地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

東山動物園へのアクセス方法まとめ!車や電車での行き方もご紹介!

東山動物園へのアクセス方法まとめ!車や電車での行き方もご紹介!
投稿日: 2018年1月20日最終更新日: 2020年10月8日

愛知県名古屋市にある「東山動物園」はなんと動物の飼育数日本一を誇る大人気の動物園です。今回はそんな「東山動物園」のアクセス方法についてわかりやすくご説明していきます。車や電車でのアクセス方法から所要する時間までご紹介します。

東山動物園へのアクセスを紹介します見出し

今回便利なアクセス方法をご紹介する「東山動物園」は愛知県名古屋市千種区に所在しています。日本有数の大都市名古屋にあるとあってそのアクセス方法も車や電車など様々な方法があります。今回は最寄りの駅やそこから徒歩での所要時間、近くのIC(インターチェンジ)など家族や友だち、恋人で行くのにぴったりな便利なアクセス方法をご紹介していきます。

ナゴヤドームへのアクセスまとめ!名古屋駅から地下鉄での行き方などもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
ナゴヤドームへのアクセスまとめ!名古屋駅から地下鉄での行き方などもご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
プロ野球中日ドラゴンズの本拠地であり、コンサートなど、様々なイベントも開催されるナゴヤドーム。名古屋駅や地下鉄、電車やバスなどでの便利なアクセス方法をご紹介します。また、ナゴヤドーム周辺のおすすめスポットやそのアクセスなども併せてご案内します。

大人気の東山動物園見出し

名古屋市にある大人気の「東山動物園」には本当にたくさんの動物が飼育されています。なんとその飼育総数は日本の動物園の中では第1位なのだそうです。さらには「東山動物園」の敷地面積も動物園では日本一なのです。来場者数は2015年は年間2位の実績を誇り、1位の東京都の「上野動物園」や3位の北海道の「旭山動物園」と肩を並べるほどの超人気動物園です。

東山動物園を少しのぞいてみると見出し

アクセス方法をご紹介する前に少しだけ「東山動物園」を紹介します。「東山動物園」は昭和12年に開園された日本でも歴史ある動物園です。入園料は大人500円となんともリーズナブルで、年間パスポートも大人2000円と経済的にも優しい動物園です。さらに嬉しいのがなんと中学生以下は無料で入園することができるのです。動物にも入園者にも優しい動物園なのです。

東山動物園にはかわいい動物たちがたくさんいます見出し

「東山動物園」といえばこのゴリラの「シャバーニ君」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。「シャバーニ君」はイケメンゴリラとしてメディアに取り上げられてその人気に一気に火が付きました。「シャバーニ君」はマウンテンゴリラではなくさらに希少種のニシローランドゴリラです。ゴリラの絶対数は減少してきて「シャバーニ君」も大切に飼育されています。

「東山動物園」にはニシローランドゴリラの「シャバーニ君」の他にも人気の動物たちがいっぱいいます。こちらのコアラもその人気メンバーの1つです。コアラの展示専門の「コアラ舎」もあり「東山動物園」は日本で初めてコアラの展示を開始した動物園としても有名で「コアラ応援プロジェクト」を立ち上げるなど、積極的にコアラを守るためにコアラの飼育や繁殖にはとくに力を入れています。

「東山動物園」には大迫力のトラやライオンなどの肉食獣もいます。怖そうでもどこか憎めないトラやライオンたちの豊かな表情は「東山動物園」の人気者です。間近でその様子を見学することができるので子ども連れの家族にも喜ばれています。中にはあまりの近さに泣きだしてしまう子どももいます。動物の凄さを肌で感じられるのも動物園の楽しさです。

併設の遊園地も人気です

「東山動物園」はひじょうに広大な敷地があり、中にはジェットコースターや観覧車を楽しめる遊園地もあります。動物園と併設されているので移動も徒歩で可能な範囲にあります。乗り物代は入場料とは別料金になりますが東山動物園をすべて満喫したい方には一度は訪れておいてほしいおすすめスポットです。写真は徒歩で探検する「ふしぎたんけんの館」です。

「東山動物園」の遊園地ゾーンにあるこちらの観覧車は「レトロな観覧車」として有名です。最近主流となっているLEDなどの電飾を用いたものではなく、どこか懐かしいクラシックな雰囲気を残した観覧車です。料金も一人220円ととってもリーズナブルです。他にもメリーゴーランドなど昔懐かしいアトラクションがたくさんあり、大人も童心に返って楽しむことができます。

東山動物園はアクセスも楽々見出し

そんな動物たちの魅力がいっぱいつまった「東山動物園」ですが、人気の秘密は動物だけではありません。アクセスの便利さにもあります。これからご紹介していくアクセス方法は、電車や徒歩、そして車などのアクセス方法ですがどれも所要時間などもわかりやすく旅行の計画が立てやすいのが「東山動物園」の特徴です。みなさんにぴったりのアクセス方法が見つかると思います。

「東山動物園」のアクセス方法には主に電車を利用する方法と自動車によってアクセスする方法との2種類があります。どちらの方法が便利なのかは出発地からの距離や時間、メンバーの人数や構成などによって異なりますが、どの方法でもそれほどのストレスなく移動することができると思います。他に行きたいところとの兼ね合いなどを考えて検討してみてください。

東山動物園のアクセス方法:名古屋駅見出し

まずは今回アクセス方法をご紹介する「東山動物園」だけでなく名古屋観光の際とくに電車を利用するときの中心地「名古屋駅」からのアクセス方法をご紹介していきます。「名古屋駅」は非常に大きな駅ですので、各種の電車が乗り入れしています。電車に乗るまでに駅で迷子になられる方もいるほどです。新幹線で「名古屋駅」に到着したと想定してご案内していきます。

「名古屋駅」に到着したら徒歩での移動となります。「名古屋駅」には先ほども述べた通り複数の電車が乗り入れしています。さらに出口の数も多く迷子になってしまうことも多々あります。電車ではJR線の他にも名鉄線や近鉄線などもあり混乱にさらに拍車がかかります。今回目指す「東山動物園」へのアクセスには「地下鉄東山線」の電車を利用します。

東山動物園のアクセス方法:地下鉄東山線見出し

「東山動物園」へ電車でアクセスするにあたって「地下鉄東山線」は重要なポイントです。「地下鉄東山線」の乗り口は名古屋駅構内にあり、新幹線やその他の在来線で「名古屋駅」に到着された方は「地下鉄東山線」乗り口まで移動しましょう。もちろん徒歩で移動します。「地下鉄東山線」乗り口は「名鉄中央口」の近くにあります。誤って「地下鉄桜通線」に行かないように気を付けましょう。

「地下鉄東山線」のホームを見つけたら藤が丘方面とかかれたホームへ降りてください。今回目指す駅は2つあります。2つの駅の詳細については後ほど詳しく説明をしますが、目指す駅名は「東山公園駅」か、もしくは「星ヶ丘駅」となります。それぞれ役割が違うのですが、料金は「東山公園駅」までが270円、「星ヶ丘駅」も同じく270円となっています。

東山動物園へのアクセス:東山公園駅見出し

「地下鉄東山線」は愛知県名古屋市中川区の「高畑駅」から同市名東区「藤が丘駅」までを結ぶ電車です。表記は地下鉄線となっていますが、地上でも走行している区間もあります。「東山動物園」を「名古屋駅」から目指す場合は下り線の「藤が丘」方面の電車に乗車してください。「東山動物園」へ行くには「東山公園駅」という駅を目指します。

「東山動物園」の最寄り駅となる「東山公園駅」は名古屋市の千種区に所在しています。名古屋駅から下り線に乗車して9つ目にあります。「東山公園駅」に到着すれば駅をでて「東山動物園」までは徒歩で3分の距離で着きます。所要時間は「名古屋駅」からこの「東山公園駅」までが電車で約18分、そして徒歩の時間が3分ですので、電車と徒歩でおよそ21分の移動時間になります。

東山動物園へのアクセス:星ヶ丘駅見出し

様々なアクセス方法がある「東山動物園」ですが「星ヶ丘駅」もその一つです。「星ヶ丘駅」は先ほどご紹介した「東山公園駅」の一つ隣の駅となります。「東山動物園」までは徒歩で6分程度となり、電車の移動時間と合わせた所要時間は26分程度となります。「東山動物園」の植物園側に行きたい方はこちらの方が時間的におすすめです。

植物園も魅力満載です

今回アクセス方法をご紹介している「東山動物園」ですが実は正式名称は「東山動植物園」といいます。そう、植物園も併設された生き物の一大テーマパークなのです。先ほどご紹介した「東山公園駅」は動物園側、ここでご紹介した「星ヶ丘駅」は植物園側の移動に便利と覚えておけば移動時間をロスせずにすみますので確認しておくことをおすすめします。

東山動物園へのアクセス:名古屋インター見出し

自動車で「東山動物園」に来られる際にもいくつかの方法があります。まず遠方より来られる方で東名高速道路を利用して来られる方に関しましては名古屋インターチェンジで降りられることをおすすめします。名古屋ICを降りたら県道60号線を西へ向かって車を走らせてください。所要時間およそ15分ほどで目的地の「東山動物園」が見えてきます。

東山動物園へのアクセス:東名阪自動車道見出し

「東名阪自動車道」は名古屋から大阪間を結ぶ自動車専用道路で、とくに「名古屋西JCT(ジャンクション)」から「伊勢関IC」までの間の名称です。大阪へ向かうにはそこからさらに「名阪国道」、「西名阪自動車道」を経由することで到着します。この「東名阪自動車道」を利用して、今回の目的地となる「東山動物園」にアクセスすることができます。

東山動物園へのアクセス:名古屋第二環状自動車道見出し

「東名阪自動車道」から自動車で「東山動物園」へアクセスしたい場合「東名阪自動車道」からまた別の専用自動車道へ乗り換える必要があります。ポイントとなる箇所は「名古屋西JCT」です。「東名阪自動車道」を使って名古屋市に入ったら、「名古屋西JCT」にて「名古屋第二環状自動車道」(名二環)へと乗り換えます。環状線なので北回りでも南回りでも構いません。

上社より北からアクセスする場合

「名古屋第二環状自動車道」は文字通り環状線なので輪っかのようにぐるりと周遊することができます。この「名古屋第二環状自動車」を北回りで利用する場合にポイントなるICは「上社IC」となります。「上社IC」で一般道へ降りてから県道60号線を西へ10分程度走ると目的地となる「東山動物園」が見えてきます。次は南回りの場合をお知らせします。

上社より南からアクセスする場合

「名古屋第二環状自動車道」を南回りで利用するときに目指すのは先ほどの「上社IC」ではなく、その一つ手前にあります「上社南IC」で一般道へと乗り換えます。この「上社南IC」から県道60線へと進みそこから西へ10分程度車を走らせると目的地となる「東山動物園」に到着します。「名古屋西JCT」からのルートとしては遠回りになります。

この「名古屋第二環状自動車道」でアクセスする方法は言い換えれば、北回りであれ南回りであれ、たとえ1つ目のICをうっかりして行き過ぎてしまった場合にでも、落ち着いて次のICで降りれば問題なく「東山動物園」へアクセスすることができます。この「上社IC」と「上社南IC」を出発前にしっかり確認しておけばよりスムーズに「東山動物園」にアクセスできます。

東山動物園へのアクセス:名古屋高速見出し

「東山動物園」までのアクセス方法で最後にご紹介するのが「名古屋高速」からのアクセスです。名古屋高速を利用する際の最寄りのICとなるのが「四谷IC」です。この「四谷IC」を見つけたらそこの出口から高速を降りて県道30号線に乗り換えましょう。そこから国道60号線で東へ向かって10分程度車で進むと目的地となる「東山動物園」が見えてきます。

東山動物園へのアクセス:目印ポイント見出し

自動車でアクセスする際や、最寄りの駅から徒歩で「東山動物園」を目指すときに遠くからでも目印となるポイントがあります。それがこちらの「東山スカイタワー」です。高さがなんと地上134mもあるため遠くからでも確認できます。移動の目印として役立ちます。中には展望台やレストランなどがあるため「東山動物園」と合わせて利用することも可能です。

東山動物園へのアクセス:駐車場情報見出し

車で来られた際は駐車場を探すのが一苦労する方も多いのではないでしょうか。「東山動物園」には園が管理している駐車場スペースが存在しています。駐車台数は1600台となっていますので繁忙期以外の日であるならば、十分に駐車スペースを確保できると思います。料金は普通自動車は800円となっています。また公式HPには駐車場の空き情報も確認することができます。

また「東山動物園」は大型車での駐車も可能です。なんといっても周辺の幼稚園や保育園、小学校にとっては遠足のメッカですから、バスなどの利用も対応可能になっています。ただし大型自動車の駐車場は新池駐車場、スカイタワー前の2ヶ所となっています。インターネットで事前の予約もできるので団体で利用したい場合は事前に予約しておきましょう。

周辺駐車場も活用しましょう

「東山動物園」には周辺に民間の駐車場もいくつか整備されています。どの駐車場を利用してもそこから徒歩で「東山動物園」へ移動できる範囲にあるので、混雑しているときなどには無理せず周辺駐車場を利用することをおすすめします。広大な東山公園を散歩しながら「東山動物園」を目指すのものんびりしていて気持ちいいのでおすすめします。

さぁ東山動物園が待っている見出し

いかがでしたか。今回ご紹介した「東山動物園」のアクセス方法は電車でも車でもわかりやすく便利で利用しやすいため初めての方でも安心してアクセスしていただける方法をピックアップしてご紹介しました。家族や友人や恋人と満喫できること間違いなしの「東山動物園」がかわいい動物たちと優しいスタッフが皆さんをお待ちしています。

関連キーワード

投稿日: 2018年1月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote