地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

居木神社は月替わりの御朱印を集めると記念品が!見どころやアクセスもご紹介!

居木神社は月替わりの御朱印を集めると記念品が!見どころやアクセスもご紹介!
投稿日: 2018年1月18日最終更新日: 2020年10月8日

居木神社は東京都品川区大崎にある神社で、境内には厳島神社と稲荷神社という二つの境内社があります。居木神社は由緒のある神社ですが、境内にはピカチュウやドラえもんの石像があり、御朱印を集めると記念品が貰えるといった、ユニークな神社としても知られています。

居木神社へ行こう見出し

居木(いるぎ)神社は東京都品川区大崎駅の近くにある神社で、もともとは目黒川のゆるぎ橋付近にあったと言われています。この神社は、地元住民のみならず、訪れる参拝客の間でも広く親しまれているユニークな神社です。ここでは、そんな居木神社について、月替わりの御朱印や記念品、おすすめの御守、見どころ、アクセス等の情報を含め紹介します。

品川神社のご利益は?御朱印やアクセス情報までまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
品川神社のご利益は?御朱印やアクセス情報までまとめてご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
東京十社の一つである品川神社を知っていますか?品川神社の歴史は深く、特に金運のご利益があるということで有名です。今回は、品川神社のご利益やアクセス方法、お守りや御朱印についてなど、品川神社のことを詳しくまとめましたので、ご紹介いたします。

居木神社へのアクセス見出し

居木神社への電車によるアクセスの場合は、JR山手線、JR埼京線、JR湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線の4線のいずれかで大崎駅に行きます。大崎駅からは徒歩約3分で目的地に着きます。大崎駅西口を出てすぐ信号を渡り、ファミリーマート横のニュー大崎ビルの中を通り抜け、道路を右折したとろころに居木神社参道があります。

また、東急池上線大崎広小路駅からは徒歩5分で行けます。車でのアクセス方法は、山手通りからアクセスする場合、大崎警察署前交差点の坂を上り、黄緑のブロック塀に囲われた大崎幼稚園角を入ります。百反通りからローソンの交差点を大崎方面に下り、芳水小学校正門前を通って塀沿いに左折したところが目的地です。

車でアクセスする場合、一方通行が多いため注意が必要です。居木神社境内には駐車場がありますが、スペース確保のため、前もって連絡を入れてから出かけることをおすすめします。大型バスでのアクセスの場合は、神社に入ることができませんので、大崎駅近くにあるシンクパーク沿いの道路に駐車する形となります。

居木神社の歴史と由来見出し

居木神社は、江戸時代初期には目黒川のゆるぎ橋(現在の居木橋)付近にあったと言われており、当時は、「雉子の宮」と称され、境内には「ゆるぎの松」と呼ばれる大木があったと言い伝えられています。川の近くにあったため、水害の被害を受けやすく、村人たちによって現在の土地に遷座されたそうです。それと同時に、村民も神社の近くに移り住み、新しい村作りがなされたと言われています。

居木神社が現在の場所に遷座される際、村内の貴船明神、春日明神、子権現稲荷明神も併せて祀られたため、「五社明神」とも称されました。そして、1872年、現在の居木神社と改称され、村社となりました。そして、村内の稲荷神社、川上神社、本邨神社が合祀されました。1933年に新築された社殿は、第二次大戦により焼失し、現在の社殿は1978年に再建されたものです。

居木神社の主祭神は、叡智と武勇の神、日本武尊(やまとたけるのみこと)です。その他にも、配祀では大國主命(おおくにぬしのみこと)他多数の神が、また合祀では手力雄命(だぢからおのみこと)他2神が祀られています。この神々によるご利益は、祈雨、止雨、商売繁盛、社運隆昌、、農業、海運、文具、本、学業成就、試験合格など様々です。

居木神社の境内見出し

居木神社の参道を進み、石段を上った先が境内です。境内には木々が茂り、神聖な雰囲気が漂います。鳥居脇の狛犬は、関東大震災直後の1923年に奉納されたものです。石段の頂上にある鳥居をくぐると、すぐ目の前に拝殿があります。拝殿前の石段の横手には溶岩の堆積による富士塚があり、しながわ百景に選定されています。

居木神社の境内には、江戸時代の石像物がいくつか残っています。その中で、北側参道の鳥居と末社御手洗の鉢はいずれも1792年に、また、石灯篭は1845年に奉納されたものです。そして、社殿は鮮やかな朱に染められ、優雅なたたずまいを見せています。その右手に社務所があり、社務所前には何故か、ドラえもんとピカチュウの石像があります。

居木神社の境内社見出し

居木神社の社殿に向かって左奥に、厳島神社と稲荷神社、2つの境内社があります。中でもおすすめの厳島神社は、旧居木橋村の名主、松原氏の邸内社が移されたもので、小型の神社建築ですが、質の良い彫刻装飾が多く施され、その大部分が彩色されています。また、欅の素木(しらき)と和釘を使った部分も多々あり、当初の建造年代は江戸末期で、後年補修されたものと推定されます。

居木神社の一刀彫神輿見出し

居木神社の社務所には御神宝の一刀彫神輿があります。この御神輿は地元の町会の念願によって、第二次大戦中に発注されたもので、昭和五十三年に、居木神社社殿の遷座に際し奉納されたものです。これまでに、皇室の慶事等、奉祝行事に担がれてきましたが、現在では社務所に展示されています。現存する御神輿の中では類の無い素晴らしい作品で、郷土の文化財として申請中だそうです。

居木神社の夏越大祓見出し

居木神社では、毎年6月30日の午後6時から夏越大祓の行事が行なわれます。これは、1年前半の内に身に着いた罪や穢れを形代(かたしろ)に託してお祓いし清めるもので、厄災を祓い生命を強める行事として、茅の輪くぐり神事が執り行なわれます。そして、7月上旬には、それらの形代を水に流し、罪や穢れを祓い抜け、災難を防ぎ幸福を祈る神事が行なわれます。

居木神社の例大祭と宮神輿見出し

居木神社では、毎年8月25日前後に、大崎の夏の風物詩ともなった例大祭の行事が行なわれます。金曜日に宵宮祭、土曜日の午前11時に例祭が行なわれ、日曜日には御神幸渡御祭が執り行なわれます。昨年の例祭では、各御神酒所から、子供神輿、山車(だし)が宮入りし、お祓い参拝の後、浦安の舞が奉納されました。

居木神社では、毎年8月25日前後の日曜日に、おすすめの宮神輿の渡御が執り行われます。現在の宮神輿は、昭和59年に地元の挽き物師、田中定吉氏により、居木神社社殿の古材を用いて製作された、重さ1トン、台輪寸法二尺七寸の白木神輿です。「品川拍子」と呼ばれる拍子に合わせて掛け声をかけながら、神輿を激しく揺すりながら担ぐのが特徴です。

居木神社の御朱印と記念品見出し

居木神社の御朱印は、御朱印、御朱印帳ともに拝殿右手の社務所で受けることができ、初穂料500円となっています。月替わりの御朱印は、その月に応じた絵のデザインが施されており御朱印をいくつも集めると記念品をもらうことができます。また、月毎の限定御朱印もあります。その他、境内末社、厳島神社と稲荷神社の御朱印は、初穂料各200円で受けられます。

居木神社では、月別の御朱印があり、半年(6回)または1年(12回)分、御朱印を拝受すると記念品をもらうことができます。6回の場合は記念品のお菓子がもらえ、12回の場合は、お洒落な御朱印帳袋がもらえます。また、1月15日の睦月月次祭の時期や夏詣の風物祈願の時期には限定御朱印をもらうことができます。この限定御朱印は特におすすめです。

居木神社の御朱印帳袋は西陣織で作られた巾着で、御朱印帳以外にも小物入れとして使用できます。色は5種類ありますが、社頭では白黒2種類が頒布されています。月毎限定の御朱印を1年分受けた人には、記念品として新水、金茶、淡緑の内、1つが贈呈されます。この美しい御朱印袋はおすすめの逸品です。受付時間は9時から17時までとなっています。

7月には夏詣風鈴祈願の行事が行われます。これは、風鈴の短冊に願い事と氏名を書いて風鈴掛けに吊るして祈願するもので、初穂料が2000円となっています。この夏詣風鈴祈願は7月1日から7月9日までの期間行われ、限定の御朱印が授与されます。また、それとは別に、月毎の7月限定御朱印は7月1日から7月31日までの頒布となります。

居木神社のお守り見出し

居木神社には様々な御守があります。一般的な御守は、八方除、鬼門除、病門除のご利益があるもので、赤と紫の2種類があります。その他にも、居木神社の御神木である銀杏をデザインした8種類の御守や、縁結び、夫婦円満の幸守、赤ちゃんや小さなお子様用の健康知恵御守、安産御守、交通安全御守、金運御守、仕事御守などが初穂料800円で販売されています。

また、季節限定の桜鈴御守は、桜のデザインがあしらわれ、音色の美しい鈴がついているおすすめの御守です。この他にも、キティ御守や通学御守などがあります。通学御守は、児童用ランドセルに根付けできるもので初穂料350円となっています。また、病門、鬼門、災難除け祈願、縁結びなどの絵馬が、初穂料500円で販売されています。

居木神社に参拝しよう見出し

居木神社は東京都品川区大崎にあるユニークな神社で、由緒のある石造物や神輿があれば、現代風のドラえもんやピカチュウなどの石像もあります。また、御朱印をいくつも集めると記念品がもらえるなど、独特の方法で人気を集めている神社です。ここでは、そんな居木神社についてアクセスや神事、おすすめの御守、御朱印、記念品などを含め説明してみました。

投稿日: 2018年1月18日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote