地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

高畠ワイナリーで工場見学・収穫祭を楽しもう!アクセス方法や営業時間も!

高畠ワイナリーで工場見学・収穫祭を楽しもう!アクセス方法や営業時間も!
投稿日: 2020年2月7日最終更新日: 2020年10月8日

山形県の高畠町は、ぶどうの産地として知られています。そんな高畠町に高畠ワイナリーがあります。高畠ワイナリーでは、ぶどうの収穫からワインの醸造まで行っています。そして観光ワイナリーとして多くの観光客に親しまれています。そんな高畠ワイナリーを紹介します。

山形の高畠ワイナリーに行こう見出し

Photo by t-mizo

山形は、ぶどう(デラウエア品種)の生産量が日本一の県です。そんなことで高畠町では、明治時代からぶどう栽培やワイン造りが続いています。山形県の南部に位置する高畠町に、1990年に高畠ワイナリーが創業しています。

そんな高畠ワイナリーは、地元のぶどうで醸造するワインにこだわりを持ち、美味しい山形のワインの魅力を発信しています。収穫祭などのイベントも企画するなど、観光客の受け入れにも門戸を広げています。山形の高畠ワイナリーを紹介します。

高畠ワイナリーはどこ?見出し

山形県高畠町は、福島県と宮城県に隣接し、山形県の南部に位置する人口約23000人の町です。もともと稲作・ぶどうやらラ・フランスの栽培など農業が盛んな地域で、ぶどう(デラウエア)の生産量は日本一の町です。そんな高畠町にある高畠ワイナリーは、山形新幹線高畠駅から最上川方向に歩いて約10分の場所にあります。

住所 山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
電話番号 0238-40-1840

高畠ワイナリーへの行き方見出し

高畠ワイナリーは、高畠町中心部から約5km先の山形新幹線高畠駅から最上川方向に約1kmの場所に位置します。そんな高畠ワイナリーへのアクセスは、JR奥羽本線又は山形新幹線高畠駅西口を左方向に、県道155号線を越えて砂川を渡るとその先にあります。

車では、国道13号線を利用する行き方が、道すがら高畠ワイナリーの案内板があるなどして、アクセスしやすくなっています。東北中央自動車道を福島方面から利用する行き方もあります。アクセスの目安としては、米沢駅・赤湯駅から車で15分くらいの場所です。

高畠ワイナリーは観光ワイン農場見出し

山形の明治時代から続くブドウ栽培は、地元のぶどうを原材料にしたワイン醸造にまで発展しています。とりわけ高畠町に至っては、町をあげての観光客誘致策などのまちづくり事業に関連して、1990年に高畠ワイナリーが創業しています。

たとえ100年かけても世界の醸造地に並ぶプレミアムワイナリーになるという「高畠ワイナリー100年構想」の目標を掲げ、地産のぶどうにこだわるワイン醸造と観光誘致に力を入れています。高畠ワイナリーは、観光ワイン農場として多くの観光客を迎え入れています。

高畠町の観光は駅からスタート!太陽館は温泉付き駅舎!お土産も買える! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
高畠町の観光は駅からスタート!太陽館は温泉付き駅舎!お土産も買える! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
山形県の高畠町は観光にぴったりのスポットであるとご存じですか。例えば、道の駅で美味しいフルーツを味わったり、まほろばの里と言われる絶景や太陽館などを巡ったりするのもおすすめですよ。それでは駅から始まる、高畠町の観光地巡りをさっそくチェックしていきましょう。

高畠ワイナリーの四季見出し

そんな高畠ワイナリーの四季は、観光的にも見どころが沢山あります。春には、周辺の雪解けから芽を出す新緑に囲まれた花木の美しい景観。夏には、暑さを凌ぐ日陰の涼やかさの中で楽しめるさくらんぼ狩りなどが始まります。

そして秋になると、様々なフルーツが実り始めぶどうの最盛期を迎え、ぶどう狩りやワイン醸造が始まります。更に周辺のでは、米の収穫そして稲刈り後の田園風景などが楽しめます。冬には、あたりの景色が一変し白銀の世界が広がります。高畠ワイナリーの四季です。

高畠ワイナリーのワイン工場見学見出し

高畠ワイナリーでは、ワインの醸造工程がやさしく説明されています。いわゆるワイン工場を見学することで、醸造工程の一部始終がビジュアル的に説明されるというものです。実際の醸造工程を見学して、山形のワインを実感することができます。

工場見学は、予約をしなくても自由に見学できる様になっています。ただし、15名以上の団体での見学は予約が必要になります。見学ルートに沿って工場内を見学するという様にできている工場見学は、営業時間内に無料でできます。

工場見学のタイミング

高畠ワイナリーの工場見学は、無料で自由にできます。しかし、製造ラインが稼働している期間は年間100日程度ということですが、それ以外の時期でもモニターなどで動画をみて工場見学ができます。その時期は、4月から12月と1月から3月で若干の違いがります。

見学時間は、9時から17時までの間が原則になっていますが、12月から3月は10時から16時30分になります。また、定休日も原則無休ですが1月から3月は、毎週水曜日が定休日になります。そして、12月31日から1月2日までが年末年始休業になります。

無料試飲

高畠ワイナリーの工場見学は、いわばオールフリーの見学で醸造工程や瓶詰め作業やワイン樽などの保存状況などを見学することができます。そうなると、更に興味がましてくるのは当然のことで、試飲をして味を確かめたくなります。

ワイナリーショップには、高畠ワイナリーオリジナルのワインの試飲が無料でできます。6から8種類のワインの試飲が、それもショップ限定のオリジナルワインということです。工場見学をして試飲をして、お土産に高畠ワインがおすすめです。

高畠ワイナリーのイベント見出し

山形のぶどうで造るワイン。それも高畠町のぶどうで造るワインが、高畠ワイナリーオリジナルワインになります。そして、高畠ワイナリーでは、観光で町を盛り上げるという目的もあり、様々なイベントを企画しています。

高畠ワイナリーイベントカレンダーには、7月に肉祭り・9月には芋煮祭りそして、10月には秋の収穫祭が紹介されています。そして、春の始めの啓扇桜回廊など様々なイベントが四季折々開催されています。高畠ワイナリーは、いつ行っても楽しめます。

高畠ワイナリー秋の収穫祭見出し

高畠ワイナリーで催される代表的イベントが「ワイナリー秋の収穫祭」です。毎年10月に開催されるイベントは、2019年には10月11日から14日まで開催されています。秋の収穫祭の営業時間は9時から17時です。

ぶどうの収穫の時期に合わせて行われる収穫祭は、新酒のテイスティングや地元グルメが楽しめるコーナーやコンサートやパフォーマンスなども楽しめるイベントです。県内外から多くの来場者があり、高畠ワイナリーへのアクセスの混雑などが予想されます。

高畠ワイナリー収穫祭の見どころ見出し

高畠ワイナリーのメインのイベント「秋の収穫祭」は、見どころがいっぱいあります。イベントの主役は、何と行っても「試飲」です。高畠ワイナリー新酒ブランドの試飲ができます。次が「フードコーナー」です。肉類やピザ・玉こんにゃくなど美味しい食べ物のブースが並びます。

そして、コンサートやパフォーマンスなどのエンターテイメント性の高いイベントブースがあります。更に、手作りソーセージ体験やシャルドネ収穫体験など有料イベントなどがあり、この期間中はいつもにもました賑やかさがあります。

収穫祭の見どころ1:ワインの試飲

高畠ワイナリー秋の収穫祭の目玉イベントが、ワインの試飲です。無料の試飲は、小さなひとくちサイズのカップです。有料の試飲は、最初に高畠ワイナリーオリジナルのグラス(300円)を購入します。お好みのワインを選び、複数種のワインの有料試飲ができます。

美味しいワイン(ジュースも可)を飲み終わると、購入したグラスは持ち帰ことができます。更に、ワイン好きの人には、イベント期間中に日替わりで高畠ワイナリーオリジナルグラスワイン(各1000円)を営業時間内に飲むことができます。

収穫祭の見どころ2:飲食ブース

高畠ワイナリー秋の収穫祭のワインの試飲に次いで、飲食ブースでおいしい山形グルメに出会えます。串焼きソーセージや肉類などワインに合うおつまみなどがあります。ピザや創作イタリアンなどのグルメも営業時間内に美味しく屋台店で食べられます。

フードコート的に並んだテーブルで、美味しいグルメやスイーツそして、ワインやジュースを楽しむという大人から子供まで、幅広い年齢層の観光客などで賑わっています。そして、コンサートの調べがやさしく、美味しいワインを進めてくれます。

収穫祭の見どころ3:賑わいの演出

高畠ワイナリーの秋の収穫祭では、ワインの試飲や飲食ブースの他にもイベントスペースがあります。野外ステージでは、コンサートやジャグリングなどのパフォーマンスなどが営業時間内に賑わいを演出しています。

そして、ビンゴ大会やテイスティングコンテストなど参加型イベントなどが企画されるなど、秋の収穫祭全体に広がる様々な賑わいの演出がされています。秋の収穫祭の見どころは、沢山あります。

高畠ワイナリーのワイン見出し

高畠ワイナリーは、ぶどうの収穫から醸造・瓶詰めなどの工程を経て商品化されていきます。工場見学では、実際にワイン醸造の工程や瓶詰作業などを間近に見られます。

高畠ワイナリーのワインづくりは、収穫したぶどうを順次果汁に搾っていきます。そして果汁の濁りを取り除いて清澄して、ワイン酵母を投入して大体2週間位で発酵させます。ざっくりこんな過程を経て高畠ワイナリーオリジナルワインが醸造されていきます。

ワインが美味しく飲めるには、まだまだ手を加えたり寝かせたりという細かな作業はありますが、その過程で赤ワインや白ワインという品種に棲み分けされます。そして、オリジナルブランドなどの冠のつく高畠ワイナリーのワインが商品化されます。

じっくり寝かせて造られるワインは、1年の内の約100日位の生産ラインの稼働で、高畠ワイナリーオリジナルのワイン約70万本(年間)が出荷されます。高畠ワイナリーのワインは、複数のブランドとして商品化されています。

高畠ワイナリーオリジナルワインの紹介

高畠ワイナリーのオリジナルワインのラインナップは、各ブランドをシリーズ化して紹介しています。高畠ワイナリーの技術の粋を表すという「ブラッグシップシリーズ」の750ミリリットルワイン白と赤(5000円)があります。

プレミアム・シリーズには、圃場ごとに仕込んだ希少ワインの「シングルヴィンヤード(単一畑)」と最高品質のぶどうを小ロットで仕込むプレミアムワインプロジェクトの「マジェスティック」は、本数限定のプレミアムワインです。

高畠ワイナリーのスパークリングワインは、世界基準の醸造法と最新の設備で造られる高畠の代名詞と言われているシリーズです。芳醇な香りと風味そして発泡の程良い刺激が美味しいスパークリングワインは、嘉ーyoshi-スパークリング・シリーズなどがあります。

更に、伝統的製法壜内発酵による高品質なスパークリングワインでムース・シリーズなど、様々なスパークリングワインのラインナップが揃っています。値段も750ミリリットルボトルで600円台から2000円台と購入しやすいプライスラインのスパークリングワインです。

高畠ワイナリーのフルーツワインは、果実そのままの風味感を感じさせられる口当たりのやさしいワインです。瑞々しいフルーツの果汁を用いて、そのフルーツの特性を活かして醸造されています。

山形特産のさくらんぼや高畠町で栽培されるラ・フランスやすももなど500ミリリットルと750ミリリットルボトルで600円から1000円台の値段で販売されています。高畠ワイナリーのワインは、この他にも紹介しきれないほどに美味しいワインがあります。

高畠ワイナリー 生産者・シリーズワイン見出し

高畠ワイナリーのワインは、赤・白・ロゼやスパークリングなど様々ラインナップされています。そんな中に、高畠ワイナリーのワイナリーショップでしか購入できないという限定ワインがあります。

数年に一度、栽培者が自信を持って推薦する最高品質のぶどうだけを使って、醸造する特別なワインがあります。それが生産者・シリーズのワインです。希少性の高いワインは、前にも触れましたがワイナリーショップでしか取り扱っていない希少なワインです。

 山形でぶどう狩りを楽しもう!シャインマスカットを食べられる人気農園も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山形でぶどう狩りを楽しもう!シャインマスカットを食べられる人気農園も! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
今回は果物王国山形でおすすめの子供から大人まで楽しめる美味しいぶどう狩りをご紹介していきます。時期によって収穫できるブドウが違うので何度でも楽しめるのがぶどう狩りの魅力です。人気のシャインマスカットや美味しい巨峰を食べ放題できる果樹園も山形にはあります。

高畠ワイナリーのショップ見出し

高畠ワイナリーでは、秋の収穫祭などのイベントで盛り上がると同時に高畠町の観光拠点としての存在感もあるなど多くの人が訪れます。ぶどう園やワイン工場そしてワイナリーショップと、ワインに関連した施設が揃っています。

空間の広いワイナリーショップには、様々なお土産物が並んでいます。ここでしか購入できない限定ワインや大人のためのワインジュレなどのオリジナルアイテムや山形の特産品など、お土産に喜ばれる商品が沢山あります。

そして、グラスワインが楽しめるワイナリー内のフード&ドリンクコーナー ゴッツオナーレ高畠では、スイーツやソフトドリンクや軽食などが楽しめます。因みにゴッツオナーレとは、山形県置賜地方の方言で「ごちそうをどうぞ」と言います。

この様に高畠ワイナリーのワイナリーショップには、お土産やその場でも味わえるグルメやスイーツが揃っています。ゴッツオナーレ高畠の営業時間は、10時から16時まで通年営業です。

高畠ワイナリーを楽しもう見出し

山形の高畠ワイナリーは、山形新幹線高畠駅から近いというアクセスしやすい場所にあり、秋の収穫祭など年間に数回のイベントが企画されるなど高畠町の楽しさいっぱいの観光拠点をなしています。高畠ワイナリーの営業時間は夏期と冬期で異なります。

四季それぞれの顔がある高畠ワイナリーは、それぞれに趣のあるワイナリーの風景を楽しむことができます。収穫祭などのイベント以外にも工場見学や周辺の景観の移り変わりなどビジュアル的にも楽しめます。山形で、一年中楽しめる高畠ワイナリーです。

山形のワイナリーで酔いしれよう!見学・試飲ができるおすすめの場所をご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
山形のワイナリーで酔いしれよう!見学・試飲ができるおすすめの場所をご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまなおすすめスポットが充実している山形は、観光にも人気のスポットです。今回はそんな山形にある、人気のワイナリーをたっぷりとご紹介します。山形のワイナリー巡りにおすすめのワイナリーや、試飲や見学もできるおすすめのワイナリーをチェックしましょう。

高畠ワイナリー基本情報見出し

高畠ワイナリーは、JR奥羽本線又は山形新幹線高畠駅から約10分というアクセスしやすい場所にあります。世界の醸造地に並ぶという100年の大計を持って1990年に、高畠町の観光の拠点として開業しています。

明治時代から続くブドウ栽培とワイン醸造は、高畠町の観光の目玉でもあり、その存在は高畠ワイナリーの開業以来益々高まっています。そんな高畠ワイナリーの営業時間やアクセス方法と駐車場などの基本情報を紹介します。

営業時間

高畠ワイナリーは、何度も触れていますが高畠町の観光拠点として1990年に開業しています。最高品質のぶどうを原材料に様々なワインが醸造され、高畠ワイナリーブランドとして醸造・販売されています。

そんな高畠ワイナリーの営業時間は、夏期と冬期で異なっています。山形の高畠ワイナリーは、秋の収穫祭が終わるとたちまち冬模様に様変わりしてきます。そして、冬の冷たい季節を越えて春の花咲く時期に移り変わっていきます。

夏期営業時間

高畠ワイナリーの夏期営業期間は、春のイベント スプリングフェスタ(毎年5月開催)が近づく4月から始まります。そして、夏から初秋の季節を過ごすと秋の収穫祭(毎年10月)が近くなってきます。この収穫祭を楽しんだ後の11月に夏期が終了します。

高畠ワイナリーの夏期営業期間は、4月から11月です。この期間の高畠ワイナリーの営業時間は「9時から17時」です。夏期営業期間の山形は、さくらんぼやぶどうやラ・フランスなど様々なフルーツが楽しめます。冬期とは営業時間が異なります。

冬期営業時間

高畠ワイナリーの冬期営業期間は、周辺の山々には積雪が目立ち始める12月から始まります。そして、1月には、ワイナリーショップ新年初売り大抽選会が開催されます。高畠ワイナリーには、啓扇桜が咲き始めます。満開の啓扇桜は見ごたえがあります。

高畠ワイナリーの冬期営業期間は、12月から3月です。この期間の高畠ワイナリーの営業時間は「10時から16時30分」です。冬期営業期間の山形は、周辺の景色が白銀に染まり、そして雪融けて春を迎えます。夏期とは営業時間が異なります。

高畠ワイナリーへのアクセス方法

Photo by rail02000

高畠ワイナリーへのアクセス方法は前の項でも紹介しましたが、電車利用のアクセスが便利です。一番近い電車駅は、山形新幹線高畠駅でここからは歩いて10分程度でアクセスできます。そして、山形方面からは赤湯駅で下車すると車で約15分でアクセスできます。

また、東京方面からは置賜駅で下車すると車で約10分でアクセスできます。高畠駅が一番の最寄り駅ですが、高畠ワイナリーへの新幹線を利用するアクセスが便利です。車では、東北中央自動車道からのアクセスがおすすめです。

駐車場

Photo by ketou-daisuki

高畠ワイナリーへのアクセスで、車を利用する場合は駐車場の心配があります。高畠ワイナリーには500台収容できる無料駐車場があります。高畠ワイナリーを囲んで3箇所あります。

一般的に砂利駐車場と呼ばれている駐車場とワイナリー駐車場そして、大型バス専用駐車場があります。大型バス駐車場以外の一般駐車場は、イベントなどで変更になることなどがあります。ゆとりのある駐車スペースで、歩いてすぐの場所にあります。

高畠ワイナリーの秋の収穫祭などイベントを楽しもう見出し

Photo by masuidrive76

山形県高畠町にある高畠ワイナリーは、高畠町観光の拠点として重要な役割を果たしています。年間を通してワイン工場の見学や様々なイベントが企画されている高畠ワイナリーは、多くの観光客等で賑わっています。

そんな高畠ワイナリーの目玉企画の秋の収穫祭は、オリジナルワインの試飲・限定ワインの販売や屋台店やコンサート等パフォーマンスが楽しめます。おすすめな高畠ワイナリーの秋の収穫祭などのイベントを楽しませんか。

投稿日: 2020年2月7日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote