地域

地域から探す

  • 日本
  • 北米
  • 中南米
  • アフリカ
  • 中東
  • アジア
  • ヨーロッパ
  • オセアニア
キーワード

キーワードから探す

伊奴神社の御朱印やお守りは?安産・子授かり祈願におすすめのスポット

伊奴神社の御朱印やお守りは?安産・子授かり祈願におすすめのスポット
投稿日: 2018年12月25日最終更新日: 2020年10月8日

伊奴神社は名古屋にある、安産祈願や子授かり祈願で有名な神社です。御朱印やお守りなどもあり、安産祈願をしたい人にとっては見逃せないスポットです。名古屋近辺に住んでいる人にはぜひ訪れてもらいたい場所です。ここでは伊奴神社へのアクセスやおすすめ情報をまとめました。

名古屋の伊奴神社とは?見出し

Photo byDeltaWorks

伊奴神社は愛知県名古屋市にある由緒正しい神社です。御朱印やお守りを買ったり、御祈祷を受けることもできます。伊奴神社は伊奴と書いて(いぬ)と読みます。毎年、参拝者が多いことでも知られ、平成30年に訪れた参拝者の数はおよそ3万人であると言われています。

伊奴神社という名前にたがわず、犬と深い関わりを持っています。本殿の前に鎮座している犬石像は有名で、犬を飼っている人や戌年生まれの人にとっても、ありがたみの深い神社であることが分かります。

アクセス方法やご祭神、安産祈願などのご利益からお守りや御朱印まで、名古屋にある伊奴神社の情報をまとめました。伊奴神社について深く知ることで、お世話になっている神様への感謝もより深くなることでしょう。

伊奴神社の由来

Photo byjarmoluk

伊奴神社が建立されたのは673年で、実に1300年以上の歴史を持っていることになります。伊奴神社に祀られている三柱の中の一柱、伊奴姫神(いぬひめのかみ)に伊奴神社の名前は由来しています。

いぬひめのかみは伊奴神社のご利益である安産や夫婦円満をご神徳としており、伊奴神社はいぬひめのかみのご利益を求めてくる人がたくさんいます。伊奴神社が長い歴史を持っていることは、伊奴神社の敷地内にある樹齢800年の椎のご神木からも分かります。

ご祭神と御利益

Photo byMyriams-Fotos

ここからは、伊奴神社に祀られているご祭神とそのご利益についてまとめていきます。日本神話では神様によって、治めている分野が違います。分野の他にも、治めている地域や役割も違うため、神様によってご利益も変わってくると言われています。

伊奴神社ではご祭神は三柱いらっしゃいます。それぞれ祀られている理由も、ご利益も変わってきます。祀られている全ての神様が安産祈願や子授かりを司っているわけではありません。伊奴神社に祀られているのはどんな神様なのでしょうか。

素盞嗚尊(すさのおのみこと)

Photo byPexels

すさのおのみことは日本神話の中でも非常に有名な神様です。神話ではイザナミとイザナギの子供で、天照大神や月読、蛭児の兄弟と言われています。元々は海原を治めるように言われていましたが、それを断るなど非常に人間的な部分もある神様です。

その後、かの有名な天照大神が天の岩屋に隠れる理由となってしまったのも、すさのおのみことだと言われています。高天原でのすさのおのみことの言動に恐れた結果、天照大神は天の岩戸に隠れてしまいました。高天原を追放された後は、現在の島根県に向かいました。

そこで有名なやまたのおろちを退治します。退治のときに用いられた剣は三種の神器としても有名です。こういった事情から、すさのおのみことは厄除け、家内安全のご神徳があるとされています。

大年神(おおとしのかみ)

Photo byQuangpraha

おおとしのかみは上述したすさのおのみことの御子です。五穀豊穣、事業繁栄のご神徳があります。元来「年」という単語は稲を指しており、大きな実りが得られますようにという願いと関係があります。

おおとしのかみをはじめとした、穀物神は他にもいらっしゃいます。御年神(みとしのかみ)や若年神(わかとしのかみ)が例としてあげられます。こういった穀物神への信仰には、古代の深刻な食料不足や水不足も関係しています。

穀物の死と再生を司る神様にその年の収穫、五穀豊穣を願ったことから現在では農業の神としても祀られています。すさのおのみこととは親子でありながらも、ご神徳が違うことが分かります。

伊奴姫神(いぬひめのかみ)

Photo byRitaE

いぬひめのかみは安産祈願や子授けの神様としてのご神徳を持っていらっしゃいます。子供が生まれてからも、健やかな子供の発育をもたらしてくれるとされ、子供に対するご利益が多く見受けられます。

家内安全、夫婦円満など外での事業を司るすさのおのみことに比べ、家庭の内側を見守ってくださる神様です。伊奴神社の名前の由来ともなっており、日本全国でも伊奴神社はいぬひめのかみを正式に祀っている唯一の神社です。

末社のご祭神

Photo byStockSnap

末社は「まっしゃ」と読み、本社ではない小さい神社のことを指しています。伊奴神社には玉主稲荷大神(たまぬしいなりおおかみ)、大山咋神(おおやまくいのかみ)、武甕槌神(たけみかづちのかみ)、高おかみ神(たかおかみのかみ)、菅原道真公(天神様)が祀られています。

菅原道真公は有名で、知っているという人も多いのではないでしょうか。学問の神様として太宰府天満宮など日本全国様々な神社で祀られています。

菅原道真公の生年月日は845年8月1日のため、伊奴神社建立よりも実は後となっています。天神さまとも呼ばれる菅原道真公は学問や誠実、厄除けの神様として祀られています。

伊奴神社の犬石像見出し

Photo byshell_ghostcage

伊奴神社には本殿の前に、犬石像と呼ばれる立派な像があります。この犬石像は安産祈願の心強い味方として名古屋でも有名です。犬石像のお腹をさすった後、その手で自分のお腹をさするとお腹の子供が健康に育つと言われています。

既にお腹の中にいる子供だけでなく、子を授かりたいと思っている人にもご利益があるとのことです。子宝になかなか恵まれない人にとっても嬉しい情報です。事実、伊奴神社には安産祈願の女性が多く訪れており、その中には犬石像のお腹をさすっている人も多いです。

犬石像の由来

Photo by733215

伊奴神社の建立には言い伝えがあり、元々庄内川は氾濫が度々起こる危険な川であったようです。旅の山伏に村人がお願いし、お祈りをしてもらった後、庄内川は氾濫することがなくなりました。

しかしその後、村人は好奇心からお守りを開封してしまいます。中に入っていたのは「犬の王」という文字と犬の絵でした。お守りを開けてしまった次の年から、村はまた庄内川の氾濫に四苦八苦することになってしまいます。

山伏が再度村を訪れたとき、村人がこの説明をすると「お守りを埋めて社を建てるといい」という助言がありました。そしてその助言に従い建立されたのが伊奴神社であるということです。庄内川の氾濫は再びおさまり、五穀豊穣に恵まれました。

地元の名前にも関係ある伊奴神社見出し

Photo byDeltaWorks

アクセスの項目でも触れますが伊奴神社の住所は愛知県名古屋市西区稲生町2-12となっています。この稲生町(いのうちょう)の由来は、伊奴神社が建てられた本来の理由から来ているとされています。皇室への献上品である稲を生んだ土地とされています。

また1つ前の見出しで扱った犬石像の由来にもなった、山伏の言い伝えが関係しているとも言われています。どちらも収穫物、特に稲との関係が深い上歴史もあります。後からこの町の名前が稲生町となったことも不思議ではありません。

伊奴神社の御祈祷見出し

Photo bycegoh

伊奴神社の各種の御祈祷は多岐に渡ります。取り上げてきた安産祈願はもちろん、八方除祈祷や七五三祈祷、車祓いもあります。御朱印やお守りもそうですが、御祈祷のために伊奴神社を訪れる人も多く、名古屋にアクセスすることのできる人にはおすすめです。

御祈祷は年中無休でやっており、受付時間は9時30分から16時30分までとなっています。伊奴神社での御祈祷で有名なのはやはり安産祈願、子授け祈願です。他の神社にはない伊奴神社ならではの特徴を見ていきましょう。

安産祈願は腹帯も

Photo byegor105

伊奴神社を象徴するのが安産祈願です。伊奴神社では「妊娠5ヶ月目、なおかつ戌の日」に腹帯をしめるように言われています。岩のように丈夫な子になりますように、との願いから腹帯の名前は岩田帯と名付けられました。安産祈願の際にも腹帯は必須となります。

伊奴神社でも腹帯を用意しており、直接購入することもできますし、自前の腹帯を持参することも可能となっています。安産祈願の御祈祷の後には、先ほどの犬石像に触れて健やかな出産ができるよう祈ります。

安産祈願の御祈祷は5,000円からとなっています。御祈祷は大抵が5,000円からとなっている場所が多く、伊奴神社の安産祈願も例に漏れず同じ金額です。安産祈願を受けたいと思っている人は妊娠5ヶ月目の戌の日を逃さないようにしましょう。

子授け祈願

Photo by3907349

安産祈願と共に、伊奴神社では子授け祈願もおすすめされることがよくあります。こちらもいぬひめのかみのご神徳である家内安全や夫婦円満のご利益にあやかっています。子授け祈願は夫婦で一緒になって受けることがおすすめされています。

子授け祈願の御祈祷は5,000円からとなっています。子宝に恵まれたいと考えている人は、1度御祈祷を受けてみてはいかがでしょうか。安産祈願、子授け祈願ともにいぬひめのかみのご利益であると同時に、犬はお産が軽く子も多いことにもあやかっています。

その他様々な祈願が受けられる

Photo byDevanath

その他にも伊奴神社では様々な祈願成就のための御祈祷を受けることができます。八方除けは九星に基づいた運勢盤により、開運へ導きます。厄除けは厄年とその前後1年の間に、特に受けることがおすすめされています。

前厄、本厄、後厄などは有名なので、厄除けは御祈祷の中でも有名なものです。災難除けの御祈祷もあり、こちらは仕事の平穏無事や旅行などの時に受ける人が多いようです。何か思い切った出来事の前に、御祈祷を受けることは心の安心にも繋がることでしょう。

伊奴神社の御祈祷はどれも一律で5,000円からとなっています。安産祈願や子授かり祈願のために来る人のみならず名古屋、愛知中から御祈祷のために伊奴神社には人が集まってきます。お守りや御朱印などもあるため、お土産にもよいでしょう。

安産のお守り全国のおすすめ19選!かわいいと人気なお守りや有名スポット紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]のイメージ
安産のお守り全国のおすすめ19選!かわいいと人気なお守りや有名スポット紹介 | 旅行ガイドTravelNote[トラベルノート]
妊婦さんなら「赤ちゃんが無事に産まれてくること」を願います。妊婦さんの心の支えになるのが安産のお守りです。安産のお守りは身に付けるだけで安心感がありプレゼントにもおすすめです。全国の有名な安産祈願の神社でかわいいと人気のお守りや有名スポットをご紹介しましょう。

伊奴神社の御朱印見出し

Photo by masato_photo

伊奴神社では御朱印も取り扱っています。御朱印帳に今まで訪れた神社の御朱印を集めていくのが趣味、という人も最近は多いです。御朱印帳は別名納経帳、御宝印帳、集印帳などとも呼ばれ、文庫本サイズとB6サイズのものがあります。

おしゃれな御朱印帳も多く、御朱印集めをする人であればぜひこだわって買いたいものとなっています。その場で書いてもらえる神社が多いですが、中には「書き置き」といって既に書かれたものを受け取るシステムになっている神社もあります。

犬の印の御朱印

Photo byPezibear

伊奴神社の御朱印で目を引くのは犬の印です。犬石像にもあしらわれていた「犬の王」という印象的なフレーズと共に、一目で伊奴神社の御朱印であることが分かるデザインとなっています。

伊奴神社の御朱印の初穂料は300円となっています。全国的に御朱印のための初穂料は300円のところが圧倒的に多数なので、こちらも平均的な値段と言えます。御朱印をいただいたらお礼を忘れないようにしましょう。

伊奴神社おすすめお守りは?見出し

Photo by Japanexperterna.se

次は伊奴神社でおすすめされているお守りについてです。伊奴神社でもお守りは御祈祷と同じくいろいろなものが置いてあります。

厄除けや病気平癒、縁結びなど非常にありがたいご利益のあるお守りがあるため、ぜひ御祈祷やお参りの際にはお守りもチェックしてみてください。

安産御守・子授け御守がおすすめ!

Photo by Mickyboyc

伊奴神社のお守りの中でおすすめされることの多いのは安産祈願、子授けのお守りです。こちらは御祈祷と同じく伊奴神社のメインとなっています。

特に子授けお守りは夫婦色違いで、それぞれ持てる共通のおしゃれなデザインとなっています。御祈祷を受けた後にお守りを購入していく人がやはり多いとのことです。

幸結び守・縁むすび守も!

Photo bysweetlouise

幸結びのお守り、縁結びのお守りも人気があります。ご祭神として祀られているいぬひめのかみはお産に関すること以外にも、家内安全や夫婦円満のご神徳があります。

ご利益にあやかって、幸結び、縁結びのためのお守りも効果大とのことです。子授けのお守りと幸結びのお守りは紅白でペアになった外見となっており、パートナーと一緒に持つことがおすすめです。

犬「絆」御守・いぬ健康幸福御守もおすすめ

Photo by3194556

伊奴神社は犬に関わるご利益もめざましく、犬との絆を深めるお守りや犬の健康長寿を願うお守りも購入することができます。

伊奴神社で購入することのできるお守りはほとんどが800円ですが、犬「絆」御守だけは1,000円となっています。小振りのお守りで愛犬のリードや首輪につけることが推奨されています。

名古屋「伊奴神社」の基本情報とアクセス見出し

Photo byPexels

ここまで伊奴神社についてまとめてきました。御祈祷やお守り、犬との関わりや地名の由来など伊奴神社は大きな影響力と深い歴史があることが分かります。

伊奴神社の情報、最後はアクセス方法です。アクセスの手段としては車、バス、電車が現実的です。自家用車でのアクセスは近隣住民に限られると思いますが、境内だけでも60台の駐車スペースがあります。

伊奴神社の基本情報

Photo byDeltaWorks

公共交通機関でのアクセスは最寄り駅やバス停からでも、最大で10分程度の徒歩となっています。そこまでつらい時間ではないかもしれませんが、お年寄りや猛暑の時期には注意が必要です。

遠くから来る人は、自然と電車での移動になると予想されます。バスの場合は最寄りのバス停からも特に近く、安心できます。駅から歩いてくる場合は、道のりを確認しておきましょう。

住所 愛知県名古屋市西区稲生町2-12
電話番号 052-521-8800

車でのアクセス

Photo byPexels

まずは車でのアクセスについてです。名古屋市内、三河、知多半島方面からは名古屋高速清須線の庄内通出口から3分での到着となっています。一宮、岐阜方面からの場合は名古屋高速清須線の鳥見町出口からこちらも同じく3分での到着です。

駐車場スペースには余裕がある上、参拝者で賑わう時期は更に近辺の駐車場を解放するため、駐車場の心配はいりません。追加で解放される境内付近の駐車場は、最大で40台分です。

公共交通機関でのアクセス

Photo byFree-Photos

公共交通機関はバスか電車となります。電車の場合は地下鉄鶴舞線「庄内通」駅で下車した後、1番出口を出て右手に向かって徒歩約10分となっています。

市バスなら江向での下車のち、徒歩3分です。名駅発の場合、13系統の上飯田行/中切町行を利用しましょう。栄発であれば、11系統の如意車庫行/平田住宅行か13系統の安井町西行を利用となります。駅や高速道路からもアクセスがよいため、不便は感じないでしょう。

伊奴神社で安産・子授かりの祈願を!見出し

Photo byjarmoluk

伊奴神社は安産祈願、子授かりのご利益で有名です。御祈祷やお守り、犬石像と呼ばれる立派な像があることから伝統的な神社としての雰囲気もバッチリです。夫婦円満や家内安全など恋愛や結婚、パートナーとの将来を考えている人にはぜひおすすめです。

伊奴神社はご祭神である神様と、稲生町との結びつきが深い神社です。参拝の際はくれぐれもマナーを守り、失礼のないことが大切です。伊奴神社で参拝、御祈祷を受け日々の暮らしを真摯に過ごしてゆきましょう。

関連キーワード

投稿日: 2018年12月25日最終更新日: 2020年10月8日

アイコン

RELATED

関連記事

アイコン

人気記事ランキング

アイコン

公式アカウントをフォローして最新の旅行情報をチェックしよう!


  • instagram
  • line

公式アカウントをフォローして
最新の旅行情報をチェックしよう!

旅行や観光スポット・グルメ・おでかけに関する情報発信メディア

©TravelNote