地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

サムライミュージアムは新宿の人気スポット!見どころや料金など観光情報紹介!

サムライミュージアムは新宿の人気スポット!見どころや料金など観光情報紹介!
投稿日: 2018年2月14日最終更新日: 2020年10月8日

新宿の歌舞伎町にあるサムライミュージアム。テーマは侍というと日本人には楽しめない感じがしますが、サムライミュージアムでは無料の殺陣ショーなどもあり、外国人、日本人を問わず人気の観光スポットです。この記事ではそんなサムライミュージアムについてまとめました。

サムライミュージアムは日本人にも外国人にも人気の観光地!見出し

新宿の大変にぎやかなところにあるサムライミュージアム。中に入って驚くのはその充実の展示と豊富な講座です。侍がテーマとあって外国人の来館者が多いですが、実は日本人が行っても見どころがたくさん。この記事ではそんなサムライミュージアムについて見どころや口コミなどを含めてご紹介します。

サムライミュージアムとは?見出し

サムライミュージアムは、鎌倉から江戸時代に渡って約700年間続いた侍の時代について紹介するミュージアムです。開館したのは2015年9月20日。日本人、外国人を問わずいつも活気あふれる新宿に突如としてオープンしてからはその人気はうなぎのぼりで、観光情報サイトのトリップアドバイザーではなんと新宿エリアで第3位にランクインしています。

侍をテーマにしているとあって、日本人よりも外国人に人気が高く、来館者の約9割は外国人で国もオーストラリア、シンガポール、フィリピン、カナダ、インドネシアなど世界各国から観光客が訪れる人気スポットです。案内も日本語、英語、韓国語、中国語に対応しているほか、10分から20分間隔で実施される無料のガイドツアーも英語で行われます。

後でご紹介する侍書道講座や日本刀講座を受講する場合はさらに時間がかかりますが、サムライミュージアムだけを見学する場合の所要時間の目安は約30分から1時間です。日本語よりも外国語のほうが多く飛び交う環境。英語を学びたい人がアルバイトをする場所としても人気です。

住所:東京都新宿区歌舞伎町2-25-6 電話番号:03-6457-6411

サムライミュージアムの営業時間と定休日見出し

サムライミュージアムの営業時間は午前10時30分から午後9時までとなっています。最終入館は午後8時30分になっていますので注意してください。ミュージアムにしては比較的遅い時間まで営業をしているので新宿エリアとの観光と組み合わせるのも易しそうです。定休日はありません。

サムライミュージアムの料金見出し

サムライミュージアムの料金は、大人料金が1800円、12歳以下の料金が800円、3歳以下は無料で入ることができます。あまり大きくないミュージアムですので料金だけ見ると少し高いと思う人が多いようですが、実際に訪れてみると納得したという口コミが多いです。後でご紹介する書道体験などには別に料金がかかります。

サムライミュージアムのアクセス見出し

サムライミュージアムは侍とはあまりイメージが結び付かない歌舞伎町のど真ん中にあります。アクセスに便利なのはJR「新宿駅」で東口から徒歩8分ほど、「西武新宿駅」からはさらに近く徒歩4分ほどでアクセスができます。他にも、東京メトロ副都心線や大江戸線の「東新宿駅」からは徒歩6分です。

歌舞伎町の治安は?注意したいポイントを調査!女性の一人歩きは避けるべき? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
歌舞伎町の治安は?注意したいポイントを調査!女性の一人歩きは避けるべき? | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
新宿の大歓楽街の歌舞伎町は、眠らない街と言われているほど夜中でもネオンが煌びやかに輝いている街です。今回は、歌舞伎町の治安情報、注意したいポイントなどを調査しました。女性の一人歩きは避けるべき?歌舞伎町の治安を確認し、安全に過ごしましょう。

サムライミュージアムの見どころ1:間近で見られる迫力の展示見出し

サムライミュージアムの1階にはインフォメーション、お土産コーナーのほか、鎧兜の展示があります。非常に珍しいのはほとんどの鎧兜はケースなどに入れないで展示してあるという点です。迫力ある鎧兜を360度、間近で見ることができる非常に貴重な機会です。一部の展示を除いて基本的に写真撮影がOKなのも嬉しい点です。動画は撮ることができません。

サムライミュージアムの見どころ2:さらに知識が深まるテーマ別展示見出し

サムライミュージアムの2階には後でご紹介する鎧兜撮影スタジオの他、鎧兜展示、日本刀展示、時代別コーナーがあります。火縄銃や大将具足、足軽装束、変わり兜などが展示してありますが、一番人気はもちろん日本刀。甲冑の着方を現した絵も展示してあり、非常に興味深いです。

サムライミュージアムの見どころ3:鎧兜を実際に装着できる!見出し

サムライミュージアムにたくさん展示している大迫力の鎧兜。サムライミュージアムでは実際に鎧兜を着て侍になった気分で写真撮影をすることができます。身に着けることができるのは兜、陣羽織、刀。料金は無料(入館料金に含まれています)で体験ができるので、外国人観光客はほぼ全員が体験する人気のアトラクションです。

もちろん写真撮影も自由。体験ができる時間は午前10時30分から午後8時30分までとなっています。料金が無料ということで非常に人気の鎧兜体験。非常に込み合う時には待ち時間が発生することもあるので、急いでいる時にはサムライミュージアムに入ったらすぐに待ち時間を確認し、先に見学をするか先に体験をするかを決めるのがおすすめです。

サムライミュージアムの見どころ4:迫力満点の殺陣ショー見出し

サムライミュージアムでは、実際に映画や舞台などで活躍しているプロのパフォーマーによる殺陣ショーも開催されています。開催は毎日。開催時間は午後2時、午後3時、午後4時、午後5時の一日4回で、それぞれ約10分から15分のショーです。こちらも料金は無料です。各回、入れるのは先着20人ですので、混んでいる時には少し早い目に会場に行くと確実です。

サムライミュージアムの見どころ5:侍書道教室も開催見出し

サムライミュージアムの館内を見学していると書道のすばらしさに魅了される観光客も多いようで、そういう人に人気なのが侍書道教室です。サムライミュージアムでは、毎週火曜日と木曜日の午後7時から約1時間に渡って侍書道教室が実施されています。参加は事前にメールもしくは電話での完全予約制、料金は5000円(入館料込み)です。

講師を勤めるのは映画「貞子3D」のロゴデザインにも協力するなど、日本や海外で活躍中の倉林志帆先生です。墨や筆等はすべてそろっているので、事前に予約をしてからサムライミュージアムに訪れるだけ。先生のデモンストレーションを見学したり、実際に書道を体験してみたりすることができます。毎回10名までの限定講座です。

サムライミュージアムの見どころ6:日英バイリンガルで行われる日本刀講座見出し

外国人観光客だけでなく日本人も意外と知らない日本刀について学べる興味深い講座も開催されています。クラスは隔週金曜日の午後7時から午後8時30分まで。料金は5000円ですが、これにサムライミュージアムの入館料も含まれています。参加希望する場合は事前にメールか電話で予約をしてください。

そしてこの講座を担当するのは日本人ではなく、なんと英国出身のポール・マーティン先生。日本の刀剣や刀剣の歴史の専門家であるポール先生による日英バイリンガル講座は各日抽選で15名のみの体験貴重な講座です。講座の中では実際に侍になった気分で刀剣に触れてみることもできます。

サムライミュージアムのお土産情報見出し

どんな観光地に行ってもその思い出にぜひ買って帰りたいのがお土産。サムライミュージアムの1階にあるお土産コーナーには人気のお土産が多数揃っています。人気のお土産は侍のミニフィギュア。見学した時に気にいった鎧兜と同じものをお土産として買っていく人が多いとか。サムライミュージアムのロゴの入ったグッズもたくさんあります。

また、お土産というよりも自分にプレゼントとして人気なのがサムライミュージアムの公式ウェブサイトからも購入ができるグッズです。人気があるのは値段も比較的お手頃な模擬刀で、赤石目セットが25000円、金石目セットも25000円となっています。金石目だけだと13550円で購入ができます。

もちろん迫力ある真剣の扱いもあります。値段は安いもので50万円ほどから高いものになると130万円ほど。さらに鎧兜も購入することができますが、お値段はさすがにかなり高く、安いものでは20万円ほど、本物の甲冑になると120万円ほどになります。料理をする人から人気の、真剣を作るのと同じ技術を持って作られた料理用の包丁もあります。

サムライミュージアムの口コミ見出し

外国人にというよりも日本人に特に人気なのはこの戦国3武将の甲冑を比較展示してあるコーナーです。武将は誰でも知っている超有名な徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人。一概に戦国武将といってもそれぞれ個性豊かな3武将、甲冑もこだわりがあるので細部まで見比べてみてください。

日本人も大興奮のサムライミュージアム。丁寧なガイドでも人気で、どんな質問をしても丁寧に答えてもらえます。サムライミュージアムのお土産コーナーですが、サムライミュージアムに入らずお土産コーナーだけに立ち寄ることも可能。外国人に贈るプレゼント選びなどにも重宝しそうです。

サムライミュージアムでは先に紹介したように無料で鎧兜を着て写真が撮れたり、殺陣のショーを見学することができます。特に日に何度か行われる殺陣のショーは日本人でも日ごろはこんな間近で見ることもできない貴重なショーですので、非常におすすめ!迫力に圧倒されること間違いなしです。

サムライミュージアムで侍の世界に触れてみよう!見出し

日本人でも実は侍や刀、鎧兜について詳しく知らなかったことに気づくことができる新宿のサムライミュージアム。ケースに入っていないので間近で見ることのできる鎧兜はその重厚さに驚くこと間違いなしです。外国からのゲストが来た時にだけでなく、自分の国の文化を学びなおすという意味でもぜひ一度訪れてみてください。

投稿日: 2018年2月14日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote