数種類ある愛宕神社の御朱印を拝受しよう
東京都港区の小高い愛宕山山頂にある愛宕神社は、火の神である火産霊命を主祭神とし、防火、防災にご利益があるとされる神社です。その愛宕神社の御朱印は、普段拝受できる御朱印以外に年間通して行われる行事や祭りにちなんだ限定の御朱印があります。ここではその限定の御朱印の種類、御朱印を拝受できる時間とアクセスなど紹介していきます。
徳川家康の命により創建された愛宕神社
東京都港区愛宕にある愛宕神社は、1603年の慶長8年に徳川家康の命により、防火の神様として火産霊命を祀り創建されました。境内には、庚戊本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所などが将軍家の寄進により造られています。関東大震災や東京大空襲で一部を残し焼失しますが、その後昭和33年に再建され現在に至ります。
出世の石段を昇って境内へ
愛宕神社の境内へ上がる入口には、男坂、別名出世の石段と言われる86段の石段があり、仕事運、出世運アップのご利益があると言われています。三代将軍徳川家光が、愛宕山の満開の梅を目にし「誰か馬にてあの梅を取って参れ」と命じたところ、曲垣平九郎という家臣が見事石段を馬で登り切り家光に梅を献上したということです。
このことで平九郎は家光に賞賛され、日本一の馬術の名人として全国にその名を轟かせました。そのことからこの男坂を出世の石段と呼ぶようになったと言われています。石段は傾斜45度、一段が約20cm以上、全部で86段あり、途中踊り場もないため一度登り始めたら登り切るしかありません。登れるかどうか一度試してみる価値はあります。
男坂に対して、正面向かって右側にあるのが女坂という階段で、こちらの女坂は幾分緩やかな階段になっています。男坂に比べると傾斜が緩やかな分、アクセスする時間もかかりますが、帰りの際に疲れた時などは、こちらの方からゆっくりと時間をかけて降りていく人も多々います。出世の階段を下りるのはとゲン担ぎで女坂にする人もいます。
徳川家の家紋が入った丹塗りの門
出世の石段を登り切って境内にアクセスすると、最初に一の鳥居があり、その横にお清めの手水社があります。その先にあるのがひと際目立つ朱色の丹塗りの門があります。千日詣りの時には、ここに茅の輪が設置されます。門の上の方や扉の部分には、金箔の徳川家の家紋が燦然と輝いて入っており、荘厳で重厚な雰囲気を携えています。
美しい形をした社殿
境内の一番奥にアクセスすると堂々と鎮座するのが愛宕神社の社殿です。お城の形にも似た美しいフォルムとラインをした屋根は、江戸時代の建築デザインとしては、流行の形をしていたのではないかと想像される特異なデザインです。また正面から見ると洋風建築にも見える小窓を取り入れたりして、斬新で和洋折衷の雰囲気を醸し出す美しい社殿です。
商売繁盛のご利益がある弁天財社
一の鳥居とその右側にある児盤水の池の横に鎮座するのが弁天財社です。ご祭神は、芸能、商売繁盛のご利益があるとされる市杵島姫神という女神です。芸能のご利益があるということで芸能人も多く訪れます。ちなみに木村拓也は、ここを訪れた際に、出世の石段を全速力で一気に駆け上がったそうで、さすがという感じです。
愛宕神社の御朱印について
愛宕神社では、以前に御朱印が印された紙が踏まれて落ちていた経緯があったことから、帳面のみの御朱印に限定されてます。御朱印を受けるに相応しい材質と体裁を整え綴った御朱印専用のものが必要です。例え御朱印帳と謳ってあるものでも付録的なものやルーズリーフタイプなど神社の判断で御朱印に相応しくないと断られる場合もあります。
愛宕神社七草火焚祭の御朱印
東京都心のオフィス街のど真ん中にある愛宕神社は、初詣客も賑わいますが、毎年1月7日には七草火焚祭が行われます。一年間守ってもらったお札やお守りを焚き上げ、その火にあたって厄を払い、無病息災を祈祷する行事です。焚き上げ用に組んた木札に火が入れられると、炎が静かに燃え上がり、神官の大祓詞で辺りは厳かな空気に包まれます。
拝殿では、早乙女が七草たたきの言葉を唱えながら、すりこぎとしゃもじで調子をとって七草を刻む七草唱え歌の神事を行い、その後参拝客に境内で七草がゆを振る舞います。この時限定で拝受できる御朱印が七草火焚祭の御朱印です。通常頂く御朱印とは違って、鶏のイラストがデザインされた限定の御朱印で、文字も七草火焚祭と書かれた御朱印です。
愛宕神社千日詣りとほおづき縁日の御朱印
毎年、6月23日と24日の両日に行われる千日詣りは、社殿前の丹塗りの門にしつらえてある茅の輪をくぐれば、千日分のご利益があるとされています。一般的に茅の輪は八の字歩行をしながら和歌を唱えますが、ここは丹塗りの門に付けてあって両側が通れないようになっていて八の字歩行はできません。ただくぐるだけになっています。
お祓いもしてもらえるほおづき縁日
愛宕神社のほおづき縁日は、江戸時代、境内で自生しているほおづきを煎じて飲むと、子どものひきつけや婦人病に効くと言われ、霊験あらたかな愛宕のほおづきとして市がたつようになりました。現在では、観賞用の種に改良されたため飲むことはできませんが、お祓い済みのほおづきを受けると特別に本人もお祓いしてもらえます。
千日詣りほうづき縁日の御朱印
この千日詣りとほおづき縁日でも限定の御朱印がもらえます。こちらの御朱印は赤文字で千日詣りとほおづき縁日の文字が記された御朱印で、可愛らしいほおづきの印が押されたデザインの御朱印です。ほおづきの色が赤で左下に印された御朱印や芝愛宕山の文字が入った御朱印入ってない御朱印など、その時々でデザインが変わる御朱印です。
愛宕神社出世の石段祭の御朱印
愛宕神社で、2年に1度、9月22日から24日の3日間行われるのが、愛宕神社最大のお祭り、出世の石段祭です。提灯をつけた御神輿を男達が担いで町内を練り歩いたあと、急勾配の出世の石段を一気に駆け上がり一年の感謝を神様に捧げます。男達の勇壮な掛け声とともに祭りのクライマックスを迎え、辺りは興奮に包まれます。
この時に頂ける限定の御朱印が出世の石段祭の御朱印です。左下に葉の団扇が印され、右側に出世の石段祭という文字が入ったデザインの御朱印になります。この出世の石段、決して途中であきらめてはいけない、出世の道は険しく遠いけれど、それに耐えて一歩ずつ確実に駆け上がっていこうというもので、この御朱印で人生の教訓を得るようです。
2014年9月26日にYoutube上に公開された動画です。愛宕神社の出世の石段祭の中の愛宕神社から御神輿を宮出しする様子を伝えたものです。駆け上がるのも迫力ありますが、こちらの宮出しも十分にその熱気が伝わります。御神輿が石段を降り切ると一斉に拍手が沸き起こります。この後オイサッ、オイサッの掛け声の中町内を練り歩きます。
愛宕神社御朱印を拝受できる場所と時間
愛宕神社の御朱印を頂ける場所は、出世の石段を登り境内に入り、一の鳥居、丹塗りの門をくぐり社殿前を右手にアクセスしたところにある社務所で拝受できます。御朱印の受付時間は、午前9時から夕方17時までの時間となっていてその時間内に御朱印が頂けます。また社務所では、おみくじやお守り、御朱印帳などもあり、ご祈祷などの受付も行えます。
愛宕神社の御朱印帳
愛宕神社ではオリジナルの御朱印帳を販売しています。濃い青を基調としたカラーで表と裏でそれぞれ雰囲気の異なるデザインが施された御朱印帳です。表紙には出世の石段が描かれ、裏面には愛宕神社の社紋である3つの葵の御紋が描かれているというデザインの御朱印帳です。御朱印帳の価格は1300円で、境内にある社務所で販売しています。
愛宕神社へは神谷町駅から徒歩6分でアクセス
愛宕神社へのアクセスは、東京メトロ日比谷線神谷町駅3番出口を出て愛宕トンネルを目指し、トンネル手前の愛宕神社参道という看板を通り過ぎます。愛宕トンネルを越えて愛宕神社前交差点を左に曲がると、新橋愛宕山東急REIホテルのすぐ手前に出世の石段がある愛宕神社大鳥居があります。神谷町駅から歩いて約6分でアクセスできます。
愛宕神社の御朱印で願いを叶えよう
標高26mの高さの愛宕山は、江戸時代の当時、この辺りで一番の高さを独占していました。徳川家は、出世の階段を駆け登りこの境内で野望を膨らませたことでしょう。その愛宕山に鎮座する愛宕神社では、何種類かのデザインの御朱印を拝受することができます。ここで御朱印を頂きお参りをして、それぞれの願い事を叶えてみてはいかがでしょう。
RELATED
関連記事
RELATED
- 浜松町のそば屋で人気なのは?本格的で美味しい名店まとめ!
浜松町駅周辺には数多くのおそばが味わえるお店があります。リーズナブルに味わえるお店から本格的な手打ちそばがが味わえるお店な...
Rey_goal
- 浜松町ラーメン屋おすすめランキング!人気のつけ麺も紹介!
JRにモノレールと都営地下鉄が通る浜松町は、おいしいラーメン屋さんがそろうラーメン激戦区です。濃厚で個性派のラーメンや、あ...
Fluxus2
- 浜松町のランチでおすすめは?安い・おしゃれなど人気店まとめ!
港区のオフィス街である浜松町には、おしゃれな人気のお店や、美味しい安いランチが楽しめるおすすめのお店など数多く点在していま...
mdn
- 浜松町のイタリアンバル・レストランおすすめ集!安い・おしゃれな店など!
東京都港区にある「浜松町」は、近年大規模再開発が行われており、駅前プロジェクトも進み始めている、これからにも期待ができる人...
katsu23
- 虎ノ門の人気ランチ特集!安い・おしゃれ・おすすめ店まとめ!
2014年に虎ノ門ヒルズがオープンしてから、虎ノ門は人気の街として日々多くの人々が賑わっています。ホテルや商業施設も多く点...
mdn
- 虎ノ門の居酒屋おすすめランキング!美味しくて安い人気店など!
東京を代表するおしゃれスポット虎ノ門。そんな虎ノ門には人気の居酒屋がたくさんあるのをご存知ですか?今回は虎ノ門にあるおすす...
erierieri1
- 虎ノ門のラーメン屋おすすめランキング!行列必至の人気店も紹介!
さまざまなジャンルのグルメが勢揃いしている虎ノ門。今回は数々ある虎ノ門のグルメの中でも、みんなだいすきなラーメンをご紹介し...
erierieri1
- 浜松で食べる絶品うなぎ!持ち帰りもできるお店情報も!おすすめスポットを紹介
浜松はうなぎの有名なお店がたくさんあることでも話題です。テレビや雑誌でも度々浜松のうなぎの特集が組まれていますが、今回はお...
tabijin
- 東京タワー周辺のランチおすすめ11選!子連れOKの店やビュッフェも!
東京タワー周辺で美味しくランチができる場所を知っていますか?今回は、東京タワー周辺でおすすめのランチのお店をご紹介します。...
neko master
- 虎ノ門ヒルズのランチおすすめ店まとめ!予約可能な人気店など!
東京を代表する新たなランドマーク「虎ノ門ヒルズ」。この近辺には、美味しいランチが食べられる素敵なお店がたくさんあります。そ...
yasunaka
- 浜松町ディナーのおすすめ集!デートから子連れOKまで人気店まとめ!
たくさんの飲食店が軒を連ねている浜松町は、たくさんの人が訪れる人気スポット。今回はそんな浜松町でおすすめのディナーをご紹介...
erierieri1
- 東京タワーのお土産ランキングTOP21!人気のお菓子やストラップはどれ?
東京タワーのお土産のランキングが気になるアナタ!今回は、東京タワーのお土産をランキング形式でご紹介します!東京駅でお土産を...
薫
- 浜松町のとんかつ屋は名店揃い!安い・美味しい・人気店まとめ!
浜松町周辺にはとんかつの名店が数多くあります。そんな人気のとんかつ屋さんを浜松町駅周辺で厳選して紹介します。ボリューム感た...
Rey_goal
- 浜松町のカフェ特集!朝もランチも夜もおしゃれに過ごせる店まとめ!
高層ビルが立ち並ぶ浜松町はオフィス街でもあり、多くのサラリーマンが利用しています。そんな浜松町には飲食店が立ち並んでおりお...
reiko
- 霞ヶ関でランチならココがおすすめ!安いお店から接待にも人気の個室もあり!
日本の官公庁が立ち並ぶ街「霞ヶ関」。その他にもさまざまな企業が立ち並び、東京屈指のオフィス街として知られています。そんな霞...
mdn
- 田町の居酒屋!安いおすすめ店11選!飲み放題や個室あり!
京浜東北線と山手線が通るアクセスがとてもいい田町駅。オフィス街が近く、夕方はサラリーマンやOLが居酒屋でお酒を楽しむ姿をよ...
kiki
- 田町・三田のラーメン!学生やサラリーマンに人気の店ランキング7!
田町・三田エリアにあるラーメン屋さんの中から、お財布に優しくてボリューム満点の、学生やサラリーマンがお腹いっぱいで笑顔にな...
mayuge
- 増上寺の御朱印の種類は?頂ける時間や場所など詳しく解説!
1598年に現在の場所に移転した増上寺は、深い歴史があり、パワースポットとなっています。昨今の御朱印ブームとアクセスの良さ...
okamoto
- 東京タワーの最寄駅は?徒歩や電車などアクセスしやすい情報まとめ!
東京タワーには「東京タワー駅」はなく、複数の最寄駅があります。それではどの最寄駅がアクセスしやすいのでしょうか。そこで東京...
よしぷー
- 田町のカフェはどこがおすすめ?女性一人でも入りやすい穴場店11選!
オフィスや学校などが並び多くの人が行き交う田町には、待ち合わせや空き時間に一人で気軽に利用できるカフェがたくさんあります。...
LiberoSE
- 増上寺へのアクセスは?大門や浜松町などの最寄り駅やバスでの行き方など紹介!
東京の神社やお寺といえば、原宿の明治神宮も有名ですが、東京の中心港区にある増上寺も大変有名です。東京タワーや旧芝離宮恩賜庭...
Klimt.S