地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

「吉芋」は名古屋覚王山で有名な芋けんぴ専門店!「花火」など人気商品を一挙紹介

「吉芋」は名古屋覚王山で有名な芋けんぴ専門店!「花火」など人気商品を一挙紹介
投稿日: 2020年5月21日最終更新日: 2020年10月8日

名古屋覚王山にある吉芋は、芋けんぴ専門店となります。サツマイモを使用した和菓子を沢山販売しているので、お土産としてもおすすめです。吉芋は名古屋駅周辺に支店もあるので、アクセスしやすいです。名古屋覚王山の吉芋をご紹介します。

吉芋は名古屋覚王山の芋けんぴが有名な和菓子屋さん!見出し

Photo by Kanko*

吉芋は、芋けんぴが有名な和菓子屋となります。芋けんぴは看板商品で、止まらない美味しさがあります。

名古屋は戦後に手に入りやすかった、サツマイモのお菓子が浸透したと言われています。名古屋では馴染みのある「鬼まんじゅう」も販売しているので、興味のある方は注目です。

お土産にもおすすめの人気商品や賞味期限もチェック!

名古屋覚王山の吉芋は、閑静な住宅街にある和菓子屋となります。こちらの店舗は芋けんぴや鬼まんじゅうなどの和菓子を取り扱っています。

本店限定商品や期間限定の商品などもあるので、興味のある方は注目です。お土産に人気がある名古屋覚王山の吉芋をご紹介します。

吉芋の看板商品「吉芋花火」見出し

吉芋の看板商品は、「吉芋花火」です。こちらの商品は、細長いのが特徴でカリカリとした食感があります。

吉芋花火は蜜の甘さの後に、サツマイモの甘さを感じることができます。吉芋花火についてチェックしましょう。

線香花火のような細切りカット

吉芋の看板商品は、「吉芋花火」です。こちらの吉芋花火は、線香花火のような細切りタイプの芋けんぴとなります。

吉芋花火は、職人が手作業でサツマイモも切り分けています。カリカリ感がある、スナックのようなお菓子です。

季節ごとに一番美味しいさつまいもを使用

お土産に人気がある吉芋花火は、季節によって使用するサツマイモを変えています。季節によって最も美味しいサツマイモを厳選しちえます。

1年通して美味しく食べることができます。吉芋花火は自家製の蜜が掛かっていて、甘さを感じることができます。

吉芋花火の賞味期限

吉芋花火の賞味期限は、製造日を含んで3日間となります。吉芋花火は電話注文で地方発送を行っています。

賞味期限の関係で購入できない方は、吉芋花火をネット購入することをおすすめします。地方発送は送料と代引き手数料が掛かります。

食べきれない場合は冷凍保存がおすすめ!

吉芋花火は1パック170g入っていますが、賞味期限内に食べきれない可能性があります。その場合は、冷凍保存がおすすめです。

食べきれない場合は、早めに冷凍しておくことがポイントです。自然解凍で、ほぼ同じ食感で食べることができます。

吉芋花火の口コミ・評判

吉芋花火の口コミとして、「噛むほどに芋の旨味が出てくる、クセになる美味しさがある」との口コミがあります。

吉芋は食べログのスイーツ百名店に毎年選出されている店となります。吉芋花火はとまらないとの評判があり、リピート率が高いです。

さっぱり塩味の「吉芋塩花火」もおすすめ!

覚王山吉芋は、さっぱりとした塩味の「吉芋塩花火」も人気があります。使用している塩は、沖縄県産の雪塩です。

吉芋塩花火は、アルコールのおつまみとしてもおすすめです。甘くないさっぱりとした芋けんぴとなります。

名古屋駅・スイーツおすすめ21選!人気のカフェや有名店・お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
名古屋駅・スイーツおすすめ21選!人気のカフェや有名店・お土産も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
名古屋駅に旅行で立ち寄った時、出張に行った時にスイーツを食べたくなったら行って欲しいおすすめカフェやお店21選をご紹介!旅のお土産にもおすすめスイーツも紹介していきます。名古屋駅周辺のお店なので乗り換えの時間にも行けちゃいます!

吉芋花火以外にも!吉芋のおすすめ商品見出し

覚王山吉芋は、吉芋花火以外にも人気がある商品が沢山あります。名古屋では親しみがある鬼まんじゅうなども販売されています。

スイートポテトや大学芋など、サツマイモを使用した商品が人気です。吉芋のおすすめ商品をご紹介します。

吉芋のおすすめ商品①「大学芋(べっ甲芋)」

吉芋花火以外に人気があるおすすめ商品は、「大学芋」です。大学芋は外はカリカリとしていて、中はしっとりとしています。

食感のバランスがしっかりとしています。お土産にも人気がある大学芋は、100g225円で購入することができます。

吉芋のおすすめ商品②:拍子木

吉芋のおすすめ商品は、「拍子木」です。こちらの商品は、九州地方の高系芋を使用した大学芋となります。

地方発送不可の商品ですが、人気があるお土産です。おすすめの拍子木は、250g500円で購入できます。

吉芋のおすすめ商品③:小粋

覚王山吉芋のおすすめ商品は、「小粋」です。こちらの商品は、要冷蔵の芋ようかんとなります。柔らかな舌触りで、なめらかな口どけがあります。

小粋はさつま芋をふんだんに使用しています。賞味期限が製造日を含めた3日間なので、お土産としても人気です。

吉芋のおすすめ商品④:鬼まんじゅう

鬼まんじゅうは、芋の粒が小さくカットしてあるお饅頭です。1個120円でコストパフォーマンスが良いです。

鬼まんじゅうは、東海地方で昔から親しまれている定番のおやつです。素朴で美味しい商品となります。

吉芋のおすすめ商品⑤:お手玉

吉芋で人気がある商品は、「お手玉」です。お手玉は定番のスイートポテトで、小さい丸い形をしています。

バターの風味を感じることができるお菓子で、人気があります。お手玉は、1個140円で購入できるお菓子です。

吉芋(本店)の店舗情報見出し

覚王山吉芋は、名古屋の中心部からは離れた場所にあります。アクセスしにくいですが、静かな住宅街にあり風情を感じることができます。

覚王山吉芋は、名古屋のお土産としても人気があります。覚王山吉芋の営業時間や定休日、アクセス方法をご紹介します。

営業時間・定休日

吉芋本店の営業時間は、10時から18時までです。吉芋本店は年末年始を除いて、無休で営業している店舗となります。

名古屋にある吉芋本店は、テイクアウト専門店となります。店舗の中で芋けんぴを食べることはできません。

アクセス

名古屋にある吉芋本店は、地下鉄東山線の覚王山駅4番出口から徒歩10分の場所にあります。名古屋高速2号東山線から少し入った通りにあるので、アクセスしやすいです。

吉芋本店までは、覚王山駅からバスでアクセスすることも可能です。覚王山駅からタクシーだと、約2分でアクセスできます。

駐車場

吉芋本店には、駐車場が完備されています。駐車場は吉芋本店の交差点を挟んだ場所にあるので、徒歩数分の時間が掛かります。

吉芋本店の駐車場は、スクエアメゾン覚王山の隣にある駐車場です。1番、6番、8番、11番の番数が駐車スペースとなっています。

住所 愛知県名古屋市千種区日進通5-2-4
電話番号 052-763-2010

吉芋の支店情報

吉芋は覚王山に本店がありますが、名古屋市内に支店が2ヵ所あります。2ヵ所の店舗は、名古屋駅周辺にあるのでアクセスしやすいです。

さつま芋専門店として人気がある吉芋の支店情報をご紹介します。名古屋のお土産としてもおすすめです。

吉芋 名古屋駅店

吉芋 名古屋駅店は、名古屋駅の駅前百貨店にあります。名古屋駅を利用する方は、アクセスしやすいのが特徴です。

吉芋 名古屋駅店の営業時間は、10時から20時までです。定休日は名鉄百貨店に準じています。カードで支払いすることができます。

住所 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2-1 名鉄百貨店B1
電話番号 052-585-2179

吉芋 松坂屋店

お土産におすすめの吉芋 松坂屋店の営業時間は、10時から20時までです。定休日は松坂屋名古屋店に準じています。

覚王山吉芋本店は営業終了時間が早いので、夜遅くに吉芋を購入したい方は、支店を利用することがおすすめです。

住所 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1 松坂屋名古屋本館 B1
電話番号 052-264-2928

吉芋の地方発送について見出し

吉芋は、芋けんぴなどの地方発送を行っています。地方発送の配送料金などは、吉芋にお問い合わせしましょう。

問い合わせ時間は、10時から18時までです。一部商品は賞味期限の関係によって、地方発送できない商品もあります。

吉芋の美味しい芋けんぴを味わおう!見出し

Photo by kennejima

覚王山吉芋は、美味しい芋けんぴを販売しているお店です。一味変わった塩の芋けんぴも販売していて、お酒のお供にも人気があります。

芋けんぴは賞味期限が短いので、お土産にあげる際は気を付けましょう。吉芋の芋けんぴを味わってみたくなったら、ぜひ参考にしてみて下さい。

関連キーワード

投稿日: 2020年5月21日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote