南陽市にはどんな観光地やグルメが?
山形県南陽市は、山形県南部の内陸部に位置しています。市としては山形県内では比較的新しい市ですが、地域としては4世紀頃から開けていたとされ、史跡やそれにまつわる文化、夕鶴伝説などの民話が伝えられています。
また、周囲を豊かな自然に囲まれていることから、果物農業が盛んで、また自然を活かした公園やアクティビティも充実しています。今回はそんな南陽市のおすすめ観光スポットやグルメをまとめました!
南陽市に観光に行こう!アクセス紹介
車でアクセスする場合は、東京方面からは東北自動車道の福島飯坂ICで降りて国道13号で約1時間です。仙台方面からは東北自動車道の山形蔵王ICで降りて国道13号で約1時間、もしくは東北自動車道の白石ICで降りて国道113号で約1時間20分です。電車の場合は、赤湯駅に山形新幹線が停車します。飛行機の場合は山形空港まで来て、国道13号を車で約1時間10分です。
観光の前に!南陽市の歴史って?
市としての歴史はそれほど古くはなく、1967年に3つの町村が合併してできた市です。しかし、この地域は古くから開かれていて各時代で重要な役割を果たして来ました。古墳が作られた4世紀頃に始まり、戦国時代は伊達氏の統治下に置かれ、最上領と近いことから守りの要所として重要視されてきました。また、南陽市の赤湯は米沢街道(板谷街道)の宿場町として近代まで栄えて来ました。
南陽市のおすすめ観光地!史跡をまわろう
稲荷森古墳
稲荷森古墳は南陽市長岡にあり、全長約96mと山形県内では最大規模の古墳です。4世紀末に作られたと推定されており、国の史跡に指定されています。史跡公園として散策路が整備されている他、維持管理もしっかりされており、のんびり古代に思いを巡らせるにはおすすめの公園です。
熊野大社
日本三熊野のひとつで「東北のお伊勢さん」として古くから親しまれてきました。創建時期は不明ですが、9世紀前半には既に記録に残されており歴史のある神社です。中世にはこの近辺を統治した歴代の領主から重要視されており、伊達氏や最上氏、上杉氏等からの寄進を受けた記録が残されています。
また、本殿裏側には「3羽の兎」が隠し彫りされており、3羽すべて見つけると幸福になると言われ、近年パワースポットとして人気を集めています。熊野大社を参拝した際は、ぜひ3羽の兎を見つけてご利益にあやかりたいですね!
烏帽子山八幡宮
いい感じに加工できました(^-^)
— 夢子 (@yumeko_1023) April 23, 2017
花は七分咲きというところ、今週いっぱい見頃かな? #南陽市 #烏帽子山千本桜 pic.twitter.com/55JmNIOn4l
11世紀に創建されたと言われる歴史ある神社で、境内には南陽市指定文化財に指定されている高さ3mもある巨石「烏帽子石」が鎮座しています。また石段の途中にある石鳥居は明治時代に建てられたものですが、継ぎ目のない1つの石から切出された鳥居では日本最大の物とされています。また、烏帽子山八幡宮の西に広がる「烏帽子山公園」は「日本さくら名所100選」に指定されている有名な公園です。
観光で南陽市の文化を学ぼう!
夕鶴の里資料館「語り部の館」
有名な昔話「鶴の恩返し」は、ここ南陽市の漆山地区に古くから伝わってきた昔話で、夕鶴伝説と言われています。南陽市漆山地区には今でも「鶴巻田」「機織川」「羽付」と言った、夕鶴伝説を思わせる地名が残されており、またこの地域は明治時代には製糸業が盛んでもありました。夕鶴の里資料館「語り部の館」ではこの夕鶴伝説を始め、地域に残る民話を残していく為に作られた資料館です。
予約をすれば夕鶴伝説を始めとした語り部の民話口演の他、機織り体験等もする事ができますよ。資料館から少し歩いたところにある珍蔵寺は、夕鶴伝説内で鶴の夫であった金蔵が仏門に帰依して開いたお寺と言われています。是非こちらもまわって、夕鶴伝説に思いを馳せて下さいね。
結城豊太郎記念館
結城豊太郎は南陽市赤湯出身の元大蔵大臣で、第15代日本銀行総裁にもなった人物です。ここ結城豊太郎記念館では愛用された遺品や書物、文化財を展示しています。時期によっては企画展示やイベントも行われます。入館料は無料ですので是非立ち寄ってみて下さい。
観光だけじゃない!南陽市で遊ぼう!
南陽スカイパーク
南陽スカイパークではハンググライダーやパラグライダースクールが開かれています。特に週末にはカラフルなグライダーが数多く空を舞い、見ているだけでも楽しくなってきます。スカイスポーツ未経験の方を対象に、ベテランパイロットによるタンデム(2人乗り)体験フライトも行われており、おすすめです。
ハイジアパーク南陽
ハイジアパーク南陽は、遊具が設置された遊べる温泉施設です。夏にはプールでも遊べます。館内にはツボ押しやマッサージなどのリラクゼーションコーナーや、お食事処、土産物屋もあって1日中いられるくらいです。大型連休にはビンゴ大会や歌謡ショーが開催される事もあり、大人から子供まで楽しめる施設になっています。
南陽市中央花公園ドリームランド
四季折々の花が楽しめる南陽市中央花公園内に、数々のアスレチック遊具が設置された「ドリームランド」と呼ばれる人気スポットがあります。地面は芝で覆われており、裸足で駆け回ることができるんです!お子様が大喜びする事間違いなしのおすすめ公園です。
観光の後は!南陽市のグルメ紹介
山形グルメ定番!米沢牛なら「食楽亭旭屋」
今日は温泉の後、近くの米沢牛をランチでお得に食べた。
— さとー(さとゆ) (@sugarhotwater) August 23, 2016
散々だった母の誕生日(昨日)も兼ね来たかった旭肉屋さんにて。
昨日はお祝いするどころの事情じゃなかったし、台風だったからね。
母、誕生日おめでとう。#赤湯温泉#食楽亭旭屋 pic.twitter.com/1FLSXHd7gI
食楽亭旭屋は老舗の肉屋さんが営むおすすめレストラン!山形グルメ定番の米沢牛をいろいろな形で食べる事ができます。ランチメニューはすき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキ等本格的に米沢牛を楽しめるメニューの他、ピラフやハヤシライスと言ったリーズナブルな価格でも米沢牛を味わえてしまうんです!夜は5000円のコース料理がおすすめですよ。もちろんアラカルトもあります。
ご当地グルメ赤湯ラーメンは「龍上海」で!
山形県米沢市 ラーメン:ramen::fish_cake:で 人気のお店 赤湯ラーメン「龍上海」ここの 辛味噌ラーメン:ramen::fish_cake:が人気です:thumbsup: 美味しいので かなり 待ちます:sweat_smile:#山形県米沢市 #米沢ラーメン #龍上海 pic.twitter.com/ASBZJyV0On
— TAKASHIGE (@Hl6D1Su6pD5IlcZ) May 3, 2017
ご当地グルメの1つ「赤湯ラーメン」は味噌ベースのスープに辛味噌が載せられているのが定番ですが、ラーメンい辛味噌を載せ始めたのがここ「龍上海」が最初だそうです。やみつきになる辛味噌ラーメンは、観光客と地元客で連日長蛇の列ができるほど。赤湯に来た際は絶対に食べたい一品です。
B級グルメのお店「どんぐり屋」
こんにちは。流れるが雲よが閉幕し、今は山形に滞在しております。ここの豚丼が格別なんです。山形にお越しの際には是非。#山形 #南陽市 #赤湯 #どんぐり屋 #豚丼 #いのちあるかぎり #映画 pic.twitter.com/9qkgspDVSX
— 武田知大 (@tomohiro917) September 1, 2016
「どんぐり屋」は赤湯駅東口から出て目の前にある、個性的なB級グルメのお店です。一番おすすめはB級グルメの豚丼で、その人気は駅弁にも採用されたほど!またオリジナルラーメンは個性的で、夏には冷やし中華ならぬ冷やしラーメンなんて言うものもあります。テイクアウトもやっているので、電車に乗る前に立ち寄ってみるのも良いですね。
南陽市観光農園で果物グルメを楽しもう!
ぶどう園に囲まれたカフェ「漆山果樹園」
それにしても、ぶどうがこんなにフォトジェニックだとは思わなかった。#漆山果樹園#写真撮ってる人と繋がりたい#EOS_M pic.twitter.com/wMt4fcoZkT
— 加速装置(写真撮ってます) (@cyborg0210) August 8, 2015
漆山果樹園には果樹園カフェが併設されていて、名産のぶどう他様々な果物を使ったスイーツが楽しめてしまうんです!カフェはぶどう園に囲まれており、2階席からは遠くまで広がる田園風景も楽しむことができます。また、毎年7月上旬からはぶどう刈りも楽しむことができます。
さくらんぼいっぱい!「石田農園」
ここ石田農園はさくらんぼをメインとした観光果樹園です。さくらんぼの種類は佐藤錦、紅さやか、紅秀峰があり、食べ比べできるさくらんぼ園として人気です。さくらんぼの40分食べ放題もやっていますので、心行くまでさくらんぼを楽しんで下さいね。
ぶどう食べ放題!「観光ぶどう園」
観光ぶどう園ではぶどう刈りができるだけでなく、刈ったブドウが食べ放題なんです!しかも時間は無制限。とても贅沢なひと時が過ごせそうですね。大人向けには別料金でワイン造り体験も行われているので、大人も子供も楽しめる場所として人気を集めています。
まだあります!お持ち帰りお土産グルメ
熊野大社のお土産なら「まりや菓子店」
まりや菓子店は、熊野大社の門前通り近くにある老舗菓子店。おすすめは創業時から受け継がれてきた「ロシヤケーキ」です。手作り感あふれる素朴な味は、何度でも食べたくなるおいしさ。3月から6月の期間限定で販売される人気商品「つの巻き」や「笹巻き」も訪問時期が合えば是非試してほしいお菓子です。
東北最古のワイナリー「酒井ワイナリー」
#和酒バル二喬
— ◇ryusei◇_nikyo (@dragonstar_k) March 18, 2017
東北最古の歴史を持つワイナリーが送る、東北から世界に誇りたい赤ワインの一つ。
《バーダップ樽熟成 鳥上坂メルロ/酒井ワイナリー》は山形県南陽市赤湯地区の自社畑ブドウを使用。とても凝縮感のあるアロマで、赤紫色の色調からも状態を伺う事が出来ます♪#酒井ワイナリー pic.twitter.com/p9DPesHyMi
南陽市はぶどうの産地でもある事からワイナリーが豊富。それぞれ特色のある優れたワイナリーが数多くありますが、ここ酒井ワイナリーは創業明治25年の東北最古のワイナリーなんです!銀座のレストランで有名シェフが扱うほどのこだわりのワインの数々。自分用はもちろん、贈り物としても喜ばれる事間違いなしです。
天然物で勝負!「マルシチ遠藤鮮魚店」
マルシチ遠藤鮮魚店は南陽市宮内で140年続く老舗の鮮魚屋さんです。天然物、近海物にこだわり様々な鮮魚の加工品を製造販売しています。おすすめは塩と真イカだけで作った塩辛はお土産にぴったり!また幻の魚とも呼ばれる油坊主の白味噌漬けや、大吟醸酒粕を使った真鱈粕漬け等、おいしそうな鮮魚の数々に目移りしてしまいます。
観光にグルメに魅力いっぱいの南陽市
以上、観光に遊びに伝統、魅惑のグルメの数々、南陽市の観光情報を一気にまとめてみました!南陽市に行けば大人も子供も大満足すること間違いなしです。魅力的な南陽市、是非家族や友人と一緒に訪れてみて下さいね。

RELATED
関連記事

RELATED
- 白布温泉の西屋・東屋とは?日帰り入浴も可能!秋は紅葉も美しい!
山形県米沢市の白布温泉は秘湯的雰囲気が大人気。秋には紅葉が奇麗で冬になればスキーを楽しめます。名物の米沢牛も全国的に有名で...
sk.shop
- 赤湯温泉は上杉家ゆかりの湯!日帰りなどおすすめをランキング!
山形県にある赤湯温泉は、かつて上杉家が別荘地として使用していたと言われている御殿守他、たくさんの温泉宿がある場所です。日帰...
けい
- 米沢ラーメンランキング!絶対外せないおすすめの人気店を紹介!
米沢ラーメンをご存知ですか?あっさり醤油味に縮れた中華麺。実はこれ中国人が考案したものなんです。米沢市ではこの中華ラーメン...
tabijin
- 米沢市のグルメおすすめランキング!ランチやディナーの人気店!
山形県米沢市には、ランチやディナーで美味しいグルメを食べられる店がたくさんあります。米沢の新鮮な素材を活かしたグルメはどれ...
kazking
- 小野川温泉のほたるまつりが幻想的!小野小町ゆかりの美人の湯!おすすめの宿は?
山形の美しい山懐に抱かれた小野川温泉は、小野小町とも縁のある穴場の温泉地です。良質な温泉は勿論、夏はホタル、冬はかまくら、...
yukika
- たいようパンは山形自慢のローカルフード!ベタチョコは長年愛されるご当地商品
地元にはかならずあるローカルフード。山形のローカルフードといえばたいようパンが有名です。種類も多く大人から子供までこよなく...
柳沢吉
- 「牛肉どまん中」は米沢名物弁当!東京駅でも買える人気駅弁の美味しさの秘密!
各地方には美味しいと評判が高い駅弁がいろいろありますが、その中でも人気が高いのが米沢名物の「牛肉どまん中」です。名前のイン...
よしぷー
- 米沢のカフェ特集!おしゃれな人気店や子連れにもおすすめの店など!
米沢には、ランチやスイーツのおいしいカフェが多く点在しています。仲間との集いやデート、子連れで立ち寄る際に、どこのカフェに...
戸上ルリ
- 山形「川西ダリヤ園」の規模は日本一!開花の見頃はいつ?球根販売もあり!
一般的には「ダリア」と呼ばれていますが、ここ川西ダリヤ園及び川西町では「ダリヤ」で統一されています。今回はそんなダリヤの花...
墨の住人
- 米沢城の見どころは?戦国・武将ファンにおすすめの観光名所を紹介!
山形県の南部にある米沢城址は伊達政宗、上杉謙信など歴史上の人物にゆかりのある場所です。また、江戸時代に藩の財政を立て直し、...
Ankab
- 米沢の温泉まとめ!日帰り入浴や人気の旅館などおすすめ施設を紹介!
山形県の最南端にあり、歴史ある温泉地がある米沢市。小野小町が発見したといわれる小野川温泉、西吾妻山麓の標高の高い山間部にあ...
coroncoron
- 赤湯のラーメンランキング!山形の温泉街は味噌ラーメンが主流!
山形の山間にある赤湯温泉には、ご当地ラーメンとして人気の高い赤湯ラーメンがあります。山形ラーメンが醤油ベースのラーメンであ...
川島 剛
- 米沢のおすすめ居酒屋13選!人気の個室や飲み放題のあるお店を調査!
山形県の米沢は意外と知られていませんが居酒屋の激戦区で、値段の安い居酒屋や本格的な米沢牛の料理が味わえる居酒屋など顔ぶれも...
おもち
- 高畠ワイナリーで工場見学・収穫祭を楽しもう!アクセス方法や営業時間も!
山形県の高畠町は、ぶどうの産地として知られています。そんな高畠町に高畠ワイナリーがあります。高畠ワイナリーでは、ぶどうの収...
柄目木036
- 長井市やまがたアルカディア観光局のお墨付き!長井市を満喫できるおすすめ観光スポットは?
水の神様がくれた豊かな自然が広がる山形県の観光スポット「長井市」。水が生まれ、川が集う長井市には美味しいグルメもたくさんあ...
TravelNote編集部
- 龍上海赤湯本店は山形の人気ラーメン店!おすすめのメニューやアクセスも紹介!
山形県にある龍上海赤湯本店は、人気のラーメン店です。連日行列が絶えないほどの人気を誇っている龍上海赤湯本店では、おすすめメ...
Liona-o
- 南陽市のラーメンは病みつきになる味わい!おすすめの名店ランキングTOP13
山形にある南陽市は、温泉と豊かな緑に囲まれた自然たっぷりの街です。今回はそんな山形の南陽市でおすすめのラーメンをご紹介しま...
erierieri1