地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

シングリッシュとは?シンガポールの英語の特徴!旅行で困らない為の知識!

シングリッシュとは?シンガポールの英語の特徴!旅行で困らない為の知識!
投稿日: 2017年8月24日最終更新日: 2020年10月7日

シンガポールには、シングリッシュと呼ばれる英語の現地語があります。これには独特のイントネーションや語尾がついた独特の英語で、慣れるまでは大変です。今回は、シングリッシュの基礎知識をまとめました。ぜひ、楽しいシンガポール旅行にしてくださいね。

シンガポールの英語:「シングリッシュ」をご紹介見出し

シンガポールならではの英語事情や地産の英語「シングリッシュ」が知りたいという人も、多いと思います。旅行に行く際、言葉は文化といいますので、シンガポールを丸ごと楽しむためには言語は大切です。今回は、シンガポールの英語事情や旅行に役立つ「シングリッシュ」の特徴や会話など情報をまとめました。

シンガポールでは英語が通じにくい?見出し

シングリッシュという言葉を聞いたことがある人も多いと思います。シングリッシュとは、シンガポールとイングリッシュをかけた造語で、シンガポールなまりや方言の英語という事になります。独特な響きと言語が混ざった感じが特徴です。ちなみに、日本語が影響している英語なら「ジャパニグリッシュ」です。

このシングリッシュのイメージが強いのか、シンガポールで英語がが通じにくいという悩みは様々な国の旅行者に共通してあります。ただ、シンガポールの公用語には英語が含まれていて、世界的にも英語力はトップクラスです。外国人のためシングリッシュがわからないという事と、英会話の単語が難しいという両方の反応ではないでしょうか。

シンガポールの歴史(英国支配前後~近現代)見出し

シンガポールは、1000年ほど前はマレー半島付近の小さな漁村でした。そこへ中華系やインド系の移民やラッフルズ、東インド会社が入り、イギリスの植民地となり、イギリス支配が長く続きました。その間に海外に開けた貿易港として豊かになりイギリスやインド、インドネシア、中国の文化の影響を受けました。

リークワンユーの近代化政策では、貿易港として、日本を含め多くの海外企業が誘致され、シンガポールはは正真正銘の多国籍・他民族の近代国家になったのです。リークワンユーの国際化政策には言語政策や多国籍多民族国家政策があり、国民は様々な言語を学べたといいます。旅行では、ホーカーでも買い物などで様々な言語を耳にしますよ。

現在でも、シンガポールの子どもたちは公立学校で、英語、中国語の両方、またはマレー語と英語、中国語の3か国語など早くから学び、バイリンガル・トリリンガルに育ちます。互いの文化を重んじるため、それぞれの祝日や文化的・宗教的な行事で年間通して盛り上がります。シングリッシュもこうした環境の中、成り立ってきたのでしょう。

また慣れるとシンプルで通じやすいという面があって面白いのがシングリッシュの特徴です。そのため、会話で使いやすく、しまいには中国語が苦手な中国人もいるといいます。人それぞれという事ですが、日本人の英語と揶揄していわれるように、シングリッシュもシンガポールの英語ということでしょう。

シンガポールの文化(多民族多国籍なホーカー文化)見出し

公用語は、英語、中国語、マレー語、タミル語です。中華系と外国人が多いため、会話は中国語と英語がメインです。また、50年前に国家として独立するまでは、シンガポールはマレー半島の一部であり、マレー文化が中心でした。マレー系の子孫と中華系の子どもはニョニャといわれ、中国とマレーが混ざったシンガポールの独特の文化を形成しました。

シンガポールの英語:「シングリッシュは略語?」見出し

パステルカラーの文様でイメージされるような、柔らかく、細かい高級感のある陶器や家具、衣装、ラクサなどココナッツミルクを使った料理文化が受け継がれています。また、ニョニャ料理やインド文化、英国文化、中華文化は保護もされており、いたるところで見られます。旅行でも、人気の観光スポットですよね。

ただ、公式の場以外では、生活環境や親の教育方針などで、様々な生活文化があり、混ざりあっています。アメリカやイギリスでもいろいろな英語のイントネーションや言い回しやスラングがあるのと似ています。そして、ホーカーや街で買い物などしていると使われる英語も様々な言語と混ざっていますし、会話も伝わりにくく感じることがあるんです。

略語といえば、青森の津軽弁は合理的な略語の方言が有名です。たとえば、「おす」は「おはようございます」という男性のあいさつが省略されたものといわれています。寒い津軽では口を開けておくと凍ってしまうため、このように、略語は合理的で理にかなっているだそうです。旅行に行って略語が分からないのは当然と言えば当然ですね。

サツエキとして人気エリアとなったJR札幌駅のの略号は「サツ」となっていますよね。こういった省略は仲間内ではよくあります。シンガポールも、商売で忙しい中、確実に早く伝達するためにシングリッシュという略語になったと考えれば分かり安いのではないでしょうか。それほど便利ならば、日本人だって使ってみたくなります。

シンガポールの英語:「シングリッシュを使うのはシンガポーリアン?」見出し

住み込みメイドさんやヘルパーさんがインドネシアやフィリピンなどから多く働きに来ていますが、英語は堪能です。子どもの養育のため、英語の発音が良いヘルパーさんは人気です。ちなみに、フィリピンも英語力が世界的にみて高いです。もちろん、フィリピン語も飛び交っています。そこでは当然シングリッシュは話されません。

シンガポールの英語:「シングリッシュは言語が混ざったもの?」見出し

シンガポールは6割が中華系の国民でありながら英語力が世界的にも高いです。地元の学校では、幼稚園から英語と中国語で読み書きがはじまります。アメリカでも、母語の英語の読み書きは主に小学校から学習すると言われていますので、早期教育ということになります。旅行で会話をするとき、子どもが相手ならおそらく通じます。

そのため、シンガポーリアンで美しい英語を話す人も多いです。英語と中国語という双璧で習得に苦しむ子どもたちのため、塾も盛んです。両方の言語を熱心に学んだ結果、文法では英中の語順が似ていることも手伝って、2つの言語が混ざったりシングリッシュと呼ばれたり、会話がハイレベルな現象になるんです。

シンガポールの英語:「シングリッシュの特徴」見出し

普段耳にすることの多い主なシングリッシュの特徴をまとめてみました。まず、文の語尾に強調を表す「lah」(ラー)がよくつけられます。『~だよ、だね』の意味になります。疑問文の語尾につけられる「meh?」(マー)は『~か?』です。付加疑問文は、文末に「right?」をつけるだけで、「don't you?」「didn't he?」など複雑なものは使われません。

主語やbe動詞の省略、「No good lah.」などもよくあります。過去・現在・未来形も面倒がられるので、全部現在形で、たとえば、「Today, Laksa is already gone? Tomorrow Can?」で大丈夫です。『今日のラクサは売れ切れた?明日なら大丈夫?」という意味です。買い物でも、できるだけ短くいう方が、好まれるんです。

マレー半島で使われていた中国語やマレー語と英語が混ざっているのですが、このような例は、世界中で古くから見られますよね。語順がほぼ同じ(主語+動詞+場所)なのもあり、同じ中華系の人どうしや多国籍な人々の交流によって意識せずとも自然に混ざったのでしょう。ローカルのお店の買い物などでどんどん使ってみてください。

シングリッシュの特徴:「短い音節」見出し

単語を極端に短く言う、最終子音が極端に弱い、または発音されないといわれます。「car park」は(カッパッ)、steakは(ステクッ)、数の「three」と木の「tree」が同じになるように、「th」の発音を「t」とするなど、できるだけ短く簡潔にするような特徴があります。

そして、単語を繰り返すことも多いです。たとえば、Can, can!「できますよ!」、=Ting, ting and ting.は「考えに考えに、考え抜いた」の意味です。また、ここでも、「th」が「t」という発音になります。単語の繰り返しは、中国語では「かわいらしい」イメージになります。パンダの「トントン」なども、愛称です。

シングリッシュの特徴:「マレー語からの借語」見出し

「中国語のようだ」と言われることの多い独特なアクセントは特に福建語やマレー語など、南方方言や他言語からの借語で、「jalan-jalan」は『散歩する』の意味ですし、「chio bu」は『かわいい女性」だそうです。また、「makan」は『食べる、食事』、「Alamak」(アラマッ)は『あちゃー』の意味です。

シンガポールの英語:「シングリッシュが学べるYoutubeご紹介」見出し

ここでは、シングリッシュが直感的に理解できそうな動画をご紹介いたします。実は、シングリッシュに関する書籍は日本ではもちろん現地でもなかなか見つからず、分かりやすくまとめられたものが少ないのが現状です。英語や中国語がわかる方は比較しながら見ると面白いですよ。

1.【アクセント】シンガポール英語 VS アメリカ英語

日本語のタイトルがついているので、日本人が作った動画のようです。女性が、Oh, very long ah./Very tired lah?/A little bit ne?などと話しています。シングリッシュの語尾は優しい響きになりとても和みます。男性も、ほっとしてどんどん話していますよね。

2."International Accent" vs Singlish Accent

これは、若い女性が一般の人に向かって国際英語のアクセントとシングリッシュのアクセントの比較をしているのですが、英語そのものは文法的には標準的で、発音もはっきりとしていますが、アクセント・抑揚が完全にシングリッシュのものになっております。

3.How To Speak Singlish

10代くらいの男の子が「シングリッシュの話し方」としてホワイトボードにシングリッシュの抑揚を「音符」などで表現して説明しているのが楽しい動画です。彼が話しているのはあまりなまりのない英語で、中国語やマレー語も交えます。字幕があり分かりやすいですよ。

4.You Singaporean?

シングリッシュのナレーションが楽しめます。ナレーターがシンガポール生活を紹介しています。字幕もついていますし、シンガポールの路線バスやホーカーも登場します。シングリッシュでの独白形式で、映画のような雰囲気です。途中、シングリッシュではなく、きれいな標準英語で話す場面もあります。

5.A Singlish Conversation - When a woman says 'Anything' (Chin chye, shiok)

シンガポーリアンの夫婦らしき2人が、ホーカーなどでローカルフードについてあれこれ話すコメディ風の動画になっています。演じているのか、素のままなのか、とにかく明るい2人です。字幕付きで、シングリッシュが楽しく学べます。買い物がてらホーカーで一休みすると、よく見る光景です。

6.Singapore English

店のお客さが電話で飲食店に予約をとる際のやり取りで、メニューは何があるかや、飲み物の種類などを芯がポーリアンの店主に質問しています。antieは「おばさん」ですが、お店の店員さんなど、一般的に働いている女性だれにでも使われます。子どもの視線で「おばさん」というときに言ったりします。

7.Why Singlish Is The Most Efficient Language In The World - TSL Comedy | EP 28

シングリッシュの良さについて語りながら演じている動画です。生活シーンやマクドナルド、オフィスなどでシングリッシュがいかにシンプルでわかりやすいか、また効果的に情報を伝達できるかをを明るく語っています。シンガポールらしい、笑いのある内容で、字幕もあり楽しめますよ。

8.Singlish - 33: Tiger Mom's Dessert

シンガポールの子どもの生活の雰囲気やシングリッシュを話す子どもたちについて触れたい人におすすめの動画です。深い内容ではありませんが、家庭内の明るい様子や、豊かな生活ぶりが感じられる点で、今のシンガポールそのもの、リアルな雰囲気です。Youtubeでよくある子どもの動画で気軽に楽しめます。

9.Singlish Aladdin

「アラジンと魔法のランプ」の一部をシングリッシュ吹き替えバージョンです。通常、WHy did you lie?というところで、Why you lie?と言って時制の過去形を省略したり、NoをNo,lah!と言ったりしています。少々早口・ナチュラルスピードです。また、全編ではなく、一部です。

10.Singlish Little Mermaid

上記と同じディズニー映画シリーズで、リトルマーメイドのシングリッシュバージョンですが、Surprize ne? Wah, tien ne!と、中国語も混じっているのがローカル色が濃く面白いところです。中国語は英語と語順が似ており、動詞の活用や時制の変化がないため、混ざりやすいのがわかります。

11.Singlish Frozen

シングリッシュ版フローズンですが、標準の英語の字幕はついています。プロの声優さんのようなしっかりした発音ですが、使われているのはreally ah?など生のシングリッシュで、その特有のアクセントが楽しめます。実際、お店で買い物しているとテーマ曲がよく流れています。

12.When you teach your Ang Moh friend Singlish - Fakkah Fuzz

マレー系シンがポーリアンらしきコメディアン風の男性がシングリッシュやシンガポールのタクシーについて漫才形式で講演しています。会場は笑いの渦です。シングリッシュで話しているのですが、活舌がよくて聞き取りやすいです。長めの動画となっていて、シリーズで見られます。

13.Singlish conversation

家電のベスト電器でパソコンを買うときにシングリッシュの分からない店員さんとやりとりするシーンです。シンガポールは外国人が4人に1人いて、ベスト電器などには外国人の店員さんもいてシングリッシュが理解できないのでしょう。すべて、中国語・広東語と英語の字幕になっています。シンガポールや買い物の雰囲気が分かりますよ。

シングリッシュを学んでみよう見出し

シングリッシュはいかがでしたか?成り立ちや発音は意外と簡単ではないでしょうか。少し慣れてしまえば、英語が苦手な方でも肩の力を抜いて英語が話せそうですよね。シンガポール旅行では買い物などでの会話にどんどん使ってみてください。ぜひ、楽しい旅行にしてくださいね。

投稿日: 2017年8月24日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote