地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

倉敷のおすすめ名物は?お菓子から郷土料理まで絶対食べたい絶品グルメをご紹介!

倉敷のおすすめ名物は?お菓子から郷土料理まで絶対食べたい絶品グルメをご紹介!
投稿日: 2019年10月6日最終更新日: 2020年10月8日

美しい景観が自慢の倉敷は、たくさんの人々が足を運ぶ岡山の人気スポットです。今回はそんな倉敷の名物についてたっぷりとご紹介します。倉敷には、倉敷ならではの美味しい名物グルメや、お土産にもおすすめのお菓子など、食べたくなるような名物料理がたくさんあります。

美味しい名物グルメを食べに倉敷へ行こう見出し

Photo by othree

さまざまな観光スポットが勢ぞろいしている倉敷は、多くの観光客が足を運ぶ人気の街です。倉敷には、いろいろな名物があるのをご存知ですか?今回は、郷土料理やお菓子をはじめとする美味しいグルメ、倉敷ならではの名物など、倉敷の魅力についてたっぷりとご紹介いたします。ぜひ、参考にしてみてください。

倉敷ってどんなところ?見出し

Photo by othree

今回紹介する「倉敷」は、岡山を代表する人気スポットです。岡山県の南部に位置している倉敷は、倉敷美観地区や本州と四国を結んでいる瀬戸大橋などで有名です。

倉敷市は、中国地方で3番目の人口を擁しており、中核市にも指定されています。そんな倉敷はいったいどんな街なのか、どのような特徴があるのかを詳しくご紹介いたします。

“晴れの国”岡山の第二の都市

Photo by othree

倉敷がある岡山は、「晴れの国」を県の標語としています。晴れの国である岡山にある倉敷は、岡山の第2の都市として親しまれています。

海と山などの自然に恵まれている倉敷は、観光地としても名高く、また果物の産地としても有名です。第2の都市として親しまれている倉敷には、数々の観光スポットがあり、国内外から多くの観光客が訪れます。

美観地区など風情ある町並みが残る観光名所

Photo by othree

倉敷にはさまざまなおすすめのスポットがありますが、倉敷でとくに人気のスポットは「美観地区」です。美観地区は、町並保存地区、観光地区に指定されているスポットで、風情ある城下町の雰囲気が素晴らしいです。

美観地区には、レトロな雰囲気が人気の町屋のカフェ、倉敷帆布やデニムといった倉敷ブランドを扱っている商店が立ち並んでいます。

名物料理や美味しいご当地グルメがいっぱい!

Photo by othree

今回紹介する倉敷には、さまざまなおすすめのスポットが勢ぞろいしていますが、倉敷には美味しい名物グルメも充実しています。

倉敷には、お土産にもおすすめの倉敷ならではのお菓子や、郷土料理をはじめとする倉敷ならではのグルメなど、倉敷の魅力的な名物が勢ぞろいしています。倉敷の美味しいグルメもチェックしてみてください。

倉敷のおすすめ名物<ご当地グルメ>見出し

Photo by nekotank

倉敷にはおすすめの「ご当地グルメ」がたくさんあります。さまざまなご当地グルメは、どれも美味しいものばかりです。

現代風に再現した見た目のインパクトも素晴らしい「返し寿司」、甘いタレが特徴的な「ぶっかけうどん」、たこの味がしみこんでいる「たこめし」など、倉敷の名物グルメをたっぷりとご紹介いたします。

現代風に再現した【返し寿司】

Photo by Nullumayulife

倉敷の名物グルメである「返し寿司」は、さまざまな海の幸を使用した倉敷の会席料理のひとつです。その味はもちろん、見ためもはなやかです。

返し寿司は、瀬戸内の魚介類や旬の食材をたっぷりと使用したちらし寿司のような寿司で、美味しい味はもちろん、そのインパクトも人気のヒケツになっています。現代風にアレンジした返し寿司は、美味しいお寿司です。

返し寿司が食べられるお店

Photo by klipsch_soundman

倉敷の名物グルメである「返し寿司」をいただけるお店は、「蔵Pura 和膳 風」です。こちらのお店は、寿司、魚介料理、懐石料理などを提供しているお店です。

歴史ある空間で食事を楽しむことができるお店で、さまざまなシーンで利用することができます。名物グルメの返し寿司は、海山里の素材が20種類ほどはいった、豪華なお寿司になります。

甘辛いタレをぶっかけた【ぶっかけうどん】

Photo by ume-y

倉敷の名物グルメである「ぶっかけうどん」は、株式会社ふるいちが1993年に登録された商標のグルメになります。一般的に食べられている「ぶっかけうどん」と倉敷のぶっかけうどんはまた違ったものです。

倉敷のぶっかけうどんは、汁が他地域のものより味が濃いという特徴があります。甘みが強く、蕎麦のようなつゆの味が特徴になっています。

ぶっかけうどんが食べられるお店

Photo by CanadaPenguin

倉敷の名物グルメである「ぶっかけうどん」が食べられるお店は「ふるいち」です。ふるいちのうどんは、「水」「塩」「だし」「小麦粉」の4つの材料にとことんこだわっています。

麺は、ソフトな口あたりとコシの強さを楽しむことができます。そんな麺にあわせるのは、濃く甘辛いつゆです。いろいろな種類のうどんがあります。

住所 岡山県倉敷市阿知2-3-23
電話番号 086-422-2389

倉敷名物の炊き込みご飯【たこめし】

Photo by june29

倉敷の名物グルメである「たこめし」は、たこを使用した美味しいごはんです。倉敷の名物グルメであるたこめしは、ぶつぎりにしたたこを使用しているのが特徴です。

たこめしの由来は、漁師が獲ったたこを船の上で食していたのが発祥といわれています。倉敷のたこめしは、さまざまなイベントや家庭で食べられることも多いです。

たこめしが食べられるお店

Photo by toshifukuoka

倉敷の名物グルメである「たこめし」が食べられるお店は、「かたつむり」です。かたつむりは、島根県魚連直送の新鮮魚介を使用したさまざまな魚料理をいただけるお店です。

野菜や果物は、倉敷の有機栽培農家から直接仕入れたもの、お肉は岡山県産のものを使用しています。たこの味がしみこんだ美味しいたこめしをいただくことができます。

岡山のご当地丼ぶり【おかやまデミカツ丼 】

Photo by inazakira

倉敷の名物グルメである「おかやまデミカツ丼」は、ボリューム満点の男性人気が高い名物グルメです。

カツ丼ときくと、一般的には、卵でカツをとじたカツ丼や、ソースでいただくカツ丼が一般的ですが、倉敷名物のカツ丼は、ソースカツ丼の中でもデミグラスソースがかかっているカツ丼になります。和と洋のコラボレーションを楽しむことができる美味しいグルメです。

おかやまデミカツ丼が食べられるお店

Photo by jetalone

倉敷の名物グルメである「おかやまデミカツ丼」が食べられるお店は、「みそかつ梅の木」です。こちらのお店では、さまざまな美味しいとんかつをいただくことができるお店です。

こちらのお店のとんかつは、揚げずに焼くこだわりの調理法なので、美味しいだけでなく、とてもヘルシーです。デミカツ丼のほかにも味噌カツなどのグルメをご用意しています。

住所 岡山県倉敷市阿知2-19-3
電話番号 086-422-1282

倉敷のおすすめ名物<郷土料理>見出し

Photo by G4GTi

倉敷には、倉敷で古くから愛されている料理である、名物の郷土料理がたくさんあります。倉敷には、倉敷ならではの海の幸である「ままかり」を使用した料理。

岡山でおめでたい日にも食べられる「祭り寿司」などがあります。倉敷ならではの美味しい郷土料理をチェックしてみましょう。

ご飯がすすむ評判の郷土料理【ママカリ】

Photo by G4GTi

倉敷の名物グルメである「ママカリ」は、一般的には「サッパ」といわれている、岡山県で有名な魚です。ママカリとは、ニシン科の魚のことをいい、西日本ではママカリとよばれていますが、関東ではサッパとよばれています。

関東では獲れても雑魚として食用として料理されることは少ないですが、倉敷がある岡山では、酢漬けや塩焼きなどの料理にしていただきます。

ママカリが食べられるお店

Photo by yto

倉敷の名物グルメである「ママカリ」が食べられるお店は「ままかり亭」です。ままかり亭では、その名の通り、ママカリを使用したさまざまなグルメを楽しむことができます。

名物グルメであるママカリを使用した「ママカリ寿司」のほかにも、さわらのからすみ、まながつお焼霜造り、しま鯵のお造りなど、新鮮な魚を使用したグルメが目白押し。ママカリ料理によくあう、地酒もたくさんご用意しています。

住所 岡山県倉敷市本町3-12
電話番号 086-427-7112

岡山県を代表する郷土料理【祭り寿司】

Photo by Dakiny

倉敷の名物グルメである「まつり寿司」は、岡山でおめでたいときにも食べられていた郷土料理です。まつり寿司の誕生は、江戸時代初期であり、各地域やお店によってよびかたが違います。

まつり寿司は、「隠し寿司」「岡山ばら寿司」など、そのほかの名前でよばれていることも多いです。まつり寿司には、瀬戸内海の旬魚や岡山の幸をたっぷり使用しています。

祭り寿司が食べられるお店

Photo by omoon

倉敷の名物グルメである「まつり寿司」が食べられるお店は、交由軒です。交由軒は、お寿司や定食を提供しているお店になります。

こちらのお店でいただくことができるまつり寿司には、あなご、ままかりなどの海鮮類、にんじん、しいたけ、れんこんなどの野菜類などがはいっており具だくさんです。れんこんのシャキシャキとした食感がアクセントになっています。 

住所 岡山県倉敷市阿知2-3-25
電話番号 086-424-6951

倉敷のおすすめ観光スポット特集!美観地区など見どころ満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
倉敷のおすすめ観光スポット特集!美観地区など見どころ満載! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
岡山県の観光地の代表である「倉敷」。倉敷には、江戸時代から残る古い町並みが残る歴史的美観地区、博物館や美術館がある文化地区、ジーンズストリートなど商業地区など沢山あります。そんな倉敷のおすすめ観光スポットをご紹介します。

倉敷のおすすめ名物<果物>見出し

Photo byRitaE

倉敷には岡山でとれるさまざまな名物の果物があります。倉敷には、ブドウの女王である「マスカット・オブ・アレキサンドリア」。

桃太郎発祥の地である岡山ならでの「桃」などは、倉敷を代表する名物の果物です。フレッシュでみずみずしい果物は、お土産としても喜ばれます。

ブドウの女王【マスカット・オブ・アレキサンドリア】

Photo by nobihaya

倉敷で名物の果物である「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、きっちりつくったマスカットというコンセプトのマスカットです。

マスカット・オブ・アレキサンドリアは、種があり、粒も小さいのが特徴で、ほかのぶどうにはないような高貴な香りと、凝縮されたような甘みが特徴です。マスカット・オブ・アレキサンドリアは、甘さと香りが群をひいて素晴らしいマスカットになります。

桃太郎発祥の地の名産品【桃】

Photo byjackmac34

倉敷で名物の果物である「桃」は、岡山を代表する果物です。桃の中でもおすすめなのが、7月上旬から中旬にかけて収穫をされる「白鳳」です。

白鳳は、白桃系の代表品種として知られており、甘味が高く果汁が多いのが特徴です。白鳳は、多汁で緻密なきめ細かい果肉、華やかな芳香を楽しむことができ、とても高級です。ほかにも、岡山はさまざまな桃の種類を販売しています。

倉敷のおすすめ名物<お菓子>見出し

Photo by Tak H.

倉敷にはおすすめの名物お菓子がたくさんあります。倉敷で名物のお菓子は、倉敷のお土産にもおすすめです。

倉敷には、岡山を代表する桃太郎が愛したといわれている「きびだんご」、倉敷の歴史がある銘菓である「藤戸まんじゅう」など、さまざまなおすすめのお菓子があります。倉敷ならではのお菓子は、どれも美味しいものばかりです。

桃太郎が愛した【きびだんご】

Photo by Sekikos

倉敷の名物である「きびだんご」は、岡山の童話である桃太郎にも登場するお菓子です。きびだんごは、その名のとおり、きびの粉でつくっただんごのお菓子のことをいいます。

現在では、定番のきびだんごのほかにも、「白桃きびだんご」や「きなこきびだんご」など、さまざまなバリエーションのきびだんごが発売されています。

きびだんごが買えるお店

Photo by G4GTi

倉敷の名物お菓子であるきびだんごを購入できる「廣榮堂」は、倉敷の歴史あるお菓子屋さんです。こちらのお店では、さまざまなお菓子を販売していますが、中でも人気のお菓子は、名物の「きびだんご」です。

定番の「元祖きびだんご」のほかにも、オーダーメイドしてつくることができるきびだんごもご用意しています。オーダーメイドのきびだんごは、プレゼントにもおすすめです。

住所 岡山県岡山市中区中納言7-32
電話番号 086-272-2268

倉敷の歴史ある銘菓【藤戸まんじゅう】

Photo by Atsushi Boulder

倉敷の名物である「藤戸まんじゅう」は、倉敷の歴史あるお菓子です。藤戸まんじゅうは、元禄時代頃まで、藤戸寺の境内の茶店で売られていたお菓子で、多くの人々に愛されていました。

江戸時代にはいると、まんじゅう小屋で藤戸まんじゅうを販売するようになり、その後現在の地に、藤戸まんじゅう本舗として店舗を構えたことからはじまりました。

藤戸まんじゅうが買えるお店

Photo by yousukezan

倉敷の名物である「藤戸まんじゅう」を購入できるお店は、いまから100年以上前にたてられた歴史ある老舗のお菓子屋さんです。

名物である瀬戸まんじゅうの薄皮には、地元の麹を使用した酒粕をしぼってつくる、甘酒と小麦粉が原料になっています。薄皮でつつんでいるのは、北海道十勝産の小豆でつくっているこしあんです。素材本来の味を感じることができるお菓子です。

住所 岡山県倉敷市藤戸町藤戸48
電話番号 086-428-1034

130年以上の歴史を誇る名物和菓子【むらすずめ】

Photo by bangdoll@flickr

倉敷の名物である「むらすずめ」は、倉敷でふるくからの歴史があるお菓子です。むらすずめは、新鮮な卵を使用し、和製クレープのように薄くまるくやいたお菓子になります。

お菓子には、厳選された小豆でつくられた、甘さひかえめのあんこをあわせています。いただいたときに、これらが口の中で溶け合うハーモニーがたまりません。お土産にも人気のお菓子です。

むらすずめが買えるお店

Photo by Yasuo Kida

倉敷の名物である「むらすずめ」を購入できるお店は、「橘香堂」です。橘香堂は、倉敷の歴史ある和菓子屋でさまざまなお菓子を販売しています。

新鮮な素材にとことんこだわってつくられたむらすずめは、お茶菓子としてとってもおすすめ。明治からうけついだ味のむらすずめは、その時代にあった味をもとめて、現在でも多くの人々に愛されています。

住所 岡山県倉敷市阿知2-22-13
電話番号 086-424-5725

倉敷のおすすめ名物<伝統工芸品>見出し

Photo by Kazuhiro Keino

倉敷には、倉敷ならではの伝統工芸品がたくさんあり、倉敷の伝統工芸品は自分へのプレゼントにもおすすめです。

倉敷でおすすめの伝統工芸品には、発祥の地といわれている国産ジーンズ、縁起物として知られている倉敷はりこ、1000年以上の歴史がある備中和紙などの伝統工芸品があります。

国産ジーンズ発祥の地【ジーンズ】

Photo by halfrain

倉敷がある岡山は「ジーンズ」発祥の地として知られています。倉敷には、「倉敷デニムストリート」というストリートがあり、倉敷デニムストリートにはさまざまなジーンズが売られています。

岡山にはたくさんのジーンズメーカーがあり、倉敷にはいろいろなジーンズメーカーのジーンズが売られています。

縁起物として知られている【倉敷はりこ】

Photo by othree

倉敷の名物である「倉敷はりこ」は、一貫して全て手作業で作られている張子のことをいいます。

さまざまな作品がありますが、倉敷はりこの中でもとくに有名な作品は「トラ」の作品です。トラのほかには、各種の面、干支をコンセプトにした作品があります。生水多十郎が産み出した作品です。

約1200年もの歴史を誇る【備中和紙】

Photo by sayo-ts

倉敷の名物である「備中和紙」は岡山県倉敷市でつくられている和紙のことをいいます。約1200年もの歴史がある和紙は、丈夫で墨の乗りがよいことから、とくに仮名書きにつかわれています。

備中和紙は、長期保存にもたえることができる和紙で、東大寺昭和大納経の料紙にも使用されています。

一つ一つ丁寧に口吹きで制作する【倉敷ガラス】

Photo by ume-y

倉敷の名物である「倉敷ガラス」は、ひとつひとつを丁寧に口吹きでつくっているガラスのことをいいます。

ひとつひとつを丁寧につくっているので、ガラスによってそれぞれ違う表情を楽しむことができます。毎日使いたくなるガラスは、コップをはじめ、さまざまな製品につかわれています。

倉敷美観地区カフェおすすめグルメスポット21!アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
倉敷美観地区カフェおすすめグルメスポット21!アクセスも紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
江戸時代の街並みが残る倉敷のおすすめ観光スポット美観地区。グルメなレストランやお洒落なカフェなどが並んでいます。倉敷川両岸に広がる美観地区を散策しながら楽しめるおすすめ地元グルメや岡山フルーツが楽しめるカフェなどをご紹介します!

倉敷はご当地グルメから工芸品まで絶品の名物がいっぱい!見出し

Photo bycongerdesign

いかがでしたか。倉敷には、こんなにたくさんの名物が勢ぞろいしています。今回紹介したのは、倉敷ならではのお菓子や郷土料理をはじめとする美味しいグルメ、倉敷ならではの魅力的な品ばかりです。倉敷には、魅力的な名物がたくさんあるので、ぜひ、倉敷に足を運んでみてください。

関連キーワード

投稿日: 2019年10月6日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote