出雲市とはどんな町?
出雲市は、島根県の中東部に位置する島根県内では2番目に人口の多いまちです。縁結びで有名な出雲大社をはじめ、多くの神社があり、ヤマタノオロチ伝説など数多くの神話が残っています。
出雲市は、出雲平野を中心として、北部は出雲神話でも知られる島根半島と日本海、南部は中国山地に接しています。東部には斐伊川が流れ、宍道湖に注いでおり海、山、川、湖、平野、峡谷、温泉と多彩な地勢です。今回はそんな出雲市について名所・観光スポット、人気グルメ・特産品、体験スポットなど詳しくご紹介します。
出雲市のおすすめ名所・観光スポット
神話の国 出雲として全国に知られている出雲市には様々な神社はもちろん、豊富なや歴史・文化遺産の名所があります。
古代史文化のシンボル的な空間を京成している出雲市の観光スポットを4つピックアップして、詳しくご紹介します。
旧大社駅
出雲市の旧大社駅は、国の重要文化財に指定されている美しい木造駅舎です。歴史的な価値も高い内装や鉄道グッズは鉄道ファンのみならず一見の価値あるスポットです。ただし、2020年10月末から2025年度まで「旧大社駅保存修理事業」による建造物保存修理工事が実施され、見学はできなくなります。
住所 | 福井県出雲市大社町北荒木441-3 |
電話番号 | 0853-53-2885 |
木綿街道
出雲市の木綿街道は、木綿の集積地として栄えた趣ある街道です。木綿街道ならではのご当地グルメや様々な体験が楽しめます。
木綿街道にある木綿街道交流館の営業時間は9時から17時で、定休日は火曜日です。切妻妻入塗壁造の家屋がや海鼠壁や出雲格子など、歴史的価値の高い建築様式は必見です。
住所 | 島根県出雲市平田町841 |
電話番号 | 0853-62-2631 |
出雲大社
出雲市の出雲大社は、縁結びの神様として名高く、神話のふるさと出雲を象徴する神社です。御祭神は、因幡の白兎神話にも登場する、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)で一般的には、「だいこくさま」として慕われています。
広さ約2万7000平方メートルの境内には、国宝の本殿を中心に拝殿、摂社8社、末社3社、文庫、宝庫、彰古館などが建ち並び、本殿は高さ24mで、白木を用いた日本で一番古い神社建築様式でもある大社造りの代表建築でもあります。参拝時間は6時から20時です。
住所 | 島根県出雲市大社町杵築東195 |
電話番号 | 0853-53-3100 |
出雲日御碕灯台
出雲市の出雲日御碕灯台は、日本一の高さを誇る白亜の灯台です。周囲には断崖絶壁が広がっていて見ごたえがあります。
灯台から駐車場に続く道沿いには、土産物屋やお食事処が軒を塗ら寝ていて、海の幸てんこ盛りの海鮮丼などを楽しむことができます。営業時間は9時から16時半、土日祝日は17時まで、10から2月は16時半までです。
住所 | 島根県出雲市大社町日御碕1478 |
電話番号 | 0853-54-5341 |
出雲市の人気グルメ・特産品
出雲市では古くから楽しまれてきた日本の伝統食ともいえるそばやぜんざいを楽しむことができます。また、地元の豊かな自然で育てられる美味しい海産物などもあり、贅沢なグルメを堪能することができます。出雲市でぜひ食べておきたいおすすめのグルメ・特産品を4つご紹介します。
出雲そば
出雲市の人気グルメと言えば、出雲そばです。出雲を代表するご当地グルメで、冷たい割子そばと温かい釜揚げそばがあります。
出雲市内のあちこちで食べることができますが、どのお店でも共通した食べ方は、食べる時にそばつゆをかけることです。
出雲ぜんざい
ぜんざいは出雲が発祥と言われています。出雲地方の神在祭のときに振舞われた神在餅がそのはじまりとされていて、出雲観光ではぜひ出雲ぜんざいがおすすめです。
出雲大社の周辺にある神門通りは、美味しいぜんざいが食べられるお店がそろうぜんざいストリートです。
山頭火
出雲市の山頭火は、海鮮はのどぐろなど出雲 大社港の魚を中心とした山陰日本海の鮮魚。 夕日のきれいな宍道湖の大粒しじみ、活ウナギなどが楽しめます。
出雲の旅の思い出にぜひおすすめで、営業時間は18時から0時までで、定休日はありません。アクセスはJR出雲駅北口から徒歩1分です。
住所 | 島根県出雲市今市町971-34 |
電話番号 | 0853-20-0800 |
三瓶バーガー
出雲市の三瓶バーガーは、地元食材を使用したご当地バーガーです。 島根県産の牛・豚肉のみを使ったパテと地元産の野菜を、地元パン工房に特注したパンズにはさんだハンバーガーで、注文を受けてから炭火で1枚1枚焼きあげるため、香ばしさとジューシーな味わいは絶品です。営業時間は10時から17時で、定休日は火曜日と年末年始です。
住所 | 島根県大田市三瓶町多根1125-1 |
電話番号 | 0854-86-0200 |
出雲市の人気体験
出雲市では美しい景色や自然の絶景を楽しむことができます。特別な体験イベントなどがあるわけではありませんが、そのスポットに足を運ぶだけで、絶景を体験することができます。
出雲市で素敵な体験ができる人気のスポットを4つご紹介しましょう。住所や営業時間などしっかりチェックです!
荒神谷遺跡
出雲市の荒神谷遺跡は、358本という日本で一番銅剣が発見された遺跡です。『出雲国風土記』記載の出雲郡(いずものこほり)の神名火山(かんなびやま)に比定されている仏経山の北東3kmに位置する斐川町神庭(かんば)西谷にあります。営業時間は9時から16時半までです。
住所 | 島根県出雲市斐川町神庭878 |
電話番号 | 0853-72-9044 |
宍道湖
出雲市の宍道湖は、日本で7番目に大きい湖です。わずかに塩分を含む汽水湖のため魚種が豊富です。特にシジミ、白魚などの宍道湖七珍は松江を代表する味覚として有名です。
日没前30分には空が茜色に変わる夕日ショーが始まります。湖を赤く染める夕日に浮かびあがる嫁ヶ島のシルエットはとてもドラマチックです。
立久恵峡
出雲市の立久恵峡は、奇岩柱石がそびえ立つ出雲屈指の景勝地です。出雲市の南部、神戸川上流2キロメートルに亘る峡谷で、国の名勝および天然記念物に「立久恵」の名称で指定されています。遊歩道が整備されていて、森林浴を楽しみながらのんびり観光ができます。温泉も湧いていて、渓谷を眺めながら温泉に浸かることもできます。
一畑電車
出雲市の一畑電車は、松江と出雲をつなぐ観光にも便利な電車です。宍道湖や野山の四季の風景を眺めながらのんびり車窓の旅を楽しめます。
地元ではバタデンとして親しまれていて、雲州平田駅では雲州平田駅の構内にある体験運転専用コースで日本最古の一畑電車「デハニN50形53号」を実際に運転することもできます。
出雲市へのアクセス方法
出雲市へのアクセスは、航空の場合出雲空港まで東京、仙台から約90分、静岡から約80分、名古屋、大阪、福岡から約60分、出雲空港から出雲駅までは約25分です。JRの場合は東京駅から新幹線を利用して約6時間半、大阪からは約4時間、博多からは約4時間半です。
車の場合は、関西方面からだと約6時間、九州から約9時間、東京からは約12時間かかります。長距離バスも運行されているのでそちらもおすすめです。
出雲市は歴史が魅力な町!
いかがでしたでしょうか。出雲市は神話の多く残る、歴史が魅力の町です。出雲大社をはじめ、趣ある神社仏閣や美しい自然美を楽しむことができます。
静かな雰囲気で癒される、歴史あふれる出雲市へぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。ご当地グルメもおすすめです!
関連キーワード

RELATED
関連記事

RELATED
- 出雲大社のお守りで縁結びを!種類や効果についてもご紹介!
今回は、縁結びとして人気の出雲大社についてご紹介します。出雲大社がどの様な場所で、人気のお守りの種類や効果などもご紹介しま...
kuroe339
- 出雲のお土産ランキング16選!女子におすすめの雑貨もご紹介!
今回は出雲の人気のお土産をご紹介します。女子に人気の雑貨や、美味しいお土産など出雲ならではのお土産が多数あります。中には珍...
kuroe339
- 出雲ラーメンランキング21選!ランチにもおすすめ人気店をご紹介
出雲大社で有名な出雲市の名物はそばだけだと思っていませんか?実はラーメンのお店が多く、ランチにもおすすめの人気店もあるんで...
MEG_TEA
- 出雲の居酒屋特集!個室や食べ放題もおすすめランキング21選!
出雲といえば出雲大社など観光スポットとしても有名ですよね。日本海側のため、採れたて新鮮な海産物を使った料理を楽しむことがで...
harumi.s
- 出雲そばおすすめはココ!人気の美味しい有名ランキング21選!
日本三大そばの一つ「出雲そば」は、一般的なそばとは一味違った独特の製法で作り出された個性的なそばであり、島根観光に訪れたな...
Miku Nakamura
- 出雲の温泉特集!日帰りやおすすめの旅館TOP16選をご紹介!
出雲で人気のある温泉がどこの旅館にあるのか気になりますよね。宿泊込みで楽しむのもいいですし、日帰りで温泉を満喫するものいい...
kananchuchu
- 出雲大社を観光!アクセスや見所まとめ!ツアー巡り・お守りやお土産も!
縁結びの本家本元で知られる島根県にある「出雲大社」。そのご利益は想像以上。今回は「出雲大社」へのアクセス方法や周辺観光のア...
SkyBlue
- 島根県出雲市を観光!おすすめスポットランキング21選!ホテルもあり!
神々の国と呼ばれている島根県出雲市。いわずと知れた出雲大社をはじめ、歴史ある寺社仏閣が多く人気観光スポットがたくさんありま...
indigoblue68
- 出雲のランチ特集!おすすめ和食から人気バイキングTOP21選
島根県出雲市は、美味しいランチが食べられるお店がたくさん!和食や名物の出雲そばなどなど。しかもバイキングを楽しめるお店まで...
yasunaka
- 出雲のグルメおすすめはコレ!名物のそばや甘味処TOP11選!
今回は出雲の名物グルメをご紹介します。出雲の名物出雲そばの他に、ぜんざい発祥のお店などもご紹介します。ので、ランチやカフェ...
kuroe339
- 出雲のカフェおすすめはココ!人気の隠れ家や美味しいランチも!
出雲大社など人気高い観光地がある島根県出雲市には数々のおすすめカフェがあります。観光の合間に気軽に寄れる人気高いカフェや、...
mdn
- バラパンは島根県が誇るご当地パン! 出雲で生まれ長く愛されている秘密は?
色々なイベントやメディアでとりあげられたこともあり、ますます人気が高まっているご当地パン。その中でもインスタ映えする見た目...
egg star☆
- ノビノビ座席でサンライズ出雲の旅を快適に!料金や予約など利用情報まとめ!
サンライズ出雲ノビノビ座席は今若い人に人気のある寝台列車のベッドです。シャワールームなどもあり、景色を眺めるサロンのとも併...
tabijin
- サンライズ出雲の予約方法まとめ!寝台特急で出雲大社へ出掛けよう!
サンライズ出雲という寝台列車に乗って、出雲大社に行ってみませんか?今回はそんな旅行にぴったりなサンライズ出雲の予約方法をま...
shingo4
- 出雲大社の駐車場!無料はある?時間・料金・混雑状況まとめ!
出雲大社へお出かけのご予定ですか。出雲大社周辺には駐車場が多数あり、しかも、時間制限もない利用料金も無料の駐車場が多いんで...
Ishikawa Miws
- 雲南市の道の駅でグルメを満喫!おすすめ観光スポットをご紹介!
島根県の雲南市は豊かな自然に恵まれ、日本のふるさとともいえる歴史や文化が息づく町です。4つの道の駅、温泉、桜の名所など観光...
TravelNote編集部
- 日御碕神社で有名な砂のお守りをGET!アクセスや御朱印もチェック!
島根県出雲市の日御碕にある「日御碕神社」(ひのみさき)は、出雲大社の祖神(おやがみ)様として地域の人から信仰を集めています...
Yukilifegoeson
- 日御碕灯台の見どころまとめ!周辺の観光名所&人気の食事スポットも紹介!
皆さんは、日御碕灯台はご存知でしょうか。実はあることで日本一の灯台なんです。島根半島でもっとも西に位置していて、断崖絶壁に...
川島 剛
- 出雲大社のランチ情報!周辺のそば以外の店や子連れでも入れるおすすめ店を紹介!
出雲と言えば、すぐに頭に浮かぶのは出雲大社と出雲そばではないでしょうか。出雲そばは、戸隠そばやわんこそばと並んで日本三大そ...
川島 剛
- 島根の一畑薬師(一畑寺)の見所は?珍しい「目」のお薬師様やご利益を調査!
一畑薬師といえば、目のお薬師さまとして全国的にもその名が知られる島根県の由緒ある寺院。ここではそんな一畑薬師に焦点を当てて...
#HappyClover
- 島根「鬼の舌震」は伝説の秘境?見どころや周辺観光スポットまとめ!
さまざまな観光スポットが勢ぞろいしている島根にある「鬼の舌震」は、島根で人気の観光スポットです。今回はそんな島根の峡谷であ...
erierieri1