地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「桃太郎神社」は犬山市の不思議スポット!御朱印や参拝時間を紹介!

「桃太郎神社」は犬山市の不思議スポット!御朱印や参拝時間を紹介!
投稿日: 2018年6月27日最終更新日: 2020年10月8日

桃太郎神社といえば「岡山!」と思われるかもしれませんが、愛知県犬山市のとてもディープな「桃太郎神社」があります。ここの神社で「御朱印」を頂いてご利益にあやかりましょう。桃太郎公園内にあり、四季折々の観光にも最適、犬山市の「桃太郎神社」のご紹介です。

犬山の不思議スポット「桃太郎神社」へ行ってみよう!見出し

Photo by com52067

犬山にも各所名跡はありますが、今回は「桃太郎神社」に行ってみましょう。不思議なスポットがたくさんあって、時間のたつのを忘れてしまいます。桃太郎伝説に登場する、鬼やサル・犬やキジも出迎えてくれます。それがまたとってもリアルな像ですから、驚きと笑いの連続となります。「百聞は一見に如かず」まずは、ご紹介します。

桃太郎神社ってご存知?見出し

むかし話に登場する「桃太郎」は、誰もが一度は目にしたことがあるお話です。その桃太郎の神社は日本各地になります。愛知県一宮市にあるこの「桃太郎神社」とにかく、ユーモラスな像が乱立し、そのインパクトぶりに楽しい時間を過ごせます。

桃太郎神社「一の鳥居」

Photo by kanonn

一の鳥居は一般的な神社の形で、扁額は縦長で矩形(四辺形)のものに「桃太郎神社」と金文字で書かれています。桃太郎神社では、徐々に桃太郎の世界へと誘うように設計され、階段を上っていき神社の境内に入ると、ピンクの鳥居が目に飛び込んできます。

桃太郎神社「二の鳥居」

二の鳥居も一般的な神社の形ですが、扁額はありません。桃のレリーフが飾られています。そしてその前には、伝説的な昔話に登場する「桃から生まれた桃太郎」の立像により、ここが桃太郎神社であるの象徴だと強烈に訴えます。この立像は定期的に塗り直され時間が止まったように、生まれたてです。

桃太郎神社「三の鳥居は桃形鳥居」

最後に世にも奇怪な形の鳥居が現れます。桃をくりぬいたような形で色の、この三番目の鳥居の正式名称は「桃形鳥居」です。鳥居には「桃形鳥居をくぐれば悪は去る(サル)、病は居ぬ(イヌ)、災は来じ(キジ)」と書かれ、ご利益がある伝説と分かります。ここまで登ってくると、時間を超えた伝説の神社だと実感できます。

桃太郎神社「宝仏殿」見出し

Photo by 極地狐

この桃太郎神社には宝物館もあります。こちらの桃太郎神社の宝物館には「きびだんごを作った臼や杵」などもあります。また、放火により宝物殿は焼失したのですが、それ以前の写真が残っています。「鬼のミイラ」などといった資料があり、それらを展示しています。

鬼の「珍宝」とありますが?

鬼ヶ島で発見されたという説明の「鬼の珍宝」ですが、鬼ヶ島とはどこでしょう?これが石なのか木なのかは定かではありません。確かに珍しい宝ではあるでしょうが、得体が知れないものとも言えます。それ以上については、ご自身の目で確かめてください。

他にも、桃が真ん中で割れた跡のある本体や、桃の葉の化石のあったようですが、実際には桃が化石になったり、ましてや化石が火災で焼けるなどとはどうも怪しいのですが、現在では写真などから、伝説と照らし合わせるしか方法はありません。

桃太郎神社の情報

Photo by yto

桃太郎神社の拝観は無料です。宝物館のみ有料となり大人200円、小人100円となっています。年中無休で参拝することができます。また駐車場も200台もあり、無料で駐車することができます。またアクセスは、名鉄「犬山遊園駅」より車で約5分ほどです。

住所:愛知県犬山市栗栖大平853
電話番号:0568-61-1586

桃太郎神社の伝説見出し

Photo by Kentaro Ohno

愛知県犬山市木曽川沿岸桃には、桃太郎誕生地伝説が古くから伝わり、桃太郎は桃の実から生まれ出て、鬼退治をした「大神実命」と伝えられ、御祭神となっています。また、桃太郎は神社の奥にある「桃山」に姿をかくしたという伝説があり、桃太郎神社は「こどもの守り神」として昭和5年に御鎮座されました。
 

日本で最古と言われる桃太郎伝説は、この山自体がご神体として地域信仰の対象でした。その「ももたろう」も時代や時間と共に変化し、この桃太郎神社の境内にはカラフルな彩色のコンクリート彫刻(浅野祥雲作)が約20体あり、親子で桃太郎伝説を実感でき多くの親子連れや、カップルでにぎわっています。

そんな桃太郎の日本むかし話!

日本人なら時間を超えて、誰でも知っている「ももたろう」です。キビ団子を貰い、イヌ・キジ・サルと鬼退治する伝説的な昔話です。時間が過ぎ時代が変化し、価値観や考え方が変化し、宝物を桃太郎が鬼から奪うのは間違っているという考え方など、昔と少し内容が変わったところもあります。

石段の途中におじいさんが登場します。「おじいさんは山で芝刈りに」まさに芝を背負い山から帰ってくるといった姿のおじいさんの像があります。おじいさんの柔らかで穏やかなお顔は、とっても優しげです。等身大のおじいさんです。

Photo by Nao Iizuka

「おばあさんは川で洗濯をしていると、大きな桃がドンブリコドンブリコと流れてきました」そのおばあさんの洗濯していた岩が、二の鳥居の前に桃を持ったおばあさんと一緒にあります。おばあさんが、毎日同じ場所で洗濯していたので、岩に足跡が残ったということです。しかし、岩の足形はずいぶん大きいようです。

むかし話に登場する桃太郎の「桃太郎神社!」見出し

桃太郎神社の境内に入ると、さっそくイヌ、サル、キジが出迎えてくれます。もちろん桃太郎も、鬼もカラフルに彩色されています。それらの像は約20体もあり、コンクリート像がとてもディープなイメージで、桃太郎の伝説を実感でき、時間のたつのもつい忘れそうです。でも、この神社には御朱印もご利益もあります。
 

このサルのお供は、キビ団子を手にしています。境内のいたる所にいます。また、戦うサルもいてその表情もいろいろですから、その違いを見るのも楽しみです。こちらのサルはキビ団子をもらったばかりの姿でしょう。とても凛々しい顔で膝まつき神妙な様子です。

一番山の上の三の鳥居は「桃形鳥居」でそこに鎮座しているのが、桃太郎の伝説に登場するイヌの家来です。先ほどのサルより少し小さなキビ団子を手にしています。犬が白イヌだったかは定かではありませんが、従順そうな顔つきで膝まついています。

こちらは、桃太郎伝説の三番目の家来「キジ」です。他にもいろいろなタイプのきじがいて、こちらのきじは鳥というより、怪鳥に見えます。鎧には桃の絵が描かれ、桃太郎の三番目の家来として、鬼退治に行きました。

桃太郎伝説は日本各地にあった!見出し

Photo byNeuPaddy

日本のおとぎ話「桃太郎(ももたろう)」は、お婆さんからきびだんごをもらった、イヌ・サル・キジと、鬼ヶ島に鬼退治に行くというお話です。この桃太郎伝説の場所は全国にあり「岡山県」は、「きび団子=吉備団子」の名産でも有名です。他にも「奈良県 磯城郡」なども桃太郎としてPRしています。

岡山「桃太郎祭り」の日程は?交通規制や花火の穴場・屋台情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
岡山「桃太郎祭り」の日程は?交通規制や花火の穴場・屋台情報も紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
岡山は昔話「桃太郎」が生まれた土地です。桃から生まれた桃太郎が、犬や猿やキジをお供に悪い鬼を退治する勇ましいお話しです。桃太郎に因んで、夏には「桃太郎祭り」が盛大に行われ、打ち上げ花火やパレードも行われます。「桃太郎祭り」は、岡山を代表する人気の夏祭りです。
女木島観光はフェリーで!桃太郎伝説あり!鬼が島洞窟・海水浴のアクセスは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
女木島観光はフェリーで!桃太郎伝説あり!鬼が島洞窟・海水浴のアクセスは? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
高松港からフェリーで渡ることのできる女木島(めぎじま)は、桃太郎伝説に登場する「鬼ヶ島」であったといわれ、かつて鬼が住んでいたという島の洞窟は観光の目玉にもなっています。今回は洞窟や桜の名所などの観光スポットやフェリー情報など、女木島の魅力をまとめてみました。

御朱印とは?見出し

Photo by ken_c_lo

「御朱印(ごしゅいん)」とは、参拝者に神社や寺院が押印した印章の事を言います。この御朱印には、押印の他に、参拝日付や寺社名や御祭神または、御本尊を墨書きしするところが一般的です。この御朱印をもらうということを「拝受」といいます。最近御朱印集めがブームですが、意味を知ることも大切です。

Photo by Gaku@STUDIO-Freesia

この帳面のことを「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」といいます。この御朱印の起源については諸説ありますが、写経を寺社へ納めた時にいただく受領印だったものという説が有力です。また、近年御朱印を集めるのがブームになり、いろいろな御朱印帳が販売されています。

桃太郎神社の御朱印と参拝時間見出し

桃太郎神社の御朱印には、尾張の国「子供の守り神」とあります。ご利益として、子供を授かったり、無事の成長を願います。また印には、「日本一桃太郎神霊」「犬山、桃太郎神社」とあり、朱色に桃形鳥居と共に、サル、イヌ、キジもはっきりと押印されています。参拝時間は9時から17時までとなり、年中無休です。

桃太郎神社のご利益は?見出し

Photo by sickhews

この桃太郎神社のご利益は「子授かり・安産・こどもの発育・七五三詣り・災除け・長寿」と、子供の成長と、一生涯を守っていただけるというご利益があります。生まれる前の子授かりに始まり安産、七五三と灯りを灯すように導き、常にお守りしてくださるご利益があります。

桃太郎神社「桃くぐり」

桃太郎像の脇に、あまり目立ちませんが小さな岩がくり抜かれた場所があります。この穴を通り抜けることで、よりご利益があると言われています。とても小さなあなですので、大柄な大人にはちょっと難しいです。でもチャレンジしてみてください。より一層のご利益があります。

沢山の絵馬も奉納されていますが、全てに桃色(ピンク)の桃のデザインです。祭殿前のタレ幕にも左右にそれぞれ桃が、また天井からぶら下がる提灯にも描かれています。お賽銭箱にも「子供守護」と「無病息災」の真ん中に、色鮮やかに桃色の桃の絵が描かれています。

ご利益のあるお守り

かわいい我が子を授かりたいと願う人には、こちらの「子授け守り」がご利益あるでしょう。「元気な赤ちゃんが授かりますように」と白鳥にいだかれた絵が、ほっこりとする一品です。赤ちゃんが授かったのちは、安産のお守りを頂きましょう。きっとご利益があります。

さまざまなお守りがありますが、桃太郎神社ならで無病息災を願う方には、こんなお守りが最適です。備えあれば憂いなしの、ズバリ「鬼に金棒まもり」です。病気や災害からこの金棒で守ってくれる、ご利益がきっとあるお守りです。いつも身に着けていたいです。
 

桃太郎神社の見どころ!見出し

見た目はとってもファニーで奇天烈な印象の神社ですが、常陸宮ご夫妻様が1965年の8月にご訪問されています。また詩人であり作詞家の野口雨情も「犬山桃太郎音頭」を作詞したり、全国桃太郎サミット第1回の東京会場につづき、第2回大会(1999年)には、この一宮桃太郎神社が開催地に選ばれ、知名度も高い神社です。

Photo by Kentaro Ohno

愛知県犬山市にる桃太郎公園は、飛騨木曽川国定公園内に桃太郎神社を中心として、桃太郎伝説を伝え、木曽川の日本ラインを始め、自然の景観を存分に活かし芝生広場と「春は桜」「秋は紅葉」と楽しめるとてもきれいな公園です。桃太郎公園内には、おみやげや「菜めし」「でんがく」のお店がいろいろあります。

犬山市の桃太郎神社のディープな点とは?見出し

愛知県犬山市の桃太郎神社は桃太郎の名場面を極彩色のコンクリート像で再現しています。浅野祥雲先生の作品をたっぷり堪能できますよ。リアル過ぎて、ちょっと怖いような気もしますが、またそこが浅野祥雲先生の像の魅力でもあります。是非本物を間近で見てみましょう。

悪運を食べるサル

桃形鳥居の西にあり、見落としてしまいそうな無着色のようなサルの像があります。右手を前にし、口を開けています。本来は色があった痕跡は見られますが、現在はコケが付いています。「悪運はサル、凶のおみくじはこのサルに食べさせて下さい」と書かれ口の中には、おみくじが入ってます。

拝殿の東側の崖のところにある、鬼のコンクリート像には「もう悪いことはしません。この涙を見て下さい」と書かれた立て看板があります。桃太郎に懲らしめられ、目から涙を流して悔い改めた鬼の姿です。泣き続ける鬼の涙は、わき水を通しているようで「鬼も目に涙」とはこのことです。

Photo by Nao Iizuka

「やさしい鬼です。背中へどうぞ」と首からさげ、いろいろなSNSでも写真がアップされています。境内に数あるコンクリート像の中で、唯一、笑顔の鬼。四つんばいになって、背中に乗って遊べるようになっている。全国ネットのテレビによって取り上げられたこともある。

製作者「浅野 祥雲」とは見出し

浅野祥雲(あさのしょううん1891年~1978年)とは、昭和の初めから名古屋に半世紀、無数のコンクリート像を中部地方、に800体近く作成したコンクリート像作家です。岐阜県恵那郡坂本村に生まれ、父の仕事の土人形製作を始めたのですが、大きな作品を作りたいと、コンクリートでの像を制作していきます。

桃太郎神社へのアクセス見出し

Photo by 飛翔天際一片羽

犬山市の寂光院からですと、徒歩で桃太郎神社まで約1.2kmというアクセスですから、景色を楽しみながらの散策も最高です。桃太郎神社は、木曽川の左岸に位置し、犬山市の端にあたります。また紅葉の時期(11月末~12月上旬)土曜日と日曜日には、犬山遊園駅・寂光院・桃太郎神社を無料バスが運行されアクセスにも便利です。

桃太郎神社へのアクセスは?

Photo by Kentaro Ohno

桃太郎神社へのアクセスには「電車」や「自家用車」と様々にあります。一番本数が多い鉄道のアクセスとしては「名古屋鉄道」ですが、他にも「高山線」があり、犬山遊園駅から徒歩40分で、タクシー料金はおよそ1000円までで大丈夫でしょう。自家用車の場合は「名神高速道路」などがあります。いくつかのご紹介をしましょう。

名古屋鉄道でのアクセス

新名古屋発「新岐阜行き」7:54→8:31犬山遊園着、新名古屋発「新鵜沼行き」8:00→8:45犬山遊園着、名古屋発「新岐阜行き」8:14→8:45犬山遊園着、新名古屋発「新鵜沼行き」12:30→12:55犬山遊園着、名古屋発「新岐阜行き」12:44→13:16犬山遊園着などのアクセスがありますが、発着情報などは、最新のものをご確認ください。

名神高速道路でのアクセス

小牧IC→五郎丸交番前左折→モンキーパーク通過→菅林左折→氷室右折→桃太郎公園到着というアクセスです。神社周辺には駐車場があり、嬉しいことに料金は無料ですので、時間を気にせずゆっくりと楽しむことができます。

桃太郎神社の近辺観光見出し

Photo by BONGURI

時間をかけずに見て回りたいという方にも、桃太郎神社のルートは便利で好評です。街中に観光名所が集中していますので、あちこちと散策するのも楽しく、十分楽しめます。では、有名で楽しい観光名所を、数か所ご案内します。

国宝の犬山城

Photo by woinary

室町時代の天文6年(1537)に創建され、天守は現存する日本最古の様式で国宝となっています。また、全国唯一の個人所有の城でしたが、平成16年(2004)「財団法人犬山城白帝文庫」の所有となりました。魔除けには「亀の甲羅に桃」と、桃太郎伝説を後押しするかのようです。

女性に人気!三光稲荷神社

三光稲荷神社は、城山の麓に位置する歴史ある神社です。城山の山頂には犬山城があり、犬山城見学のお客様でも賑わいます。最近ではInstagramの影響もあり、可愛いピンクのハート絵馬が特に女性に人気があり、縁結びのご利益をと参拝されています。
 

こちらでの御利益としては「家内安全」「商売繁昌」「土地家屋清祓い」「交通安全」「夫婦和合」「縁結び」などがあり、縁起物として「清祓砂300円」「御札御守各種600円」などを求めご利益を願います。ざるに入れて洗うのですが、金銭以外にも「宝くじ」を洗い、ご利益を願う人もいます。

街並み散策!本町通り

Photo by 極地狐

むかし懐かしさの漂う街並みが、本町通です。いろいろなお店屋さんがあります。お団子やさんや夏にはスイカのアイス、イチゴたっぷりソフトクリームなどは食べ歩きに最適です。また飲食店やお土産物屋さんなどもあり、昔の風情を残す町並みに癒されます。

こちらは女子に大人気の、とても可愛い4色それぞれに違い、インスタ映えのお団子です。お店によりトッピングも味もさまざまです。もちろん昔ながらのお団子もあり、散策しながら食べるのも、旅の醍醐味です。友達と家族とパチリと絵になります。

日本モンキーセンターとモンキーパークも

世界屈指のサルの動物園で、チンパンジー、ニホンザル、ゴリラなど、60種以上のサルがいます。冬には珍しい「たき火にあたるサル」に出会えるかもしれません。道路を挟んで「日本モンキーパーク」もあり、アトラクションもいろいろあり家族連れや恋人たちでにぎわっています。

所在地はモンキーセンターもモンキーパークも共に「犬山市犬山官林26」で、モンキーセンターとモンキーパークは道路を挟んであります。モンキーセンターには日本でも一番サルの種類が多く、モンキーパークでは各種イベントもあり、小さなお子様連れで楽しむことができます。

犬山城に国宝の天守閣を見に行こう!周辺観光やランチ・食べ歩き情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
犬山城に国宝の天守閣を見に行こう!周辺観光やランチ・食べ歩き情報も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
愛知県犬山市にある犬山城。天守閣のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつです。また天守閣が国宝指定された5城のうちの1つでもあります(他は姫路城、松本城、彦根城、松江城)。この犬山城やその周辺の観光に役立つ情報をご紹介します。
犬山・観光おすすめスポット15選!デートにも人気のコースまで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
犬山・観光おすすめスポット15選!デートにも人気のコースまで! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
犬山が城下町観光地として大注目!デープな観光地にもスポットをあてながら、思い出に残るキュートで人気の犬山デート観光コースを、巡ってみませんか?レトロな街並みはノスタルジックでデートを盛り上げてくれます。犬山のデートスポット15選をランキング形式でご紹介します。

桃太郎神社周辺の宿泊施設見出し

Photo by BONGURI

愛知県の犬山市周辺には「犬山城」に「桃太郎神社」そして「モンキーパーク・センター」と、見どころがいっぱいあります。それほど離れていませのでアクセスも良好です。時間をかけての場合には、宿泊しての観光もおすすめです。

リゾートホテルの名鉄犬山ホテル

こちらのホテルは、犬山城と清流木曽川の景観を望む、本格的なリゾートホテルです。皇室や国内外の賓客の方の御宿泊所としても利用されます。また結婚ご披露宴などや、イベントにも利用可能な大小宴会場もあります。アルカリ性低張性冷鉱泉で、お肌にやさしい美人の湯の天然温泉もあります。

名鉄犬山ホテル

住所:
愛知県犬山市犬山北古券107-1
アクセス:
車/東名・名神・名古屋高速各ICより小牧方面へ~名神小牧IC~R41犬山方面へ。五郎丸交差点左折、県道27号犬山橋手前左折 車以外/名鉄名古屋駅より犬山線犬山遊園下車木曽川沿い徒歩8分
料金の目安:
9,936円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 11:00 (OUT)
提供:

最高の立地!犬山国際ユースホステル

こちらのホテルは、観光に最適な立地で周辺には木曽川の鵜飼見学や、ラフティングも体験可能です。スポーツや音楽合宿、企業研修等にも最適な静かな環境です。マイクロバスで送迎も可能ですので、団体様にもひとり旅やご家族連れ、外国人などあらゆるニーズに最適なユースホステルです。

犬山国際ユースホステル

住所:
愛知県犬山市継鹿尾氷室162-1
アクセス:
車/名古屋高速~小牧北IC~国道41号線経由30分 車以外/名鉄犬山線、犬山遊園駅下車。徒歩25分。タクシー4分。
料金の目安:
3,400円〜
宿泊時間:
宿泊時間: 15:00 (IN) 〜 10:00 (OUT)
提供:

桃太郎神社のまとめ見出し

Photo by Nao Iizuka

桃太郎神社は、ちょっと他では見られない像に出会えます。その奇妙奇天烈な桃太郎たちに、驚きと笑いで日常のイライラを発散させ、時間を忘れて写真を撮ってみてははいかがでしょう。インスタ映えも最高です。また思い出にもなります。

投稿日: 2018年6月27日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote