松島は遊覧船でまわるのがおすすめ!
松島は、周辺の観光地を廻る他にも、遊覧船に乗って海の上から廻るのもおすすめです。様々な角度から松島を見ることができるので、時間を忘れてゆったりと楽しめそうですね。おすすめのコースや観光スポット、駐車場情報など合わせてご紹介しますので、ぜひお出掛けの参考になさってみてください。
日本三景松島って?
天橋立、宮島と並んで日本三景と呼ばれている松島は、宮城県の松島湾内外にある約260もの島々から成り立っています。松島湾の周りにある4つのビューポイントからは、絶景を楽しむことができます。それらは松島四大観と呼ばれ、壮観の大高森、幽観の扇谷、偉観の多聞山、麗観の富山の4ヶ所です。
今日は日本三景の松島に行ってましたよっと pic.twitter.com/8O4Wuj211F
— みんてあ (@t_nmkyj) May 28, 2017
松島は平安時代より歌に詠まれたり、絵画に残っているほどの名所ですが、松尾芭蕉が訪れた場所としても有名です。奥の細道に歌が残っており、旅の準備中、松島の月風景が心に浮かび上がるほど、見るのが楽しみだ、という歌です。松尾芭蕉が愛した松島をぜひゆっくりと訪れてみてください。
松島遊覧船のおすすめコースは?
日本三景松島
— 今夜が山田 (@sorarimn) May 3, 2017
仁王丸でクルージング:joy:笑
天気も良いし〜最高ね〜♪( ´▽`) pic.twitter.com/ZPBD456lVj
松島では遊覧船で湾内を海上から楽しむことができます。最も人気のある仁王丸コースは、1時間弱の遊覧で松島湾内をぐるっと1周廻ることができます。松島にある島々には全て名前がついており、島について解説してくれるので、あっという間の1時間弱の船旅となることでしょう。
船は大型の遊覧船で、1階は一般客室、2階はグリーン室となっており、のんびりと景色を楽しむことができます。コースは松島湾内の仁王島、鐘島、千貫島、雄島、双子島といった島々を、ゆったりと廻るコースです。毎日1時間おきに出航しているので、時間を確認してぜひ乗船してみてください。
松島遊覧船おすすめコース①千貫島
松島めぐり
— 新美 勝利 (@kniimi) July 17, 2016
千貫島(せんがんじま)
伊達政宗が気に入り「この島を館に運んだものには銭千貫を与える」と云ったのが由来。 pic.twitter.com/XStHXzk4vu
千貫島はとても小さな島で、松の木が1本生えている特徴的な島です。湾内を遊覧した伊達政宗が、島の形のよさに感激し、あの島を自分の館に運ぶ者がいれば銭千貫を与えると言ったことから、千貫島と名づけられました。伊達家に縁のある島なので、歴史好きな方は見逃せませんね!
松島遊覧船おすすめコース②在城島
在城島も伊達家に縁のある島です。伊達政宗が月見をしたと伝わる島で、その際にこのように見渡す限りの視界なれば落城の憂いなし、と語ったことから在城島と名づけられました。島をお城に例えるあたりは、戦国武将ならではと言えますね。見晴らしのいい在城島を船上から楽しんでみてください。
松島遊覧船おすすめコース③鐘島
島に開いている4つの穴に打ち寄せる波の音が、鐘の音のように聞こえることから鐘島と名づけられました。穴が小判に見えることから、金島とも呼ばれています。どうしてこのように穴が開いたのか、不思議で仕方ありませんね。自然が作った芸術品だとも言えるでしょう。
松島遊覧船おすすめコース④仁王島
松島を象徴する島のひとつで、名前のごとく、まるで仁王像かのような迫力のある島です。仁王像が葉巻をくわえて座っているように見えることから、仁王島と名づけられました。松島の大自然が長い時間をかけて、海波の侵食で作り上げた芸術的な島で、松島湾内でも傑作だと言われています。
松島遊覧船チケット情報
仁王丸コースの料金は大人1500円、子供750円、15名以上の団体の場合は1割引の金額となっています。仁王丸の2階にあるグリーン席を利用したい場合は、大人600円、子供300円の追加料金が必要となります。もう少し短時間で遊覧船に乗りたい方は、事前予約が必要ですが、約25分のコースが1000円、約40分のコースが1500円というお手頃なコースもあります。
松島行きたい。#日本三景 #松島 #女ひとり旅 #第2弾 #企画中 https://t.co/5gBnZSQwGq pic.twitter.com/H5pMrJNC75
— MIKØTØはnext赤坂BLITZ (@everyday_uver) May 28, 2017
仁王丸コース限定で、乗船時間が決まっていない方向けに割引チケットを発行しています。HPから割引チケットを印刷して、乗船券購入の際に見せると、大人が1350円、子供が670円と通常価格より割引になります。乗船時間が決まっている場合は、インターネットで事前に1割引で予約もできますので、ぜひご活用ください。
松島遊覧船を楽しむための注意事項
松島綺麗だったなぁ~ pic.twitter.com/c05A7p8jwn
— たらっこ (@tarakko_f) May 28, 2017
仁王丸はバリアフリー対応のため、車椅子の方もそのまま乗船が可能です。ベビーベッドも備え付けられているので、乳幼児連れでも安心ですね。ただし、ペットの乗船に注意事項があります。ケージに入れての乗船はできますが、ケージに入らない大型犬などは乗船ができません。ペットを連れて行く際はお気をつけください。
松島では、遊覧船の上からウミネコに餌付けができるのが名物でしたが、平成26年4月より餌付けが禁止されました。ウミネコのフンなどが原因で、松島湾の松が枯れてしまうと言う被害が出ているため、被害が終息するまでの間は餌付けが禁止となっています。松島の松を守るためなので、残念ですが仕方がないですね。
松島おすすめ観光スポット①観瀾亭
観瀾亭は、豊臣秀吉の居城であった伏見桃山城にあった茶室を、伊達政宗が貰い受けたものです。元々は江戸の藩邸に移築していましたが、2代藩主伊達忠宗が1本1石も変えないように松島へ移築するように命じたと言われています。床の間にある張付絵や襖絵は、国の重要文化財に指定されています。
観瀾亭では、抹茶とお菓子をいただくことができます。季節によってお菓子の種類が変わるので、いつ行っても楽しめますね。仙台名物のずんだもちも味わえます。拝観料は大人200円、高校大学生150円、小中学生100円です。駐車場も完備されていますので、車でも気軽に立ち寄ることができますね。
松島おすすめ観光スポット②円通院
円通院は松島でも人気観光スポットのひとつです。伊達政宗の孫、光宗の菩提寺として1647年に開山され、建立された三慧殿は、御霊屋とも呼ばれています。東北地方では数少ない三間霊屋の造りとなっており、霊屋建築としては宮城県最古の建物のため、国の重要文化財に指定されています。
約350年前に造られた石庭があり、雲外天地の庭と呼ばれています。天の庭は松島湾の七福神の島を、地の庭は命を意味する庭となっています。松島湾を白砂で、周囲の山々をコケで表現しています。ひとつひとつに意味のある石庭なので、ゆっくり時間をかけて見たいものですね。
他にも遠州の庭、バラの庭、三慧殿禅林瞑想の庭があります。季節によって様々な表情を見せてくれる庭です。秋には紅葉ライトアップが行われるので、より幻想的な雰囲気になりそうですね。円通院内には駐車場はありませんので、車でお越しの際は最寄の駐車場に停めてからお越しください。
松島おすすめ観光スポット③瑞巌寺
828年に比叡山延暦寺の慈覚大師によって建立されたと伝わっています。伊達政宗が神社仏閣の造営の中でも特に力を入れた寺で、5年もの歳月をかけ、1609年に現在の瑞巌寺が完成されました。伊達政宗自身の菩提寺にもなっているほど、伊達家と関わりの強い場所です。
現存している本堂、御成玄関、庫裡、回廊は国宝に指定されています。御成門、中門、太鼓塀は国の重要文化財に指定されています。国宝と重要文化財を、1度にこれだけたくさん見られる場所はなかなかありませんので、ぜひ奥州随一と名高い瑞巌寺を訪れてみてください。
瑞巌寺忘れてた
— ナイロン (@nylon_929) June 5, 2017
臥龍梅も再現されてて嬉しい pic.twitter.com/KugYTzmOFt
境内には瑞巌寺の什宝物を、保管展示されている宝物館があります。貯蔵品としては、伊達家縁の品々や、国重要文化財指定本堂障壁画、松島に関する絵画や書など約3万点です。常設展示の他にも、特別展示を行っているので、何度行っても楽しめそうです。専用駐車場はありませんので、車でお越しの方はお気をつけください。
松島おすすめ観光スポット④五大堂
松島のシンボルともいえる五大堂は、807年に現在の瑞巌寺を開基する際、大聖不動明王、東方降三世、西方大威徳、南方軍荼利、北方金剛夜叉の五大明王像を安置したことから、名づけられました。現在の建物は、1604年に伊達政宗により造営された、東北地方最古の桃山建築の建物で、国の重要文化財に指定されています。
この五大明王像は、33年に1度ご開帳されるようになり、次回は2039年の予定です。五大堂へ渡るすかし橋は、現在は縦板が張られていますが、建立当時ははしご状の橋でした。すかし橋が怖くて、五大堂まで渡れなかった人が数多く存在すると記録が残されています。
五大堂もなかなかに見応えあり٩( 'ω' )وいつもみてた景色の中に飛び込んで、なんか不思議な気分になった(о´∀`о) pic.twitter.com/7jNzTbAz1n
— すりおろしりんご (@ringo_uryai) June 6, 2017
拝観料は無料ですが、夕方には閉門となります。すかし橋を渡らなければならないため、車椅子での拝観はできません。当たり前ながら駐車場も完備されていませんので、車でお越しの方は近くの駐車場をご利用ください。ゆっくりと歩いて五大堂を観光なさってください。
松島へのアクセスは?
松島いってきました:blush: pic.twitter.com/FecXOYHfr8
— たいむ (@time03) May 28, 2017
松島へのアクセスは、車の場合三陸自動車道松島海岸インターチェンジから約5分、利府ジャンクションから約8分です。松島周辺には有料駐車場、無料駐車場が数多くありますので、便利な駐車場を選んでご利用ください。電車の場合はJR東北本線松島駅から徒歩約15分、JR仙石線松島海岸駅から約300メートルです。
松島は見どころがいっぱい!
松島にはさすが日本三景と言えるべく、見るべき観光スポットが数多くあります。伊達家縁の観光スポットが多いのが印象的ですね。それに、松島と言ったら美味しい牡蠣も外せません!松島を見て、食べて、感じて、五感を目一杯使って楽しんでみてください。また行きたくなること間違いなしですよ!

RELATED
関連記事

RELATED
- 石巻のカフェはここ!ランチやスイーツもおすすめの人気店を一挙に紹介
石巻エリアといえば"漫画館"や"遊覧船"など、観光色が強いイメージ。ですが、よくよく散策してみると"カフェレストラン"や"...
附田 彩果
- 石巻焼きそばって何?地元のおすすめB級グルメ人気店をご紹介!
石巻のソウルフードでありB級グルメとして全国的にも有名になった「石巻焼きそば」ですが、他の焼きそばとはどういった違いがある...
kztkzm
- 石巻魚市場に行こう!食べておきたい海鮮丼やアクセス・駐車場情報もご紹介
石巻市は宮城県北東部にあります。世界三大漁場の1つ、三陸沖が目前にあります。石巻魚市場は、東日本大震災で壊滅的な被害を受け...
tiakitiaki1
- 松島グルメはこれ!観光したら絶対食べたいおすすめの名物は?
松島といえば日本三景の一つとして有名で、多くの観光客が訪れています。景観もさることながら、松島には海鮮や牛タン、笹かまにず...
kztkzm
- 松島の日帰り温泉を楽しもう!観光やグルメを一緒に楽しめるおすすめ施設は?
日帰り温泉施設は老若男女に愛される定番スポットですよね。松島もまた、日帰り温泉で入浴できる場所があります。全国的に見ておす...
marina.n
- 松島の瑞巌寺を参拝しよう!御朱印巡りや駐車場・アクセス情報をご紹介
日本三景の一つである松島の観光名所として名高い「瑞巌寺(ずいがんじ)」は、千年を超す寺歴を持つ由緒あるお寺で東北地方きって...
kztkzm
- 宮城・松島温泉にあるおすすめ宿BEST10!人気旅館や有名宿をご紹介!
日本三景にも数えられているほど素敵な景色が見えるとして有名なところが「松島」です。景色を楽しんだら、ゆっくりと温泉に浸かり...
mina-a
- 松島と言えば牡蠣!時期は?牡蠣のおすすめ人気店を徹底紹介!
松島と言えば、牡蠣が有名ですよね。今回は、大粒でプリプリした食感が人気の松島の牡蠣をご紹介します。旬の時期や、おいしい牡蠣...
naiki.ai555
- 松島のカフェならここ!人気のおすすめ店ランキングBEST10!
松島といえば、牛タンやかまぼこ、ずんだシェイクに新鮮な魚介など、食べ物が美味しいイメージですよね!松島を観光するには一日か...
ヘッピンゲン
- 松島のライトアップが美しい!紅葉シーズンの見頃は?アクセス・駐車場をご紹介
ライトアップが美しいと言われている、松島の紅葉。一度は見てみたい人もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は夜だからこそ楽...
marina.n
- 牡鹿半島をたっぷり観光!おすすめグルメや絶景スポットなどをご紹介
牡鹿半島は宮城県北東部、三陸海岸の最南端にあり、西には石巻湾、東には太平洋が広がります。リアス式海岸が生み出す独特の絶景、...
fuji nako
- 石巻で温泉を楽しもう!日帰りOKやおすすめ旅館のランキング
宮城県の東部に位置し人口は県内第二位と県内有数の都市「石巻」では、南三陸の美味しい魚介をいただける場所が多く存在します。旅...
kztkzm
- 石巻周辺のラーメン店人気ランキングBEST20!絶品ラーメン店をご紹介
東北宮城県で仙台市に次ぐ人口数を誇るのが石巻市です。人口が多い所には美味しいラーメン屋さんも多いという格言に基づき、今回は...
ダイスケ
- 網地島で海水浴や観光を楽しもう!宿泊施設などもまとめてご紹介!
牡鹿半島の最西端にある網地島は、宮城県石巻市にあります。三陸復興国立公園にもなっており、夏場には多くの海水浴客で賑わう観光...
Rey_goal
- 田代島は猫島として有名!フェリーでのアクセス方法などもご紹介!
宮城県石巻市にある田代島は猫の島として知られています。全国各地の猫島の中でも最北端に位置します。最北端とは言っても気候は温...
山猫軒
- 松島の海鮮丼おすすめ店ランキングTOP11!安いランチが自慢の名店もご紹介
安い美味しい海鮮料理が味わえる松島は、宮城きってのグルメスポット。地元で評判の安い美味しい海鮮丼おすすめ店がたくさん存在し...
MT企画
- 松島の牡蠣小屋で新鮮な牡蠣を堪能!人気の食べ放題やおすすめのお店もご紹介!
日本三景でもある人気の観光スポットの松島の名物グルメを楽しみたい方は牡蠣がおすすめです。松島にはたくさんの牡蠣小屋があり、...
LOOK
- シーパルピア女川はおすすめの観光スポット!グルメ・ショッピングを楽しめる!
シーパルピア女川はショッピングや観光スポットとしてもおすすめの女川の商店街です。グルメなお店もあり、ふらりと観光がてら出か...
nyaokaka
- cafeはまぐり堂は石巻市民から人気の穴場カフェ!メニューやアクセス方法は?
石巻の方だけでなく、多くの方から人気となっているカフェ「はまぐり堂」。今回は穴場カフェ「はまぐり堂」のおすすめメニュー、ア...
イロナ
- 松島温泉の日帰りスポットランキングTOP13!ランチが充実している施設も
松島温泉やその周辺は日帰り温泉施設の宝庫です。そこで、松島温泉をメインにその周辺にある温泉も含んだ松島温泉周辺のおすすめ日...
TabiNeco
- 松島観光に便利な駐車場情報!無料・500円で停められる穴場の場所もご紹介駐車場
日本三景の宮城県の松島は、車で訪れる方も多い人気の観光スポットです。そこで、このページでは、観光に便利な松島周辺の駐車場事...
TabiNeco