地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

ジェットスターの手荷物の料金はかかる?厳しいとされる重さやサイズの制限は?

ジェットスターの手荷物の料金はかかる?厳しいとされる重さやサイズの制限は?
投稿日: 2017年11月13日最終更新日: 2020年10月8日

格安航空会社の中でもジェットスターは人気がありますが、手荷物の重量制限が厳しくて料金がかかることもあります。ネットの口コミでもジェットスターの手荷物検査が厳しいと評判です。ジェットスターの手荷物規定や料金、空港での重量チェックについてご紹介しましょう。

ジェットスターの手荷物検査・料金についてご紹介!見出し

ジェットスターはLCCの中でも特に人気がある航空会社で、安く旅行に行けるので利用する方が多いです。しかしながら、ジェットスターは、持ち込み手荷物の重量制限がとても厳しいので、手荷物の重さには注意が必要です。ジェットスターの空港での手荷物の重さチェックや、追加料金や規定についてご紹介しましょう。

ジェットスターの手荷物検査・料金について1:手荷物の重さ見出し

ジェットスターに無料で預けることができる重さとサイズにはとても厳しい規定があります。ジェットスターの国内線も国際線も、追加料金がかからずに機内に持ち込める手荷物の重さは1人あたり7キロ以内となっています。この7キロには、手回り品も含め、合計2個までというのが他のLCCと比べると厳しいです。

持ち込み手荷物と身の回りの品の合計が7キロまでというと、パソコンやタブレットといったような重いものを持ち込むとすぐに重量制限をオーバーしてしまいますので、厳しい規定となっています。大手航空会社や他のLCCでは通常10キロまでという規定のところが多いので、ジェットスターは厳しいというのが分かります。

ジェットスターの手荷物検査・料金について2:手回り品見出し

手回り品は持ち込み手荷物に含まれますが、その大きさを注意しましょう。ジェットスターの場合、手回り品の規定が厳しいです。ジェットスターの手回り品は、ハンドバック、ノート型パソコン、財布、文庫本、国際線ご利用の場合は免税品、傘、コートといったものを指します。リュックは手回り品としてみなされません。

キャリーケースとリュックサックという組み合わせは良く見かけます。旅行に行く際には便利な組み合わせなのですが、ジェットスターでは、この組み合わせは出来ませんので注意しましょう。事前に持ち込みたいものがジェットスターの手回り品に該当するかを確認してから持ち込むようにして下さい。

ジェットスターの手荷物検査・料金について3:手荷物のサイズ見出し

ジェットスターの機内持ち込み手荷物にはサイズも決まっています。高さ56センチ、横幅36センチ、奥行き23センチが最大のサイズなので、その範囲内におさめるようにしましょう。スーツカバーについては、また別に規定がありますので注意しましょう。高さには、ハンドルやキャスターも含めますので、キャリーケースを持ち込む際には特に注意しましょう。

ジェットスターの規定のサイズにおさまるようなキャリーケースを探すのはなかなか厳しいです。キャリーケースを購入する場合には、よく、「機内持ち込み可能サイズ」という記載がありますが、これのほとんどはジェットスターの規定のサイズを超えている場合が多いです。事前にジェットスターの規定のサイズに収まるかを確認しましょう。

キャリーケースでもハードタイプのものは、それ自体の重さが3キロ以上ある場合が多く、荷物を入れると更に重さが増えるので、注意が必要です。ジェットスターの機内持ち込みサイズは、他のLCCの航空会社に比べても制限が厳しいので、ジェットスターの規定のサイズの範囲内におさまるようなキャリーバックを探しましょう。

ジェットスターの手荷物検査・料金について4:リュックサック見出し

ジェットスターでもサイズによって、持ち込み可能なリュックサックがあります。規定のサイズである高さ56センチ、横幅36センチ、奥行き23センチに収まるようなリュックは、サイズで言うと45Lサイズくらいまでになります。ジェットスターの手荷物検査にも通りそうなサイズのリュックサックを購入するようにしましょう。

リュックサックの形状には色々な種類があります。バックパックは縦長の形状のために、ジェットスターの高さの制限をオーバーしてしまう場合もあります。ジェットスターに持ち込む手荷物は、重さだけではなく外寸のサイズの確認をすることも忘れないようにしましょう。出発前にトラブルになるのは避けたいものです。

ジェットスターの手荷物検査・料金について5:おすすめの手荷物見出し

ジェットスターに機内持ち込みする際のおすすめのバックは、軽量のボストンバックです。軽量のボストンバックは、バック自体がとても軽量なので、重さの制限にはもってこいです。バック自体は軽いので、7キロの重さ制限のぎりぎりまで荷物を詰め込むことが出来るのでとても便利です。

最近では、超軽量のボストンバックがたくさん販売されているので、ジェットスターを利用されるのならおすすめします。300グラム前後しかないものもあり、作りもしっかりしていて、重い荷物を入れてもほつれることはないようなしっかりしたバックもたくさんありますので、是非利用してみて下さい。

ジェットスターの手荷物検査・料金について6:液体の持ち込み見出し

国内線では、液体を機内に持ち込むことが出来ます。ただし、アルコール類のドリンクについては機内持ち込みをしても飲むことは出来ませんので注意しましょう。アルコール類は機内で販売されているものを購入してください。また、国際線では100ミリリットル以上の液体は持ち込みができませんのでご注意下さい。

ジェットスターの手荷物検査・料金について7:空港カウンターでの重量検査見出し

ジェットスターを利用した場合、空港で厳しい重量検査があります。これは、手回り品も含めて検査されますので、例えば小さいハンドバックまで重さを確認されます。近年は特に重さのチェックが厳しくなり、手荷物の重さを指摘されている旅行客をたくさん見かけます。空港のカウンターで手荷物の重さを指摘されて追加料金を支払うと2600円かかります。

万が一、重量制限の7キロを少しだけ超えてしまったという場合には、ポケットの中に入れてしまうのをおすすめします。デジカメやモバイルバッテリーやスマートフォンなどは小さいですが重いので、少しだけのオーバーなら、これらをポケットに入れてしまいましょう。ポケットの中身まではチェックされませんので安心です。

ジェットスターの手荷物検査・料金について8:搭乗前の再検査見出し

カウンターでの手荷物検査が終わってほっとされて、免税店でたくさんショッピングをする人もいますが、ここで注意していただきたいのは、搭乗する前にはもう一度、手荷物の再検査があります。搭乗口でスタッフによって、目で見てチェックをしていますので、手荷物が追加になっていたり、手荷物が大きくなっていたら厳しいチェックが入ります。

搭乗ゲートで追加の手荷物料金は3000円もかかり、ここでの追加料金というのが一番高額なので気をつけましょう。航空券代をいくら安く購入しても、追加料金を支払うのならば意味がありません。追加料金はなんとか避けたいものです。帰りのことを考えると、お土産などを購入するので、あらかじめ追加料金を支払っておくのをおすすめします。

ジェットスターの手荷物検査は混雑していて時間がかかりますので、時間に余裕をもって行動するようにしましょう。手荷物検査場では、お土産を買いすぎた人で重量オーバーになってトラブルになっている人がたくさんいて、とても混雑しています。なかなか列に並んでも進みませんので、早めに行動しましょう。

ジェットスターの手荷物検査・料金について9:グループの場合見出し

ジェットスターを利用してグループで行く場合には、機内持ち込み手荷物や預ける荷物の重量はグループで合算できるのでしょうか?持ち込み手荷物を合算することは残念ながら出来ません。一人一人、7キロ以内に収めるようにしましょう。また、重量は、8キロ未満ではなくて、7キロ以下なので注意しましょう。7キロを超えると重量オーバーになります。

ジェットスターの手荷物検査・料金について10:受託手荷物part1見出し

ジェットスターでは、予約時や搭乗する前に機内持ち込み手荷物があらかじめ重量オーバーだとわかっている時には、事前に受託手荷物がセットになっているお得な運賃のものを選びましょう。受託手荷物には個数の制限はありません。また、購入のタイミングによっても料金がかわります。最低購入単位は15キログラムで、国内線は予約時だと1500円から1750円です。

予約後の追加は、2100円から2450円、当日空港では2600円の追加、ゲートにて追加の場合3000円かかります。国際線の場合、予約時はアジア路線の場合2300円、オーストラリア路線は2500円、当日空港では、アジア路線の場合4000円、オーストラリア路線は16000円の追加です。当日空港でサイズがオーバーした場合、現金かクレジットカードで受託手荷物を購入します。

旅行に行く前には、手荷物がぴったりと規定内であっても、帰りにお土産などを購入して重量がオーバーしてしまう場合があります。そうならないように、なるべく予約をする際に15キロの預け入れ荷物を1個購入しておくと保険になって安心です。または、ちゃっかりプラスなどの運賃オプションを追加で購入されることをおすすめします。

ジェットスターの手荷物検査・料金について11:受託手荷物part2見出し

ジェットスターでは、受託手荷物をキャンセルすることはできませんので注意しましょう。ただし、フライト変更の場合には、受託手荷物は、変更した後の便にちゃんと引き継がれますので安心して下さい。また、オプション運賃を購入すると、セットで預け荷物がついてくるのでお得です。Starterは一番安い運賃で、カウンターで預ける手荷物は1個から有料です。

Starter Plusは「ちゃっかりPlus」と言われ、国内線で10キログラム、国際線で20キログラムの受託手荷物が含まれています。Starter Maxは「しっかりMax」と言われ、30キログラムの受託手荷物が含まれています。これを利用すると旅行中に手荷物の心配がなくなり安心です。あらかじめ手荷物が多いと分かっている場合には予約購入時に支払うのがおすすめです。

その他にも、ジェットスターのフライトによっては、食事や飲み物が提供されるものもあります。また、座席を事前に指定することができるものや、予約の変更ができるものもありますので、選ぶものによって、お得なことがありますので、事前によく確認しましょう。

ジェットスターの手荷物検査・料金について12:受託手荷物part3見出し

エコノミークラスのStarter FlexBizは、ビジネスにおすすめです。7キロ以内のキャリーケースと手荷物1個に加えて座席の下に収まるくらいのサイズでの手荷物を1個持ち込み可能です。重量は関係ありません。ノート型パソコンも持ち込めますので、ビジネスで行かれる方には便利です。通常の運賃にプラスして、「フレックスBiz」というオプションの運賃を加えます。

フレックスBizは、スタンダード・シートとアップフロント・シートを事前に指定することができて、予約の変更や払い戻しも可能です。当日に同日の便のみのフライト変更も可能なので、ビジネスで予定が変わりやすい方におすすめします。パソコンやカメラといったものをカウンターで預けたくない方や、機内持ち込み手荷物が多めの方におすすめです。

フレックスBizは事前登録が必要になりますので注意しましょう。追加の料金は、国内線だと2000円、国際線だと3000円です。Jetstar Business Hubというヘットスターの公式ビジネス出張サイトからのみ利用可能です。ビジネスで行かれる方は是非公式ビジネス出張サイトをチェックして、フレックスBizの事前登録をしておきましょう。

楽器の持ち込みについて見出し

楽器は大切だから、機内に持ち込みたいという方は、持ち込み手荷物の範囲内でしたら無料で楽器を持ち込むことができます。楽器はサイズが大きかったり重量が重かったりするので、規定のぎりぎりになる可能性が高いので、受託手荷物を追加購入しないといけないでしょう。制限より大きい楽器は、15キロ以内なでは機内持ち込みの荷物として預けられます。

楽器を機内に預ける場合には、楽器用に座席を追加で購入しなければなりません。また、飛行機には1機あたり積載可能数が決まっていて、積載できるかどうかわかりませんので、事前に問い合わせが必要になります。2017年3月からサイズが大きい荷物の場合には追加料金が発生しますので注意しましょう。追加料金には、重量は含まれていません。

サイズの大きな荷物見出し

2017年3月からサイズが大きい荷物に追加料金がかかるようになりました。新しい規定によると、1辺が1メートルを超えるものは「サイズの大きな荷物」に当たります。長さには、ケース、ハンドル、ホイールも含めますのでご注意下さい。ただし、ベビーカー、車椅子、その他移動補助具、医療機器などは無料なので安心してください。

「サイズの大きな荷物」には重量の枠は含まれないのであくまで長さが基準になっています。預け入れ手荷物を購入する際には、「サイズの大きな荷物」の重さも必ず含めて購入しましょう。サイズの大きな荷物は、追加料金が2000円かかってきますので注意しましょう。

ジェットスターの手荷物制限は厳しいので注意が必要!見出し

いかがでしたでしょうか?ジェットスターは手荷物制限が厳しくて、空港での手荷物検査もかなり細かく検査されることが分かりました。しかし、ちゃっかりPlusなどの運賃オプションを購入したり、バックの重さを軽量化することによって賢く攻略することができます。しっかりと事前対策をして、安くジェットスターでの旅行を楽しみましょう!

関連キーワード

投稿日: 2017年11月13日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote