地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

和歌山で愛される『グリーンコーナー』の名物メニューまとめ!店舗の場所も紹介

和歌山で愛される『グリーンコーナー』の名物メニューまとめ!店舗の場所も紹介
投稿日: 2018年9月15日最終更新日: 2020年10月8日

「グリーンコーナー」は和歌山県民の間で親しまれているお店です。グリーンコーナーに行ったら食べておきたい、オリジナリティ溢れる名物メニューの数々をご紹介しています。本店を始めとした和歌山県内のグリーンコーナー各店舗の場所や営業時間などの情報もまとめました。

和歌山でおなじみ「グリーンコーナー」ガイド!見出し

和歌山でおなじみ「グリーンコーナー」ガイド!
Photo by 海爾渥 / Hairworm

和歌山のご当地グルメと言えばクエやせち焼き、梅干しなどが有名ですが、和歌山県民が愛してやまないご当地メニューが「グリーンコーナー」というお店にあるのだとか。今回は、和歌山でおなじみのグリーンコーナーの名物メニューをご紹介します。和歌山市内を中心としたグリーンコーナー各店舗へのアクセス方法や営業時間もお伝えします。

「グリーンコーナー」ってどんなお店?見出し

「グリーンコーナー」は、和歌山県和歌山市に本店を構えるお茶屋さん「玉林園」が運営する食堂です。本店はお茶屋さんに併設している路面店で、他にショッピングモール内にも店舗を展開しています。カウンターでメニューを注文して自分で受け取りに行くフードコートスタイルのお店で、家族連れでも1人でも気軽に利用しやすい雰囲気です。

グリーンコーナーの母体である玉林園は、1852年創業という歴史あるお茶屋さんです。1956年に株式会社となった後、グリーンコーナー1号店が1960年に近鉄ビルのインショップとしてオープン。そして1962年には玉林園本店にグリーンコーナーが併設されました。

グリーンコーナーのメニューは地元で評判となり、本店に続いて次々に店舗を拡大。現在では、和歌山県民なら一度は訪れたことがあると言われるほど和歌山で親しまれているお店となっています。

和歌山のご当地グルメTOP16!B級グルメや名物料理をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
和歌山のご当地グルメTOP16!B級グルメや名物料理をご紹介! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
豊かな森林と北太平洋に囲まれた和歌山県は美味しい食材に恵まれ、多くの名物グルメを生み出してきた県です。海の幸に山の幸、ご当地の新鮮食材を使用した料理はどれも絶品!今回は和歌山県のおすすめB級グルメ・名物グルメTOP16ご紹介します。

グリーンコーナーの名物スイーツ【グリーンソフト】見出し

グリーンコーナーの名物メニューの一つが、抹茶入りのソフトクリーム「グリーンソフト」です。抹茶ソフトクリームは今でこそ人気のスイーツとなっているものの、発売当時の昭和33年にはまだソフトクリーム自体が珍しく、それに抹茶が加えられたのはとても画期的なアイデアだったそうです。グリーンソフトは世界初の抹茶ソフトクリームとも言われています。

グリーンソフトは、グリーンコーナー1号店がオープンする以前から玉林園で販売されていたそうです。お茶屋さんが作る抹茶ソフトクリームなら味は保証付き。さっぱりとした味わいが話題となり、大人だけでなく子どもにも人気となりました。毎年5月の子どもの日には、グリーンソフトを無料プレゼントするというイベントも行われています。

石臼で丁寧に挽いた抹茶を混ぜたグリーンソフトは、爽やかな香りとお茶本来の自然な緑色が優しい印象。苦みが少なく誰にでも愛される味わいで、和歌山県民のソウルフードと呼ぶ人もいるほど地元で定着しているスイーツです。グリーンソフトはコーンが1個180円、カップ小サイズは210円、カップ大サイズは630円となっています。

グリーンコーナーのグリーンソフトは持ち帰りもできる!見出し

グリーンソフトをお土産にしたいという人には、持ち帰り用のグリーンソフトがおすすめです。グリーンソフトをコンパクトに冷凍したもので、店舗で食べるグリーンソフトとは違う固めの食感が楽しめます。持ち帰り用のグリーンソフトは個包装されていて、まとめ買いして持ち帰るファンもいるのだとか。値段は1個180円です。

グリーンソフトは全国ネットのテレビ番組で紹介されて以来、和歌山県外に住む人からの問い合わせが殺到。地元を懐かしむ和歌山出身の人や、和歌山県民でない友人に食べさせてあげたいという人もグリーンソフトの冷凍便を続々と注文したそうです。なお、溶けてしまうのを防ぐため、和歌山県から配送に2日かかる地域へは発送を受け付けていないそうです。

グリーンコーナーはグリーンソフト風味のスイーツも展開見出し

グリーンソフトの人気によって、グリーンソフトの味をイメージしたスイーツも登場しています。「グリーンソフトロール」は、グリーンソフトの味のクリームがたっぷり入ったロールケーキです。また、グリーンソフトの味を再現し、パッケージもグリーンソフトのものを再現したという「グリーンソフト飴」も好評です。

グリーンソフトロールとグリーンソフト飴は、グリーンコーナーの各店舗や玉林園本店で販売されています。冷凍のグリーンソフトを持ち帰るのが心配という人におすすめ。また、一部の店舗では1切れにカットされたグリーンソフトロールが店舗限定メニューとして販売されておりイートインできます。

グリーンコーナーの夏季限定かき氷【茶々カップ】見出し

グリーンコーナーの夏の人気スイーツは、かき氷の「茶々カップ」です。茶々カップは、抹茶シロップがかかったかき氷に、白玉とあん、そしてグリーンソフトをトッピングしたスイーツ。そのままでも美味しいグリーンソフトにあんこや抹茶フレーバーのかき氷が加わって、贅沢なスイーツに進化しています。

茶々カップは透明のプラカップに入っていて、普段かき氷を食べきれない子どもにはちょうど良いサイズ。シャリシャリとしたかき氷と滑らかなグリーンソフトの食感が楽しめます。あんこと抹茶の相性もばっちりで、食後のデザートや暑い日のおやつに人気です。茶々カップの値段は420円です。

グリーンコーナーでは他にも、夏季限定で様々なフレーバーのかき氷があります。かき氷の種類は、宇治金ミルクかき氷480円、宇治金時かき氷430円、宇治ミルクかき氷430円、宇治かき氷380円、いちごミルクかき氷380円、いちごかき氷340円、ミルク金時かき氷430円、みぞれミルクかき氷380円、金時かき氷380円、みぞれかき氷340円です。

グリーンコーナーの看板メニュー【てんかけラーメン】見出し

グリーンコーナーにはスイーツの他に、ランチや小腹が空いたときの軽食におすすめのメニューがたくさん揃っています。グリーンソフトと並んで和歌山のソウルフードのような存在となっているのが、グリーンコーナーの看板メニューとして人気の「てんかけラーメン」です。

てんかけラーメンは、丼の半分を覆うほどの天かすに加えて、残りの半分をわかめが埋めているという具材のチョイスがユニークなラーメンです。薬味には紅ショウガと青ネギが乗り、一見するとたぬきうどんのようです。ラーメンに天かすのトッピングは珍しいですが、てんかけラーメンはどんな味なのでしょうか。

てんかけラーメンがグリーンコーナーにデビューしたのは昭和42年のこと。てんかけラーメンのメニュー開発のテーマは「うどん出汁のように最後まで飲み干せるスープ」だったそうで、うどんを意識したこれらの具材が選ばれたのかもしれません。塩味と醤油味のバランスが良いスープは、あっさりとした味わいでスルスルと食べ進められます。

また、てんかけラーメンの味の決め手となっている天かすは、グリーンコーナーの天ぷらメニューで出た天かすではなく、てんかけラーメンのために作られた特製天かすというこだわりぶり。天かすにはえび粉を使用し、あっさりとしたスープに香ばしい風味をプラスしています。

和歌山でラーメンと言えば、豚骨醤油ベースの和歌山ラーメンが主流です。そんな和歌山ラーメンとは全く異なるジャンルのてんかけラーメンですが、たまに無性に食べたくなるという和歌山県民も多い、地元の懐かしい味なのだそうです。また、370円という良心的な値段も、てんかけラーメンを気軽に食べられる人気の理由の一つです。

和歌山市ラーメンランキングTOP11!おすすめの人気店はここ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
和歌山市ラーメンランキングTOP11!おすすめの人気店はここ! | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
ご当地ラーメンの火付け役と言われている和歌山ラーメンは、和歌山市を中心に広がる中華そば文化から始まりました。独特のラーメン文化がユニークな和歌山ラーメンは、全国でも人気のラーメンとなっています。今回は、そんな和歌山市で人気のラーメン店をご紹介します。

グリーンコーナーの【明石焼き】の食べ方は姫路スタイル見出し

グリーンコーナーの軽食メニューで人気があるのは「明石焼き」です。明石焼きは和歌山の名物ではありませんが、卵の風味とふわふわの食感がやみつきになる人気メニューです。明石焼きは和風の出汁につけて食べるのが定番ですが、グリーンコーナーには明石焼き用のソースも用意されているのがユニークなポイントです。

明石焼きは、本場である兵庫の中でも地域によって食べ方が異なるのだそうです。明石エリアでは出汁のみ、姫路界隈ではソースをかけた上で出汁につけるというのが主流なのだとか。ですから、和歌山のグリーンコーナーは姫路風の明石焼きと言えます。たこ焼きとは一味違うグリーンコーナーの明石焼きの値段は430円です。

和歌山市ランチ特集!バイキングで人気のおすすめ店などをご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
和歌山市ランチ特集!バイキングで人気のおすすめ店などをご紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
和歌山市内には、美味しいランチが食べられる人気のカフェやレストランがたくさんあります。そんな和歌山市内で、話題のカフェや野菜を中心とした食べ放題のレストラン、ホテルのランチバイキングなどランチにおすすめのお店を紹介したいと思います。

グリーンコーナー店舗リスト1:広々路面店【本店】見出し

黄色と緑色の建物が一際目を引くグリーンコーナーの本店は、玉林園本社と工場の向かいにあります。本店の営業時間は11時から23時までとゆったり営業。本店にはお茶屋さんが併設されていて、茶道具や茶葉なども購入できます。本店は阪和自動車道和歌山ICから近く、ドライブの休憩にもおすすめ。本店の場所は出島交差点と田井ノ瀬交差点の中間にあります。

住所 和歌山県和歌山市出島48-1
電話番号 073-473-5333

グリーンコーナー店舗リスト2:三年坂通り沿い【築地橋店】見出し

グリーンコーナー築地橋店は、和歌山駅から紀の川に向かう三年坂通り沿いにある路面店です。営業時間は11時から22時30分となっています。黄色と緑色の建物は分かりやすい目印。加納町交差点のすぐ近くなので見逃さないように注意しましょう。和歌山駅からは車でおよそ10分です。

住所 和歌山県和歌山市舟津町1-1
電話番号 073-424-5117

グリーンコーナー店舗リスト3:ビッグホエール前【イズミヤ和歌山店】見出し

イズミヤ和歌山店内にあるグリーンコーナーは、子どもからお年寄りまで幅広い層に人気です。営業時間は10時から21時までとなっています。場所は和歌山ビッグホエールから国体道路を挟んだ正面で、イベント帰りや休憩に立ち寄るのにも便利です。グリーンコーナーのメニューはテイクアウトも可能です。

グリーンコーナー店舗リスト4:和歌山バイパス沿い【イズミヤ紀伊川辺店】見出し

イズミヤ紀伊川辺店内にあるグリーンコーナーは、明るく開放的な雰囲気で買い物途中に立ち寄りやすいお店です。営業時間は10時から21時まで。場所は、紀の川と住吉川にかかる川辺橋の北側、和歌山バイパス沿いになります。電車の最寄り駅は距離があるので、車でのアクセスが便利です。

住所 和歌山県和歌山市川辺220
電話番号 073-461-7500

グリーンコーナー店舗リスト5:朝9時開店【イオンモール和歌山店】見出し

イオンモール和歌山店の1階、スイーツコートにもグリーンコーナーがあります。会計時にイオンのWAONポイントを利用できるのがお得。営業時間は9時から21時までとなっています。電車での最寄り駅は南海本線「和歌山大学前」駅です。車の場合、駐車場入口は一方通行なので、第二阪和国道平井ランプからアクセスするのがおすすめ。

住所 和歌山県和歌山市中字楠谷573
電話番号 073-453-0220

グリーンコーナー店舗リスト6:ザ・ロウズ併設【岩出店】見出し

和歌山市外で唯一の店舗となるのが、ザ・ロウズ岩出北店の駐車場にあるグリーンコーナーです。営業時間は10時から21時まで。上淡路街道と国道24号線を結ぶ道路沿いにあり、並びには郊外大型店舗も多いのでショッピング途中に立ち寄るのもおすすめです。国道24号線からは中迫交差点、上淡路街道からは根来東交差点を曲がって入ります。

住所 和歌山県岩出市今中119-1
電話番号 0736-63-5466

和歌山で人気のグリーンコーナーへ行ってみよう!見出し

和歌山で人気のグリーンコーナーへ行ってみよう!
Photo by norio_nomura

和歌山で親しまれている「グリーンコーナー」をご紹介しました。お茶屋さんならではの抹茶ソフトクリーム「グリーンソフト」や、ユニークな具材の「てんかけラーメン」など、また食べたくなるようなメニューが揃う魅力溢れるグリーンコーナー。和歌山県を訪れたら外せないお店の一つです。

投稿日: 2018年9月15日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote