地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

名古屋「にっぽんど真ん中祭り」が熱い!日程や見どころを紹介!

名古屋「にっぽんど真ん中祭り」が熱い!日程や見どころを紹介!
投稿日: 2017年8月12日最終更新日: 2020年10月7日

「にっぽんど真ん中祭り」をご存じですか?名古屋で毎年8月下旬に行われるお祭りで、約200万人もの動員数を誇る日本最大級の踊りの祭典なんです。今や名古屋の夏を語るのに欠かせない存在のにっぽんど真ん中祭り、通称「どまつり」の見どころを詳しくご紹介します。

にっぽんど真ん中祭りって?見出し

にっぽんど真ん中祭りは、日本の真ん中である名古屋市を舞台に、8月下旬の三日間、20もの会場で繰り広げられる踊りを中心としたお祭りです。1999年の開始以来、回を重ねるごとに知名度も上がり、動員数も右肩上がりに。今では海外から参加するチームもあるほど有名なお祭りに成長した、通称「どまつり」をご紹介いたします。

にっぽんど真ん中祭りのルールとは見出し

どまつりの参加ルールは、「踊りの曲の中に地元の民謡の一節を取り入れること」「鳴子を持って踊ること」の2つだけです。これは、どまつりが高知県の「よさこい祭り」と、北海道の「YOSAKOIソーラン祭り」に深い関わりを持って誕生したからです。名古屋にいながらよさこいの楽しさと、国内外各地の民謡も楽しめる文化的なお祭りなんです。

どまつりを盛り上げるアイテム見出し

地元の民謡の一節が入っていれば、どんな音楽を使用しても、どんなアレンジをしてもOKです。オリジナル曲で勝負するチームもあるそうです。チームごとにテーマを設定し、創意工夫を重ねた衣装やメイク、振り付けで楽しく踊るのがどまつりスタイル。それぞれのチームの個性に引き込まれ、お祭りが一層盛り上がります。

どまつりを盛り上げるもう一つのアイテムが、パレードで登場する「地方車」(じかたしゃ)と呼ばれるチームの先導車です。地方車には音響設備が搭載されていて、BGMを流しながら名古屋の街を進み、名古屋をお祭りムード一色にします。チームの特徴が出るように工夫を凝らした装飾を施した地方車は、どまつりの宣伝役も担っています。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその1:チーム演舞見出し

趣向を凝らしたチーム演舞は、どまつりの一番の目玉です。2017年は、207ものチームがエントリーしています。参加チームの内訳は、大学のサークルあり、ダンススクールの生徒あり、踊りの愛好家たちが集まったりとさまざまです。どのチームからも、踊りが大好き!楽しい!という気持ちがあふれ出ていて、見ているだけでもワクワクしてきます。

躍動感あふれる力強いチーム演舞は、圧巻の一言。パレード会場などで審査が行われるため、どのチームも気迫十分です。一次審査を通過した合計10チームは、最終日に久屋大通公園会場メインステージで行われるファイナルスコンテストへと進みます。各会場ごとの出場チームと日程は、「にっぽんど真ん中祭り」の公式サイトに掲載されています。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその2:どまつり名物「総踊り」見出し

どまつりのコンセプトは、「観客動員ゼロ!=全員参加型」。見るだけでなく、観客も一緒に踊る「総踊り」は、2010年に「最も大規模な鳴子踊り」としてギネス認定されました。久屋大通公園光の広場会場では、飛び入り参加大歓迎の総踊りメドレーが行われます。日程は、二日目と三日目です。誰もが主役になれる、どまつり総踊りを楽しみましょう。

チーム参加者と観客とが一緒になって踊る「総踊り」は、どまつりの名物です。総踊りには、オリジナル曲「Sutotoco」「YEAH! HOPE!!(ヤッホー)」「名古屋でGO!」などの曲が使われます。総踊りのスケジュールやオリジナル曲の振り付けは公式サイトに掲載されていますよ。2017年こそは、総踊りに参加して盛り上がりましょう。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその3:ご当地ぐるめぱーく見出し

2017年も、どまつりの開催日程に合わせて「ご当地ぐるめぱーく」がオープンします。場所は、久屋大通公園エンゼル広場です。冷たいビールや名古屋名物、全国各地の美味しい食べ物の屋台が勢ぞろいします。ご当地ぐるめぱーく会場では大型ビジョンでゆっくりとチーム演舞を鑑賞できる休憩所もあるので、ランチタイムにぴったりです。

ご当地ぐるめぱーく会場では、全国の学生チームNo.1を決める「キャンパスバトル」や、40人未満のチームを対象とした「U-40大会」などが行われます。座って美味しい屋台グルメを楽しみながら、アットホームな雰囲気のチーム演舞を楽しむことができます。人混みは苦手という方やお子様連れの方は、こちらの会場がおすすめですよ。

おすすめの屋台グルメはコレ!

ご当地ぐるめぱーくの屋台グルメの中で、特におすすめは「天むす」「味噌串カツ」といった名古屋グルメ。冷たいビールによく合います。また、北海道グルメの代表格「ジンギスカン」も人気です。ご当地ぐるめぱーくの屋台の他には、久屋大通公園周辺に露店の屋台が出店しています。また、どまつり荒子公園会場にも屋台が出店するようです。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその4:大津通パレード見出し

名古屋市の中心、栄にある大津通の栄から矢場町の区間を、たくさんの参加チームが演舞をしながらパレードします。交通規制を行い、歩行者天国のような状態になった大津通を、色とりどりの衣装をまとったチームが次々に踊りながら通り抜ける光景は目にも鮮やかです。沿道では多くの観覧車が列を作り、声援を送ります。

大津通パレードはチーム演舞の一次審査を兼ねているので、どのチームも全力投球です。老若男女問わず、楽しく踊るチームの様子を見ていると、思わず手拍子で応援したくなります。日頃は交通量の多い大津通も、どまつりの三日間は人が主役。パワーあふれるパレードをぜひ見に行きましょう。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその5:どまつりジュニア大会見出し

最終日に行われる「どまつりジュニア大会」は、2017年で10回目を迎えます。保育園児のチームやダンススクールのジュニアチームまで、キッズ部門とジュニア部門に分かれて日頃の練習の成果を発表します。踊りが大好きな子どもたちの元気いっぱいのダンスを楽しみましょう。場所は、久屋大通公園会場メインステージです。

ジュニアチームも、お揃いの衣装やメイクでばっちり決めています。大人顔負けの演舞と、子どもならではのかわいらしさを併せ持つジュニアチームの踊りは、見ている側も元気をもらえそうです。どまつりジュニア大会で金賞を受賞したチームは、ファイナルステージでも演舞を披露します。

にっぽんど真ん中祭りの見どころその6:ファイナルステージ見出し

一次審査を通過した10チームと、セミファイナル・ファイナルシード決定戦を勝ち抜いた2チームの合計12チームが、久屋大通公園会場メインステージで開催されるファイナルコンテストに進出します。日程は最終日の19:00から21:00です。三日間にわたるどまつりの集大成であるファイナルコンテストで、いよいよどまつり大賞が決定します。

ファイナルコンテストでは、約10人の審査員による審査に加え、観客も参加できる「観客全員投票」を実施します。会場で観覧している人はスマートフォンや携帯から投票できます。さらに2017年は、自宅で視聴できるニコニコ動画から審査に参加できる枠が新設されました。会場で、自宅で、お気に入りのチームに投票してみましょう。

にっぽんど真ん中祭り2017の日程は?見出し

2017年のにっぽんど真ん中祭りの日程は、8月25日(金)が前夜祭・キャンパスバトル、8月26日(土)が本祭1日目・U-40大会・2017ファイナルシード決定戦、8月27日(日)が本祭2日目・第10回どまつりジュニア大会・ファイナルステージとなっています。踊りがメインのお祭りなので花火は上がりませんが、近隣地域では花火大会が開催されています。

どまつり期間中の近隣の花火大会

どまつり期間中に開催される花火大会は、「花火ショー」(安城市デンパークにて20:20から)、「サマーナイトフェスティバル花火ショー」(犬山市リトルワールドにて20:30から)、「長島温泉花火大競演」(ナガシマスパーランドにて20:00から)などがあります。どまつりを楽しんだ後は、花火を観に行くのもおすすめです。

にっぽんど真ん中祭り2017の交通規制は?見出し

どまつりの期間中は、名古屋市内を中心に各地で交通規制が行われます。特に大規模な交通規制が行われるのは、メイン会場である久屋大通公園周辺の栄エリアと、名古屋駅前エリアです。久屋大通公園会場の交通規制の日程は、8月26日(土)・27日(日) 両日11:00から21:30となります。

名古屋駅前会場と名古屋駅前JRタワーズガーデン会場の交通規制の日程は、8月26日(土)・27日(日) 両日とも13:00から15:00です。一部、12:30から15:00に交通規制を行うエリアもあります。その他の会場における交通規制に関する情報は、公式サイトでご確認ください。

にっぽんど真ん中祭りに参加してみよう見出し

いよいよ2017年にっぽんど真ん中祭りが間近に迫ってきました。回を重ねるごとに参加者も観客数も増え続けているどまつり。メイン会場だけではなく、名古屋近郊の駅前や安城市の会場などでも踊りが見られます。チーム演舞を堪能するのもよし、おいしい屋台グルメをお目当てにするのもよし。今年はぜひ、どまつり会場に出かけてみませんか?

関連キーワード

投稿日: 2017年8月12日最終更新日: 2020年10月7日

アイコン

RELATED

関連記事

ライター

この記事を書いた人

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote