地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

新宿で寄席へ立ち寄ろう!たった1000円の料金で落語を楽しめる人気スポット!

新宿で寄席へ立ち寄ろう!たった1000円の料金で落語を楽しめる人気スポット!
投稿日: 2017年10月31日最終更新日: 2020年10月8日

新宿に寄席があることを知っていますか?実は新宿には歴史深い寄席小屋があるのです。またなんと1000円で落語を楽しむこともできる人気のスポットでもあります!昔の日本にタイムスリップしたような魅力満点、楽しさ満点の新宿寄席に立ち寄ってみましょう!

新宿で寄席を楽しもう!見出し

皆さん寄席に行ったことはありますか。寄席というものを知っていても、実際行ったことがある方はそんなに多くないのではないでしょうか。実は新宿は1000円から落語を楽しむこともできる、とてもおススメの場所なんです。新宿寄席の楽しさ、落語の素晴らしさ、またここでしか味わうことのできない魅力を紹介していきます。

寄席とはどんなもの?見出し

寄席ときくとなんだか敷居が高く、入りにくいと感じる方が多いのも事実です。しかし本来寄席というものは、もっと身近にある存在なんです。たくさんの人が集い、落語のみならず漫才、浪曲、手品など様々な演目を楽しむこともできます。寄席という小屋の中は、独特の雰囲気の中絶えず笑い声が聞こえ、タイムスリップしたような感覚も味わうことができます。

新宿にある寄席「末廣亭」見出し

新宿といえばオフィス街やファッションビルが立ち並び、また日本国外から観光局が集まる観光地としてもとても人気のエリアです。しかし新宿には日本国内、東京都内でも数少ない寄席「末廣亭」があるのです。歴史も古く100年以上にもなり、都内で唯一の木造建築の寄席小屋なのです。昔ながらの寄席を味わうことができる、それが新宿の「末廣亭」です。

新宿の寄席までのアクセス方法見出し

新宿にある寄席「末廣亭」は新宿三丁目にあります。新宿はさまざまな路線の電車や地下鉄が通っており、ただでさえとても迷いやすい土地でもあります。また使う路線によって、寄席までの行き方も変わってきます。初めての方でも迷わないよう、それぞれの最寄駅からの行き方を以下にまとめました。

JR新宿駅から

JRの新宿駅からは徒歩約7分の位置にあります。新宿駅東口を出るとアルタや紀伊国屋が立ち並ぶ新宿通りがあります。新宿三丁目交差点が見えたら少し先に、みずほ銀行があるので、左手に進んでください。にぎわう新宿駅からは少し離れますが、新宿寄席のある新宿三丁目までにぎわう新宿の街を楽しんでください。

東京メトロ新宿線新宿三丁目駅から

東京メトロ新宿三丁目駅は、寄席のある末廣亭まで一番近く徒歩1分の距離にあります。改札を出たら右C4出口へ進んでください。地上に出たら寄席はすぐそこ、右へ進み一つ目の角を右折するのみです。新宿の街を多少わかりにくいので、たどり着くのに不安な方は寄席まで一番近いこちらの駅がおすすめです。

東京メトロ丸の内線新宿三丁目駅から

こちらの駅を利用の際は、B2出口への進んでください。地上に出たら右に曲がり路地に入ると、すぐ四つ角があります。そちらを左折すると新宿寄席「末廣亭」はすぐそこです!万が一路地がどこかわかりにくかった場合は、一度新宿通りまで出ると、丸井や上記でお伝えしたみずほ銀行もあるので安心です。

寄席の近くにある新宿で人気のお店見出し

新宿の寄席がある末広通りは、たくさんのお店が並びいつもとても活気があります。小さなお店が軒を連ね、末広通りを歩くと、どこかタイムスリップしたような感覚を味わうことができます。寄席の前後で、魅力あふれるお店に立ち寄られてはいかがですか?活気に満ちた通りの中でも、特に人気のお店を紹介します。

末廣亭のすぐ隣!もつ煮込み専門店沼田

こちらのお店、末廣亭のすぐ隣に位置するお店です。お店の雰囲気も良く、またもつ煮込みはもちろんその他の料理も美味しいと評判です。その美味しさからリピーターも多く、末廣亭に行く方にも人気のお店です。すぐ隣なので、寄席が始まる直前までお店で美味しい料理を楽しむことができるというのも、とても嬉しいです。

新宿三丁目の超人気店!西尾さん

静岡おでんが有名なこちらのお店は、数ある新宿の居酒屋さんの中でも超大人気店です。マスター一人で切り盛りするお店はいつも大盛況で、予約をしようとしてもなかなか取れないこともあるほど人気です。おでん以外のすべての料理も美味しいと評判なので、ぜひ一度足を運んでみてください。昆布で出汁をとった焼酎も絶品です!

昭和レトロと鍋を楽しむ!呑者家末広通り店

末廣亭のある末広通りにお店を構えるのがこちらのお店です。サービスもよく、お酒の種類やメニューも豊富で、いつも店内はたくさんのお客さんで賑わっています。料金も安く、料理も味も美味しいと評判です。末廣亭とも同じ通り沿いなので、すぐ近くなのでアクセスも良好です。

新宿寄席に行こう!見出し

通常の寄席は基本的に昼の部と夜の部に分かれてます。昼の部は12時から17時半、夜の部は17時から21時となります。寄席ときくと敷居が高く感じますが、本来寄席は子どもから大人までふらっと立ち寄れる大衆芸能です。寄席に行く際の基本的情報やルールを以下にまとめました。

寄席のチケット料金は?

寄席は通常予約などではなく、当日券のみの販売となります。料金は一般3000円です。シニア割は料金が2700、学生割と会員割は2500円なのでお得に利用することも可能です。日本独特の芸能、寄席を数時間満喫できるとならばリーズナブルな料金ではないでしょうか。

寄席のルール

寄席にて当日券を購入したら、席は先着順の自由席となります。昼の部と夜の部に分かれ、昼の部は12時から16時半、夜の部は17時から21時となります。HP上でその日のスケジュールや出演される方など、一度チェックされてはいかがでしょうか。また深夜寄席以外はアルコール類は禁止されておりますのでご注意ください。

新宿ならでは!深夜寄席見出し

ここ新宿の寄席「末廣亭」では通常の昼の部、夜の部とは別に深夜寄席というものも開催しています。そしてこの深夜寄席はたった1000円で楽しむことができ、他の寄席小屋にはない新宿寄席ならではのものとなっています。落語好きな方も、初めて寄席に行かれる方にも、深夜寄席はとてもおススメです!

夜の新宿にできる大行列!見出し

新宿三丁目にある末広通りに、21時前になると大行列ができます。その行列をたどり先頭まで行くと、見えてくるのが新宿寄席「末廣亭」です。夜の新宿に行列ができるほど、深夜寄席は人気なのです。深夜寄席の行われる日時、料金など以下にまとめました。

格安で寄席が楽しめる!

なんと新宿「末廣亭」の深夜寄席はたった1000円で楽しむことができるのです!通常日中の公演時に寄席を見ようとすると3000円かかるところが、この料金というのは驚きです。演者さん自らチケット販売や行列整理をしたり、また深夜寄席自体が若手の演者さんの修業の場となっているので、この値段を実現できるのです。

週に一度!新宿深夜寄席の開催日時

深夜寄席が開催されるのは、週に一度の土曜日のみです。時間は毎週21時半から23時となっています。1000円で寄席が楽しめるということもあり、チケット購入のための行列や場合によっては立ち見も出るほどです。寄席は出入りが自由なので、週に一度のチャンス1000円片手に気軽に立ち寄ってみてください。

おすすめの楽しみ方!新宿深夜寄席見出し

たった1000円で楽しめる、大人気の深夜寄席ですが、おすすめする理由はこの1000円という料金だけではないのです!深夜寄席にはそこでしか味わうことのできない魅力がたくさんあります。通常の寄席もいいけれど、深夜寄席を一度経験すると、その魅力にどんどんはまってしまうこと間違いなしです。

落語を身近に感じれる!

深夜寄席の楽しみの一つが、その日の寄席に出演する演者さんを身近に感じれることです。チケットの販売や行列の整理、また寄席終了時には出口や寄席小屋の外でも見送りまでしてくれます。演者さんによっては出番後、私服に着替えている方もいて、気軽に話しかけることもできます。深夜寄席ならではの風景といえます。

おつまみ片手に落語!

新宿は数々の居酒屋さんがあり、飲み会などで利用する方も多い土地です。缶ビールとおつまみ片手に落語に酔いしれることができるのも、新宿の深夜寄席のおすすめポイントです。筆者も何度か深夜寄席に行きましたが、そのようなお客さんもよく見かけました。飲食物など持ち込みも可能なので、飲んだ帰りにふらっと立ち寄ってみるのもいいです。

これから流行るかもしれない噺家さん発掘?

深夜寄席に出演される噺家さんは若手の方が主です。若手と言ってもほぼ芸歴10年以上の噺家さんばかりなので、さすがの話芸を堪能することができます。まだ世間にはさほど知られていないけれど、これから流行るかもしれないお気に入りの噺家さんをみつけることができるかもしれません。

新宿で寄席を身近に感じよう!見出し

新宿の寄席は1000円から楽しむことができ、ふらっと立ち寄ることのできる人気のスポットです。なかなか訪れる機会のない寄席ですが、1000円というリーズナブルな料金なら気楽に立ち寄ることもできます。料金のみならず、さまざまな魅力あふれる新宿寄席「末廣亭」に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

東京で寄席を楽しむ!おすすめの場所は?初心者向けにマナーも指南! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京で寄席を楽しむ!おすすめの場所は?初心者向けにマナーも指南! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
最近はテレビなどで寄席や落語がとりあげられる機会が増えました。東京には毎日興行を行っている寄席が4ヶ所あります。通ってみると楽しい寄席ですが初心者にはちょっと敷居が高いかもしれません。東京の寄席それぞれの特徴と、楽しむためのコツをご紹介します。
投稿日: 2017年10月31日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote