この記事の目次
仙台は日本でも有数の観光地
仙台は、かの有名な戦国武将「伊達政宗」がつくった城下町をはじめ、歴史的・文化的にも価値のあるスポットが目白押しのエリアです。そんな仙台には有名かつ人気なグルメや銘菓もたくさん。仙台のお土産といえば「萩の月」を思い浮かべる人も多いですが、今回はそれも含めてランキング形式ご紹介します。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング11位:おおくぼのかりんとう
「大久保製菓」から売られている「おおくぼのかりんとう」は、通常のかりんとうとは作り方も形も異なります。米粉を薄い板状に延ばした生地にしてから揚げています。固めに揚げているのでパリパリとした歯ごたえが人気の理由の1つです。通常は一斗缶で売られていますが、袋売りされているものもあります。
かりんとうは揚げ菓子なので、日持ちも大変良くお土産にも向いている商品といえます。なお、観光客の方には袋入りのものを選ぶことをおすすめします。こちらの商品には、ゴマ味・ピーナッツ・味仕上など色々な味があるので、食べ比べてみるのもおすすめです。お茶請けとしても最高です。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング10位:Gotto
目にも鮮やかなお菓子として人気の「Gotto」は「パルポー」という洋菓子店で売られています。しっとりとしたスポンジに、クッキー生地・パイ生地・クリームなどを重ねたお菓子です。層になっているので、見た目にも大変鮮やかで女性を中心に人気の商品です。様々なフレーバーがあるのもうれしいです。
通年で販売しているのはチョコ・抹茶・コーヒー・紅茶味となっていますが、季節限定味も随時販売されているので、こちらのお菓子で季節の移ろいを感じることができます。焼き菓子なので日持ちが長いのもお土産としてさらにおすすめ度が高いです。特にチョコ味はコーヒーやブランデーといった飲み物にピッタリです。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング9位:クマの手シューラスク
仙台には、和菓子以外にもおしゃれな洋菓子もたくさんあります。中でも地元の人や観光客に人気な商品は「クマの手シューラスク」です。通常ラスクというと、バゲットを使いますがこちらのラスクはシュー生地を使っているのが特徴です。シュー生地をカリカリに焼き、アツアツのうちにグラニュー糖をまぶした商品です。
シュー生地にもバターがたっぷりと練りこまれ、焼き上げる際にもバターをふんだんに使っているので食べた時はバターの芳醇な香りが口に広がります。プレーン以外にもココアフレーバーや甘くないガーリックなど種類も豊富なのでぜひ試してほしい一品です。一口食べたら止まらないほどのお菓子としても有名です。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング8位:極上なまどら焼
全国的にも有名な「生どら焼き」は実は仙台発祥のスイーツです。元祖生どら焼きのお店といえば「菓匠榮太楼」が有名です。仙台駅だけでなく、仙台のお土産屋やスーパーでも売られているほどの人気商品で、地元の人に大変愛されているお菓子です。あずき味以外にも抹茶やチョコ味など様々なフレーバーがあるのも特徴。
こちらの生どら焼きは、はちみつのたっぷり入れて焼き上げた生地で、あんこや生クリームをは挟んで作られています。横から見てもふっくらと膨らんでいて、ボリュームも十分です。中にはこのどら焼き1つでお腹いっぱいになってしまう人もいるくらいです。賞味期限は5日程度なので、お早めに。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング7位:仙台ゆべし
「ゆべし」というお菓子は全国でも比較的珍しいものではありませんが、仙台のゆべしには柚子が入っていないのが特徴です。甘辛い醤油味で味付けしたお餅に、胡桃やゴマなどを混ぜたものが仙台ゆべしです。地元ではかなりメジャーなおやつとなっており、子どもから大人までみんなに評判です。
くるみが入ったゆべしは、もちもちとした食感の中にくるみのカリっとしたアクセントが全体を引き立てます。ゴマが混ぜ込んであるゆべしは、ゴマの風味と醤油ベースのお餅との相性がバツグンです。お茶のお供として当然ベストマッチですが、意外なことにお酒との相性も良いので、お酒好きな人にもおすすめです。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング6位:喜久福
様々なメーカーとコラボ商品を出していることでも有名なお店「お茶の井ヶ田・喜久水庵」での人気商品は「喜久福」です。こちらのお菓子は生クリームと甘さ控えめのあんこを求肥で包んだスイーツです。冷凍状態で販売されており、冷凍のまま保存だと2ヶ月も日持ちがします。なお、解凍をしたらその日中に食べるようにしましょう。
喜久福で人気の味は定番の「抹茶味」と「ずんだあん」です。抹茶のほろ苦さとあんこ・求肥との相性が世代を問わず人気です。ずんだあんは、仙台名物となっていて地元の人だけでなく多くの人にも好まれています。また、季節限定商品も随時発売されているので、リピーターも大変多いお菓子です。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング5位:仙台駄菓子
江戸時代から仙台で庶民の間で愛されているお菓子「仙台駄菓子」は現代でも、地元仙台の人に親しまれていています。仙台駄菓子と一言にいっても、多種多様のものがあるので、お店ごとの個性や味が異なります。どのお菓子も基本的に日持ちするものがほとんどなので、お土産にはもちろん、普段食べるおやつとしてもおすすめ。
焼き菓子やべっこうあめなど味だけでなく、見た目も綺麗で可愛いものばかりなので、小さなお子さんや女性にも評判が良いです。1つ1つ手作りで作られているお菓子が多いので、自分のお気に入りのお店やお菓子を探すのも良いです。賞味期限として日持ちしても、すぐに食べてしまうような魅力があります。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング4位:仙台麩(油麩)
仙台でおなじみのソウフルード「仙台麩(油麩)」はお土産としても大変おすすめです。一般的なお麩とは異なり、お麩を一度油で揚げてから乾燥させた商品です。見た目はフランスパンのようですが、おすすめの食べ方は煮物にすることです。一度油で揚げることによって、味に深みとコクが増してご飯やお酒が進みます。
油麩は元々保存食として仙台で有名なので、日持ちもする優秀なお土産商品となります。色々なメーカーから油麩が売られているので、複数の会社のものを買って食べ比べてみるのもおすすめです。メーカーによっては、お家で手軽に食べられる「油麩丼セット」というものもあります。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング3位:白松がモナカ
#このタグを見たら好きな和菓子をつぶやけ
— ジャネット:rose:ブロックとNGでスッキリ (@janetaihu) September 7, 2017
仙台の「白松がモナカ本舗」の最中とゆべし。
最中、ゆべし、どちらも胡麻が好き! pic.twitter.com/zfj3WoNAFZ
「白松がモナカ」は古くから仙台でお土産・贈答品として親しまれてきたお菓子です。こちらの最中を作っている「白松がモナカ本舗」は、創業が昭和7年と大変歴史のある老舗和菓子店です。最中の中に入っているあんにはいくつか種類があって、大納言あずき・栗・白あん・黒胡麻があります。
白松がモナカの胡麻!!
— こたび (@kota_bit) July 17, 2017
変わらぬ懐かしい味。子供の頃から、大納言じゃなくて胡麻が好き。
いつ何処でもらったのか知らないけど、どこの家にも必ず「白松がモナカ・ヨーカン」のペンがあった(笑)
なんでこんなに美味しいのか。はぁ〜、うまうま。 pic.twitter.com/q140QeUgqU
一番人気は大納言あずきですが、地元の人の中では黒胡麻も大変人気です。黒胡麻の濃厚な香りと最中の皮の香ばしさが合わさって最高のハーモニーです。日持ちも10日ほどと長く、お菓子自体もあまり重くないのでお土産にも選ばれています。最中以外にも、栗羊羹も大変人気の商品なのでこちらもおすすめです。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング2位:萩の月
冷凍すれば何でも美味くなる説
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) August 31, 2017
:point_right:「萩の月」を凍らせたらすごく美味しかったです https://t.co/Zb05S5Ynss pic.twitter.com/wakoE8gvRg
仙台銘菓といえばやはり「萩の月」を思い浮かべる人が多いでしょう。それだけ、多くの人に評判というだけあってランキングも2位です。通常、お土産として売られている萩の月は化粧箱に入っているので、持ち運びにも便利です。賞味期限も2週間程度と日持ちもするので、お土産としても最適なお菓子といえます。
萩の月最近とても食べてる٩( 'ω' )و:sparkles:すき pic.twitter.com/4yYtgkg9FY
— haru. (@haru_chcbff) August 30, 2017
萩の月は、たまごの甘い香りが漂うふわふわのスポンジ生地の中に、カスタードクリームがたっぷり入ったお菓子です。口の中でほどけていくような口溶けと、スポンジ・カスタードクリームの甘い香りが口いっぱいに広がります。コーヒーや紅茶、緑茶との相性も大変良いお菓子です。
仙台で人気のお土産・銘菓ランキング1位:支倉焼
自分用のお土産に、白松がモナカと支倉焼買ってきた!地味だけどおいしいので、おすすめです!仙台に行ったら買ってみてくださいヽ(´∀` )ノ pic.twitter.com/tGqBU6tRBM
— ずんだ (@zundairo) August 21, 2017
おすすめの仙台銘菓第1位は、「支倉焼」です。このお菓子は仙台の老舗菓子店「ふじ屋千舟」で売られている商品です。バターがふんだんに使われているため、さくっとした軽い食感が特徴です。程よい甘さがお子様から大人まで幅広い人に大変人気です。また、焼き菓子であるため日持ちもするのがお土産としてぴったりです。
いただいて食べる度に思うけど、支倉焼って美味しいな\(*'ω'*)/ pic.twitter.com/9yDdBKxrA0
— ちょこ★ (@CHOCO_smap244) August 12, 2017
そもそも、このお菓子「支倉焼」は、伊達政宗にゆかりがあります。このお菓子は、萩の月が生まれるよりも前からあり、それまで仙台銘菓といえばこの「支倉焼」が一般的でした。萩の月が生まれてからも地元の人を中心に長年愛されているお菓子です。ぜひ1度た食べてほしい銘菓といえます。
仙台の味を楽しむ
仙台銘菓ランキング特集はいかがでしたか。仙台には甘いものやおかず系のもの、おつまみ系など誰にでも喜ばれるようなお土産がたくさんです。家族や親戚、友人などだけでなく自分へのお土産としてもおすすめなので、仙台に訪れた際にはぜひこちらのランキングをご参考にしてみてください。

RELATED
関連記事

RELATED
- 仙台朝市おすすめグルメ!朝食やランチの人気メニュー紹介!
新鮮な魚や野菜が集まる仙台朝市は、仙台市民の台所と呼ばれて親しまれている商店街です。新鮮なお買い得品をまとめ買いしたりその...
LiberoSE
- 仙台の七夕祭り2017年情報!駐車場やアクセス情報は?花火の日程もご紹介
2017年の仙台七夕祭りが近づいてきました。東北を代表する祭りの一つである仙台七夕祭りはその豪華絢爛な飾り付けで毎年多くの...
よしぷー
- ステーキを仙台で!ジューシーな絶品お肉がたまらない!おすすめ人気店9選!
牛タンが有名な仙台は、人気の高級和牛「仙台牛」の町でもあります。5等級以上、最高ランクの黒毛和牛のみが「仙台牛」と認められ...
Suzu
- 仙台のご当地グルメおすすめTOP20!牛タン以外の名物も絶品!
宮城県にある仙台のご当地グルメと言えば、真っ先に牛タンを思い出します。もちろん牛タンも名物で絶品なのですが、牛タン以外のご...
しぃ
- 仙台名物・ずんだ餅の有名店を紹介!人気のお土産からイートインOKの店まで!
仙台七夕、伊達政宗、牛たん、萩の月、ずんだ餅、笹かまぼこ、冷やし中華発祥の地など、仙台の魅力は色々あります。その一つのずん...
TA27
- 仙台のおいしいケーキ屋11選!カフェやイートインがあるお店も!
杜の都仙台には、おいしいケーキ屋さんやカフェがたくさんあります。おしゃれなお店、味自慢のお店。イートインできるお店。仙台に...
Mitsuko
- 仙台のお土産おすすめランキング!人気の牛タンや限定のお菓子など!
仙台には海のものなどの多くの名物があり、酒造りの盛んな東北のおいしいお酒もあります。古くから東北の中心都市であったので多く...
BWモア
- 仙台のイタリアンBEST16!人気ランチや個室などおしゃれなお店を厳選!
仙台でおすすめのイタリアンをランキング形式でご紹介。仙台には色々なグルメスポットがありますが、その中でもイタリアンのレベル...
yukiusa22
- 仙台で日本酒が豊富な居酒屋はどこ?飲み放題やバーなどおすすめのお店を紹介!
日本有数の米どころ・酒どころである東北の最大の都市「仙台」では、美味しい日本酒を味わえる居酒屋がたくさんあります。そして仙...
flower-love
- 仙台駅おみやげおすすめはコレ!牛タンやお菓子に人気の雑貨も!
仙台といえば宮城県の県庁所在地で、伊達政宗のゆかりの地としても知られています。仙台駅は観光客がたくさん訪れるため、おみやげ...
sillva000
- ビアガーデンは仙台で!昼から飲み放題や人気店・ホテルの予約方法等もご紹介
暑い時期にビアガーデンに飲むビール、最高に美味しいですよね。仙台のビアガーデンは、屋内でも屋上でも楽しめるのでおすすめです...
けい
- 仙台でランチに人気のお店25選!デートや子連れにもおすすめ!
仙台でランチといえば、牛たんが食べたいという人も多いのではないでしょうか?仙台には、牛たん以外にも美味しいグルメがいっぱい...
mamesumi
- 仙台市内のカプセルホテルおすすめBEST4!女性にも人気!
仙台駅前にも今人気のカプセルホテルがあります。最近のカプセルホテルは、女性にも人気が高く安いので、おすすめです。どのカプセ...
Liona-o
- 仙台にあるフクロウカフェまとめ!リッキーなどおすすめ人気店あり!
猫カフェ、犬カフェに続くフクロウカフェが今アツい!宮城県は仙台市にもフクロウカフェが複数存在するのをご存知でしょうか?今回...
Sakamm
- 仙台でおすすめの寿司屋はどこ?食べ放題や安いランチ・高級握りなど!
宮城県仙台市で美味しいお寿司屋さんのご紹介です。海の近くの仙台は新鮮な魚介類に恵まれたお寿司天国。ランチからディナーまで、...
Mitsuko
- 「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?
「カズノリイケダ」のスイーツが仙台で大人気!人気のマカロンなど値段は?南町通り1号店とエスパル店にはイートインカフェがあり...
青龍仙人掌
- 喜久水庵や玉澤総本店だけじゃない!仙台で人気のご当地おすすめスイーツを紹介!
仙台のご当地スイーツで有名なのは、喜久水庵や玉澤総本店のずんだ餅。最近ではお餅だけでなく、ずんだを使った様々なスイーツが人...
LiberoSE
- 仙台観光バス・るーぷる仙台で名所巡りの旅!乗り場・乗車券・ルート情報あり!
杜の都・仙台には「るーぷる仙台」というレトロで可愛いバスが走っています。市内の主な観光スポットを巡ってくれる、旅行者には心...
Ankab
- 仙台でおすすめのスイーツショップ!おしゃれカフェから食べ放題まで人気店を紹介
東北を代表する大都市・仙台には、おしゃれなカフェやスイーツショップが軒を連ねています。今回は、地元女子に大人気のスイーツシ...
canariana
- 仙台のラーメンおすすめランキングBEST20!人気店・有名店が勢ぞろい!
ラーメン激戦区である宮城県仙台市のおすすめラーメンランキングを紹介していきます。数ある有名店の中でも特に人気のあるお店を厳...
Koharu
- 仙台の夜景おすすめスポット10選!夜景ドライブやレストランをご紹介
仙台にはメジャーな夜景スポットから、地元の人しか知らない様な夜景スポットまで沢山あります。高層ビルの展望レストランでお食事...
HanaSmith