地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

エジプトのピラミッドの作り方や高さ・大きさを調査!作られた目的とは?

エジプトのピラミッドの作り方や高さ・大きさを調査!作られた目的とは?
投稿日: 2020年2月28日最終更新日: 2020年10月8日

様々な謎がいまだに解明されていないエジプトのピラミッド。一体作り方はどのようなものなのか、大きさはどれぐらいなのかなど気になることがたくさんあるでしょう。そこで、エジプトのピラミッドの作り方や大きさ、謎について探っていきましょう。

エジプトのピラミッドの作り方や謎を徹底調査! 見出し

Photo byWalkerssk

エジプトにある歴史建造物であるピラミッド。一生に一度はその姿を見たいと観光で訪れる人が後をたちません。そんなピラミッドですが、一体何の目的で作り方はどのようになっているのでしょう。現在でも様々な謎が残っているピラミッドですが、その作り方や謎を徹底的に調査していきましょう。

作られた目的や高さ・大きさは?

エジプトにある世界遺産であるピラミッドは様々な謎に包まれています。その作られた目的とは一体何なのか、作り方はどのようなものか。また、実際の高さや大きさはどのぐらいなのでしょうか。ピラミッドを見るためにエジプトに行くという方も多いですが、ぜひ行かれる前にピラミッドについの知識を入れておくと旅行がさらに楽しくなることでしょう。

ピラミッドの解明されていない謎 見出し

世界中の多くの考古学者がピラミッドについて研究を重ねていますが、それでもピラミッドには多くの解明されていない謎があります。謎が多いからこそ長年多くの人を魅了し続けているピラミッド。その多くの謎の中でも4つの謎について迫っていきましょう。

ピラミッドに関しては様々な説がありますので、どれが正しいということは今でも解明されていません。そのため、今回ご紹介する謎に関しても一例としてとらえてもらえると幸いです。

今回は、エジプトに多数あるピラミッドの中でも「三大ピラミッド」と言われているギザのピラミッドについてご紹介していきます。

謎1:ピラミッドは誰のお墓?

ピラミッドはもともと「王家の墓」のために作られたという説が非常に有力です。ギザの三大ピラミッドの中でも最も大きなピラミッドは「クフ王」のお墓、あとの2つのピラミッドはクフ王の弟である「カフラー王」のお墓と、クフ王の息子である「メンカウラー王」のお墓であるといわれています。

謎2:ピラミッドが作られた目的は?

王家の墓としても、なぜこのように大きなピラミッドを作る必要があったのでしょうか。それは、当時の時代背景から想像が可能です。ピラミッドが作られた時代では、太陽神であるラーが非常に崇拝されていました。死後の世界があるとも信じられており、王がなくなったあとは東の空から魂がのぼるといわれていました。

そこで、死後に太陽神ラーから新たな生命を授かるために大規模なピラミッドを作ったと考えられています。儀式的な意味合いが非常に大きいのでしょう。

謎3:ピラミッドは誰が作ったのか?

巨大なピラミッドですが、一体誰が作ったのでしょうか。この謎も諸説ありますが、「奴隷が働かさせて作った」という説が以前は有力でした。しかし、近年ではこの説は違うのではないかと言われており、実際にピラミッドを作ったのは雇われた労働者だといわれています。

対価をもらい、その代わりとして働いている労働者をはじめ、様々な専門家や技術者も力を貸したのではないかと考えられています。

謎4:ピラミッドの配置の意図は?

エジプトのギザにある三大ピラミッドですが、この3つはそれぞれ非常に正確な方向性で作られています。それぞれがに正確に東西南北に向かって作られており、ほぼずれがありません。ピラミッドが作られた当時にどのようにしてそれほどまでに正確な方角を計算したのでしょう。3つの配置に意図はあるのでしょうか。

北に面した配置

三大ピラミッドは、東西南北に正確な配置をしているとご紹介しましたが、3つとも北に面した配置になっています。クフ王のピラミッドに関しては北の向きのズレはたったの3分角という正確性です。それぞれの4つの角もほぼ直角に作られており、非常に正確に配置されています。

オリオン座と一致する配置

Photo by nubobo

ギザの三大ピラミッドは、オリオン座の3つの星を表しているという説もあります。というのも、実際にナイル川を天の川に見立てて合わせて見ると、三大ピラミッドの位置自体がオリオン座の3つの星とぴったりと一致する配置になっているのです。このオリオン座の説は様々ですが、一説として覚えておくと面白いです。

ピラミッドの大きさ・高さ・数 見出し

続いて、ピラミッドの大きさや高さ・数についてご紹介していきましょう。エジプトには有名な三大ピラミッドの他にも多数のピラミッドが存在します。また、写真で見ているだけではなかなか気づかないのですが、ピラミッドは実際に見るとその大きさに圧倒されます。大きさや高さは具体的にどのぐらなのでしょう。

ピラミッドのある場所

ピラミッドはエジプト内の様々な場所に点在しています。最も有名な三大ピラミッドがあるのはエジプトの「ギザ」という場所で首都カイロからナイル川を挟んで20kmほど西南に位置しています。

その他にも、カイロから30キロほど南にある「サッカラ」や、カイロのから40キロほど南にある「ダハシュール」などにもピラミッドはあります。

エジプトのピラミッドの場所は?謎の古代遺跡を見に行こう!その行き方は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
エジプトのピラミッドの場所は?謎の古代遺跡を見に行こう!その行き方は? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
エジプトの首都カイロ近郊のギザには有名な三大ピラミットがあり、エジプトのシンボルになっています。エジプトには、約140基のピラミッドが発見されており、世界遺産になっています。謎に満ちた古代遺跡である 巨大建造物ピラミッドの場所や行き方について、ご紹介します。

ピラミッドの数

エジプトにあるピラミッドですが、最も有名なギザの三大ピラミッドの他にも多数あるのです。エジプト内には大小含めると140以上ものピラミッドがあるといわれています。

エジプトにあるといっても全てが同じ場所にあるというわけではありません。そのため、エジプトに旅行に行かれる際には、自分が見てみたいピラミッドの場所に合わせて観光プランを練るようにしましょう。

ピラミッドの大きさ・高さ

ピラミッドの大きさ・高さはどのぐらいなのでしょう。エジプトに多数あるピラミッドの中でも最も大きいクフ王のピラミッドについてご紹介します。

ピラミッドの大きさは、底辺の一辺が230メートル程度で、高さが146メートル程度です。このピラミッドに使われている石材の数は270〜280万個、体積は東京ドーム2杯分以上とも言われています。

ギザの大スフィンクスはエジプト世界遺産!三大ピラミッドも合わせてご紹介!  | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ギザの大スフィンクスはエジプト世界遺産!三大ピラミッドも合わせてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
エジプトの首都カイロ郊外に位置する「ギザ」の砂漠の大地には、古代エジプトのファラオクフ王、カフラー王、メンカウラー王の三大ピラミッドが並んでそびえ立っています。中央には人頭獣身の大スフィンクスの石像も。世界遺産にも登録されたギザの一帯についてまとめました。

ピラミッドの作り方 見出し

それでは、ピラミッドは実際にどのようにして作られたのでしょうか。その作り方について探っていきましょう。ピラミッドが作られたのは約4500年前、紀元前2500年頃と言われており、その時代にこれだけの歴史的建造物が作られたということは奇跡と言っても過言ではありません。

いまだはっきりとは解明されていないピラミッドの作り方、その作り方の謎に迫っていきましょう。

ピラミッドの作り方①:ピラミッド作りにかかる人手

まずはピラミッド作りにどのぐらいの人手がかかったのでしょう。ピラミッドを作るのに関わった人は2万人から2万5千人ほどだと考えられています。これは、石を切り出したりは混んだり、削って配置したりとそれぞれの工程に人が必要です。それ以外にも様々な作業が必要で、計算するとそのぐらいだといわれています。

ピラミッドの作り方②:ピラミッドを作った人々

ピラミッドの作り方には様々な工程が必要です。石を準備したり運んだりする以外にも、道具やソリなどを作る大工・水を運ぶ労働者・労働者の食事を準備する人・ピラミッドを設計する技術者など多種多様な人がピラミッド作りに関わったと考えられています。これらは奴隷ではなく、賃金をもらって働いていたのではないかと言われています。

ピラミッドの作り方③:ピラミッド作りにかかる時間

非常に巨大なピラミッドですが、このピラミッド作りにはどのぐらいの時間がかかったのでしょう。クフ王のピラミッドは約20年かけて作られたと考えられています。

クフ王のお墓としての役割を果たす目的で作られているため、クフ王の治世期間が20年ということからこの数字が出てきたと考えられます。ただし、作り方から考えると20年ではなかなかできるようなものではないとも言われており、期間に関してもいまだ謎が残っています。

ピラミッドの作り方④:ピラミッドを作る工程

ピラミッドの作り方の工程にも諸説ありますが、ピラミッドの石の運搬を担当していた男性がパピルスに書いた日記によると、ギザのピラミッドから800km離れたルクソールから石を運んできていたようです。

ルクソールからナイル川の流れを使って下流のギザまで運び、そこからピラミッドまでは運河を使って運んだと考えられています。運んできた石を一つ一つ積み上げていき、ピラミッドの形にしたのではないかと言われています。

ギザのピラミッドまでのアクセス方法見出し

エジプト観光の目的はギザの三大ピラミッドだという方も多いでしょう。そこで、ギザの三大ピラミッドまでのアクセス方法について簡単にご紹介します。

エジプトの首都であるカイロからは、大きく分けて地下鉄とローカルバスを使う方法・タクシー・Uberの3つの方法があります。

簡単なのはUberを利用する方法です。Uberであれ40ポンド(約240円)程度でギザのピラミッドまでいくことができます。

Photo byigorovsyannykov

また、地下鉄とローカルバスを利用する場合には、まず地下鉄で「ギザ行き」に乗車します。地下鉄料金は2.5ポンド(約15円)と非常にリーズナブルです。ギザの駅からはローカルバスに乗ってピラミッドに到着します。

タクシーを利用する方法もありますが、外国人だとわかるとぼったくられることも多いので、あまりおすすめはできません。

ピラミッドの作り方や謎を知って観光を楽しもう!見出し

Photo byTheDigitalArtist

いまだに多くの謎が残っているエジプトのピラミッド。何のために作られたのか、目的は一体何なのか。作り方はどのようにしたのかなどはっきりとは解明されていない点が多く、長年多くの人を魅了し続けています。ぜひエジプトに旅行に行く前にピラミッドについて知識を得ておくとエジプト観光がもっと楽しくなること間違いなしです。

投稿日: 2020年2月28日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote