三井寺って?
皆さんは、滋賀県にある人気の観光スポット「三井寺」というお寺を知っていますでしょうか?「三井寺」は、滋賀県でも有名な歴史のあるお寺で、滋賀の観光の名所としても知られているスポットです。今回はそんな「三井寺」の観光でおすすめしたい情報を、まとめてご紹介していきますので、是非チェックしてみて頂きたいと思います。滋賀方面の観光を考えている方は必見の情報となっています。
また、「三井寺」は御朱印がもらえる神社としても知られています。最近流行の御朱印巡りに、是非滋賀の「三井寺」を訪れてみてはいかがでしょうか。そのほかにも「三井寺」は、春には桜の美しい場所としてお花見の人気スポットとなっており、秋には紅葉のすばらしい場所としても知られています。「三井寺」で歴史を自然を是非感じてみて下さい。
三井寺ってどんなところ?
「三井寺」とはどんなお寺なのでしょうか?「三井寺」は「天台寺門宗(てんだいじもんしゅう)」の総本山のお寺となっています。非常に由緒と歴史のあるお寺だということですね。「三井寺」には正式名称があります。一般的には「三井寺」と呼ばれることが多いということですが、「三井寺」の正式名称は「長等山園城寺(ながらさんおんじょうじ)」といいます。
また、「三井寺」は近江大津京のゆかりの地としても有名なスポットです。そして、「三井寺」はさまざまな苦難を乗り越えて今もなお存在している不死鳥のようなお寺としても地元では有名だそうです。さまざまな宗派の入り混じった激動の時代にされされてきた「三井寺」は、色んな宗派、思想の団体の対立によって存続の危機にさらされてきたそうです。
三井寺の見どころ1.「黄不動尊」
三井寺の見どころで外せないのが、迫力満点の「黄不動尊」です。なんと三井寺の黄不動は日本三不動にも選ばれているということで、大変有名な不動尊だということです。「三井寺」には、黄不動画像の載った本があり、日本でも黄不動画像の最古の本ということで、とても貴重なものなんだということです。
「三井寺」にある「黄不動尊」の特徴は、天を向いて二牙を持ち、両目をカッと見開いている表情です。また、隆起した筋肉質の体や、足下に何も踏まないようすは、全国の不動尊と比べても、非常に特徴的な形をしているということです。とても貴重な歴史遺産となっていますので、是非「三井寺」を訪れたら見て頂きたい展示です。
三井寺の見どころ2.「新羅明神坐像」
三井寺の見どころとしては、「新羅明神坐像」の展示も非常におすすめとなっています。「新羅明神坐像」は、三井寺の守護神として祀られている像です。「新羅明神坐像」はヒノキ製の像となっており、内刳りという特殊な技法を使って作られている象となっています。両体側部は、一つの木材から切り出されているということで、非常に貴重な像となっています。
「新羅明神坐像」の特徴は、頭髪部分とあごひげに刻まれている細かな毛筋や、彩色や金銀に輝いている荘厳な文様です。間近で見ると、とても迫力のある像だということです。「三井寺」を訪れたら、貴重な「新羅明神坐像」も外せない展示ですね。
三井寺の見どころ3.「新羅善神堂」
三井寺の見どころとしておすすめの建物といえば「新羅善神堂」です。「新羅善神堂」は、 智証大師ゆかりの像である「新羅明神像(国宝)」が置かれている建物となっています。外観はシンプルで荘厳な雰囲気の漂う建物となっています。「新羅善神堂」には、「三井寺」の中でも非常に古い歴史を持っている建物だそうです。
「新羅善神堂」の見どころは、流れるように軽快な形状をしている屋根です。天気の良い日には、太陽光に照らされて美しく輝く屋根となっています。「新羅善神堂」は、きらびやかな装飾のあるような建物では無いですが、細部に細かい職人のこだわりが詰まっている建物で、建築・美術的にも非常に評価の高い建物となっているそうです。
三井寺の見どころ4.「十一面観音立像」
三井寺の見どころとして、観光で人気なのが「十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)」です。「十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)」は、昔多くの参拝の方が訪れて、人々の笠が破れたという伝説から別名で「笠ぬげの観音」とも呼ばれている人気の像です。ヒノキの素材で作られており、台座の蓮肉からひとつの木材で切り出されています。
「十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)」は、全身が古色に覆われているのが特徴の像となっています。また、眉、唇、衣文などといった細部の彫りが鋭いのも「十一面観音立像」の特徴となっています。「十一面観音立像」は比較的小さな像ですが、作りの精巧さと歴史では、他の像と比べてもすばらしい一品となっています。
三井寺の見どころ5.「両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)」
三井寺の見どころとしておすすめの絵画が、「両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)」です。「両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)」は、金剛界・胎蔵界から成り立っている密教の最高理念を絵画化したものだと言われています。数少ない天台密教系彩色本両界曼荼羅の絵画ということで、非常に貴重なものです。
三井寺で御朱印を貰おう
滋賀の三井寺ってとこに行って来ました:pray: pic.twitter.com/Rim7JwrKqw
— ひろゆき(あかんたれ) (@ki464646) May 1, 2017
「三井寺」は御朱印がもらえるお寺としても有名なスポットとなっています。最近では若い方の中でも御朱印が密かなブームになってきていますよね。御朱印帳を持って、さまざまなお寺に出かけているという人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。「三井寺」は、そんな御朱印集めをしている方に是非おすすめしたいお寺となっています。
「三井寺」では、拝観料が600円程かかります。「三井寺」では御朱印がもらえる場所はいくつかあるようですが、まずは入り口から近い「清凉寺式釈迦如来」のところで御朱印をもらうのが良いでしょう。そして、しばらく歩いて奥に進んでいくと「三井寺」の本堂である「金堂」があり、ここでも御朱印をいただくことが出来るそうです。「金堂」は国宝にも指定されているそうですよ。
さらに「金堂」の近くには売店があり、ここでも御朱印をいただくことが出来ます。「三井寺」の売店では御朱印帳も売っているそうなので、御朱印帳をまだ持っていないという人は、是非売店で御朱印帳を買ってみてはいかがでしょうか。「三井寺」の売店で売られている御朱印帳は全部で3種類あるそうです。そのほかにも「三井寺」にはいくつか御朱印がもらえる場所があるそうです。
三井寺で桜を見よう
「三井寺」の観光でおすすめしたいのが、春のお花見シーズンの観光です。「三井寺」は桜が非常にきれいな名所として有名なスポットだそうです。「三井寺」の敷地には、非常に多くの桜の木が植えられており、春にきれいな桜を咲かせます。境内にはソメイヨシノを中心として、約1500本の桜が咲き誇るということで、滋賀でも屈指の桜の名所といわれているそうです。
昼間のお花見も良いですが、「三井寺」では夜のお花見も非常におすすめとなっています。桜が満開になる時期には「三井寺」では夜のライトアップがおこなわれるそうです。境内の周辺がライトアップされて、桜がきれいに照らされている様子はデートにもぴったりの雰囲気となっています。是非夜のデートでも「三井寺」を訪れてみてはいかがでしょうか。
三井寺で紅葉を見よう!
「三井寺」の観光では、春のお花見シーズンだけでなく秋の紅葉の季節もおすすめとなっています。色とりどりに色づいている紅葉は、滋賀でも非常に人気の紅葉スポットだということです。紅葉時期に特に見どころなのが、「三井寺」へと続いていくもみじのトンネルです。「三井寺」へと続いていく参道には、多くのもみじが植えられており、きれいな紅葉を眺めることが出来ます。
三井寺→近江神宮へ。【ちはやふる】読んで、行きたかった神社です。朱色のお社が美しい:heart_eyes: そして、紅葉が残ってて、キレイでした:maple_leaf: pic.twitter.com/bC00zaZhXb
— しぶみ (@TC0omZWV1yEBtnf) December 5, 2016
紅葉季節には、参道はもみじの木々によって紅葉のトンネルのようになっており、写真を撮るのにも絶好のスポットだということです。紅葉時期には、遠方からカメラを持った方が多く訪れる人気スポットだそうです。また、近くには琵琶湖もあるので紅葉時期に参道をお散歩して、琵琶湖の方へのんびり歩いていくのも良いかもしれませんね。
三井寺の観光を楽しもう!
皆さん「三井寺」の観光のおすすめ情報はいかがだったでしょうか?「三井寺」には迫力ある「黄不動尊」や、歴史の深い「十一面観音立像」、貴重な絵画である「両界曼荼羅図(りょうかいまんだらず)」など、さまざまな展示物があります。また、春の時期には桜、秋には紅葉が楽しめる名所となっているので、是非滋賀の観光の際には「三井寺」を訪れてみてください。
RELATED
関連記事
RELATED
- 浜大津でランチおすすめの21!グルメなラーメンやカフェもあって人気
滋賀県浜大津の観光地域名産物といえば、やはり近江牛ですよね。さらに浜大津周辺には、実に多くのジャンルの飲食店が立ち並んでい...
enoyassu
- 大津駅ランチおすすめベスト21!ラーメンやカフェなどの人気レストランあり!
大津にはおいしいラーメン屋さんや、お洒落なカフェなどランチ処がたくさんあることをご存じでしたか?リニューアルしながら長年営...
taiyosan
- 大津のランチでおすすめベスト21!人気店やバイキングもおいしい!
滋賀県の中心的な都市、大津市には多彩なグルメがそろっています。今回は大津市でランチが人気のお店をご紹介します。気軽に入れる...
Fluxus2
- 滋賀の浜大津ランチおすすめ人気スポット21!グルメなカフェやラーメンも
壮大な琵琶湖に囲まれた滋賀県。中でも中心地とされる浜大津のランチ・駅周辺の人気スポットなどをランキング形式で浜大津駅付近の...
和田 博昭
- 滋賀浜大津観光おすすめスポット!琵琶湖や名所を巡る!ホテルや駐車場情報あり
滋賀の出発点こと浜大津は路面電車が走っていて、琵琶湖がすぐそばにある観光名所の一つです。琵琶湖汽船が有名で、クルージングな...
walking.pit
- 石山寺観光おすすめスポットのご紹介!御朱印を頂きに紅葉も美しい
滋賀県大津市の石山寺は、古くから多くの文学作品に登場する有名な古刹です。西国三十三所に登録された、縁結びのお寺でもあるんで...
tatsukimagcap
- 大津のラーメンおすすめはココだ!美味しいと評判の人気有名店を一挙紹介!
大津から近い京都は大津の人たちにはプレイスポットのため、人気有名店や評判店のあるラーメンの発達した影響を受けて京都と同じく...
BWモア
- 滋賀の大津京ランチおすすめスポット21!太古のロマン語る居酒屋もあり!
滋賀県大津京駅は元々は西大津駅として親しまれていましたが2008年に改称され今では定着しています。西琵琶湖沿いに立つ大きな...
和田 博昭
- 浜大津観光おすすめスポットベスト17!歴史ある名所や名産品で楽しめる
滋賀県にある浜大津は、琵琶湖が見られることでよく知られています。大津市の玄関口であり、アミューズメント施設もあるので、琵琶...
shirokuma46kuma
- 比叡山延暦寺へのアクセスは?観光で訪ね御朱印を頂こう!桜や紅葉も美しい!
京都と滋賀にまたがる比叡山延暦寺は、ユネスコ世界文化遺産に登録されている人気の観光地。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪景色...
LiberoSE
- 比叡山観光は延暦寺!所要時間やおすすめ周辺スポットなどまとめてご紹介!
比叡山は標高848mの大比叡と標高838mの四明岳からなる京都市と大津市の境にある山です。比叡山には世界遺産である比叡山延...
maboo1014
- 琵琶湖おかっぱりバス釣りポイントまとめ!釣れるポイントやタックルなど紹介
日本最大規模の湖として、多くの魚が住む琵琶湖。バス釣り絶好のおかっぱりポイントとして有名です。全国から多くの釣り人がやって...
柳沢吉
- 琵琶湖クルーズならミシガン号で決まり!乗り場や料金・ランチを紹介
琵琶湖観光で人気のクルーズ船と言えばミシガン号です。琵琶湖をゆっくりと遊覧しながら美しい景色を楽しめるほか、船内エンターテ...
そむたむまくら
- 比叡山ドライブウェイは夜景もキレイ!料金や駐車場情報もご紹介!
比叡山ドライブウェイはとても眺めの良い有料道路として知られています。ところどころで、良い展望スポットがあり、運転の疲れを癒...
arugo321328
- 日吉大社は滋賀の厄除けスポット!見どころは神の使いの神猿(まさる)さん?
今回は厄除けや観光スポットとして人気の日吉大社をご紹介します。日吉大社にある神猿とは一体何なのか。御朱印やおすすめのアクセ...
kuroe339
- 西教寺を散策して景色を堪能!4つの異なる庭園は見所満載!
滋賀県にある西教寺は天台真盛宗の総本山です。聖徳太子や明智光秀とのゆかりもある西教寺には見どころが満載です。琵琶湖を臨む景...
serorian
- 蓬莱山の登山ルートを紹介!絶景スポットへはロープウェイもおすすめ
蓬莱山は一年を通じて自然を満喫できる場所で、ハイキングやスキーを楽しむことができます。日本三百名山の一つに指定されています...
kumiko
- 坂本城へのアクセスや見どころは?近江で明智光秀が築いた城やゆかりの地を観光
歴史的に有名な人物である明智光秀ゆかりの場所として有名な「坂本城」。そんな坂本城の見どころやアクセス方法など、おすすめ情報...
Lete
- びわ湖大津観光協会おすすめ!絶品グルメから人気観光スポットまで一挙にご紹介!
大津市は琵琶湖の自然の恵み豊かな人と自然が調和した美しい町です。歴史的な名所も数多く、世界遺産もあるので観光には最適!絶品...
TravelNote編集部
- 天下一品の持ち帰りメニューがおすすめ!値段や美味しいラーメンの作り方は?
一台の屋台から始まったラーメンの名店「天下一品」です。秘伝のこってりスープは「どこにもない味」ということで持ち帰りファンが...
柄目木036
- 琵琶湖周辺のおすすめグランピング施設特集!日帰り利用や予約方法も確認!
おすすめスポットが充実している琵琶湖周辺は、観光にも人気のスポットです。今回はそんな琵琶湖周辺でおすすめの「グランピング」...
erierieri1