地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

武蔵野アブラ学会で絶品油そばを食べよう!気になるメニューや値段は?

武蔵野アブラ学会で絶品油そばを食べよう!気になるメニューや値段は?
投稿日: 2018年3月20日最終更新日: 2020年10月8日

東京に3軒の店舗を持つ「武蔵野アブラ学会」では絶品の油そばが食べられると注目されています。油そばの歴史を大切にして作られる油そばは、1度は食べてみるべき東京の味です。今回は「武蔵野アブラ学会」のメニューや気になる値段などをご紹介します!

あぶらそば専門店・武蔵野アブラ学会見出し

Photo by nakashi

東京西新宿にある「武蔵野アブラ学会」は「油そば」の専門店です。現在、東京市内に3店舗を構え個性的な味とメニューで注目を集める人気店です。油そばは、武蔵野地方で生まれた元祖B級グルメであることから武蔵野地方に住む人たちのソウルフード的存在です。今回は古き良き武蔵野の油そばが楽しめる「武蔵野アブラ学会」をご紹介いたします。

東京・武蔵野アブラ学会とは?見出し

「武蔵野アブラ学会」の本店は新宿区西早稲田に2010年9月に誕生したお店です。近隣には早稲田大学があるため、ランチライムは早大生たちで行列ができるほどの人気店に成長しました。「こってり」が存分に味わえる「武蔵野アブラ学会」のメニューは、空腹時にはたまらない魅力的ものばかりです。

また、「武蔵野アブラ学会」は都心部に位置していながら、油そば1杯の値段は非常にリーズナブルに設定されています。学生や若い人たちにとって手に届きやすい値段や、入店しやすい気さくな雰囲気が「武蔵野アブラ学会」の人気の理由となっているのではないでしょうか。

住所:東京都新宿区西早稲田1-18-12 電話番号:非公開

武蔵野のソウルフード「油そば」とは?見出し

Photo by nakashi

「油そば」は、ひと言でいえば「スープのないラーメン」です。スープの代わりにお店秘伝のタレをベースにし、ごま油や酢・ラー油などの調味料で自分好みの味に仕上げて食べます。お店によっては、このようなラーメンを「まぜそば」「汁なしラーメン」と呼んでいる場合もあります。

「油そば」は、武蔵野地方で生まれた食べ物で、その誕生は50年以上も昔のことと伝えられています。発祥にまつわるエピソードには諸説あり、まかない料理が進化したものという説もあれば、中国人から教えられたという説もあります。どちらの説をとっても人から人へ、その美味しさが伝えられ人気が広が李続けたことに違いはありません。

武蔵野アブラ学会の特徴1:伝統を重んじた油そば見出し

「武蔵野アブラ学会」で食べる油そばは、武蔵野生まれの油そばを基本にした油そばです。お店が独自開発した秘伝のタレにも元祖・油そばの面影が残されています。タレのパートナーとなる麺には特注の「極太麺」を採用し、新しい油そばへと進化させています。「武蔵野アブラ学会」では、歴史と新しさが混在した油そばの味が楽しめます。

Photo by yto

「油そば」はお店ごとに味が違い、油そばすべてがこってりしているわけではありません。そのような中で「武蔵野アブラ学会」の油そばは、「数ある油そば店の中でもっとも美味しい」と多くの人から高い評価を受けています。極太麺がタレでツヤツヤと輝く姿や、食欲をそそる香りは「武蔵野アブラ学会」ならではの姿なのかもしれません。

武蔵野アブラ学会の特徴2:意外とヘルシー見出し

Photo by kikmoyoo

「油そば」と聞くと不健康さを想像する人も少なくありません。油でギトギトに輝いているため、確かにカロリーの高さや油の質が大きく問われる食べ物です。「武蔵野アブラ学会」で使われている油は、空気に触れていない新鮮な油だけが使われているため、体への負担が少ないのが特徴です。

思いやりあふれる新鮮野菜

Photo by sigusr0

また、「武蔵野アブラ学会」の油そばに使われる野菜には、毎日八百屋さんから届けられる新鮮で栄養豊富な野菜だけが使われています。「油そばを食べるついでに野菜で栄養補給をしてほしい」という店主の方の強いこだわりと優しさが、「武蔵野アブラ学会」の油そばに詰まっているのです。

モンドセレクション受賞の秘伝のタレ

Photo by masterq

「武蔵野アブラ学会」のタレは2週間もかけて作られる秘伝のタレです。関東から関西まで4つの醤油店から取り寄せた4種類の醤油に、豚バラ肉や香味野菜を加えて半日をかけて煮込みます。さらに1週間以上寝かせたタレは栄養を多く含んでいます。この秘伝のタレは2011年ラーメン業界初のモンドセレクション金賞を受賞しています。

武蔵野アブラ学会の特徴3:種類が豊富なトッピング見出し

「武蔵野アブラ学会」の油そばはトッピングも豊富です。メンマやチャーシューのほか、カイワレや海苔、ナルトが麺の上に乗せられています。オプションで、味玉や生卵、にんにくや肉増しなど、新しいトッピングを追加することもできます。ここに秘伝のタレと調味料を加え、自分だけの油そばを作って食べるのが油そばの楽しみ方です。

Photo by ame0399

トッピングはいろいろな種類をバラエティ豊かに追加するのもよし、肉や海苔、キムチやネギなど1種類のトッピングを大量に追加するのもまたよしです。その日の気分や食欲や体調に合わせて、いろいろな味を楽しみましょう!トッピングメニューは店内の券売機で購入することができます。

調味料も使いこなそう!

「武蔵野アブラ学会」の油そばは、卓上に置かれた調味料で自分流の味に調節することができます。準備されている山椒ラー油・ごまラー油・お酢などを追加していろんな味を楽しみましょう。こってり油そばを爽やかにしたいなら「山椒ラー油」がおすすめです。山椒の香りがつけられたラー油によって麺の味が引き締まり、口の中が爽やかになります。

調味料は少しずつ追加がおすすめ!

Photo by Agnès Ching

「武蔵野アブラ学会」で用意されている調味料は、味の主張が強いので「使いすぎ」に注意しましょう。また、あれこれミックスすると味のバランスも変化してしまうので、さまざまな味を楽しみたいなら、最初は調味料を個別に使用し、徐々に味を変化させていくことをおすすめします。

武蔵野アブラ学会の特徴4:ライスおかわり無制限見出し

Photo by june29

「武蔵野アブラ学会」の油そばの楽しみ方は「ライス」にもあります。油そばに使われている特製ダレはライスとの相性も抜群で、油そばを食べつつ、同時にライスを頬張るのが人気の食べ方になっています。油そばの箸休めとして食べる人も多く、「武蔵野アブラ学会」では油そばとライスのセットがおすすめとなっています。

「武蔵野アブラ学会」では、50円(夜間は100円)を支払うと、ライス2杯目以降のおかわりが無料になる「無限ライス」が注文できます。「武蔵野アブラ学会」の特製ダレは、白いライスが欲しくなる味なので、ふだんライスを食べない人でも自然に箸が進みます。よく食べる人は忘れずに「無限ライス」を注文しましょう!

武蔵野アブラ学会の特徴5:昼時は行列必至!見出し

「武蔵野アブラ学会」のランチタイムは、昼休みの早大生たちで賑わいます。本店の席数は18席しかないため、お店の外には順番を待つ人で行列ができることもあります。店内はカウンター席が6つと、4人掛け座敷テーブルが3卓しかありません。しかしラーメン屋という性質上、回転は早く平均待ち時間は平均15分程度となっています。

混雑を避けたいなら、やはり学生たちのランチタイムを避けるしかありません。最も混み合うのは12時前後で、それ以降は比較的スムーズに入店できそうです。しかし17時を過ぎるまでは学校帰りの学生が立ち寄るため油断できません。行列を回避するなら18時以降に行くのがおすすめです。

東京の油そば人気店ランキング13選!おすすめ店を厳選して紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
東京の油そば人気店ランキング13選!おすすめ店を厳選して紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
さまざまな飲食店が勢ぞろいしている東京は、人気のグルメスポットです。今回はそんな東京でおすすめの油めんをたっぷりとご紹介します。東京には油めんが人気のおすすめのお店や、油めんや油そばメニューが勢ぞろいしているお店がたくさんあるんです。気になるお値段も。

東京・武蔵野アブラ学会のメニュー1「武蔵野油そば」見出し

「武蔵野アブラ学会」の基礎ともいえるメニューがこちらの「武蔵野油そば」です。武蔵野油そばの伝統的な味を活かしたシンプルかつコクが楽しめる醤油ダレで味わいます。麺はもちろん極太麺で、もちもちとした歯ざわりと深い味わいの特製ダレのコラボレーションを堪能できる、武蔵野アブラ学会初心者におすすめのメニューです。

東京・武蔵野アブラ学会のメニュー2「特濃油そば」見出し

「武蔵野油そば」よりもこってり度を増したのがこちらの「特濃油そば」です。トッピングされた霜降りの背脂の甘味が加わり、スタミナもアップしています。この「特濃油そば」にはニンニクとの相性がよく、ひと口食べると箸が止まらなくなると言われている人気メニューです。午後からガツン!と気合を入れたい人におすすめのメニューです。

東京・武蔵野アブラ学会のメニュー3「ダブダブダブ特濃」見出し

丼が届いた瞬間、思わず目を見張るメニューが「ダブダブダブ特濃」です。麺・野菜・肉すべてが「ダブル」サイズとなっているためこのようなネーミングとなったと思われます。トッピングの上から乗せられた背脂がさらにこってりさを際立てます。一瞬不安になるビジュアルですが、無限ごはんと合わせて食べきる人もいますので安心してください。

武蔵野アブラ学会のおすすめメニューはこれ!見出し

「武蔵野アブラ学会」の油そばを初めて食べる人にも、何種類も食べつくした人にもおすすめしたいメニューは、やはりもっともシンプルで素朴な「武蔵野油そば」ではないでしょうか。「武蔵野アブラ学会」初心者の人には、油そばや家系ラーメンの基礎ともいえる「海苔」と「味玉」のトッピングがおすすめです。

「武蔵野アブラ学会」の油そばを2倍おいしく食べるためには「ライス」の存在が欠かせません。白いライスは、油そばに使われるタレやトッピング・調味料の味を引き立てるだけでなく、スープに浸した海苔でライスを巻いて食べるのも美味しい食べ方といわれています。そのため「武蔵野アブラ学会」おすすめメニューは「武蔵野油そば+ライス」となります。

東京・武蔵野アブラ学会の値段見出し

「武蔵野アブラ学会」の値段は、学生が多いエリアということもあって比較的リーズナブルな値段となっています。ノーマルの「武蔵野油そば」の普通サイズでは680円と、一般的な価格よりもやや低めの値段です。「武蔵野アブラ学会」の嬉しいところは、普通サイズの値段と大盛りサイズの値段が同じ、というところです!

「武蔵野油そば」は普通サイズ680円・大盛り680円で、W盛りにすると200円アップの880円です。こってりさを増した「特濃油そば」は普通サイズと大盛りが780円、W盛りはやはり200円アップで980円となります。気になるのは「ダブダブダブ特濃」ですが、こちらはワンサイズのみで1380円となります。

有料トッピングも多種多様!

トッピングも楽しみたい油そばには、肉や野菜などを有料で追加することができます。「肉増し」の値段は200円、野菜増し・キムチ増しはプラス100円で追加できます。さまざまなトッピングがありますので、自分のお気に入りを見つけてみましょう。また、油そばを注文した人には無料飲み放題のさっぱりスープが付いてきます。

Photo by yto

ライスの値段は時間によって変化します。ライスが無制限で食べられる「無限ライス」はランチタイムのみ50円で、夜間は値段が上がり100円となります。また11時30分から14時までの間は、ハーフサイズのライスが30円で注文できます。「武蔵野アブラ学会」の油そばはライスありきなので、初めて行く人はハーフサイズから始めてみてもいいかもしれません。

東京・武蔵野アブラ学会の店舗見出し

Photo by nakashi

「武蔵野アブラ学会」の店舗は東京都内に全部で3軒あります。ここからは「武蔵野アブラ学会」各店舗の詳細情報をご紹介していきます。営業時間や定休日が各店舗ごとに違うので、事前にチェックしておきましょう。また、年末年始やお盆には臨時休業するため、これらのシーズンは各店舗のホームページなどをチェックすることをおすすめします。

武蔵野アブラ学会・武蔵野総本店

Photo by tataquax

武蔵野アブラ学会・武蔵野総本店の定休日はなく、毎日10時30分から26時まで営業されています。年末年始・お盆には臨時休業されますのでご注意ください。この店舗の最寄駅都電(荒川線)の「早稲田駅」で、駅からの距離は80メートルです。東京メトロの早稲田駅からは徒歩で約10分程度かかります。武蔵野総本店の客席数18席となっています。

武蔵野アブラ学会・池袋西口店

Photo by rail02000

武蔵野アブラ学会・池袋西口店は、東京メトロ副都心線「池袋駅」から徒歩で2分程度の場所にあります。立教大学や芸術劇場が近くにあります。池袋西口店の営業時間は、総本店より30分遅い11時から始まり、2時間早い24時に閉店となります。定休日はありませんが、こちらの店舗も年末年始・お盆のお休みがあります。池袋西口店の座席数は13席です。

武蔵野アブラ学会・代々木店

Photo by marumeganechan

JR線「代々木駅」から徒歩で約1分の所にある店舗が武蔵野アブラ学会・代々木店となります。こちらの店舗はほかの店舗と違い、日曜日が定休日となっています。また曜日によって営業時間が異なり、月曜日から金曜日は11時から25時、土曜日が11時から22時、祝日は11時から18時と他店舗より短めです。店舗の座席数はカウンターのみの15席となっています。

東京・武蔵野アブラ学会のポイントカード見出し

「武蔵野アブラ学会」がお気に入りのお店になったら、店内で発行されるポイントカードでスタンプを集めましょう。「武蔵野アブラ学会」のポイントカードにはランクがあり、ゴールドカードやブラックカードを目標にすることができます。ゴールド以上になると毎回サービスがもらえ、ブラックに到達すると同行した友達にもサービスが適用されます。

東京・武蔵野アブラ学会で本場の味を楽しもう!見出し

武蔵野生まれのB級グルメ「油そば」は、素朴な味で人気の食べ物です。古きよき昭和の味をベースにした「「武蔵野アブラ学会」の油そばは、どこか懐かしい味がします。50年以上の歴史を持つ油そばを新しいメニューにした「武蔵野アブラ学会」は新宿で食べたいおすすめの味です。ぜひ、お腹をすかせて訪ねてみてください。

投稿日: 2018年3月20日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote