地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

虎ノ門ヒルズへのアクセス方法は?駐車場やバス・電車での行き方まとめ!

虎ノ門ヒルズへのアクセス方法は?駐車場やバス・電車での行き方まとめ!
投稿日: 2017年11月25日最終更新日: 2020年10月8日

「虎ノ門ヒルズ」を知っていますか?「虎ノ門ヒルズ」を聞いたことはあるがアクセス方法が分からず行ったことがないというが多くいるはず!今回は、虎ノ門ヒルズへのアクセス方法について詳しくご紹介いたします!虎ノ門ヒルズまでは電車やバス、車で行くことができます。

「虎ノ門ヒルズ」へのアクセス方法をご紹介!見出し

「虎ノ門ヒルズ」は聞いたことはあるけど行ったことがない、「虎ノ門ヒルズ」に興味があって行ってみたいけどアクセス方法が分からないので行ったことないという人もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、最寄駅から徒歩で行くまでのルート、駐車場はあるのかなど「虎ノ門ヒルズ」のアクセス方法について、詳しくご案内いたします!虎ノ門ヒルズまでのアクセス方法を知って足を運んでみましょう!

そもそも「虎ノ門ヒルズ」とは?見出し

「虎ノ門ヒルズ」は東京の港区虎ノ門にあるビルです。東京の新たなランドマークとして2014年に開業しました。虎ノ門ヒルズのビルの高さは255.5m!2017年現在では、東京都内で一番の高さの高層ビルとなっています。虎ノ門ヒルズのなかには、オフィス、レストラン、ホテルなど入っています。虎ノ門ヒルズに足を踏み込むだけで、優雅な雰囲気を体験することができます。

「トラのもん」が待っている!

虎ノ門ヒルズの入り口にいくと、ドラえもんにそっくりなキャラクターの銅像があります。このドラえもんのようなキャラクターは、虎ノ門ヒルズのマスコット。名前は「トラのもん」。ドラえもんにそっくりですが、ドラえもんではありません。トラのもんは、藤子・F・不二雄プロと共同制作したキャラクターです。虎ノ門ヒルズの中に入ると、いたるところに、トラのもんがいるので、ぜひ、探してみましょう。

「虎ノ門ヒルズ」の電車でのアクセス方法見出し

虎ノ門ヒルズの最寄駅である虎ノ門駅、神谷町駅、霞ヶ関駅からは虎ノ門ヒルズまで徒歩でいくことができます。東京が初めての人、慣れていない人は、この3つの駅のどれかを使うことをオススメします。虎ノ門駅、神谷町駅、霞ヶ関駅の出口からは虎ノ門ヒルズが見えるので、虎ノ門ヒルズに向かって直進すれば、虎ノ門ヒルズにつくことができます。

「銀座線」の「虎ノ門駅」が一番近くてオススメ!

虎ノ門ヒルズで一番近い最寄駅は銀座線の「虎ノ門駅」です。虎ノ門駅から徒歩で約5分で虎ノ門ヒルズに着くことが出来ます。虎ノ門駅の1番出口から出て直進すれば、虎ノ門ヒルズが見えてくるので迷子になる可能性も心配もありません。虎ノ門ヒルズに行く時に迷子になりたくない人は「虎ノ門駅」からアクセスするようにしましょう!

「日比谷線」を使う場合は「神谷町駅」で降りよう!

日比谷線で虎ノ門ヒルズに行く場合は、最寄駅は「神谷町駅」です。神谷町駅から虎ノ門ヒルズまでは徒歩で約6分です。神谷町から虎ノ門ヒルズまでの徒歩で行くルートも、虎ノ門駅と同じで真っ直ぐいくと虎ノ門ヒルズにつくことができるほど、分かりやすいです。迷子になる可能性は少ないので、方向音痴な人も安心して歩くことができます。

神谷町駅の3番出口からでて「桜田通り」という大通りがあります。「桜田通り」を直進すれば、虎ノ門ヒルズにたどり着けます。虎ノ門ヒルズは東京都で一番高いビルです!神谷町駅の3番出口をでたら、すぐに虎ノ門ヒルズが見えてきます。神谷町駅の出口を間違えてしまい、迷ってしまっても、虎ノ門ヒルズが見えてくるので、虎ノ門ヒルズに向かって歩きましょう。

「千代田線・ 丸ノ内線・ 日比谷線」は「霞ヶ関駅」で降りよう!

千代田線・丸ノ内線・日比谷線を使って虎ノ門ヒルズに向かう時は「霞ヶ関駅」で降りましょう。霞ヶ関駅から虎ノ門ヒルズまでは徒歩で約8分です。霞ヶ関駅は、虎ノ門駅、神谷町駅と比べると少し遠いですが、虎ノ門ヒルズまでの道は簡単です。霞ヶ関駅のA12出口をでたら「桜田通り」の大通りを直進すると、虎ノ門ヒルズにたどり着くことが出来ます。

「JR新橋駅」から「虎ノ門ヒルズ」までのアクセス方法見出し

虎ノ門ヒルズまで電車で行く場合は、虎ノ門駅、神谷町駅、霞ヶ関駅から行くと道が分かりやすくてオススメですが、虎ノ門ヒルズには新橋駅からも徒歩で行くことが出来ます。新橋駅から虎ノ門ヒルズまでは徒歩で約15分。新橋駅から虎ノ門ヒルズまでの行き方は、少し分かりにくいため、迷子にならないように分かりやすく説明いたします。

新橋駅に着いたら「鳥森口」に向かってください。新橋駅は、JR、銀座線、浅草線、ゆりかもめといったたくさんの電車が通っていますので、新橋駅に行きなれてない人は、JRを使って新橋駅に行くと、鳥森口が分かりやすいのでオススメです。鳥森口は、新橋駅前にあるSL広場から少し離れたところにあります。SL広場に行ってしまうと迷ってしまいやすいので注意しましょう。

鳥森口についたら、ニュー新橋ビルの裏側にある道を直進します。このニュー新橋ビルの裏側の道を10分ほどまあっすぐ歩いていくと「キッコーマン本社ビル」が見えてきます。「キッコーマン本社ビル」が通り過ぎたらすぐに、横断報道があります。その横断歩道の左をみると「虎ノ門ヒルズ」が見えてきます!虎ノ門ヒルズが見えてきたら、虎ノ門ヒルズに向かって歩けば、迷うことはありません。

「東京駅」から「虎ノ門ヒルズ」までのアクセス方法見出し

「虎ノ門ヒルズ」は新しい東京の観光スポットです。そのため、東京駅から虎ノ門ヒルズに行く観光客も増えています。東京駅から虎ノ門ヒルズまでは、電車やバスで行くことができるので、東京駅にいったら、虎ノ門ヒルズへ。東京駅から電車で行く方法、バスで行く方法の二通りをご紹介します。東京駅から虎ノ門ヒルズまでは、電車でもバスでも東京の雰囲気が楽しめます!

電車で行く時は「八重洲南口」に行って銀座線の駅に!

東京駅から電車で虎ノ門ヒルズに行くオススメなアクセス方法は「東京駅から歩いて銀座線の「京橋駅」に行くこと」です。虎ノ門ヒルズの一番近い最寄駅は銀座線の「虎ノ門駅」なので、東京駅から歩いて銀座線に乗り換えると、虎ノ門ヒルズまで迷わずにいくことができます。東京駅駅から銀座線「京橋駅」までは、徒歩約10分でいくことができます。

東京駅から電車で虎ノ門ヒルズに行く場合は、まず「八重洲南口」に向かいましょう。東京駅の「八重洲南口」をでて、右に曲がると「八重洲ブックセンター」が見えてきます。その手前にある横断歩道を渡って東京メトロの「京橋駅」に向かってください。京橋駅についたら、虎ノ門ヒルズの最寄駅である「虎ノ門駅」へは、渋谷方面の銀座線に乗って、2駅で「虎ノ門駅」につきます。

バスで行く時は「丸の内南口改札」にある郵便局が目印!

東京駅からは虎ノ門ヒルズまでは、バスで向かうこともできます。東京に旅行で来て、荷物が多い人はバスで虎ノ門ヒルズに行くことをオススメします。東京駅からバスで虎ノ門ヒルズに行くときは「丸の内南口改札」に向かいましょう。東京駅の「丸の内南口改札」は「南北ドーム」ではその装飾品を観察してみましょう。

「丸の内南口改札」をでると、大きな郵便局があります。郵便局の目の前に、「虎ノ門ヒルズ」まで行くバスのバス停があります。虎ノ門ヒルズに行くバスは、東急バスの東98系統「等々力操車所前行き」です。「等々力操車所前行き」のバスに乗って「西新橋2丁目」で降ります。「東京駅」から「西新橋2丁目」までは約15分です。

「西新橋2丁目」で降りると、虎ノ門ヒルズが目の前にみえてきます。東京駅からバスで行くと迷う心配もないですし、ラクチンですが、バスの本数があんまり多くありません。東京駅から虎ノ門ヒルズまでバスで行きたい人は、時刻表を調べて時間に遅れないようにしましょう。また、虎ノ門ヒルズには駐車場もあるので、東京駅でレンタカーを借りて車で向かうのもオススメです。

「羽田空港」から「虎ノ門ヒルズ」までのアクセス方法見出し

東京以外の場所から東京までは飛行機で行くという方のために「羽田空港」から虎ノ門ヒルズまでのアクセス方法についてご紹介します。羽田空港から虎ノ門ヒルズまでは、バスも出ていますが本数が少ないので、電車で行くのがオススメをします。羽田空港から京急線に乗ることができれば、乗り換えなしで虎ノ門ヒルズの最寄駅である「新橋駅」まで行くことができます。

羽田空港から虎ノ門ヒルズまで電車で行くときは京急線の「羽田空港国内線ターミナル駅」に行きましょう。京急線に乗ると、乗り換えなしで「新橋駅」に到着します。「羽田空港国内線ターミナル駅」から「新橋駅」までは約35分です。新橋駅からは徒歩で虎ノ門ヒルズに行くこともできます。東京という町を歩いてみたい!という観光目的なら、新橋駅から歩くのもオススメです。

東京に観光のために来たから荷物が重くて歩くのは大変!という人は、京急線の新橋駅から銀座線の新橋駅に乗り換えて「虎ノ門駅」にいくことをオススメします。虎ノ門駅からは徒歩で約5分で虎ノ門ヒルズに行けるので、荷物がある人も気軽に虎ノ門ヒルズに行くことができます。乗り換えに不安があるという人は、新橋駅からタクシーを使うのもオススメです。

「成田国際空港」から「虎ノ門ヒルズ」までのアクセス方法見出し

日本国外から東京へ観光するために「成田国際空港」から虎ノ門ヒルズに行く人、地方から東京まで格安の飛行機を使い「成田国際空港」から虎ノ門ヒルズに行く人むけて、アクセス方法をご紹介します。成田国際空港から虎ノ門ヒルズまでは、電車で行くことも可能ですが、乗り換えがあるため、東京に慣れてない人には迷ってしまう可能性があるので「バス」で行ってみましょう。

成田国際空港からは虎ノ門ヒルズにある「アンダーズ東京」というホテルまでのバスが出ています。アンダーズ東京の宿泊者の方はもちろんのこと、虎ノ門ヒルズに観光目的の方も利用することができます。「成田国際空港」から「虎ノ門ヒルズ」に向かう際は、バスに乗るようにしましょう!バスに乗るだけで、虎ノ門ヒルズに着くことが出来るので、迷子になる心配はありません。

「アンダーズ東京」から見える夜景は東京を一望できる!

「アンダーズ東京」からは東京の景色を一望することができます。「アンダーズ東京」から眺める東京の夜景はとても美しく、東京に観光できたら、見てほしい風景の一つです。日が暮れてから虎ノ門ヒルズに行く人は、ぜひ、アンダーズ東京から夜景も見てみてください!アンダーズ東京からの夜景を眺めて、東京で素敵な時間を過ごしましょう。

虎ノ門ヒルズの駐車場までのアクセス方法見出し

虎ノ門ヒルズには、駐車場があるので、車で東京を観光する予定がある人は、虎ノ門ヒルズに向かってみましょう。駐車場の営業時間は24時間、料金は15分で200円、上限8時間で3,000円です。また、虎ノ門ヒルズにある店舗で3,000円以上のお買い物すると1時間のサービスがつきます。また、最大3店舗までですが、5,000円以上のお買い物で2時間サービスがつきます。

虎ノ門ヒルズの駐車場の入り口は一ヶ所しかありません。虎ノ門ヒルズに着いても、虎ノ門ヒルズの駐車場の入り口が分からなくなってしまったら、虎ノ門ヒルズの周りのクルッと一周してみると、駐車場の入り口が出てきます。駐車場の入り口についたら、係の人の指示に従って車を運転しましょう。虎ノ門ヒルズの駐車場は屋内にあるので、雨が降っても濡れる心配はありません。

「虎ノ門ヒルズ」までのアクセスで観光ができる!見出し

虎ノ門ヒルズまで電車で行くときは、各最寄駅からは少し歩きます。虎ノ門ヒルズへ観光に行くついでに虎ノ門ヒルズ周辺をお散歩がてら観光してみることをオススメします!最寄駅から虎ノ門ヒルズまで真っ直ぐ徒歩で行くより、虎ノ門ヒルズの周辺にある観光スポットに寄りながら歩くと、ワクワクした気持ちになり、虎ノ門ヒルズまでの道のりが楽しくなります。

愛宕神社

「愛宕神社」は虎ノ門ヒルズの近くにあるパワースポットとしても人気がある神社です。愛宕神社にある石段は、仕事運アップ、愛宕神社にある児盤水の滝は清らかな水が流れているので浄化ができます。日々の仕事で疲れていて、嫌な気分やストレスを流したい人は、ぜひ、虎ノ門ヒルズへの観光のついでに愛宕神社に行ってみることをオススメします!

NHK放送博物館

NHK放送博物館は、老若男女楽しむことが出来る観光スポットです。子連れの家族やカップル、友達と楽しむことが出来ます。NHK放送博物館は、昔懐かしいテレビに関する資料や昔NHKで流れていた番組の資料や写真などが展示されています。子どものときに見ていたNHKのキャラクターの人形や着ぐるみも展示されているので、童心に戻って楽しい気持ちになります。

虎ノ門ヒルズのランチおすすめ店まとめ!予約可能な人気店など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
虎ノ門ヒルズのランチおすすめ店まとめ!予約可能な人気店など! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京を代表する新たなランドマーク「虎ノ門ヒルズ」。この近辺には、美味しいランチが食べられる素敵なお店がたくさんあります。そこでここでは、虎ノ門ヒルズとその近辺のランチおすすめ店の数々をご紹介。いずれも魅力的な名店ばかりとなっていますよ!

虎ノ門ヒルズまでのアクセス方法が分かったら行ってみよう!見出し

虎ノ門ヒルズまでアクセス方法や周辺の観光スポットをご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?虎ノ門ヒルズまでは、電車、バス、車で行くことが出来ます。東京の観光スポットとしてもピッタリな虎ノ門ヒルズ。虎ノ門ヒルズに行ったら、トラのもん探しやアンダーズ東京の夜景、おしゃれなカフェで食事などで虎ノ門ヒルズを楽しみましょう!

投稿日: 2017年11月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote