この記事の目次
高崎・於菊稲荷神社で限定御朱印をいただこう!
於菊稲荷神社は、群馬県高崎駅から徒歩10分ほどでアクセスすることのできる神社です。於菊稲荷神社でいただくことのできる御朱印は、通常バージョンや期間限定バージョンなど種類が豊富です。狐尾文字やアートな御朱印としても人気です。於菊稲荷神社の御朱印や御朱印帳、お守りやアクセス方法、駐車場情報など於菊稲荷神社についてご紹介いたします。
於菊稲荷神社ってどんな神社?
於菊稲荷神社は、群馬県高崎市にある神社です。JR高崎線「新町駅」から歩いて10分ほどでアクセスできる場所にあります。御祭神は、倉稲魂命(うかのみたま)です。於菊稲荷神社のはじまりは戦国時代にまで遡ります。1582年に勃発した神流川合戦の際、北条氏のもとに白いキツネが表れたと伝えられています。
キツネの導きにより、北条氏は勝利を収めました。このことから、稲荷神社が創建されたのだそうです。時は流れ、江戸時代に稲荷神社のあたりは新宿町と呼ばれていました。新宿町にいた於菊さんは重い病に伏します。稲荷神社に救いを求め続けると、やがて医者も匙を投げた病が吹き飛んでしまいました。
病気のなおったおきくさんは、夢で人々に尽くすようにと神のお告げを受けます。稲荷神社の尊なったおきくさんは、作物の出来不出来から失せ物探しまで人々のために尽力しました。やがて、おきくさんが巫女を務める稲荷神社は「於菊稲荷神社」と呼ばれるようになったのだそうです。
おきくさんは今でも人々が幸福になるようにお手伝いしていると伝えられています。今日も於菊稲荷神社は、稼業繁栄や商売繁盛の神様として人々をお守りくださっています。
於菊稲荷神社の御朱印はバリエーションが豊富!
最近、寺社仏閣で参拝記念に御朱印をいただくことがブームとなっています。参拝日時がわかるだけでなく、神様にお守りいただいているような気がしてくるのも御朱印めぐりが人気の理由です。高崎にある於菊稲荷神社も、御朱印をいただくことのできる神社の1つです。於菊稲荷神社では、さまざまなバリエーションの御朱印をいただくことができます。
神社のマスコットであるキツネの「福福ちゃん」が描かれたものや、おきくさんが描かれたものまで種類が豊富です。更に、於菊稲荷神社では期間限定でアーティスティックな御朱印が登場することもあります。まずは、普段いただくことのできる御朱印2種類をご紹介いたします。
於菊稲荷神社でいただける御朱印1「おきくさんバージョン」
群馬県高崎市にある於菊稲荷神社でいただくことのできる御朱印1つ目としてご紹介するのは、普段からいただくことのできる御朱印です。初穂料は300円。おきくさんのスタンプが特徴の御朱印です。於菊稲荷神社のおきくさんバージョンの御朱印には、奉拝と於菊稲荷神社、参拝年月日が墨書きされています。
墨書きに被せるように、神社の印とおきくさんとキツネが向かい合う配置となっているスタンプが朱で捺されます。於菊稲荷神社の名前部分の墨書きは、クルッと丸まった「はね」や「はらい」が特徴的です。神のお使いであるキツネのしっぽをイメージした書き方なのだそうです。
於菊稲荷神社でいただける御朱印2「福福ちゃんバージョン」
高崎にある於菊稲荷神社でいただくことのできる御朱印2つ目も、普段からいただくことのできる御朱印となります。初穂料は300円。上記のおきくさんバージョンとあわせて一度にいただくこと500円になるようです。こちらの御朱印の特徴は、於菊稲荷神社のマスコットであるキツネの福福ちゃんのスタンプが捺されている点です。
墨書き部分は、奉拝と於菊稲荷神社、参拝年月日の3ヶ所となっています。おきくさんバージョンとは異なり、キツネの尻尾ようにくるっとカールしたダイナミックな文字は少な目。於菊稲荷神社の文字も、御朱印の下半分に2行にわたって書かれています。そこに神社の紋と印、そして大きな福福ちゃんのスタンプが捺されます。
於菊稲荷神社の期間限定御朱印も見逃せない!
群馬の高崎にある於菊稲荷神社の御朱印は、通常いただけるもの以外に期間限定でいただけるものがあります。中には御朱印の枠を超えたアートな仕上がりのものまであります。期間限定の御朱印がいただける時期や、何が描かれているのかなど期間限定の御朱印を1月から順番にご紹介いたします。
【12月~2月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「冬風バージョン」
群馬県高崎市の於菊稲荷神社では、四季の風を感じさせる季節限定の御朱印をいただくことができる期間があります。12月から2月の間は、冬風バージョンの御朱印をいただけるようです。墨書きで書かれているのは、冬風の文字と参拝年月日です。風の一部は、落ち葉を思わせる茶色の葉で表現されています。
右下部には、丸い神社の印が捺され、上部には於菊稲荷神社のマスコット福福ちゃんのスタンプが見られます。御朱印の中央では、雪の舞う冬の風とたわむれるキツネの姿が描かれています。
【1月】於菊稲荷神社の正月限定御朱印1「人日の節句バージョン」
於菊稲荷神社では、元旦から8日までの約1週間限定で2種類の御朱印をいただくことができます。於菊稲荷神社の正月限定御朱印1つ目は、人日(じんじつ)の節句バージョンです。初穂料は300円。持参した御朱印帳に御朱印をいただけます。人日の節句とは、正月の最後の日である1月7日のこと。七草粥を食べ、無病息災を願う日として知られています。
人日の節句バージョンの御朱印の墨書き部分は、人日の節句の文字と参拝年月日の2行。右上部分には、覗き込むようなおきくさんのスタンプが、無病息災の文字と於菊稲荷神社の様子を描いた印が捺されます。
【1月】於菊稲荷神社の正月限定御朱印2「だるま市バージョン」
於菊稲荷神社の正月限定御朱印2つ目は、だるま市バージョンです。こちらも、元日から8日までの期間限定でいただくことができる御朱印となります。初穂料は500円。既に御朱印が捺された紙をいただく「書置き」タイプの御朱印となります。於菊稲荷神社では、毎年1月8日に福だるま市が行われます。
福だるま市では、縁起だるまとして有名な群馬のだるまの露店が並びます。また、神殿ではだるまの目入れをする祈祷が行われるのだそうです。だるま市バージョンの御朱印の墨書き部分には、参拝した年と正月の文字、丸々としたフォントのだるま市、於菊稲荷神社の名前が書かれています。
神社名に被せるように、神社の朱印が捺されます。ここまでは一般的な御朱印と大きな違いはありません。だるま市バージョンの御朱印の特徴は、更にアート要素が加わっているところにあります。だるま市バージョンの御朱印には、市松模様の袖をはためかせたおきくさんがだるまの目入れをしている様子がカラフルに描かれています。
【1月】於菊稲荷神社の正月限定御朱印3「初春バージョン」
於菊稲荷神社の正月限定御朱印3つ目は、初春バージョンです。こちらの御朱印は、元旦から2週間ほどの間いただくことができます。御朱印帳に直接書いていただくことも可能。初穂料は300円です。初春バージョンの御朱印は、普段いただけるおきくさんが特徴の御朱印と似ています。
墨書き部分は、奉拝の代わりに初春と罹れ、於菊稲荷神社、参拝年月日が続きます。キツネの尾のようにくるりと丸まったり勢いよくはねている書体も健在です。神社の名前の上には、丸みを帯びた朱印が、於菊稲荷神社の文字を挟むよう左右におきくさんとキツネのスタンプが捺されます。
初春バージョンの御朱印では、普段いただける御朱印と比べておきくさんの様子が少し異なります。新年のあいさつをするような姿となっています。
【1月】於菊稲荷神社の正月限定御朱印4「胎内くぐりバージョン」
於菊稲荷神社の正月限定の御朱印として最後にご紹介するのは、胎内くぐりバージョンの御朱印です。初穂料は500円。書置きのみの対応。於菊稲荷神社では、年末から1月10日まで年越し大祓神事として「胎内くぐり」が行われています。胎内くぐりとは、茅の輪をくぐりぬけ、日頃蓄積されていく悪いものを祓う行事です。
於菊稲荷神社では元旦から2週間ほどの間、胎内くぐりバージョンの御朱印が登場します。墨書き部分は、参拝年と正月、赤い文字で大祓と書かれ、胎内めぐり、そして於菊稲荷神社の文字が入ります。そこに、神社の印と梅のスタンプが捺されます。
御朱印の下半分には、犬を抱き、茅の輪をくぐり終えたおきくさんの姿が描かれています。2018年が戌年だから犬が描かれているのかもしれません。来年はどのような御朱印になるのかと楽しみにされる方も少なくありません。
【2~3月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「桃の節句バージョン」
於菊稲荷神社では、3月3日の桃の節句にあわせた期間限定の御朱印をいただくことができます。3月3日といえば、雛人形を飾り、女の子の健康を願う様子を思い浮かべる方も多いでしょう。於菊稲荷神社の桃の節句限定の御朱印でも、ひな祭りをするキツネの様子が描かれています。
桃の節句バージョンの御朱印は、見開きのスタイルとなっています。奉拝、於菊、桃の節句、そして参拝年月日が墨書きされています。菊の文字や節句の「句」の文字は、キツネの尾を思わせるくるりとした曲線が特徴的。句の文字の口の部分は、桃の花のスタンプが捺されています。
桃の花のスタンプは、御朱印の右上部分や背景として散りばめられています。丸い神社の印も一体感があります。センターには、お内裏様とお雛様の格好をしたキツネの姿が描かれます。
【3~5月】於菊神社の期間限定御朱印「春風バージョン」
於菊稲荷神社では、3月から5月の間「春風バージョン」の御朱印をいただくことができます。春の訪れを感じさせる春風バージョンの御朱印です。春風バージョンの御朱印は、御朱印帳に直接いただくことができます。御朱印には、春風の文字と参拝年月日が墨書きされます。風の文字の一部を、桜のスタンプが彩ります。
左下部には、菊の縁の中に於菊稲荷神社の風景と名前が描かれた印が捺されます。数種類もの桜のスタンプが舞う御朱印の中央には、キツネの面を被ったおきくさんの横顔が描かれています。
【5月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「端午の節句バージョン」
於菊稲荷神社では、期間限定で端午の節句バージョンの御朱印をいただくことができます。端午の節句バージョンの御朱印は見開きの形となっています。子どもの日としても知られる5月5日は、男の子の成長を祝う日です。こいのぼりや五月人形を飾ります。端午の節句バージョンの御朱印にもこいのぼりが描かれています。
端午の節句バージョンの御朱印には、奉拝と端午の節句の文字、そして参拝年月日が墨書きされます。節句の「句」の文字にはつばめの姿が見受けられます。右上には、兜と新宿町の文字がかかれたスタンプが捺されます。新町宿は、おきくさんが働いていたところのことです。
左下には、神社の丸い印が捺されます。中央には、空を泳ぐこいのぼりとキツネたちの姿が描かれているのも印象的です。
【6~8月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「夏風バージョン」
於菊稲荷神社では、6月から8月の期間に限定御朱印「夏風」をいただくことができます。夏風は、春風に続く季節限定の御朱印です。夏風は、御朱印帳に直接いただけるスタイルの御朱印です。キツネの面を被りウインクをするおきくさんの姿が印象的。
参拝年月日と夏風の文字が墨書きされます。風の一部は、緑の葉のスタンプで表現されています。丸みをおびた神社の印もキュートです。おきくさんの上には、ひまわりや空が描かれています。
【7月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印1「夏越大祓バージョン」
於菊稲荷神社では、七夕の時期になると夏越大祓バージョンの御朱印と七夕バージョンの御朱印をいただくことができます。まずは、夏越大祓バージョンをご紹介します。夏越大祓は、6月30日に行われる1年の前半の災厄を祓い、夏を迎える行事です。正月と同じように、茅の輪くぐりが行われます。
夏越大祓バージョンの御朱印にも、茅の輪が描かれています。夏越大祓バージョンの御朱印は、書置きのみ。夏越大祓と気持ち新たに健やかにというメッセージが墨書きされます。右上部には於菊稲荷神社の様子を象った朱印が、左下部には神社の印が捺されます。中央には、茅の輪を前に、こちらに振り向いているようなおきくさんの姿が描かれています。
【7月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印2「七夕バージョン」
於菊稲荷神社では、七夕の時期になると期間限定の御朱印をいただくことができます。7月7日は、いわずと知れた七夕。織姫と彦星が年に1度だけ会える日です。於菊稲荷神社の七夕限定御朱印のは、見開きサイズとなっています。墨書き部分には、七夕と夢結び、そして参拝年月日が書かれています。
七夕の「夕」の文字には、金色の星が光ります。夢結びの「結」の口の部分は赤いハートで表現されています。参拝年月日に被せるように、神社の丸い印が捺されます。右上部には、逢瀬を楽しむ織姫と彦星の姿が描かれ、月へと続く天の川のほとりにはキツネのカップルの姿が見受けられます。
【9~11月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「秋風バージョン」
於菊稲荷神社では、9月から11月限定の季節の御朱印「秋風バージョン」をいただくことができる期間があります。墨書きで書かれているのは、秋風と参拝年月日。秋風の「風」の一部はコスモスのスタンプとなっています。
御朱印の右上部には、於菊稲荷神社の風景を描いた印が捺されます。センターには、秋風とたわむれるキツネの姿が描かれています。色とりどりの紅葉が御朱印を彩ります。
【9月】於菊稲荷神社の期間限定御朱印「菊の日バージョン」
於菊稲荷神社では、五節句の5つ目である「菊の節句」こと菊の日限定の御朱印をいただくことができます。受付期間は、9月2日から9月9日までの1週間程度です。菊の節句とは、9月9日を指します。重陽とも呼ばれ、菊の花を飾ったり、菊の花を浸した菊酒を飲んだりして節目を祝ったのだそうです。
於菊稲荷神社の菊の日バージョンの御朱印は、見開きの形となっています。墨書き部分には、奉拝と寿く菊の日、参拝年月日が記されます。菊の字は、キツネの尾を思わせる勢いのあるはらいが特徴的。米にあたる部分には、赤い菊のスタンプが、左下には丸みをおびた神社の印が捺されています。
中央部分には2匹のキツネの姿が描かれています。右手には咲き誇る菊の葉部分に腰掛けるキツネが、左手には菊酒の入った杯を覗き込むキツネが福々しく微笑んでいます。あたりに散らされたカラフルなドットも魅力的です。
書置きタイプの限定御朱印は郵送にのみ対応!
於菊稲荷神社は、アートな御朱印を期間限定でいただくことのできる神社です。通常の御朱印とは違い、アートな御朱印は書置きの形での頒布が多くなっています。2018年の9月より、限定御朱印の書置きは期間終了後に郵送されることとなりました。オークションやフリマアプリ等で転売される事例が出てきたための措置のようです。
参拝時に限定御朱印の受付し、御朱印帳に御朱印をいただきたい場合は御朱印を預け、限定御朱印の期間終了後に発送されます。詳しくは、神社のホームページにアクセスしてチェックしてみてください。フェイスブックにアクセスすると、これまでの御朱印も紹介されています。
お寺とのコラボなどさまざまな御朱印が登場!
於菊稲荷神社の御朱印には、お寺とコラボしたものや新社殿竣工記念として期間限定でいただくことができたものなど、四季折々でさまざまな御朱印が登場しています。今回は2018年版を中心にご紹介いたしましたが、2017年とは図柄が異なるものも多くみられます。
お寺とのコラボの際には、お寺の御朱印と向かい合うようにおきくさんの顔の向きを変えてくださったり、割り印のように神社とお寺両方に参ってはじめて完成するなど、趣向のこらされた御朱印は必見!最新情報は、於菊稲荷神社のホームページやフェイスブックにアクセスしてご確認ください。
於菊稲荷神社で御朱印をいただける場所・時間
於菊稲荷神社で御朱印をいただく際は、拝殿の右手にある授与所に向かってください。神社に向かって左、表側の駐車場周辺にある建物は旧社務所となっています。キツネの描かれた「御朱印所」や「御守・御朱印」と書かれた看板を目印に歩いていくと迷わずにたどりつくことができます。
於菊稲荷神社の御朱印の受付時間は、9時から16時までの間となっています。期間限定御朱印や御朱印をお休みされることもありますので、事前にホームページなどへアクセスしてご確認ください。
於菊稲荷神社の御朱印帳は2種類
於菊稲荷神社の拝殿右手にある御朱印所では、御朱印だけでなく御朱印帳やお守りをいただくこともできます。於菊稲荷神社では、オリジナル御朱印帳として「福福ちゃんバージョン」と「おきくさんバージョン」の2種類の御朱印帳が頒布されています。順番にご紹介いたします。
於菊稲荷神社の御朱印帳1「福福ちゃんバージョン」
於菊稲荷神社のオリジナル御朱印帳1つ目は、福福ちゃんバージョンの御朱印帳です。初穂料は1500円。赤と黒の2色が展開されています。サイズは一般的で約11×16センチメートルほど。俵柄の御朱印帳の表紙には、於菊稲荷神社のマスコットであるキツネの福福ちゃんの笑顔が描かれています。
於菊稲荷神社の御朱印帳2「おきくさんバージョン」
於菊稲荷神社のオリジナル御朱印帳2つ目は、おきくさんバージョンの御朱印帳です。初穂料は2000円。白地の表紙におきくさんやキツネ、菊の花などがデザインされています。裏表紙には、寄り添うキツネの親子が描かれている美しい御朱印帳です。サイズは12×18センチメートルほどと大きめになっています。
於菊稲荷神社のお守り
於菊稲荷神社の御朱印所は、御朱印や御朱印帳だけでなくお守りをいただける場所でもあります。於菊稲荷神社のお守りには、白いキツネが描かれているものが多くみられます。例えば、魔除けの黒いお守りには白くて凛々しいキツネの姿が描かれています。
見守お白狐さんは、白いキツネのお守りです。このお守りは交通安全など身体に関わる危険からお守りくださるだけでなく、家内安全や商売繁盛などさまざまな分野でお守りくださるのだそうです。
稲穂の神様でもある稲荷大明神をまつっている神社ならではお守りもあります。金色の実り守には、キツネの面を被った稲荷大明神が描かれています。稲穂だけでなく、願いも実るお守りなのだそうです。
於菊稲荷神社の基本情報
群馬県高崎市にある於菊稲荷神社は、御朱印のいただける神社です。JR高崎線「新町駅」から徒歩10分でアクセス可能。専用駐車場があります。於菊稲荷神社の御朱印受付は、9時から16時まで。御朱印帳やお守りは、御朱印受付時間以外にもいただけるようです。
於菊稲荷神社に関する受付は、8時30分から17時までとなっています。期間限定の御朱印の受付情報などはホームページやフェイスブックにアクセスして確認することをおすすめします。
住所 | 群馬県高崎市新町247 |
電話番号 | 0274-42-3303 |
於菊稲荷神社へのアクセス方法・駐車場情報
於菊稲荷神社へのアクセスは、電車が便利です。JR高崎線の「新町駅」から於菊稲荷神社へは北東の方角に歩いて10分ほどでアクセス可能です。
車でのアクセスは関東道が便利。関越道からアクセスする場合は、藤岡インターチェンジでおりてアクセスする形となります。藤岡インターチェンジから於菊稲荷神社までは、東北東の方角に約3キロメートルほど進みます。住宅地の中に神社はあります。専用駐車場あり。周辺には、妙見寺や小学校などがあります。
於菊稲荷神社の駐車場情報
於菊稲荷神社へ車でアクセスする場合、周辺や境内に駐車場があるか気になるという方も少なくないでしょう。於菊稲荷神社には専用の駐車場があります。於菊稲荷神社の専用駐車場は、大小あわせて計5ヶ所あります。駐車場のキャパシティーは、10台ほどです。
2018年7月から8月にかけて、裏側の駐車場が拡大されました。表側の駐車場は、2ケ所。参道を挟むように駐車場があります。また、神社西側の住宅地を進んで裏手に回りこむ途中にも駐車場があります。神社西側には、2ケ所の駐車場があります。
高崎・於菊稲荷神社の御朱印で四季を楽しもう!
最後までご覧いただきありがとうございます。群馬の高崎にある於菊稲荷神社は、御朱印の種類が豊富な神社です。期間限定の御朱印は、四季だけでなく神事や節句の様子を感じさせる季節感あふれる御朱印ばかり。高崎に訪れた際は是非一度、於菊稲荷神社へ足を運んでみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 前橋市・前橋駅周辺カフェ!おしゃれで人気な店まとめ!ランチにも!
前橋市・前橋駅周辺の人気のカフェをご紹介いたします。駅が近いと利用しやすく、つい行ってしまいませんか?今回は、駅周辺・市内...
ちーみん
- 前橋の前橋花火大会2017年の日程・時間は?プログラムや穴場も紹介!
群馬県前橋で開催される前橋花火大会。毎年多くの観光客でにぎわう花火大会ですが、今回はそんな前橋花火大会の日程・時間をご紹介...
Chaikha
- 前橋のランチがおいしい人気店!個室あり・子連れOKな店も紹介!
前橋は群馬県の中南部に位置し、「水と緑と詩のまち」と呼ばれる自然豊かな美しい街です。畜産業が盛んなことからおいしい肉料理が...
megutomociao
- 前橋市・前橋駅周辺ラーメンランキング!人気・深夜営業店まとめ!
群馬県前橋市には、おいしくて人気のラーメン屋さんが沢山あります。今回は、前橋駅周辺にある人気のラーメン屋さんを、ランキング...
naiki.ai555
- 前橋祭り2017年の情報まとめ!時間・駐車場は?交通規制はある?
群馬県の県庁所在地、前橋市では毎年10月に「前橋祭り」が開催されます。迫力満点のおみこしやだんべえ踊りなど、見どころいっぱ...
Fluxus2
- 前橋の観光スポット!おすすめの名所まとめ!子供にも人気の場所も!
群馬県の県庁所在地がある前橋市。古くから行政の中心として発展してきた前橋には歴史にまつわる名所や観光スポットがいっぱいあり...
you-you
- 高崎駅周辺居酒屋!おすすめの個室あり・美味しい店は?女子会もOK!
高崎駅周辺は居酒屋やバー、食事処などお店で溢れかえっていて田舎とは程遠い印象を受けるはずです。チェーン店はもちろんですが、...
piyta
- 高崎はパスタの街!おすすめ人気ランキング!有名店もあり!
群馬県高崎市がパスタの街として有名だってご存知でしたか?パスタって、何故か不意に食べたくなるものです。パスタのお店はたくさ...
けい
- 高崎ラーメンランキングTOP15!おすすめ人気の一杯は?深夜営業あり
群馬県高崎市には、美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。そこで今回は、高崎のラーメンランキングTOP15をご紹介。これ...
yasunaka
- 高崎市・高崎駅周辺カフェまとめ!ランチや個室あり!おしゃれな店紹介!
群馬県の高崎市には、おしゃれなカフェが数多くあります。おすすめのランチや、思わず食べたくなってしまうスイーツなど、個性豊か...
あゆみ
- 高崎の観音(高崎白衣大観音)の御朱印・駐車場情報!アクセス方法も!
群馬県高崎市にある観音「高崎白衣大観音」は1936年に建立されて以来、高崎市のシンボルとなっています。東京都心から気軽にア...
akak123
- 高崎で温泉!日帰り・宿泊もOK!個室もおすすめな場所紹介!
都心から新幹線を使うと1時間以内という近さの群馬県高崎市。名だたる温泉地におされてあまり知られていませんが、高崎市にもおす...
you-you
- 高崎市・高崎駅のディナーおすすめ!デートにも使える個室・おしゃれな店!
「だるま」で有名な群馬県高崎市は、群馬県内で一番人口が多い都市です。高崎駅は上越・北陸新幹線の分岐駅になるので、駅周辺には...
Marine-Blue
- 高崎のグルメ!B級グルメや郷土料理のおすすめを紹介!口コミもあり!
群馬県高崎市は郷土料理からB級グルメまで、おいしい料理が食べられるお店が沢山あるんです!せっかく食べるなら、人気のお店が知...
MEG_TEA
- 高崎のイタリアンランキング!ランチOK!おすすめ人気店の口コミも紹介!
群馬の高崎にある、おすすめのイタリアンレストランをランキング形式でご紹介いたします。口コミでも評判で人気のお店なので、イタ...
ちーみん
- 高崎・高崎駅周辺で焼肉!食べ放題もあり!おすすめの人気店まとめ!
群馬県の玄関口である高崎市。多くの飲食店が集まる人気のエリアである高崎には、美味しい焼肉のお店がたくさんあります。ご家族や...
Aria
- 高崎市・高崎駅周辺観光おすすめスポットまとめ!見どころ満載!
年間を通して美しい景観と自然を満喫できる観光名所の高崎市。高崎の名物といえば「高崎だるま」、高崎市はだるまの生産日本一を誇...
jing
- 高崎の居酒屋おすすめまとめ!個室・安い・おしゃれな店は?飲み放題も!
群馬県最大の都市である高崎市。飲食店が多く集まる高崎市には、安くて美味しい居酒屋さんがたくさんある激戦区です。仲間同士、合...
お婆ちゃんは言っていた・・・!
- 前橋グルメ!おすすめのおいしい人気名物まとめ!口コミも紹介!
群馬県前橋市は、群馬県の中南部に位置する大きな都市で、群馬県の県庁所在地でもありますよね。そんな群馬県前橋には、おいしいと...
Liona-o
- 高崎駅周辺ランチおすすめまとめ!人気のある安い店・美味しい店は?
東京都心からすぐ。癒される田舎代表の群馬県高崎市。ゆるキャラのぐんまちゃんや高崎だるまだけではない、魅力溢れる高崎。ここで...
ヘッピンゲン
- 高崎名物とは?食べ物・グルメ・お土産にも最適なものを一挙紹介!
群馬県高崎市の名物と聞いて何を思い浮かべますか?だるま?高崎白衣大観音?榛名湖?高崎まつり?実は群馬県高崎市には名物がたく...
akak123