縁結びのパワースポット「白山比咩神社」を参拝しよう!
北陸最強のパワースポットと言われる白山比咩神社(通称:しらやまさん)は古来より霊峰として人々から篤い信仰を受ける日本三名山の一つである白山にあります。その麓には本殿、そして最高点に奥社を構える白山比咩神社は、縁結びに大変ご利益のある神社として人気があります。そんなパワースポットへのアクセス、そして御朱印やお守りなどをご紹介します。
白山比咩神社とは
白山がご神体の北陸最強パワースポット!
北陸にそびえる白山(はくさん)を神体山として祀る白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、石川県白山市三宮町に鎮座する本殿と、白山の最高点の御前峰(ごぜんがみね)にある奥宮を含む広大な敷地を境内に持つ神社です。その創建は西暦紀元前91年と古く、現在の本殿の北にある標高178メートルの舟岡山に「まつりのにわ」と呼ばれる白山の遥拝所を造ったのが始まりです。
白山は御前峰と剣ヶ峰と大汝峰の「白山三峰」を中心とする周辺の山峰の総称です。秀麗で豊富な水源を持つ活火山の白山は、「白山信仰」として誰もが立ち入らない聖域として守られきました。しかし、奈良時代に入ると、聖域に登拝する修験者により多くの山が霊峰として開山されました。この白山も717年に越前の修験僧である泰澄(たいちょう)大師が、山頂へ初めて登拝し開山され、白山妙理大権現が奉祀されました。
「白山信仰」は遥拝だけでなく登拝もできる山岳信仰へと変化したとは言え、2702メートルの白山の頂上までのアクセスは気軽に行けるものではないため、今でも多くの参拝者は山麓にある社殿から、白山山頂に向かって遥拝します。そんな白山の霊峰に抱かれた白山比咩神社は北陸最強のパワースポットと言われ、全国に2000社以上ある白山神社の総本社です。
白山山麓にある白山比咩神社は長い歴史の中で、幾度もの川の氾濫や大火にあいました。また、平安末期までは高僧等から崇敬され繁栄したものの、室町中期以降は加賀一向一揆や加賀国支配と内部抗争の戦乱に巻き込まれ衰退の一途を辿ります。しかしその後、加賀百万石の前田家の祈願所とされて社殿堂塔も復興し、その後の神仏分離令の影響を受けながら今に至ります。
白山比咩神社の御祭神「菊理媛神」とは
こちらの神社が縁結びのパワースポットと言われるのは、白山比咩神社に祀られる三柱の菊理媛神(くくりひめのかみ)と伊邪那岐尊、伊弉冉尊の関係にあります。伊邪那岐尊(いざなぎ)、伊弉冉尊(いざなみ)は勿論、国生み、神生みの神様ですが、菊理媛神は、古事記には出てこず、日本書紀にたった一度だけ出てくる神様です。
白山比咩神社の「菊理媛神」縁結びのご利益
菊理媛神の登場シーンは、火の神の迦具土(かぐつち)を出産する際、火傷で亡くなった伊弉冉尊に会いたいと伊邪那岐尊は迦具土を切り殺して黄泉の国まで来たのですが、ウジがたかり変わり果てた伊弉冉尊を見て驚き、大慌てで逃げ出します。それに怒った伊弉冉尊は伊邪那岐尊を追いかけ、黄泉比良坂(よもつひらさか)で追いつき対峙する事となります。
その際に、この二柱の間で互いの言葉を伝えた者として、泉守道者と菊理媛神は登場します。菊理媛神が何と言ったのかは何も書かれていないのですが、伊邪那岐尊はその言葉を褒めて、帰られたそうです。その後、伊邪那岐尊は黄泉の穢れを清めるための禊ぎにより、天照大神、月読命、須佐之男他多くの神が生まれたとされています。
神名の「くくり」には「括り」の意味があり、この話から、菊理媛神は伊邪那岐尊と伊弉冉尊を仲裁をした「夫婦円満の神」「和合の神」や「縁結びの神」と言われています。また菊理媛神は、白山信仰の白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)と同一神として全国の白山神社の御祭神として祀られており、その白山神社の総本社である白山比咩神社は縁結びのパワースポットなのです。
白山比咩神社の境内のご紹介
神社は白山山麓の静寂に包まれており、側には白山から日本海へと流れる出る「手取川」などの川が流れ、加賀平野の扇状地のスタート位置近くにあります。神社の入り口には日本有数の大きさを誇る一の鳥居があり、250メートル続く表参道は杉やケヤキやカエデなど高い樹木に覆われ厳かな空間が広がっています。
参道の途中には「琵琶滝」と呼ばれる滝や、パワースポットのご神木や、白山山頂の奥宮を拝む「白山奥宮遥拝所」、「白山霊水」と呼ばれる水汲み場、「神馬舎」や荒御前大神、日吉大神、高日大神、五味島大神の4柱の摂社や末社などが鎮座されています。また、北参道入り口の反対側には舟岡山があり、白山比咩神社が最初に鎮座した創祀之地(そうしのち)があります。
白山比咩神社の厳かな空気が漂う本殿周辺
長い表参道を抜けてまず目に入るのは、手水舎の前にある注連縄が掛けられた白山市指定天然記念物の「老杉」です。樹齢約800年の巨木で、神社のご神木として祀られています。境内のパワースポットの一つなので、是非こちらでもご利益頂きましょう。また、二の鳥居と三の鳥居を通り、神門前には同じく天然記念物で推定樹齢1000年の大ケヤキがあります。
白山奥宮遥拝所で白山登拝のご利益をいただこう!
神門を入ると、左手にお守りや御朱印が頂ける社務所や授与所があり、右側には「白山奥宮遥拝所」があります。こちらには大汝峰、御前峰、別山の「白山三山」の形をした大岩がご神体として祀られています。白山山頂にある奥宮へ行けない人が参拝出来るように「白山三山」に見立てて祀ったものです。毎月1日と15日には月次祭(つきなみさい)と言う神事で遥拝が行われています。
参拝場所である幣拝殿は昭和63年に造られた比較的新しいもので内部が総檜造りになっています。後ろのある御祭神の白山比咩大神(菊理媛尊)を祀る本殿とは、30段の木階登廊で結ばれています。この本殿は1770年に前田重教に寄進されたもので、雪深い地域にある急傾斜の屋根が特徴的です。また、本殿の右手奥には、体を清め、罪やけがれを洗い流す白山の伏流水を利用した「禊場」なども見どころです。
様々なご利益のある境内
幣拝殿横には、昭和58年に昭和天皇が境内の杉の種をお手まきされ、その苗木を植樹した「三本杉」のご神木、そして北参道の手水舎の付近には「延命長寿の霊水」として名高い白山水系の伏流水を汲める「白山霊水」があり、ご利益のある名水を頂ける場所があります。また、泰澄の作ともいわれる「かたがり地蔵」と言う名の歯の病気にご利益のある地蔵菩薩なども見どころです。
白山比咩神社の始まりの場所「舟岡山」
白山比咩神社が紀元前91年に最初に鎮座した標高178メートルの舟岡山は、「白山比咩神社創祀之地」として顕彰碑が建てられています。修験道者が登拝するまでは、白山は高く険しいだけでなく活火山でもある為、山岳は神霊の宿る場所であり、死者の赴く場所でもあり、豊かな水源をもたらすものとして遠くから遥拝されていたのです。
「白山比咩神社創祀之地」周辺には、縄文時代中期の集落遺があり、現在は1棟のみ復元されている竪穴式住居が見られたり、織田信長の加賀侵攻に備えて一向一揆勢によって築かれたと推定される舟岡城跡などもあります。舟岡山一帯は遊歩道も整備され散策するのもおすすめです。
白山比咩神社の白山信仰と奥宮
泰澄大師が白山を開山した後、多くの修験僧が修行として白山山頂の御前峰を目指し登拝するようになります。その登拝の修行登山路は「禅定道」として確立し、832年には加賀、越前、美濃の三方向から頂上を目指す「禅定道」が出来ました。「禅定道」の拠点となる場所は「馬場」と呼ばれており、そこに馬をつなぎとめ、その先は神域として決して馬では入らない場所とされていたそうです。
奥宮は1988年に造られた檜造りの社殿です。現在、その奥社へは石川県白山市白峰から別当出合登山口まで行き、そこから登るのが一般的な登山ルートだそうです。標高2702メートルの山頂付近にある御前峰の手前の2450メートル付近には、白山比咩神社の祈祷殿(きとうでん)や、一般登山者のための宿泊施設があり、そこから約40分かけて奥社を目指すそうです。
白山比咩神社の宝物館
宝物館には、青木哥彦画の菊理媛尊の掛け軸や、加賀藩主前田家ゆかりの品々や、重要文化財の刀や彫刻、工芸品等が過去から順番に展示されており、白山信仰の流れを見る事が出来ます。中でも重要文化財の「絹本著色白山三社神像」は神秘的な白山妙理権現を描いた鎌倉時代の作品です。こちらは入館料が大人300円、高校生以下は無料となっています。
白山比咩神社で御朱印をいただこう!
御朱印は拝殿横の授与所でいただけます。白山比咩神社の御朱印の初穂料は300円です。また、こちらには普通の御朱印帳と加賀國一の宮限定のオリジナルの御朱印帳もあります。御朱印帳の表紙には金色で社紋の「三子持亀甲瓜花」があります。この社紋は3重になった六角の亀甲の形の中央に瓜の花を配した物で、生命がますます栄え、家運長久や子孫繁栄、神人和楽の印だそうです。
オリジナル御朱印帳
加賀國一の宮限定のオリジナル御朱印帳は紺をベースにしたシンプルで綺麗なデザインです。一面には流れるように赤と白の瓜の花や葉、紫の雲とが描かれています。御朱印帳は、少し縦長のスリムな蛇腹タイプの物で、初穂料は1000円です。また、2017年には白山開山1300年を記念した綺麗な桐箱入りの3種類の御朱印帳が出されたそうです。
白山比咩神社では縁結びの絵馬を奉納しよう!
「結」の絵馬で縁結びのご利益を頂こう!
特に縁結びにご利益のあるこちらの神社には、通常の絵馬とは別に「結」と書いてある丸い絵馬があります。この絵馬は縁結び専用らしいのですが、夫婦や恋人だけでなく、友達や仕事の縁などにもご利益のある絵馬です。願いを書いた後は、絵馬掛けにしっかりと結んで奉納して下さい。初穂料はどちらの絵馬も500円です。
白山比咩神社のかわいいお守り
社務所には様々なお守りが置いてあります。こちらの縁結びのご利益のある「白山さんの結び守り」は大変かわいらしく人気があります。ブルー、ピンク、イエローの3種類がありどれも優しい色合いです。お守りの形もかわいらしく「結び」になっていておすすめです。このお守りの初穂料は800円です。
珍しい「護身刀」のお守り
他にも可愛い「めおと守り」や縁結びや心願成就等のお守りがたくさんあります。その中で珍しいのは「護身刀」お守りです。これは現在、石川県立美術館に寄託されている徳川家光の養女阿智子が加賀藩4代藩主前田光高に嫁いだ際に持参した「護身刀」に由来したお守りです。この護身刀は剣銘「吉光」と言い、石川県の国宝の一つでもあります。
白山比咩神社へのアクセス
車でのアクセス
車でのアクセスなら日本海を見ながらドライブが出来る北陸自動車道の美川ICからがおすすめです。美川ICで降りてからは車で約20分で到着します。また、金沢市内からのアクセスなら、158号線を南に進み約40分程度で到着します。境内には表参道駐車場30台、北参道駐車場300台、南参道駐車場130台とあり、どれも無料となっています。
電車とバスでのアクセス
神社の最寄り駅は北陸鉄道石川線終点の「鶴来駅」になります。JRから乗り換えは、JRの「西金沢駅」に隣接している北陸鉄道石川線の「新西金沢駅」から「鶴来駅」へ行くのが便利です。「鶴来駅」から神社へのアクセスはタクシーもしくは、加賀白山バスを利用し「瀬女行き」に乗車し、表参道一の鳥居に一番近いバス停「一の宮」で下車します。バスもタクシーも乗車は約5分程度です。
奥社へのアクセス(白山登山)
白山頂上の奥宮へのアクセスは金沢駅から白山登山バスで約2時間掛けて別当出合登山口まで行きます。そして、別当出合から白山奥宮までの登山道約6キロの道のりを歩きます。この所要時間は約3時間から5時間と言われています。登山バスは夏山開山の期間中のみ運行していますが、交通規制などされている場合もあるので、事前確認をおすすめします。
白山比咩神社「恋のしらやまさん」切符でお参りもおすすめ!
縁結びのパワースポット周辺も楽しもう!
北陸鉄道石川線「野町駅」から白山比咩神社の最寄り駅である終点「鶴来駅」を結ぶ電車で行く「恋のしらやまさん」は、レトロな鶴来駅周辺の街並みと白山比咩神社をお参りを楽しめる女子にぴったりの旅切符です。この切符には、アクセスに便利なJR金沢駅から「野町駅」までの往復のバスチケットや、鶴来駅周辺でレンタサイクルができるチケットなども付いています。
また、他にも特典として白山比咩神社に参拝する際に菊理媛神に奉納できる「奉納恋文」や、鶴来の町で利用できる「和菓子券」や「辻占券」なども付いています。この「辻占券」は江戸時代から加賀地方に伝わる干菓子の中におみくじが入ったもので、3つを引いた中の言葉の組み合わせで占うというものです。2018年の「恋のしらやまさんきっぷ」は、2000円で発売されています。
白山比咩神社と白山の美しさを堪能しよう!
いかかでしたか?白山比咩神社の本殿は金沢からのアクセスもよいのでおすすめです。また、白山は日本有数の花の山としても知られているので、健脚の方や登山の好きな方は、夏場に白山比咩神社の奥社へチャレンジするのも良いのではないでしょうか。北陸の美しい山並みを見ながら荘厳なパワーを頂きに是非行ってみて下さい。
RELATED
関連記事
RELATED
- 和倉温泉人気ランキング25!おすすめ観光スポット!絶景が望める温泉も?
和倉温泉は石川県七尾市にあり、高級温泉街として有名な場所。七尾湾を一望できる温泉宿がたくさんあり、絶景を望みながら温泉が楽...
Koharu
- 石川県スキー場おすすめスポット!ナイターや子供も遊べるゲレンデ有り
2016年に北陸新幹線が開通し都心からのアクセスが便利になった石川県。今回は石川県でおすすめ・子供と楽しめる・ナイターあり...
イロナ
- 奥能登観光ならコレで決まり!塩田村やトロッコ鉄道はおすすめ!
奥能登は能登半島の最奥部に位置している人気の観光地になります。美しい海の景色や、歴史感じるトロッコ鉄道、そしておすすめの塩...
mdn
- 石川県のキャンプ場人気ランキング21!オートやコテージ・無料施設もあり
石川県は、兼六園や能登半島が有名な雪深い地域です。冬は寒く、夏は暑い石川県は、季節のメリハリを感じることのできる素晴らしい...
けい
- 能登島の民宿11ご紹介!食事はグルメで人気のカフェあり!イルカウオッチングも
七尾湾に浮かぶ能登島は、ゆったりとした時間が流れる島です。今回は能登島にある民宿の中から11軒をピックアップしてご案内しま...
Fluxus2
- 白米千枚田の見所!ライトアップに浮かぶ?駐車場やアクセス情報も!
石川県の輪島にある観光スポットが「白米千枚田」です。夜にはライトアップもされ、大変幻想的な景色を見ることができるとして人気...
mina-a
- 石川県お土産おすすめランキング!名物の食べ物やお菓子は大人気!
石川県といえば、2015年に北陸新幹線が開通して話題になっている県ですので、旅行に行く機会も増えますよね。そんな石川県には...
真理
- 近江町市場でおすすめの朝食!金沢観光で必ず行きたい人気店まとめ!
金沢観光やビジネスの前に、まずは美味しい朝食を食べてチャージしませんか。おすすめは何といっても金沢市民の台所といわれる近江...
HAMAR
- 輪島朝市のおすすめ見所!時間をチェックして朝ごはん!アクセスは?
千葉県勝浦市の勝浦朝市、岐阜県高山市の宮川朝市、佐賀県唐津市呼子町の呼子朝市と並んで、日本四大朝市のひとつとして数えられて...
さすらい人
- 石川県の温泉・温泉宿ランキング21!客室露天風呂付などおすすめは?
日本海に面する石川県は、情緒のある街並みと風景が人気の観光名所です。雪深い地域としても有名な石川県には、おすすめの温泉宿が...
けい
- 能登島観光スポット!釣りやグルメなランチで舌鼓!水族館や子供も遊べる施設も!
石川県の七尾湾に浮かぶ能登島。小さな島の中に様々な面白スポットが点在しています。観光地としての知名度はあまり高くはありませ...
kuma10
- 石川県七尾市の観光見どころ!グルメなランチに舌鼓!おすすめは?
加賀藩ゆかりの歴史感じる観光スポットから、お寿司・牡蠣など石川県七尾市でしか食べられない絶品海鮮グルメランチに、家族連れに...
くろくろ
- 金沢のイタリアン!ランチするならこの人気店で!おすすめメニューまとめ
海と山の幸に恵まれ、新鮮で質の高い食材が豊富な金沢では、和食からフレンチ、イタリアンまで、食通を唸らせる名店が目白押しです...
linlinmal
- 石川県能美市の観光スポット!人気のカフェや名所『七ツ滝』は外せない!
石川県の加賀地方に位置する能美市。辰口町にある7段の流れが美しい七ツ滝は観光の名所です。今回は七ツ滝をはじめ、能美市のおす...
toshi_suzu2016
- 石川県ラーメンランキングトップ11!内灘・野々市に人気の新店が続々!
石川県にはおいしい食べ物がたくさんあります!特にラーメン屋さんは全国でも多く、石川県を回っていると右にも左にもラーメン屋さ...
オカメ
- 石川県小松市の観光スポット21選!空港周辺は人気!おすすめは?
石川県小松市は石川県南西部に加賀平野の中央部に位置しています。石川県小松市は産業都市として発展し、東には白山がそびていてる...
maboo1014
- ゆのくにの森(加賀伝統工芸村)で体験!子供も喜ぶ!予約やクーポン情報は?
石川県の人気観光スポットである加賀伝統工芸村ゆのくにの森の情報をご紹介します。石川県で人気のゆのくにの森は、加賀伝統工芸村...
kazuki.svsvsv
- 石川県野々市市の観光スポット!御経塚遺跡が人気!おいしいランチに舌鼓!
石川県の野々市市でおすすめの観光スポットの情報をご紹介していきます。石川県の野々市市には、大人の落ち着いた観光におすすめの...
kazuki.svsvsv
- 石川県の観光スポット25!名所を巡る旅行!おすすめプランを紹介!
北陸の雄、石川県は加賀百万石の伝統が息づく、歴史観光名所が数多くあります。北陸新幹線も開通して交通の便も改善されました。石...
yuribayashi
- 千里浜なぎさドライブウェイ!アクセスや通行止めの状況を事前に要チェック!
人気の千里浜なぎさドライブウェイは、車やバイクで波打ち際を走ることができる珍しい道路です。そのため、天候などの条件によって...
天井きなこ
- コストコ石川野々市店紹介!行き方・営業時間やおすすめ商品などのお得情報は?
石川県の野々市にオープンしたコストコに大注目です。日本国内で次々とオープンしているコストコは最近では人気ショッピングスポッ...
LOOK