地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「ぶたのほし」は尼崎の人気店!こだわりの詰まった豚骨ラーメンが絶品

「ぶたのほし」は尼崎の人気店!こだわりの詰まった豚骨ラーメンが絶品
投稿日: 2018年7月19日最終更新日: 2020年10月8日

兵庫県の尼崎市にある『ぶたのほし』はあの無鉄砲グループで修業を積んだ店主が手掛ける超人気の豚骨ラーメン屋さんです。ここ『ぶたのほし』は営業時間がランチタイムのみで、かつ絶品の豚骨ラーメンを食べられるとあって行列は必至です。

尼崎にある『ぶたのほし』は行列の絶えないラーメン屋さん見出し

Photo by Yuya Tamai

現在、ラーメンは日本の国民食と言っても過言ではないほど私たちにとって一般的なメニューとなっています。それに伴って日本にはラーメン屋さんの数が爆発的に増えており、いわばラーメンの大戦国時代です。この競争激しい現代に行列の絶えない人気店となっているのが尼崎の『ぶたのほし』です。今回はそんな『ぶたのほし』のメニュー等を紹介します。

尼崎のラーメン&つけ麺ランキング!人気の有名店から深夜営業のお店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
尼崎のラーメン&つけ麺ランキング!人気の有名店から深夜営業のお店も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
兵庫県の最東端にある尼崎市は、人によっては大阪と勘違いするほど、大阪からの影響を受けた兵庫県の街です。そんな尼崎には独特の美味しいものがあり、ラーメン店も同じです。そんな尼崎の美味しいラーメン店とつけ麺店を深夜営業の店を交えてご紹介します。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』とは?見出し

みなさんは『無鉄砲』という名前のラーメン屋さんを知っているでしょうか。この『無鉄砲』はラーメン業界における最高権威"TRYラーメン大賞"の豚骨ラーメン部門で5年連続日本一という前人未踏の快挙を成し遂げた名店中の名店です。メディアに取り上げられることも多く、ラーメン好きはもちろんラーメンに詳しくない人でも聞いたことがあるでしょう。

そんな日本一の豚骨ラーメン屋さんで修業を積んだのが『ぶたのほし』の店主・高田氏です。行列のできる超人気店の『無鉄砲』で9年間修業を積んだ高田氏が独立し開業したのが尼崎市の『ぶたのほし』というわけです。東京の名店の味を地元で味わえるとあってオープン直後から行列が絶えず、いまでは日本全国から食べにくるファンまでいるほどです。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』の名前の由来は?見出し

ちなみに『ぶたのほし』というネーミングにはいくつかの理由があります。もちろん看板メニューが豚骨ラーメンだからという理由が最も大きいのは確かですが、それ以外にもこの『ぶたのほし』にはさまざまな高田氏の想いが込められています。例えばこの『ぶたのほし』は豚の命を表現しています。生き物の死を「星になる」と表現することがあります。

Photo by kagawa_ymg

豚骨ラーメンを作るためには豚肉や野菜といったさまざまな食材が必要なわけですが、当然それらはもともとは命をもって一生懸命生きていたものばかりです。店主の高田氏は「人間は当たり前のように食べ物を口にするが、そういった命をいただいていることを当たり前に思ってはいけない」と話します。そして「絶対に粗末にしてはいけない」とも言います。

店主の高田氏は「生き物の命をいただいたことに最大の敬意を表し、できるだけ美味しい状態に料理をしてお客さんに食べてもらう」をモットーとしています。このような食材に対する感謝の気持ちが『ぶたのほし』という名前に込められているのです。また「いつかはミシュランで星を獲得してみたい」という野望も『ぶたのほし』という名にはあるようです。

尼崎にある『ぶたのほし』の人気メニュー1:さかな豚骨ラーメン見出し

尼崎の『ぶたのほし』には数多くのメニューが用意されていますが、そのなかで看板メニューとなっているのが"さかな豚骨ラーメン"です。この"さかな豚骨ラーメン"は実際『ぶたのほし』では最もよく出るラーメンで、来店したほぼすべてのお客さんが注文していきます。券売機最上段の最も目立つ場所に"さかな豚骨ラーメン"があるのも自信の表れでしょう。

名前からもわかるように"さかな豚骨ラーメン"は濃厚な魚介豚骨系のスープです。何時間も煮込んで作られた豚骨スープはまろやかかつクリーミーで、さらに独特の生臭さがほとんどないのでコッテリとした豚骨ラーメンが苦手な人でも十分食べられます。さらにスープをすすると口のなかには豚骨だけでなくキレのある魚介系の風味が一気に広がっていきます。

ここ『ぶたのほし』の"さかな豚骨ラーメン"は厳選したカツオ節とサバ節でダシを取り、それを濃厚な豚骨スープとあわせているそうです。この魚介系のダシが"さかな豚骨ラーメン"に良いアクセントとなっています。この"さかな豚骨ラーメン"はパッと見るとかなりコテコテした一杯に見えるのですが、いざ食べてみると魚介のお陰で上品な味わいです。

無鉄砲グループの豚骨ラーメンと言えば中太縮れ麺ですが、『ぶたのほし』の"さかな豚骨ラーメン"はさらに太めの平打ち麺を使用しています。もちろんこの麺も『ぶたのほし』の自家製です。適度に縮れているため濃厚な魚介豚骨のスープとよく絡み、別にすすらなくても麺とスープを一緒に楽しめます。麺自体も歯ごたえが強く、非常に食べ応えがあります。

ちなみに『ぶたのほし』の"さかな豚骨ラーメン"はトッピングの有無でいろいろなメニューがあるのですが、迷った時には"さかな豚骨スペシャル"をおすすめします。この"さかな豚骨スペシャル"は絶品のチャーシューが10枚ものっており、さらに味玉などあると嬉しいトッピングがすべて入っています。豪華でありながら値段も1100円と安いので一押しです。

尼崎にある『ぶたのほし』の人気メニュー2:豚骨ラーメン見出し

ガッツリと食べたい人には『ぶたのほし』の"豚骨ラーメン"もおすすめです。スープは豚骨のみなのでコッテリとはしているのですが、丁寧に煮込んでいるからかギトギト感はあまりなく口当たりも非常にマイルドです。実際、この"豚骨ラーメン"は小さいお子さんや女性にも人気です。こちらも券売機最上段に位置していて『ぶたのほし』の看板メニューです。

尼崎にある『ぶたのほし』の人気メニュー3:ネギめし見出し

尼崎の『ぶたのほし』には普通のライスもあるのですが、どうせ行くなら"ネギめし"はいかがでしょうか。この"ネギめし"は白いご飯の上に輪切りにしたネギがたっぷりと盛られたメニューです。下のご飯が見えないほどにてんこ盛りにされたネギが非常にインパクトのある一品で、ネギの辛みがいい具合に豚骨ラーメンのスープのこってりさを中和してくれます。

尼崎にある『ぶたのほし』の人気メニュー4:カラアゲ見出し

Photo by JaggyBoss

豚骨ラーメンだけでは物足りない人やお肉が大好きな人には『ぶたのほし』の"カラアゲ"もおすすめです。意外と知られていませんがここ『ぶたのほし』の"カラアゲ"は隠れた人気メニューで、豚骨ラーメンとも白いご飯とも相性はばっちりです。ちなみに『ぶたのほし』の"カラアゲ"は個数を選ぶことができ、3個入りは300円で5個入りは500円です。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』へのアクセス方法は?見出し

兵庫県の尼崎市にある人気ラーメン店『ぶたのほし』へアクセスする場合には電車を使うと便利です。この『ぶたのほし』は最寄り駅が東海道本線の走る"尼崎駅"で、店舗までの距離はだいたい600m程度です。距離を考えるとゆっくり歩いても15分ほどでアクセスできますし、土地勘のある人であれば"尼崎駅"からは10分とかからずに到着できるでしょう。

Photo by misijp

ちなみに兵庫県には"尼崎駅"がふたつあります。阪神なんば線の"尼崎駅"と東海道本線の"尼崎駅"です。地元の人であれば間違うことはほとんどないですが、遠方から『ぶたのほし』へ来店する人の場合は注意しないと誤って反対側へ行ってしまうこともあるでしょう。念押しの意味で言いますが『ぶたのほし』の最寄り駅は東海道本線の"尼崎駅"です。

住所:兵庫県尼崎市長洲西通1-16-7
電話番号:非公開

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』への最適ルートは?見出し

東海道本線の"尼崎駅"から『ぶたのほし』までは南口を経由すると早いです。駅の南口から外へ出るとすぐに"尼崎駅前"の交差点が見えるのですが、そこを西に向かって右折します。大きな商業ビルや専門学校は曲がり角の目印です。右折をしたらしばらくは道なりに進みます。すると信号のある交差点が現れるのでそこを南に向かって左折してください。

ここの交差点を左に折れたら『ぶたのほし』はもうすぐです。通りを南下するかたちで道に沿って歩いていると右手側に目的地である『ぶたのほし』が見えてきます。この『ぶたのほし』は西側の歩道に面したラーメン店なので、南下する途中で横断歩道を利用できるようなら道路を渡ってしまった方が楽です。ちなみに店舗のそばにも横断歩道はあります。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』の駐車場は?見出し

兵庫県の尼崎市周辺にお住まいなら自動車で『ぶたのほし』まで豚骨ラーメンを食べに行きたいと考える人もいるでしょう。結論から言うと『ぶたのほし』には専用の駐車場がありません。なので自動車で『ぶたのほし』へアクセスする場合には近隣にあるコインパーキングを自分で探す必要があります。逆に言うとそこさえクリアすれば自動車でも大丈夫です。

Photo by mxmstryo

ちなみに『ぶたのほし』の周囲には全部で5つほどのコインパーキングがあります。すべてが同時に満車になることはあまりないので空いている場所を見つけること自体はそこまで難しくないはずです。ただ、ひとつ注意しないといけないのは『ぶたのほし』は行列必至である点です。故に戻るまでにそこそこ時間がかかり、結果駐車料金も上がるので要注意です。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』の営業時間は?見出し

Photo by sekido

兵庫県尼崎市にある行列必至の人気ラーメン店『ぶたのほし』は営業時間がかなり特殊です。一般的なラーメン屋さんと言うとお昼前に開店して夜遅くまでやっているイメージが強いですが、ここ『ぶたのほし』は営業時間が午前11時から午後15時までのたった4時間だけです。ディナータイムの営業はしていないため、来店するならランチタイムのみです。

基本的には毎週火曜日が定休日です。これに対して日曜や祝日は営業していますから普段忙しくてなかなか『ぶたのほし』へ来店できない人は週末が狙い目でしょう。ただし、ここ『ぶたのほし』は年末年始などのタイミングで不定期に閉店することがあります。電話番号は非公開なので事前確認も不可なので、こればっかりは行ってみないとわかりません。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』の行列状況は?見出し

豚骨ラーメンを中心としたメニューが人気の『ぶたのほし』は尼崎市民の胃袋をがっちりとつかんでおり、曜日や時間帯を問わず大行列ができるお店としても有名です。営業時間が短いこともあって基本的には行列必至です。よほど運が良くない限りは行列に並ぶことなく『ぶたのほし』でラーメンを食べることは不可能だと考えておいた方がいいでしょう。

それでも多少行列に並ぶ時間を短くすることは可能です。例えばオープンする午前11時よりも早くお店に行けば比較的行列は短いです。さらにランチタイムのピークとも言える午後14時ぐらいまでの時間は避け、閉店直前の午後15時あたりを目安に来店するともしかしたら行列が短いかもしれません。また『ぶたのほし』へ行く曜日を選べるなら平日一択です。

初めての人のために言っておくと『ぶたのほし』は店内がそこそこ広いです。そのため行列は店の外側だけでなく内側まで続いています。ですから店の外からチラッと見た時に行列が短いと「すぐにラーメンを食べられるかも」と思ってしまいがちですが、いざ行列に並んでみるとそれは氷山の一角だったというケースが以外とあります。注意してください。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』のルールは?見出し

美味しい豚骨ラーメンが人気の尼崎にある『ぶたのほし』では行列の並び方にいくつかルールがあります。一応『ぶたのほし』の店の外には貼り紙でその注意点が書かれていますが、行列に並び始める場所によってはそれが見えないことも十分に考えられるので事前に確認しておくといいでしょう。ここでは『ぶたのほし』で行列に並ぶ際のルールを解説します。

まず尼崎の『ぶたのほし』では代表並びが禁止されています。代表並びとは簡単に言うと誰かひとりを先に行列に並ばせておき、そこに残りのメンバーがあとから合流するというやり方のことです。故に複数人で『ぶたのほし』へ来店する場合にはメンバーが全員そろったのを確認してから行列に並ぶ必要があります。ちなみに代表並びがばれると最後尾行きです。

尼崎の人気ラーメン店『ぶたのほし』は喫煙可能?見出し

Photo by neco

また尼崎にある『ぶたのほし』で行列に並んでいる時には喫煙も不可となっています。美味しい豚骨ラーメンが人気の『ぶたのほし』は客層がさまざまで、おひとり様の男性客から小さいお子さん連れのファミリー層までと非常に幅が広いです。行列のなかに未成年者がいることも珍しくなく、それを考慮して『ぶたのほし』では喫煙を全面的に禁止しています。

尼崎にある『ぶたのほし』は並んででも食べたいラーメン屋さん見出し

Photo by hirotomo

現代は石を投げれば当たるほどラーメン屋さんがあり、そのそれぞれが自慢の一杯でしのぎを削っています。兵庫県の尼崎市にある『ぶたのほし』はそんなラーメン屋さんのなかでも最高峰とも言える豚骨ラーメンを出しているお店で、連日舌の肥えたファンたちをうならせています。ここ『ぶたのほし』は行列必至ですが、並んででも食べる価値はあります。

関連キーワード

投稿日: 2018年7月19日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote