地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

【2023年】名古屋でしか変えないお土産20選!限定のお土産で喜んでもらおう

【2023年】名古屋でしか変えないお土産20選!限定のお土産で喜んでもらおう
投稿日: 2019年12月7日最終更新日: 2023年7月20日

お土産選びに迷っている方必見!名古屋でしか変えないお菓子は、レアなだけじゃなくとってもかわいい&美味しいから誰にでも喜ばれるんです◎
名古屋らしい「小倉トースト」や「名古屋コーチン」のお菓子やスイーツ、日持ち抜群の銘菓などを旅行&帰省の手土産にしましょう!

名古屋でしか買えないお菓子のお土産をご紹介!見出し

Photo by MIKI Yoshihito. (#mikiyoshihito)

観光やビジネスで訪れた名古屋で、お土産選びに悩んだ経験って意外に多くありませんか。できれば渡す方にぴったりと合ったお土産選びをしたいものです。

そんなとき役立つのが、名古屋限定のお菓子のお土産の情報です。そこで、名古屋でしか買えないお菓子や和菓子、かわいいスイーツなどを順番にご紹介します。

名古屋でしか買えないお菓子・おすすめ&定番見出し

ここでは、名古屋限定のお菓子の中でも、おすすめのお土産や定番商品を集めました。名古屋で長く親しまれてきた銘菓や、名古屋独特の定番商品などおすすめの品ばかりです。

それでは、名古屋限定のお菓子・おすすめ&定番3選をご紹介します。名古屋を訪れた際にはぜひご利用ください。

千なりの特徴

名古屋限定のおすすめの定番のお土産1つめは「千なり」です。両口屋是清の「千なり」は、パンケーキのような生地に、北海道産小豆を炊き上げたあんこを挟み込んだ和菓子。小豆粒あん、抹茶あん、紅あんの3種類があって、ふんわりしてしっとりした食感が人気です。

生地に豊臣秀吉の馬印「千成瓢箪」の焼印があって歴史を感じます。千なりは、5個入り820円(税込)で購入できます。

千なりの口コミ

千なりの小豆粒あんには、北海道産の小豆を使用しており、みずみずしい粒の食感がありながらも、しっとりとなめらかな仕上がりで、しつこくない甘さがおいしいと評判です。

薄くしっとりとした皮で包まれた、あっさりと上品な小豆粒あんの味わいに、とても評価が高い口コミが多く見受けられます。

鬼まんじゅうの特徴

名古屋限定のおすすめの定番のお土産2つめは「鬼まんじゅう」です。1927年創業の「浪越軒」の鬼まんじゅうは、大きく切ったさつまいものホクホク感が昔懐かしい一品です。甘さ控えめで口あたりが良く、後を引きます。

種類は定番タイプと黒糖タイプ、皮つきタイプの3つで、5個入りの詰め合わせが756円(税込)。動物形のまんじゅうに餡を詰めた「てづくりどうぶつえん」も人気です。

鬼まんじゅうの口コミ

鬼まんじゅうは、老舗が扱っている気軽にいただけるお菓子として、昔から親しまれてきました。ゴロゴロとした角切りのお芋がたっぷりと入った蒸し饅頭は、ほのかな甘さと素朴な味わいがたまらないと評判です。

あまりの人気に予約をしておかなければ午前中に売り切れてしまうという声も多くみられました。長く保存はできないため、作りたてのおいしさを届けられるお土産とするのがおすすめです。

えびせんべいの特徴

名古屋限定のおすすめの定番のお土産3つめは「えびせんべい」です。えびなどが水揚げされる愛知県美浜町に1989年に創業した「えびせんの里」。メイン商品のえびを練り込み薄焼きした「はません えびうす焼」は、パリッとした歯ごたえと風味が人気です。

小さなたこを焼いてフライにした「多幸 たこの唐揚」は酒のともに。1番人気の、いろいろな味が楽しめる「えびせんいろいろ」は540円(税込)です。

えびせんべいの口コミ

えびせんべいは、地元で獲れた海鮮を使い、風味豊かな故郷の味として有名です。サクサクの食感と、口中に広がる磯の香りが、クセになると評判を呼んでいます。

美浜インター近くの店舗では、手作り体験ができるため、自分だけの1枚を作る人もいます。味の種類が豊富で、気軽に買えるお菓子として根強い人気があります。

名古屋でしか買えないお菓子・和菓子見出し

Photo by sayo-ts

ここでは、名古屋限定のお菓子の中でも、おすすめの和菓子を集めました。名古屋の老舗が連綿と作り続ける伝統の和菓子や珍しいスイーツなどばかりです。

それでは、名古屋限定のお菓子・和菓子5選をご紹介します。名古屋でしか買えない逸品ぞろいです。名古屋を訪れた際にはぜひご利用ください。

おちょぼの特徴

名古屋限定のおすすめの和菓子のお土産1つめは「おちょぼ」です。和紙に包まれた小指の先ほどの小さいお菓子、真っ白なそのお菓子の頂に、ちょこんと1つ赤い紅色、可愛いいお菓子です。

徳島県の工場が、「万年堂」のために精製した和三盆糖を使い、一粒ずつ製造・個包装した逸品。口にするとたちまち溶けて、ふわっとした上品な甘さだけが残ります。袋入り864円、桐二重箱入り32400円(ともに税込)です。

おちょぼの口コミ

おちょぼには、口の中に入れると口どけする繊細な食感と、和三盆の上品な甘さがおいしいとの声が多くあります。渋めの上質なお茶受けとしてぴったりの味わいです。

見た目は小さく、白いおひねりのような形をしており、上品でかわいいルックスが、あらたまった席のお土産として最適です。

千鈴の特徴

名古屋限定のおすすめの和菓子のお土産2つめは「千鈴」です。熱田神宮の境内にある「きよめ餅総本家」が、神宮に室町時代から伝わる総高26.2㎝の「大鈴」をモチーフにしたお菓子です。

特選和三盆で作られた「千鈴」(ちすず)は、紅白の和紙で包まれた美しい装いで、口の中でまろやかに溶けて行きます。上品で贈答などに人気です。袋入り12個が500円、杉箱入り30個が1700円(ともに税込)です。

千鈴の口コミ

熱田神宮の大鈴にちなんだかわいい小さな和菓子・千鈴は、口の中に入れると口どけする繊細な食感と、和三盆の上品な甘さがおいしいとの声が多くあります。

淡い黄色やピンク色などパステルカラーのふんわりとした見た目と、1粒ずつ個包装してあるため、小分けするのに便利で、お土産として最適という口コミも多い和菓子です。

和三盆クッキーの特徴

名古屋限定のおすすめの和菓子の土産3つめは「和三盆クッキー」です。花桔梗の「和三盆クッキー」は、直径3.5cmほどのスノーボールクッキーに和三盆をまぶしたお菓子です。細長い箱にクッキー6個が並んで入っています。

箱の包装は素敵なデザイン、内側の黄色い箱もおしゃれです。クッキーは和三盆まぶし、ラズベリーまぶし、抹茶まぶしの3種類。日持ちは14日間で、1箱700円(税込)です。

和三盆クッキーの口コミ

サックリとした生地ながら、口に入れるとすっと溶ける食感について、特徴的だとの口コミが多くなっています。

和三盆の上品な甘みと、クルミの香ばしい風味がたまらないという声も多く見受けられます。サイズは大きめで食べごたえがある商品です。

銘菓 あわ雪の特徴

名古屋限定のおすすめの和菓子の土産4つめは「あわ雪」です。メレンゲと寒天のシュワッ感と、白双糖のほのかな甘みが上品なお菓子です。食感は白いはんぺんに近く、冷やして食べると旨みが増す、といわれます。

種類は、純白、桃花、茶山、鹿の子の4種類で、桃花は甘い果物の香り、茶山はお茶の苦味、鹿の子は小豆の風味が楽しめます。鹿の子が1本756円、他は1本で540円(ともに税込)です。

銘菓 あわ雪の口コミ

口コミの多くが、あわ雪の持つ独特な食感をあげています。口の中に入れると、寒天で固められたメレンゲがしぼみ、ほかにはない口どけを感じるためです。

雪のように純白なあわ雪は、舌の上で泡粒が溶けるようなじゅくじゅくとした味わいが、一度食べたらやみつきになります。

シャンパン寒氷の特徴

名古屋限定のおすすめの和菓子の土産5つめは「シャンパン寒氷(かんごおり)」です。老舗「花桔梗」のシャンパン寒氷は、見た目はガラス細工のようなお菓子で、食感はしゃりしゃりとしています。

寒天や砂糖、水飴を混ぜて乾燥させた寒氷にシャンパンを練り込んで作ります。アルコールは含んでいませんから、お酒が弱い人でもOKです。清涼感があり、夏のギフトに最適です。1箱で1512円(税込)です。

シャンパン寒氷の口コミ

ノンアルコールのシャンパン寒氷は、フルーティーな味わいとひんやりとした寒天の存在感が絶妙でおいしいとの意見が多い商品です。

しゃりしゃりとした食感がたまらないという口コミも多く見受けられます。白い寒氷の中に混ざっている淡いピンクのハート型寒氷がかわいいと評判です。

名古屋でしか買えないお菓子・かわいい系見出し

ここでは、名古屋限定のお菓子の中でも、かわいい系のお菓子を集めました。パンダやひよこなど動物をモチーフにしたかわいいお菓子は人気があるものばかりです。

それでは、名古屋でしか買えないお菓子・かわいい系3選をご紹介します。食べるのがもったいないくらかわいくて、あれにするか、これにするかと楽しくなります。

ぴよりんの特徴

名古屋限定のおすすめのかわいい系のお土産1つめは「ぴよりん」です。「ぴよりん」は名古屋コーチンの卵を使ったひよこ型のスイーツで、ほのかに甘くなめらかな食感。2011年に生まれた新名物です。

すべて手作りで1つ作るのに約7時間。表情がすべて違うのも魅力です。名古屋駅構内のカフェ・ジャンシアーヌ、ぴよりんshopの2カ所で販売、テイクアウト380円、店内飲食387円(ともに税込)です。

ぴよりんの口コミ

口コミの多くが、一目ぼれしてしまうほどのかわいい見ためをあげています。小さく丸いひよこのふんわり感を忠実に再現しており、SNSでも大人気となっています。

名古屋コーチンを使った濃厚なプリンをババロアで包み、表面は粉末にしたスポンジケーキが覆い、柔らかいフォルムを作っています。柔らかさゆえにそっと持ち運ぶ必要がありますが、軽い味わいが大人気です。

てづくりどうぶつえんの特徴

名古屋限定のおすすめのかわいい系のお土産2つめは「てづくりどうぶつえん」です。パンダやライオンなど動物の姿を一口サイズの饅頭にした老舗和菓子店「浪越軒」の「てづくりどうぶつえん」が大評判です。

3cmほどの動物はすべて手作りで、涙を流すブタや長い鼻のゾウなどがかわいらしく、インスタ映えします。12個入りのボックス(税込1782円)にはこしあん入りとチョコレート入りが6個ずつ入っています。

てづくりどうぶつえんの口コミ

動物たちのかわいい顔が、子どもから大人までに大人気です。3種のあんこのいずれかがぎっしりと詰まっている薄皮のおまんじゅうです。

中身がチョコ味のタイプもあり、好みで選べます。ひと口サイズがちょうどよく、価格も手ごろなことにも多くの口コミがあります。

名古屋コーチンのたまご たまごまんじゅうの特徴

名古屋限定のかわいい系のお土産3つめは「たまごまんじゅう」です。愛知県特産の鶏で、卵黄の色が濃く舌ざわりが滑らか、という名古屋コーチンの卵をふんだんに使った「たまごまんじゅう」。平べったい卵型のお菓子で、しっとりとした白あんの素朴な甘さがたまりません。

ひよ子の絵がかわいい箱に個包装のまんじゅうが入っています。豊橋市の丸三食品製です。1箱20個入りで1080円(税込)です。

名古屋コーチンのたまご たまごまんじゅうの口コミ

少し憂いのあるつぶらな瞳のひよこのパッケージが印象的です。濃厚な名古屋コーチンのたまごをぜいたくに使った白あん入りのおまんじゅうです。

ほろっと崩れる皮の食感と品のある白あんの甘さが、素朴で懐かしい味わいだという意見が多くあります。食べごたえもあり、個包装されており、お土産にぴったりという意見が多い商品です。

名古屋でしか買えないお菓子・洋菓子見出し

Photo by t-mizo

ここでは、名古屋限定のお菓子の中でも、洋菓子を集めました。ブランド・名古屋コーチンの卵を使ったプリンや、SNSでも人気の商品、ふわふわのケーキなど、人気商品ばかりです。

それでは、名古屋限定のお菓子・洋菓子3選をご紹介します。一度口にしたらやみつきになるほど、おいしいものが勢ぞろいです。ぜひ参考してみてください。

名古屋プリンの特徴

名古屋限定のおすすめの洋菓子のお土産1つめは「名古屋プリン」です。地元に愛されるおしゃれな洋菓子店「メゾン・ド・ジャンノエル」が、ブランド卵・名古屋コーチンの卵で作る名古屋ならではのプリンです。

濃い黄色のビジュアルは、コーチンの卵を40%たっぷり使った証しで、コクと食べごたえのある一品です。賞味・消費期限は製造日から6日で、10℃以下で冷蔵保存します。3個入り 729円(税込)です。

名古屋プリンの口コミ

SNSでも話題になっているプリンです。名古屋コーチンの卵をたっぷりと使った濃厚でクリーミーな味わいが評判です。

口どけのいいしっとりとした食感がありながらも、しっかりと弾力もあるボリューム感のあるおいしさが人気です。

名古屋フィナンシェの特徴

名古屋でしか買えないおすすめの洋菓子のお土産2つめは「フィナンシェ」です。金塊がモチーフとされる「フィナンシェ」は、風味豊かなフランスの焼き菓子。その専門店が、名古屋市瑞穂区の「フィナンシェリーアッシュ」です。

スペイン産のアーモンドプードルなど素材にこだわり、店内には約20種類のフィナンシェが並びます。紅茶や西尾抹茶のほか黒オリーブや八丁味噌など豊富です。1個216円(税込)です。

名古屋フィナンシェの口コミ

しっとりとした食感とバターの香りがいっぱいのおいしさが、SNSでも注目されています。好みに合わせて味が選べるのも魅力のひとつです。

専門店ならではの素材を生かしたおいしさには、とにかく絶品、と評判です。さらに見た目のおしゃれ感がプラスされ、大人気となっています。

NAGOYAロールの特徴

名古屋でしか買えないおすすめの洋菓子のお土産3つめは「NAGOYAロール」です。エスプレッソのほろ苦さを感じる生地で、名古屋名物の小倉あんと上質のバタークリーム、渋皮栗の甘露煮を巻き込んだロールケーキです。

自家焙煎珈琲の専門店を50年以上営む老舗喫茶店「カフェタナカ」の製造で大人気です。隠し味のラム酒のほのかな香りが効いて大人にもウケています。1本1512円(税込)です。

NAGOYAロールの口コミ

小倉あんと栗の甘さと、コーヒーロールのほろ苦い味わいが、大人のおいしいデザートとしてぴったりだと好評です。

珈琲のプロが生み出したケーキだけに信頼度も抜群。コーヒー好きの方にぴったりのお土産で、切った時の断面の美しさもお墨付きです。

名古屋でしか買えないお菓子・小豆系見出し

Photo by kahvikisu

ここでは、名古屋でしか買えないお菓子の中でも、小豆系を集めました。スイーツに欠かせない材料の一つ・小豆が楽しめるものばかりです。

それでは、名古屋でしか買えないお菓子・小豆系4選をご紹介します。名古屋にしかない小豆系のお菓子を楽しんでください。

小倉トーストラングドシャの特徴

名古屋でしか買えないおすすめの小倉系のお土産1つめは「小倉トーストラングドシャ」です。名古屋名物の小倉トーストを、おしゃれなラングドシャにした一品です。2枚のクッキーの間に、粉末のあんを練り込んだチョコレートクリームがサンドされています。

マーガリンの香りと甘さを抑えた小倉風味のチョコレートクリームの味で小倉トーストを再現した、と大人気です。10枚入りが780円(税込)です。

小倉トーストラングドシャの口コミ

多くの口コミの中で目立つのは、焼き菓子であるにもかかわらず、名古屋で名物の小倉を使ったトーストのおいしさを見事に再現しているという意見です。

マーガリンの風味豊かなラングドシャに、小倉風味のチョコがベストマッチ。おいしそうなパッケージをみただけでも、買いたくなる方が続出です。

ゆたかおこしの特徴

名古屋でしか買えないおすすめの小倉系のお土産2つめは「ゆたかおこし」です。江戸時代創業の若松園が、昭和天皇即位の1928年(昭和3年)、豊橋市の名物として献上した銘菓です。もち米のおこしに、抹茶の入ったすあまあんを挟んだ茶の湯菓子。

おこしの固いイメージとは裏腹に、しっとりとして柔らかいのが特徴です。真空パックで売られていますので日持ちがします。1本648円(税込)です。

ゆたかおこしの口コミ

口コミで多いのは、おこしという名の概念をくつがえす、柔らかい生地が特徴だと言うことです。生地に刻まれたたくさんの千鳥の焼き印が模様を作り、見た目が可愛いという意見も多く見受けられます。

少し粘りのあるあんこの深い甘みを、さっぱりとした生地がほどよく中和することで、よりおいしく仕上げられているという評価が多くなっています。ほのかに感じるきなこの風味が味を引き立てています。

納屋橋まんじゅうの特徴

名古屋でしか買えないおすすめの小倉系のお土産3つめは「納屋橋まんじゅう」です。皮は、清酒醸造の発酵のたね(酒母)と麹にもち米を合わせ、小麦粉で練り上げて自然発酵させたものです。砂糖を加えないためすぐ固くなりますが、蒸し直したりすると、ほのかな酒の香りと甘さが引き立ちます。

1886年(明治19年)に納屋橋近くに創業した「伊勢屋」が、後に「納屋橋饅頭」と屋号を改めました。6個入り842円(税込)です。

納屋橋まんじゅうの口コミ

口コミに共通しているのは、生地のモチモチとした食感と酒母や麹の甘い香りに特徴がある、一度食べたらクセになる味わいだと言う点です。

ふかふかの生地の中にぎっしり使ったこしあんの濃厚な甘さと、生地の味のバランスが絶妙との声も多くあります。

きよめ餅の特徴

名古屋でしか買えないおすすめの小倉系のお土産4つめは「きよめ餅」です。「きよめ餅」は熱田神宮名物の和菓子で、昔から参拝客が参拝後に食べたといわれ、今も抹茶とセットで楽しむ人がいます。

北海道産の小豆を炊き上げたこしあんを、柔らかい羽二重餅でくるんだもので、純白の餅に「きよめ」の焼き印が押されています。栗の実入りや季節限定の桜の葉入り「さくらきよめ」があります。5個入り600円(税込)です。

きよめ餅の口コミ

口コミに共通しているのは、こしあんがくどさのないあっさりとした甘みだということです。量もたっぷり入っており、食べごたえ十分という意見も多くあります。

こしあんを包んでいる羽二重餅の伸びのいい柔らかさ、焼き印の刻まれたデザインの上品さを評価する口コミも多く見受けられました。

名古屋でしか買えないお菓子・ういろう系見出し

ここでは、名古屋でしか買えないお菓子の中でも、ういろう系を集めました。歴史のあるういろうも、時の移ろいとともに変化し、白桃などのフルーツとコラボした珍しいものも現れてきました。

それでは、名古屋でしか買えないお菓子・ういろう系2選をご紹介します。名古屋にしかない季節感のある、新たなスイーツとして注目してみてください。

フルーツういろうの特徴

名古屋でしか買えないおすすめのういろう系のお土産1つめは「」フルーツういろう」です。ういろとフルーツをミックスした「フルーツういろ」は、創業360年の老舗「餅文總本店」が販売しています。

4月から8月は「白桃ういろ」、12月から4月は「いちごういろ」などが季節限定です。「白桃ういろ」はシロップに漬けた白桃で作ったあん入りで、白桃の上品な甘さがういろに溶け込んで絶品です。1個126円(税込)です。

フルーツういろうの口コミ

みずみずしいつるっとした食感の水ういろうに口コミが集まっています。ことに季節になると販売される白桃ういろうは大人気です。

さっぱりとした味わいと、フルーツのさわやかな風味、サイズがひと口で食べやすいなど、多くの口コミで好評です。

青柳ういろうの特徴

名古屋でしか買えないおすすめのういろう系のお土産2つめは「青柳ういろう」です。600年以上前に中国から伝わったとされるういろう。「青柳総本家」は、主にうるち米の米粉を原料に、ういろうを作り続けています。

さっぱりとした上品な美味しさと、もっちりとした食感が長く愛されてきました。しろ・くろ・抹茶・上がり・さくらの5つの味が楽しめます。1本432円(税込)。ひとくちタイプも人気です。

青柳ういろうの口コミ

上品な1本売りのういろうは懐かしい名古屋の味として定番となっています。目上の方などへのお土産として根強い人気があります。

ひと口サイズは小分けできること、さまざまな味が楽しめることなどが評判となり、新しいういろうの商品として好評です。

名古屋ランチの穴場を探そう!安くて美味しいおすすめ店をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
名古屋ランチの穴場を探そう!安くて美味しいおすすめ店をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ありとあらゆる飲食店が集まる名古屋は、全国でも有数のランチ激戦区です。安い人気店や駅チカの美味しいお店など、ランチにピッタリな穴場スポットがたくさん!そんな名古屋ランチの穴場おすすめ店をこれからたっぷりとご紹介していきます。

名古屋でしか買えないお菓子はお土産に最適の限定品見出し

Photo by whitefield_d

名古屋でしか買えないお菓子のお土産はいかがでしたか?銘菓や定番のお菓子は、伝統の味を守りながら今風のアレンジを加えます。

一方、地元の食材で新しいスイーツを創作する店もあり、名古屋のお菓子は進化しています。名古屋でしか買えないお菓子、最適の限定品をぜひお土産に選んでください。

関連キーワード

投稿日: 2019年12月7日最終更新日: 2023年7月20日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote