地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

潮干狩りは大阪で!気になる時期や時間ににおすすめの無料穴場情報もご紹介

潮干狩りは大阪で!気になる時期や時間ににおすすめの無料穴場情報もご紹介
投稿日: 2017年10月4日最終更新日: 2020年10月8日

家族で楽しむ絶好のレジャーといえば潮干狩り。大阪で潮干狩りができるおすすめスポットをご紹介します。そもそも潮干狩りのシーズンっていつ?取れる時期は?持ち物は?など、節約持ち物術&おすすめグッズも合わせて大阪の人気潮干狩り場をご紹介します。

潮干狩りとは見出し

潮干狩りとは、海の潮が引いたときに貝拾いや貝堀をして楽しむことを言います。「潮干」とは潮水が引くことだそうで、遠浅になった海岸で、小魚やカニ、あさりはもちろん、ハマグリ、マテガイ、などが狩れるので「潮干狩り」というようになりました。今回は大阪の潮干狩りスポットについてご紹介します。

大阪の潮干狩りで獲れる貝は?見出し

潮干狩りで定番の貝:浅利(アサリ)

大阪の潮干狩り場で採れる貝の定番といえば「アサリ」です。模様は線上や楕円形など様々あり、大きさは4cm前後。表面はざらざらとしていて「浅い+砂利」にいるので「アサリ」と呼ばれています(諸説あり)。貝殻の模様も多彩。匂いやくせがないため、味噌汁、炒めなど人気の貝です。潮干狩りに行ったときに必ず採りたい貝です。

潮干狩りで採れる貝:マテ貝

北海道中南部から中国大陸、瀬戸内海や三河湾、東京湾と大きな内湾の干潟や波のおだやかな内海の砂浜にアサリと同じく棲息しています。西日本で多く食用とされています。大阪では採れないみたいですが、新舞子海水浴場、姫路、三重ではよく採れます。市場ではなかなか手に入りにくいらしいですが、鶴橋の日本市場では手に入りやすいようです。

潮干狩りで採れる貝:ハマグリ

食用として一般的な貝で、大きさは約8cm~10cm。貝殻はほぼ三角形でアサリが表面がざらざらなのに比べてハマグリはなめらかでツルツルしています。色や模様は灰白褐色の地に赤茶色の太い縦すじのあるものが一般的です。ひな祭りにもごちそうで並べられる、春の季語にもなっています。

大阪・潮干狩りにベストな時期見出し

潮干狩りの時期(季節)はいつなのか

基本的に年中砂の中にアサリは生息しているのでいつでも採ることはできます。ただ冬の時期は寒く干潮の時間が短いため向いていません。一般的に潮干狩りの時期は春頃4月下旬から6月ぐらいまです。大阪の有料潮干狩り場はほぼアサリですが、 この時期のアサリは産卵に備えて、いちばん太っているので、肉厚も栄養も最高!おいしいです。

潮干狩りの時間は引き潮の2時間前から満ちてくるまでの約3時間です。まだ潮が引いてないぐらいの早めに着く方が場所をゆっくりと選べます。塩の満ち引きは同じ海岸でも日によって異なるため、必ず気象庁のサイトで大阪地域の情報を確認をするか、潮干狩り運営会社に聞いてから出かけた方が間違いないです。

アサリを採るコツ:大阪の有料潮干狩り場見出し

大阪の有料潮干狩り場で多くアサリを採るコツは、潮が引く方向に掘り進むのがコツです。海水が引いているところは他の人が摂りつくしている場合が多いです。ただ、だからといって、海水が残っているところを掘っても、堀った砂が穴に戻ってしまいます。海水がなくなるまで待ちます。

グッズをそろえるなら断然100円ショップ!見出し

私がお勧めしたいのが、節約のコツ、100円ショップの活用法です。ほとんどのグッズが100円ショップでそろえることができます。100円ショップなら、毎年買い替えてもいいからメンテナンスもいらない。お気軽グッズです。

「潮干狩りセット」は必須アイテム

潮干狩りの時期になると「くま手、ネット、スコップ」必須グッズがセット販売されます。このお得グッズはおススメです。潮干狩りの時期が近づいたら店頭に並びます。いろいろ買うものに悩まれる方はこれを購入してください。

その他のグッズも、100円ショップでそろえられるので、とってもお得です!クーラーボックスから帽子に、サンブラス、手袋や日焼け止めまで揃います。節約のコツは100円ショップでグッツを揃えるのも1つです。節約のコツは「グッズはダイソーを最大限に活用」です。スーパーの無料保冷剤を取っておくとクーラーボックスに入れれて便利です。

サンダルも購入できる!

サイズは子供用も大人用もあります。1度きりの潮干狩りにはぜひこちらで済ませでください。意外としっかりとしていますので今シーズンは使いこんでも大丈夫です。他のグッズと一緒に選んでみてください。

クーラーボックスはぜひお勧めです!夏の暑い時期にあさりを鮮度のいいまま持って帰るのにとっても便利です。水が漏れる心配もないのでぜひ購入してください。ボックスタイプも袋タイプもありますので採る量によって選んでみてください。

100均でかわいい子供用の麦わら帽もあります。お子様と一緒にグッズを買いに行くときから潮干狩りは始まってます。合わせて帽子止めを買うのもおススメします!びっくりするほどかわいいのでつい迷ってしまいます。

お子様用のサングラスも豊富にあります。他にもハート、星型など色の種類も豊富ですので絶対お得です。100円といっても紫外線を99%以上カットしてくれます。100円で本当にいろんなものが揃うのにおどろきです。しかし年に1回しか使わないものでしたら100円ショップで選んでみるのもおすすめです。

グッズだけでなく服装もしっかりと!見出し

3月から真夏と変わらない紫外線が降り注いでいます。 特にお子様は注意が必要です。特にGW前後には特に注意が必要です。冬場の感じで長時間外にいると、思わぬ日焼けになってしまうことがあります。

熱中症対策も忘れずに!見出し

海水につかれるぐらい温かいので、お子様の水分補給も大切です。意外と長時間日に当たっていると水分も奪われています。こまめな水分補給で体調管理もしっかりとしたいところです。

大阪の潮干狩りスポット「無料・有料」どちらがお得?見出し

大阪:無料で行ける穴場を紹介

無料の潮干狩り場ですので、天然の貝が制限なく採れます。ゆっくりと時間制限なしでご自分の思うように採れるのが無料のスポットのおすすめです。しかし管理されていないので生態系を壊さないように小さい貝は逃がします。その夜家族で食べられるものだけを採るようにと注意も必要です。

また無料の潮干狩り場には、トイレやシャワー施設がないところもあります。その時は「ペットボトル」が必須アイテムに!水を入れて持っていくと簡易シャワーに早変わりします。公衆トイレの場所もチェックします。大阪には残念ながら見当たりませんでしたが、兵庫や三重県にはあります。

大阪のおすすめ有料潮干狩りスポット

無料のところと違いアサリが撒かれているので、だれでも簡単に採れます。またトイレやシャワー施設が整っています。海の家やBBQ施設があるところもありますので、ご家族でゆっくりたのしむことができます。しかしとった貝は全て持ち帰れず、別の貝を渡されます。

「無料と有料」どちらがおすすめなのか

子供に貝を採る経験をさせてあげたい、安心して採った貝を食べさせてあげたいというのであれば、有料スポットの方をおすすめします。しかしベテランの潮干狩りに慣れてる方はご自分のペースでできる無料スポットもおすすめです。

大阪の潮干狩りおすすめ&穴場スポットのご紹介見出し

貝塚市の二色の浜潮干狩り場(大阪から一番近い穴場)

大阪市内から約1時間で訪れられる人気の海水浴場です。昭和62年には、社団法人日本の松の緑を守る会から「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松100選」のひとつに選ばれるほどきれい。安心して遊べるおすすめ穴場です。

潮干狩り・海水浴・バーベキューなどでもにぎわっています。開催期間は4月中旬から6月上旬です。ただ、休日は結構にぎわっているので、平日に来れる方には平日をおススメします。時間は午前9時〜午後5時(最終入場は4時30分)。入場料は中学生以上1,500円、3歳~小学生は750円です。

阪南市の箱作ぴちぴちビーチ(お母さんにおすすめ穴場)

「ぴちぴちビーチ」の愛称で知られる、箱作海水浴場の白く美しい砂浜です。潮干狩りだけでなく「浜べキューコーナー」「地引網体験」も実施されているので、一日中遊ぶことができます。会場がせんなん里海公園内にあるので公園内の散策なども楽しめる、人気の高い海水浴場です。

開催期間は4月中旬~6月上旬で、時間は午前8時〜午後5時までです。入場料は中学生以上1,300円、3歳~小学生は700円です。おみやげとして、拾われた貝のうち おとな700g、こども400g まで持ち帰り可能です。採った貝でなく、別の貝を渡されますが、砂抜きされているので、すぐに食べられます。

泉南郡の淡輪(タンノワ)潮干狩場(ペット同伴OK穴場)

施設も充実したきれいな潮干狩り場です。大阪市内からは一番遠くはなりますが、テレビ局が2局取材に訪れるほどきれいな海岸です。採った貝と交換されるみやげの貝は砂抜き済みです。潮干狩り場の近くには子どもが遊べる遊具施設を備えたイルカ公園や広い砂浜と芝生の公園など家族で楽しめる場所もたくさん。こちらは、ペット同伴可です。

よ~いどんで紹介!

有名な潮干狩り場「淡輪潮干狩場」の開催期間は4月中旬~6月上旬です。営業時間は午前8時〜午後5時。入場料は、中学生以上1,300円、3歳~小学生は700円になっています。おみやげとして、拾われた貝のうち、おとな700g、こども400gまで持ち帰り可能です。貸し出しもあり、クマデ・ザルセット100円、パラソル1,000円、シート300円、BBQコンロ(大)2,000円・(小)1,000円、テント3,000円です。

MBSテレビ「ちちんぷいぷい」でも紹介!

アクセスは電車では、南海本線「淡輪駅」駅下車ご、徒歩12分程度。車では、阪神高速4号・湾岸線「泉佐野南IC」(出口)を下り、府道26号へ進んでください。駐車場は普通車で1日1回620円になっています。

自宅に帰ったら!アサリをおいしく食べてあげるコツ!見出し

定番のアサリのお味噌汁が一番です。残っている貝柱、歯でガシガシして食べるのもまたおいしいです。菜の花とアサリのパスタもおすすめです。アサリはどんな料理にも合う優れものです。色んな料理に活かせます。

大阪でも潮干狩りを!見出し

潮干狩りのグッズや服装などの準備から大阪の穴場スポットまでを紹介しました。潮干狩りは子供にとって「命をいただく事を学ぶ」大切な機会です。折角持ち帰ったアサリが翌日死んでしまった。なんて悲しいことにならないように残った貝はジップロックなどに入れて冷凍保存しましょう。

潮干狩りの持ち物特集!椅子や砂抜きに子連れにおすすめなものをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
潮干狩りの持ち物特集!椅子や砂抜きに子連れにおすすめなものをご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
潮干狩りは春先から始まりGWの頃が一番ピークですが場所によっては10月中旬迄できる所もあります。採れる貝の種類はアサリ、ハマグリやマテ貝、バカガイと豊富です。今回は潮干狩りの持ち物、特にアサリを採る際の持ち物を中心にご紹介します。
投稿日: 2017年10月4日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote