用できます。定価よりも5パーセントから10パーセント程度安い値段になります。

乗車券と特急券がセットになっており、指定の場合は購入後に指定席を発行してもらうことになります。のぞみ用とひかり、こだま用は違うので間違えないように購入しましょう。

新幹線ひかり・こだまを利用する場合

Photo by hans-johnson

新幹線で移動しなければならないけれども、少しでも安い料金にしたいという方は、ひかりやこだまの利用はいかがでしょうか。遠距離であればのぞみとひかり、こだまの差は大きいですが、名古屋と大阪の間くらいならばさほどではないと感じる方も多いでしょう。

気になる所要時間ですが、停車駅によってちがうものの、ひかりの場合は50分超、こだまは1時間5分程度となります。名古屋と大阪の間には京都の他に岐阜羽島、米原の2つの駅があり、こだまは両方に停車します。

ひかりはのぞみとほとんど変わりませんし、こだまでもせいぜい20分程度の差です。新幹線と名乗るだけあり、各駅停車のこだまでもその速さはやはり特筆すべき状況と言えるでしょう。ただ、ひかりやこだまは本数がそれぞれ1時間にひかり2本、こだま3本と少ないです。

気になる料金のほうですが、ひかりとこだまは料金は同じで、通常の場合は6470円となります。ですからのぞみに比べると210円ほど安いということになります。

さらにうれしいのが、割引切符の種類の多さです。特にこだまに関しては、こだま限定の割引切符があり、なかでも2人以上で利用できる「EXこだまファミリー早特」ならばなんと片道4280円で指定席が利用できます。もちろん回数券などものぞみ同様にあります。

時間ものぞみ同様正確なので、時間通りに着きたい、でも料金は抑えたいという方にとっては、名古屋大阪間程度であればひかり、こだまでも十分にメリットがある選択肢と言えるでしょう。

名古屋から大阪への移動方法②:近鉄見出し

Photo by noriqnub

名古屋と大阪の間には私鉄として近鉄が走っています。近鉄名古屋駅から大阪難波までを結ぶ近鉄は、新幹線に次ぐルートとして、特になんば周辺で予定がある方には便利だと人気の路線です。こちらも電車ですから時間が正確ですし、料金の面でも新幹線よりも安いというメリットもあります。

近鉄特急アーバンライナーを利用する場合

Photo by nobu3withfoxy

名古屋から大阪に行く場合に利用する近鉄特急としてまず候補にあがるのが「アーバンライナー」です。1時間に1本ないし2本走っており、名古屋、津と停車しそこから大阪までノンストップで運行されます。

特急という名前に恥じない速さと、充実した車内設備がメリットで、名古屋と大阪の間を2時間ちょっとで結びます。さらに一人ずつ独立したタイプの座席やリクライニング、展望車など、新幹線よりも上ではないかと言われる車内設備は、それを体験するために乗ってみたいという方がいるほどです。

さらに料金の面では、乗車券と特急券で4200円と、新幹線に比べて2000円以上も安く、さらにわずか510円追加するだけでさらにグレードの高いデラックスカーに乗ることもできます。

デメリットとしては、やはり新幹線と比較すると時間がかかるという点です。ノンストップといっても2時間とちょっとかかるので、新幹線に比べると所要時間は倍です。そうはいっても名古屋から大阪という近距離ですから、大した違いではないと言えるかもしれません。

また切符に関しては、JRと同様、ネットなどを利用しさらに安いものを購入することも可能ですし、時期によってはフリーきっぷなども使えます(特急料金は別)。また近鉄の場合は株主優待券を金券ショップなどで購入することでさらに割安に移動する方法もありますので、調べてみるとよいでしょう。

アーバンライナー以外の特急電車を利用する場合

Photo by nobu3withfoxy

近鉄ではアーバンライナーの他にも名古屋大阪間に特急列車を走らせています。名阪特急という名前ですが、こちらはアーバンライナーよりも停車駅が多くなり、三重、奈良の主要駅にも停車します。その分アーバンライナーよりも停まる駅は多くなり、所要時間は長くなります。

近鉄の場合、特急列車はすべて指定席で、特急券が必要となります。したがって特急利用の場合は座れないということは基本的にはありません。また、近鉄の場合は駅が難波という大阪の中心地にあるため、ダイレクトにアクセスできます。

特に大阪の南部、東部に行く場合は、新幹線を新大阪駅で降りて移動するよりも近鉄の方が近い場合もあります。大阪のどこに行くかによっては、直接近鉄で乗り入れるほうが速いということもありうるのです。

特急電車を利用しない場合

Photo by tsuda

さらに安い値段で近鉄を利用したいという方は、特急を利用せずに移動することになります。実は近鉄の場合、特急は特急料金が必要ですが、快速急行、急行なども走っており、これらは普通列車よりも速いのに乗車券のみで利用できるのです。

名古屋から大阪に向かう場合は、五十鈴川行き、宇治山田行き、松阪行き、鳥羽行きの急行にまず乗ります。そして「伊勢中川」駅で降りて、大阪上本町行きの列車に乗り換えることになります。

こちらのメリットは何といっても安いことです。名古屋から大阪までの乗車券は2410円ですから、新幹線と比較すると3分の1の値段です。次のJR在来線と比較するとわかるように、実は在来線よりも安いのです。JRは関ヶ原を越える大回りルートになっているためなのです。
 

Photo by Kentaro IEMOTO

デメリットとしてはやはり所要時間の長さです。急行で乗りついで行けたとしても、所要時間は3時間を超えます。しかも特急と違って途中駅での乗り換えがあります。たとえ名古屋を急行で出発したとしても、乗り換えた先の電車が急行とはかぎりません。

また、もう一つ心配なのが混雑です。特急の場合は指定席なので、特急券を購入しさえすれば確実に座っていくことができますが、急行はそうではないので、タイミングによってはロングシートだったり、混雑して座れなかったりということもあります。

名古屋から大阪への移動方法③:JR在来線見出し

Photo by 松原 誠

JRには新幹線だけではなく、在来線もあります。名古屋大阪間であれば主要幹線ですから、在来線ももちろん通っており、また距離もさほど遠くないため、安い料金で移動したい場合などに在来線を利用するという方も多く見られます。名古屋大阪間をJR在来線で移動する場合、2つのルートがあります。

JR東海道線を利用する場合

Photo by rail02000

JR在来線を利用する場合の選択肢の1つめが「東海道線」を利用するルートです。ルートとしては名古屋から大垣を経由し、米原で乗り換え、大阪まで行くという形になります。特に米原から大阪までは「新快速」という列車が走っており、特に京都から大阪まではかなりの時間の違いがあります。

当然料金は乗車券代の3410円のみですし、「青春18きっぷ」も使え、さらに安い値段で乗ることもできます。本数もそれなりにあり、特に新快速は1時間に2本程度あり、その他に停車駅が多い快速や普通などもあります。

デメリットは所要時間です。新快速を利用しても名古屋から大阪まで3時間程度かかります。加えて基本的には座席指定ができないので、時間帯によっては座れないこともあります。

なお、JR東海道線では2019年から「Aシート」というものができました。これは網干、姫路から野洲までの区間で1日上下4本あるものです。新快速の中の1両がこの「Aシート」となっています。

このシートはいわゆる「指定席」で、500円追加することで座席に座れるというものです。乗ってから乗務員に料金を支払う方式なので、予約しておくことはできませんが、野洲から大阪まては距離が長いため、利用する価値はあるでしょう。

JR関西線を利用する場合

Photo by T.Kiya

もう1つのルートはJR関西線を利用するルートです。関西線利用のルートはさらに途中で2つに分かれます。まず名古屋から亀山を経由し、柘植に行きます。1つめはそこから草津線を通って草津へ抜け、東海道線に合流、もう1つはそのまま加茂を経由し、大和路快速で天王寺に出てきます。

地名を見てもよくわからないという方もいるかもしれません。このルートはいわゆる鉄道好きの方が試す、ある意味では特別なルートです。その分時間はかかり、3時間から3時間30分ほどかかります。料金は東海道線と同じです。

このルートはなにしろ時間がかかる上、東海道線に比べると本数が少ないこともあり、乗り継ぎに時間がかかる場合もあります。このルートを使う場合は事前の調査をしっかりすることが必要です。

安い裏技!切符を分割して購入

JR在来線を利用する場合、使う切符が乗車券しかありません。これ以上値段を下げる方法はなさそうですが、実はいくつかの裏ワザがあります。1つは「青春18きっぷ」やフリーきっぷなどを利用する方法です。使える時期が限られるため、いつでもというわけにはいきませんが、料金的には青春18きっぷなら確実に安い料金で行くことができます。

もう1つが「切符の分割購入」です。実は金券ショップなどで乗車券を購入する際にこの方法が取られます。JRの切符は営業キロ数で一定になると料金があがります。これを利用して、料金があがる手前ごとに切って購入するのです。

Photo by Dick Thomas Johnson

たとえば名古屋から大阪の場合、名古屋から大阪までを通しで購入するよりも、名古屋から岐阜まで、岐阜から京都まで、京都から大阪までと3枚に分けた方が料金は310円ほど安くなります。実際に使う時は名古屋で名古屋から岐阜の切符を挿入し、大阪で3枚まとめて自動改札を通せばいいのです。

この切符はJRの窓口でも購入できますが、金券ショップや旅行会社などで買うほうがおすすめです。JRだと「なぜ通しで買わないのか」と聞かれたりすることがあるためです。

なお、分割するなら、ということで岐阜から京都の分を省略したりすることはキセル乗車という不正乗車になります。切符は必ず名古屋から大阪までの全線をカバーするように購入しましょう。

名古屋から大阪への移動方法④:バス見出し

Photo by hazuijunpei

安い値段で遠距離を移動したいという場合、選択肢にあがってくるのが高速バスです。近年ではネット利用などでさらに安い値段で移動できるものもありますし、夜行寝台などがなくなった今、夜に移動し朝から活動開始できる夜行バスも人気です。では名古屋から大阪までのバスはどのようになっているのでしょうか。

高速バスを利用する場合

Photo by Yuya Tamai

名古屋、大阪間には高速バスが走っています。ある程度時間に余裕があり、なおかつ安い料金で移動をしたいという場合に、高速バスは強い味方ですが、名古屋から大阪に移動する場合でも利用できる移動手段です。

名古屋と大阪の間には複数のバス会社が高速バスを運行しています。そのため値段や出発地、到着地に多少の違いがありますが、新幹線などよりは確実に料金としては安くなります。2020年1月段階で最も安いパターンは1500円となっています。

ただし、高速バスは日によって料金が違い、この安い料金になるのは平日、しかも早割など早めに予約することが必要など条件があります。確実に利用する日がわかっていて、それが平日という場合には選択肢としておすすめです。

Photo by orange_kuma

また、次の夜行バスもそうなのですが、心配なのが渋滞です。天候など前もってわかっている場合ならば新幹線などにすることができますが、事故で高速道路が停まった、渋滞したなどは前もって予測することができません。

ですから、バスで行く場合には、到着時間に余裕を持たせることが重要となります。また商談や受験など、絶対に遅刻ができない場合などは、バスではなく新幹線や電車の利用をおすすめします。

夜行バスを利用する場合

もう一つの選択肢として挙げられるのが夜行バスです。先ほども述べたように夜行だと寝ている間に移動できるため、時間が節約できるという点があげられます。とはいうものの名古屋大阪間は距離がさほど長くないため、夜行の場合は途中で時間調整が入ります。

昼の便の場合、名古屋大阪間は3時間から3時間30分程度で到着となりますが、夜行の場合この時間で到着してしまうとどこもあいていない深夜になってしまいます。そのため名古屋を0時前後に出て、大阪に5時30分から6時ごろに到着するなど、途中で時間調整をするため所要時間が長くなっています。

料金のほうは安い便で2500円前後からあります。昼の便に比べれば多少高めですが、宿泊費込みということになりますからかなりお得です。早朝に到着する夜行バスは朝から予定がある場合などおすすめです。

名古屋から大阪への移動方法⑤:車見出し

Photo by khf_fjs

大阪で車を利用する予定がある方など、名古屋から大阪まで車で移動するという方もいるでしょう。名古屋大阪間の夜行はバスしかありませんが、車を使えば好きな時間に移動できますし、もちろん夜行で移動することもできます。車で名古屋大阪間を移動するのはどのくらいかかるのでしょうか。

高速道路を利用する場合

まずは名古屋大阪を車で移動する場合のノーマルなルートである高速道路を利用するルートです。カーナビなどを使ってもまず出てくるのがこのルートと言えるかもしれません。

「名古屋」ICから東名阪、名神高速などを利用し、「梅田」ICで降りるルートで、この間の所要時間は2時間50分、料金は6100円となります。なんといっても名神高速など整備されたルートを使うため、走りやすいのがメリットです。

ただし、東名、名神高速は渋滞や混雑が起こりやすいため、タイミングによってはもっと時間がかかることもあります。混雑する時期には夜行など、時間をずらす工夫をするとよいでしょう。

名阪国道を経由する場合

実はもう1つ、名古屋大阪間を車で移動する場合におすすめのルートがあります。それが名阪国道を経由するルートです。名阪国道は「亀山」ICから「天理」ICに至るルートなのですが、なんとこの区間が無料で利用できるのです。

無料になる分、トラックなどが多く走り、所要時間は長くなりますが、かなりの距離が無料になることから料金は3500円と少し、ETCを使うと3000円を切ります。

一般道のみを走行する場合

Photo by alberth2

名古屋大阪間を一般道のみで行き来することももちろんできます。一般道ですからガソリン代のみで移動できるという点では最も安いルートと言えるでしょう。ただし、時間的には5時間以上かかるなど、ほかと比べてもかなりの時間がかかることになります。一般的にはあまり使わないルートかもしれません。

名古屋から大阪へのおすすめ移動方法見出し

Photo by Metro Centric

このように、名古屋から大阪への移動は、日本の大動脈ということもあって、さまざまな移動手段があります。それぞれ時間や料金などに一長一短がありますし、出発地と目的地がどこかによっても料金や時間には違いが出てきますが、どのルートが一番おすすめと言えるのでしょうか。

名古屋から大阪への一番安い移動方法は?

まず、名古屋大阪間の移動で「安い」という視点で見ると、一番安いのは車で一般道を走る、近鉄の特急以外を使うなど、プラスアルファの料金を使わないものとなります。とはいえ、現実に使うルートとして考えるとやはり最もおすすめなのはバス利用でしょう。

バスの中では夜行よりも昼のバスはさらに安くなります。安い料金で乗るためには早めに予約する、ネットで予約するなど条件があるので、その条件を確認するとお得に安い料金での移動が可能です。

名古屋から大阪への一番早い移動方法は?

Photo by hekke

それに対して名古屋大阪間を最も早く移動できる方法としては新幹線の「のぞみ」利用があげられます。なんといっても1時間かからないで名古屋から大阪まで行けるというのは他の手段ではないメリットです。

「のぞみ」の場合その分料金が高くなるため、金券ショップやネット予約などをうまく利用しましょう。また停車駅が少ない「ひかり」であれば時間はさほど変わらずに料金を抑えることができるので、時間帯によってはこちらも調べてみることをおすすめします。

名古屋から大阪へお得に賢く移動しよう!見出し

Photo by rail02000

名古屋から大阪は、ビジネスにレジャーにと手軽に移動できる距離にあります。しかもさまざまな交通手段もあるので、その時のニーズに合わせて選ぶことができます。時間や料金、出発地と目的地の場所などを考えあわせて、名古屋大阪間をお得に賢く移動してみてはいかがでしょうか。

関連キーワード

投稿日: 2020年1月10日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote