兵庫の芦屋神社はパワースポットとして人気
神社仏閣に出かけると、いわゆるパワースポットと呼ばれる場所があるところが多く見られます。実際にそのパワースポットで、何とも言えない力を感じる方も多いでしょう。そこで兵庫のパワースポットとして知られる芦屋神社について、由緒や見どころ、お守りや御朱印情報などについて紹介します。
芦屋神社とは
芦屋神社は兵庫県芦屋市にある神社です。芦屋市にはもちろんたくさんの神社があるのですが、その中にあって芦屋神社は芦屋の地の氏神、守り神として古くから多くの信仰を集めています。
近年では古墳があることや大きな樹木が多いことから、パワースポットとしても知られるようになっており、また御朱印巡りが人気になったこともあって、そのご利益を願い、パワースポットの力を得ることを期待して多くの方が訪れる神社ともなっています。
芦屋神社の由緒
まずは兵庫の芦屋神社のご由緒から紹介していきましょう。芦屋神社のご由緒には、次に述べる芦屋神社の御祭神、天穂日命の話が大きく関係してきます。
天穂日命は高天原と黄泉の国の間にあった葦原中国を国津神から譲ってもらうために派遣されたのですが、その時に現在の六甲山の頂上にある磐座に降臨しました。そのあと出雲に出掛けたと言われます。この磐座は頂上ですから、山深く、なかなか行くことが難しい場所だったようです。
そこで、後に天穂日命を崇敬する人々が、この山深い、険しい場所から現在の場所に社地を遷して、そこに社を建てました。それが芦屋神社の始まりと言われています。
この「社を建てた」時期がいつなのかという問題に関してなのですが、結論から言うと具体的な創建年代ははっきりわかっていません。ただ、いくつかの要素からかなり古いと言われています。
要素の一つは先ほど述べた磐座が六甲山の頂上に現存していることです。現在この磐座は六甲山カンツリーハウスの中の小高い丘にあるといわれていますが、六甲山そのものが剣山、石鎚山という西日本最高の聖山、そして多くの神社を結ぶクロスポイントにあると言われるなど、パワースポットとして知られています。
また、後で詳しく触れますが、芦屋神社には古墳があります。この点からも約1400年前には既にこの地を治める豪族がいて、その豪族の力で六甲山の磐座の神を遥拝する施設として里宮としての芦屋神社が作られたと推測されています。
いずれにしても、この古墳の時期から推測するところからも、芦屋神社が古い神社であることには間違いがないところであり、古くからこの地の信仰を集めてきたところでもあるのです。
芦屋神社の御祭神
兵庫の芦屋神社にはたくさんの御祭神が祀られています。その中で、先ほどの由緒にも関係する主祭神が天穂日命(あめのほひのみこと)です。この神様は天照大神と須佐之男命が誓約(うけい)をして生まれた五男三女神のうちの次男にあたります。天照大神の右のみずらの勾玉から生まれたとされています。
天穂日命は先ほど述べた国譲りの際に派遣され、六甲山の磐座に降り立ちました。そこから出雲に向かったと言われます。しかし天穂日命は大国主命を説得するうちに心服するようになり、そのまま地上に住み着いてしまったそうです。
なお天穂日命はそのまま3年の間高天原に戻らなかったため、国譲りの仕事は別の神様が行い、天穂日命はそのまま大国主命に仕えます。出雲に神魂神社を建てたとも伝わります。
なお、芦屋神社は1906年に出された神社合祀令の際に、当時の芦屋村にあったすべての神社が合祀されることになり、芦屋村の総鎮守という扱いになります。それにともない、合祀された神社に祀られていた御祭神が芦屋神社に合祀されました。その結果、現在芦屋神社には17柱の神々が奉斎され、現在に至っています。
芦屋神社の見どころ
それでは次に、兵庫の芦屋神社の見どころについていくつか紹介していきましょう。芦屋神社は今述べたように古い歴史を持つ神社であり、境内にもいくつかの見どころがあり、ゆっくり拝観していきたい神社の一つです。建物、植物、その他に分けて、まずは紹介していきましょう。
芦屋神社の見どころ1:建物
まずは芦屋神社境内にある「建物」についていくつか見どころを紹介しましょう。兵庫の芦屋神社は先ほども述べたように、明治時代にいくつかの神社が合祀されました。そのため本殿に合祀されているだけではなく、境内社としていくつかの神社があり、それぞれにご利益があると人気となっています。
まず本殿です。こちらは天穂日命を祀っているほか、天照大神や豊受大神などが合祀されています。それぞれのご利益については後で紹介しますが、特に縁結びのご利益が期待できるということで女性に人気が高く、多くの女性が参拝しています。
現在の社殿は1930年に造営されました。古くは芦屋神社を「天神社」とも呼びましたが、この「天神」というのは「天の神」のことを指しています。
一方、境内には「稲荷神社」や「出雲神社」など、いくつかの境内社もあります。これらの境内社の中には「水神社」や「龍神社」など、水に関係する神社などもあり、それぞれのご利益が期待されています。中でも後で述べますが、「水神社」は横穴式石室の古墳となっており、パワースポットとしても知られています。
芦屋神社の見どころ2:植物
芦屋神社は植物も有名な神社です。境内にあるものとして知られているのが、オガタマ、ヤマモモ、そしてコバノミツバツツジです。1975年、この芦屋神社の樹木は兵庫県芦屋市の保護樹林第1号に指定され、将来にわたり大切に守り伝えられることになっています。
まず、オガタマの木は日本神話において天照大神が天岩戸に隠れた際に、その前で舞った天鈿女命が手にしていたという説があるなど、神の木として神域などに植えられたり、神前に供える玉串の代用として使われたりすることが多い木です。
芦屋神社にあるオガタマの木は原木に近いものとされており、その点でも評価が高い木となっています。
また、ヤマモモは樹齢200年から300年と伝えられる古木で、やはりこちらも芦屋神社の見どころの一つに数えられています。
最後にコバノミツバツツジですが、こちらは芦屋市の市の花にもなっています。古くから阪神六景の一つに数えられる「天神山のツツジ」として知られており、里山の春の訪れを告げるものとしてその美しい群落が人気となっています。
芦屋神社の見どころ3:その他
芦屋神社の見どころはこれだけではありません。古典文学などが好きな方に人気のスポットが「猿丸神社」です。神社そのものは境内末社なのですが、その奥になんと鎌倉時代に作られたという石塔があるのです。
この「猿丸」というのは百人一首で有名な「猿丸太夫」のことです。生没年もわからない、謎に包まれた神社ではあるのですが、この石塔が猿丸太夫の墓だとされており、また芦屋市にはその子孫にあたる人物がいるという説もあります。
少なくとも「古今和歌集」の時代には猿丸太夫がそれ以前の人物であり、歌人として知られていたことをうかがせるものが残っています。
芦屋神社には古墳がある
兵庫の芦屋神社の見どころについて紹介するときに忘れてはならないものが「古墳」です。古墳などというものはいわゆる大山古墳などの前方声宇円墳をイメージする方が多いですが、こちらの古墳は「芦屋神社境内古墳」という名前がついた円墳です。
古墳時代後期末、つまり6世紀末から7世紀初めごろに造営されたもので、横穴式の石室を持ち、もともとは古墳群の中の一つでした。この古墳に価値があるのは、玄室(死者を埋葬する墓室)の天井石が芦屋市内で唯一完全な形で残っているうえ、墳丘の残りも良好だという点にあります。
この古墳ですが、石室内に「水神社」が祀られています。この水の神様は神社の飛地境内地である芦屋川上流の弁天岩の上に祀られていたもので、玄室の中に後世の石祠が置かれ、祀っているのです。
またこの「水の神様」というのは菊理姫命(くくりひめのみこと)という神様で、物事を「くくる」神様とされており、縁結びなどのご利益があるとして人気の神様でもあります。またこの古墳は2016年、芦屋市の史跡に指定され、現在に至ります。
芦屋神社のパワースポットは?
兵庫の芦屋神社は、パワースポットとしても人気が高い神社です。なんといっても神社の中に古墳があるという段階でパワースポットの力を感じるという方も多く、本殿とともにこちらには必ず参拝するという方も見られるほどの人気パワースポットなのです。
また先ほど見どころのところで述べたように、芦屋神社は保護林となるほどの貴重な自然が残る神社でもあります。これらの樹木は樹齢も重ねてきており、その点でもパワースポットの力を多く蓄えていると期待できます。
実際に木肌に手を触れてみると、そのパワースポットの力を感じ取ることができるという方も多く見られるので、芦屋神社に行ったらぜひこれらの古木に触れてパワーをいただいてくるのもおすすめです。
芦屋神社のご利益は?
次に紹介するのは芦屋神社のご利益です。そもそも芦屋神社のある兵庫県芦屋市というと、お金持ちがたくさんいる街というイメージがあります。現在の芦屋神社も高級住宅街の中にある神社となっており、先ほどのパワースポットと合わせ、かなりのご利益が期待できそうです。
まず、芦屋神社のご利益として一番にあがるのが「縁結び」です。これは先ほど述べた主祭神である天穂日命に由来します。この神様は後に出雲に行き大国主命に仕えたとされることから、縁結びのご利益がある神様として広く知られます。
また、この国譲りの話にはもう一つの説があり、天穂日命は国津神と交渉をし、荒ぶる神々を平定したというものもあります。このことから「交渉」のご利益、すなわち交渉事をうまくすすめるご利益もあるとされます。
また、縁結びのご利益という点では、「水神社」の菊理姫命も外せません。菊理姫命は「くくり」ひめのみことであることから、物事を「くくる」つまり「結ぶ」ご利益がある神様として知られ、恋愛だけでなく、広い意味での「良縁」を「くくる」神様として人気です。
芦屋神社にはさまざまな神様が祀られていることから、このほかにも恋愛や仕事などにご利益があるとされており、多くの方が参拝に訪れるほか、縁結びということから結婚式なども行われる人気スポットともなっています。
芦屋神社のお守り
神社に参拝したら、そのご利益が期待できるお守りを授与していただく方は多いのではないでしょうか。お守りを身につけることで、いつでもその神様に守っていただくことができるということから、さまざまなお守りが作られています。
兵庫の芦屋神社のご利益は今述べたように縁結びや仕事運などさまざまありますが、お守りもさまざまな種類を扱っています。しかも芦屋神社のお守りはいわゆる「お守り」という形ではなく、持ちやすいタイプのものが多く、人気です。
たとえば、仕事運や身体健全、招福などのお守りには、カードタイプのものがあります。カードタイプですからお財布や定期入れなどに入れていつでも身につけておくことができるお守りであり、男女ともに使いやすいと人気が高いそうです。
また、気になる縁結び関係のお守りとして挙げられるのが「縁繋守」や「引き寄せ守」です。縁繋守というのはハートの形をしたお守りに紅白の紐がついています。この紐は綱のように二本が縒り合されていて、縁を太く結ぶ繋ぐという意味があります。また引き寄せ守は糸巻きに赤い糸が巻かれていて、「運命の赤い糸」をイメージしています。
他には犬と猫をかたどった鈴をモチーフにしたペット用お守り「ペット守」や、天穂日命が勾玉から生まれたことにちなむ「勾玉守」、ぼけの花をモチーフにした「ぼけ封じ守り」など、芦屋神社にしかないようなユニークな形のものがたくさんあります。
ですから、芦屋神社でお守りを探すときには、ご利益とデザイン、両方を考えながら選ぶことができるため、お守りも持ちやすいのでおすすめなのです。ぜひお守りもチェックして参拝に行きましょう。
芦屋神社の御朱印情報
芦屋神社に参拝する方の中には、御朱印巡りをしているという方も多いのではないでしょうか。参拝をして御朱印をいただくことで、その神社とのご縁がいただけるということで、ぜひ参拝の後には御朱印をいただきたいところです。
芦屋神社の御朱印は、社紋の御朱印と「芦屋神社」の御朱印が捺され、それに「芦屋神社」と揮毫があるタイプです。御朱印としてはごく一般的なものと言えるかもしれません。
なお、芦屋神社のオリジナル御朱印帳ですが、2016年ごろ授与が行われていたと言われています。花が一面にちりばめられた、落ち着いたタイプの御朱印帳です。ただ、少し月日が経っているので、今も御朱印帳が授与されているか不明なので、御朱印帳をお持ちならば持って行くことをおすすめします。
芦屋神社への参拝はいつできる?
次に、芦屋神社の基本情報として、参拝およびお守り、御朱印の授与が行われている時間を確認しておきましょう。芦屋神社の祈祷は9時30分から16時30分まで、受付は16時までとなっています。御朱印やお守りなどの時間は特に定められていませんが、この時間を目安にアクセスするとよいでしょう。
また、先ほど結婚式か行われると述べましたが、芦屋神社では一般的な祈祷のほか、結婚式も行われており、ウエディングプランナーの方もいらっしゃいます。ですから式を芦屋神社で挙げて、披露パーティーを別の会場でということも可能です。
いずれにしても、この時間を基本としてアクセスすれば、さまざまな要望に応えていただくことができるので、芦屋神社に行く時はこの時間を基本にして行ってみましょう。
芦屋神社へのアクセス方法
次に、兵庫の芦屋神社へのアクセス方法について紹介します。芦屋神社は兵庫県芦屋市東芦屋町にあります。何といっても兵庫県芦屋市ですから、車でも公共交通機関でもアクセスは楽にできそうですが、最寄り駅からの距離はどのくらいでしょうか。また車で行く場合、駐車場などはあるのでしょうか。
芦屋神社へのアクセス1:公共交通機関利用
まずは芦屋神社に公共交通機関を利用してアクセスする方法です。芦屋神社の最寄り駅は3つありますが、どの駅からも少し距離があります。最も近いのは阪急神戸線「芦屋川」駅です。特急、快速特急は停まらないので注意しましょう。
またJRでアクセスする場合は「芦屋」駅が最寄りとなります。芦屋駅は新快速が停車するため、京都方面などから来る方も楽にアクセスが可能です。また阪神の「芦屋」駅も最寄り駅ですが、駅からはかなり距離があります。
これら3つの駅ですが、このうち、JR芦屋駅と阪急芦屋川駅は、駅前からバスがあり、それを利用してアクセスすることが可能です。バスは「芦屋市民プール前」バス停で下車すると、芦屋神社までは徒歩で5分ほどでアクセスできます。
最寄り駅からバスを紹介したのには理由があります。まず、JR芦屋駅からは距離があり、徒歩で行くとなると30分近く見なければなりません。また阪急芦屋川駅からの距離は芦屋駅より近いのですが、小高い丘の上にあることから途中で急坂を登らねばなりません。
この急坂ですが、慣れていない方にとっては「登山」と言われることもあるようで、また住宅街の細い道を進むことから、あまりおすすめできません。
ですから、いずれの最寄り駅から芦屋神社へアクセスする場合でも、駅からバスを利用するか、もしくはタクシーを利用してアクセスするようにすると、さほど苦労なく行くことができます。
芦屋神社へのアクセス2:車利用
次に車を利用してアクセスする場合の方法です。車で来る場合、最寄りは阪神高速道路の「芦屋」出口、もしくは「深江」出口が最寄りとなります。
出口を出たら阪神の「芦屋」駅を目ざし、そこを直進したら「開森橋」まで進みます。そこで信号を右折すると、芦屋神社の石灯籠が見えてきます。そこから坂を登り、三差路を右折、最初のT字路を左折、次の十字路を左折すると芦屋神社右側に見える鳥居が見えてくるのです。
それぞれの出口からの所要時間は20分前後見ればいいでしょう。先ほど述べたように芦屋神社の場合は駅からのアクセスに距離と坂があるため、車でアクセスするのもおすすめです。
なお、車の場合気になるのが駐車場です。芦屋神社の場合、近くが高級住宅街ということもあって、あまりコインパーキングなどはありません。ただ、芦屋神社そのものに駐車場があり、その駐車場を利用することができます。
こちらの駐車場ですが、結婚式などが特別に入っている場合以外、特に問題なく利用できるスペースがあるそうです。ですから、ふだんの参拝でアクセスする場合はさほど心配はいりません。
芦屋神社の周辺観光スポット
最後に、芦屋神社に参拝するときに組み合わせたい、人気の観光スポットをいくつか紹介します。まず芦屋神社から近く、歴史好きの方に人気なのが「ヨドコウ迎賓館」です。これは1918年にアメリカの近代建築の巨匠であるフランク・ロイド・ライトにより作られたもので、国の重要文化財となっています。
大正年間の、しかもコンクリート造りの建物として初めて重要文化財に指定されたこの建物は、建築当初の姿をほぼ完全に残しているということで歴史的価値も高く、またバルコニーからは六甲の街並みを一望することもできます。
せっかくだから自然をゆっくり楽しみたいという方には「芦屋川河畔」はいかがでしょうか。特におすすめなのが桜の時期で、両側にふんわりと広がる桜並木は、その静かな芦屋川の流れと相まって、なんとも春らしい、優雅な美しさを醸し出します。
芦屋周辺の桜の時期は3月下旬から4月上旬となっており、年によっては桜祭りなども行われています。春に芦屋神社の参拝と組み合わせて行ってみるのもおすすめです。
芦屋神社でパワースポットの力をいただこう
芦屋神社はなんと古墳まであるという、古くからこの地の守り神として信仰を集めていた神社です。日本神話の国譲りの物語にも関係するというその歴史の古さは、パワースポットの力も感じられる場所として人気となっています。ぜひ芦屋神社で、神社のもつさまざまなパワーを存分にいただいてはいかがでしょうか。
RELATED
関連記事
RELATED
- 西宮の焼肉人気おすすめランキングTop9!ランチから食べ放題の情報も!
兵庫県西宮市は、美味しい焼肉屋さんがたくさん!ランチにぴったりなお店から食べ放題のあるお店まで、とてもバラエティ豊かです。...
yasunaka
- 芦屋のおすすめパン屋!人気ランキングをご紹介!食パン専門店などもある!
芦屋のおすすめパン屋をご紹介いたします。パンは今となっては、誰もが好きな食べ物なのではないでしょうか。パン屋の数もとても多...
ちーみん
- 芦屋のイタリアン特集!本格派からカジュアルスタイルまで人気バル情報も!
兵庫の芦屋にある、イタリアンを特集いたします!本格的なイタリアンから、気軽に利用できるカジュアルスタイルのイタリアンまで、...
ちーみん
- 芦屋の人気ケーキ屋ランキング11選!新店から老舗有名店まで!
関西屈指の高級住宅地で知られる街「芦屋」。お隣の神戸市や西宮市と並んでケーキ屋の激戦区です。レベルの高い芦屋の中でも特にお...
guc
- 尼崎の人気焼肉店は?おすすめのランチから食べ放題情報も満載!
尼崎市にはおいしい焼肉店がたくさんあります。今日はお肉が食べたい!という日が誰にでもあると思います。そんなあなたに尼崎のお...
宮内直美
- 宝塚カフェ人気おすすめランキングTop11!オシャレなお店やランチ情報も!
兵庫県宝塚には、オシャレなカフェやレストランが沢山有ります。それもその筈、宝塚歌劇のある所ですから自然と華やかになる筈です...
HanaSmith
- 西宮ランチ人気おすすめランキングTop11!個室完備で子連れでもOK!
兵庫県西宮市(ニシノミヤシ)には、商業施設をはじめ美術館などがあり、そのうえ住宅街もあるので訪れる機会も多くランチの利用も...
ナナエル
- 西宮観光人気おすすめランキング!名所から穴場!デートでも楽しめる!
震災後の再開発も一巡し近年さらに魅力的な街になった西宮。交通の便が良い事から近隣県からの観光客はもちろん、全国的に人気の旅...
sk.shop
- 宝塚のおすすめ居酒屋特集!人気の飲み放題や深夜まで営業しているお店など!
宝塚大劇場がある宝塚市は「歌劇の街」として全国的に有名ですね。近年では大阪や神戸のベットタウンとして人口も増え、通勤沿線の...
よっち
- 西宮北口のおすすめカフェは?おしゃれな人気店は朝から夜まで居心地がいい!
阪急の西宮北口駅周辺は西北(にしきた)の通称でおなじみのエリアです。西宮北口には、ゆったりとくつろげるカフェが充実していま...
Fluxus2
- 芦屋・阪神芦屋駅のカフェ特集!オシャレな人気おすすめ店Best9!
芦屋といえば関西屈指の高級住宅街です。ゆったりした優雅な雰囲気の街なのでオシャレなカフェがたくさんあり、いつも芦屋マダムた...
guc
- 宝塚観光人気スポットランキング!おすすめのお土産情報もあり!
兵庫県宝塚市は宝塚歌劇団による芸能活動が盛んで、手塚治虫の故郷としても知られています。宝塚大劇場や手塚治虫記念館などエンタ...
木戸楠龍
- 尼崎の人気居酒屋を一挙紹介!飲み放題プランから個室情報まで!
かつての城下町であり下町の気概に溢れた街「尼崎」現在まで工業都市として発展し、そのイメージが強いのですが良質な居酒屋が多く...
sk.shop
- 宝塚の人気ラーメン店ランキングを一挙紹介!深夜営業店の情報も!
宝塚は伊丹空港からも近く、歌劇などの観光スポットも多いことから観光客が多いことで知られる場所です。そんな宝塚の観光ついでに...
MEG_TEA
- 宝塚周辺の温泉・銭湯特集!日帰り温泉から人気の旅館Best15!
兵庫県の人気の市、宝塚周辺で人気の温泉・銭湯はいったいどこにあるのでしょうか。今回はみんなが大好きな宝塚周辺にある人気の温...
kananchuchu
- 西宮の温泉特集!日帰り温泉からスーパー銭湯まで!プール付きの施設まで!
今回は西宮温泉特集ということで、西宮にある日帰り温泉からスーパー銭湯までご紹介していきたいと思います。ネットでランキング検...
kananchuchu
- 西宮北口のおすすめランチ特集!子連れにも嬉しい個室ありのお店など!
さまざまな飲食店が立ち並んでいる西宮北口。西宮北口には美味しいランチをいただけるお店がたくさんあるのをご存じですか?今回は...
erierieri1
- 西宮北口の居酒屋おすすめは?人気の飲み放題や個室があるお店など!
西北(にしきた)の通称でおなじみの西宮北口駅。駅の周辺には口コミで人気の居酒屋が何軒もそろっています。今回は、飲み放題があ...
Fluxus2
- 西宮のラーメンランキング21選!人気店や隠れた名店をご紹介!
西宮は、市街地が広がる南部と、北部には山間部もあり縦に長い立地の町です。高級住宅街もあるベッドタウンには、美味しいラーメン...
mamesumi
- 尼崎グルメ人気おすすめ店&隠れた名店ランキングBest9!
尼崎市は大阪市と隣接している、兵庫県を代表する自治体の1つです。尼崎市には、定番の人気店から、いわゆる隠れた名店まで様々な...
tutorialkakkoii
- 芦屋のランチおすすめランキング!子連れでもOKの人気店をご紹介!
芦屋はお洒落な住宅が立ち並ぶ、兵庫県でも屈指の高級住宅地エリアです。そんな芦屋には、ランチを楽しめる素敵なカフェやレストラ...
HanaSmith